『保証延長サービス』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『保証延長サービス』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信10

お気に入りに追加

標準

保証延長サービス

2010/04/01 18:50(1年以上前)


自動車

自動車の部品はその部位により、保証期間が違うようなことを聞きました。

そして、その保証期間が過ぎても、お金を払えば延長できると…

みなさんは、電気関係とか、エンジンとか、お金を払って延長されてるんでしょうか?

書込番号:11173368

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51445件Goodアンサー獲得:15417件 鳥撮 

2010/04/01 19:34(1年以上前)

エックスエックスさん こんばんは!

昨年、オール電化にしました。
エコ給湯器を8年保証に変更しようと三菱電機に連絡したら延長可能な
期間は終了していると言われ大ショック・・。

本題の車の場合は走行距離が少なく、大事に乗っていますので延長保証は
行っていません。

書込番号:11173551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:424件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/01 23:24(1年以上前)

エックスエックスさん、お**う!保証期間か過ぎようが、一、二年そこらで壊れる様なモノは欠陥品、クレーム品ですよ!そんなモノは腹が立つのでメーカーに突き付けて無償で直させなきゃ駄目です!リコールにしないメーカーの、責任です!保証延長なんて金払いません!

書込番号:11174667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2010/04/01 23:44(1年以上前)

距離走るなら入った方が良い。
走らないなら入る必要なし。

書込番号:11174806

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2010/04/02 01:10(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん

こんばんは

今、車検から車検までの点検込みに入ってるんですけど、そういうことも関係あるのでしょうか? ディーラーの点検実績がないとダメとか…

ha202weld247さん

ありがとうございます。

過去に、ラジオか何かの故障で言われたことがありましたので…

AS−Pさん

ありがとうございます。

保険ってむつかしいですね。

書込番号:11175268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1133件Goodアンサー獲得:85件

2010/04/02 10:30(1年以上前)

ナビ等、高額な修理費が心配ならば、新車購入時加入車検をディーラーにて等条件がないならば、加入してもいいです。車検時に加入等条件がある場合は、私含めて、ディーラーで車検しない人は、加入しませんよ。

書込番号:11176245

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2010/04/02 17:59(1年以上前)

てつお55さん

こんにちは

>ディーラーで車検しない人は、加入しませんよ。

何も考えずに、ディーラーでしてますけど、別にそれ以外でもいいですよね。

書込番号:11177563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2010/04/02 20:47(1年以上前)

エックスエックスさん こんばんは。

自分の車もディーラーの中古車部門(オートテラス)で買ったとき2年間のディーラー保障に入りました。
保障の条件が半年毎のディーラーでの点検でしたが、自分の場合、入っていて大正解でしたですね。 
購入後1年半後の6ヶ月点検でクラッチすべりが発生(ODDメーターの走行距離6万`)しましたがディーラーが保険会社に掛け合ってくれたおかげで、消耗部品にも拘らず、クラッチプレートのみの実費で交換になりました。 またそのすぐ後にクラッチのマスターシリンダーが破損、このときも直接関係あるか分からないが、クラッチ交換後すぐなので保障で直せるよう保険会社に掛け合ってくれまして、すべて無償で直していただきました。
普通だったら両方で10万以上かかるところを2万以下で直していただきましたので、ディーラーに感謝感謝です。
ただ、自分の場合はフロントの担当者の方と馬が合い話しやすいことと、ピットサービスの方の腕がよく安心して任せられる(タイプRやS2000、NSXの入庫が多くホンダのスポーツタイプの整備経験が豊富だというクチコミを後で知りました)という大当たりなディーラーに出会えたということもあり、点検やらオイル交換やらで、2〜3ヶ月に一度はディーラーに顔を出し、フロントの方やピットサービスのほぼすべての方に顔と名前と車を覚えてもらってますので、多少は日ごろの付き合いもあるのかなと思っています。

ですので、てつお55さんのおっしゃるようにほとんどディーラーに行かないのならば延長を含めた保障を付ける必要はないと思いますが、逆に保証を付ける場合はできる限りディーラーに顔を出しておくほうが何かと便宜を図ってくれることがあるかと思います。 
ゆえに、ディーラーの担当の方やピットサービスの方も含めた、ディーラーの雰囲気がいいな、自分と合いそうだな、と思われたなら延長を含めた保障を付ける、そうでないならよそを探す、というスタンスでいいかと思います。
ただ、メインで整備をお願いするところは1ヶ所に絞ったほうが、何かと融通や便宜もききやすくなるかと思いますし、何より整備の履歴がずっと残りますので、1か所に絞ることをおすすめします。

それでは、長文失礼しました。

書込番号:11178202

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2010/04/02 21:07(1年以上前)

真夜中のフクロウさん

こんばんは

何も考えてなかったですけど、わたしの車検から車検までの点検込みに、その保証あるのかもしれませんね。

書込番号:11178296

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/03 07:57(1年以上前)

>そして、その保証期間が過ぎても、お金を払えば延長できると…

それじゃ本末転倒です。といっても私の乗ってるクルマでもそんな保証制度があるみたいですが(笑)。
家電製品の5年保証(お店独自でメーカーは関与してない))とかありますが、条件をよく読まないと保証外というのも珍しくないです。

書込番号:11180086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:707件

2010/04/05 21:52(1年以上前)

カメラ大好き人間MK-Uさん

ありがとうございます。

保険的なことは、むつかしいですね。

書込番号:11192977

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング