


PC何でも掲示板
初めまして。まず閲覧ありがとうございます。
先ほどまである雑誌の記事をみましてベアボーンキット Fiono 330の購入を考えていました。
しかしよく考えてみると拡張性がないことに不満を持ち始めました。
そこで拡張性のある自作パソコン?を作りたいと
思っています。
使用方法は
ネットの閲覧
DVDの書き読み込み
動画サイトでの動画閲覧。
DVDの視聴??
軽いゲームなどを考えています。
(将来的には地デジ視聴も)
(将来的には外付けのものを買いましてブルーレイにも対応させていきたいです)
※将来的にということで増築などすれば
使用できるような形になれば大丈夫です。
Fiono330では地デジ視聴、ブルーレイビデオの視聴、
ようつべのHD(720以下)のものはスムーズにできるらしいです。
できれば皆様と一緒に1から自作PCを作り上げてみたいです。
もしよろしければ協力よろしくお願いします。
書込番号:11176158
0点

で、どうしたいんだい?
丸投げだったら叩かれて終わりだよ。
書込番号:11176167
3点

ATOM+IONのものが良いと聞いたのですがATOMが足を引っ張るとも聞いています。他のものに代用出来るのでしたら是非とも使いたいです。なにかありませんでしょうか??3Dゲームは今のところ予定はないのでオンボードにしたいと考えております。
書込番号:11176186
0点


下記忘れです。
パーツはマザー.CPU.メモリ.HDD.箱.電源??が必要だと思います、
書込番号:11176200
0点

モニタ含めたら無理です
モニタ、OSなしで、3万円なら、自作本いっぱいでてますよ
もうちょっと予算あるなら、AthlonU630くらいで組んだほうがいいように思います
書込番号:11176209
0点

今月号のWinPCに自作プランがいろいろ書かれてます。
買ってきたら?
書込番号:11176213
3点

ハル鳥さん
書き込みありがとうございます。
勉強にもなるかと思い自作という
選択をいたしました。
よろしければお付き合いください。
ATOMはだめなんですね。。。
雑誌にはATOM330は軽い3Dゲームになら
いけると書いてあったものなので。
書込番号:11176233
0点

インステッドさん。
書き込みありがとうございます。
モニタは購入する必要はありません。
雑誌はなにか信用できなくなってしまいました。
よろしければお付き合いください。
書込番号:11176239
0点

あ、すいません無理では、ないですね
目安でこんな感じで、少しづつ詰めたらいけるかもしれませんね
CPU¥5,000-
メモリ¥5,000-
マザボ¥5,000-
HDD¥5,000-
ケース(電源付き)¥5,000-
液晶¥10,000-
書込番号:11176241
0点

kanekyoさん
下記ありがとうございます。
雑誌はなぜか信用できないんですよ。
よろしければお付き合いください。
書込番号:11176243
0点

>雑誌にはATOM330は軽い3Dゲームになら
いけると書いてあったものなので。
その程度でいいのであればATOMのベアボーンでいいじゃん。
書込番号:11176251
0点

>>インステッドさん。
そのモニタの分をほかの物に回せそうですね^^
見積もり??ありがとうございます。
書込番号:11176253
0点

>>ハル鳥さん
ベアボーンでは拡張性がないと
思ったので自作を考えました。
まず自作PCの基本を作って
お金をコツコツ貯めていき
パーツを増強していこうと
考えています。
書込番号:11176264
0点

>軽いゲームなどを考えています。
>(将来的には地デジ視聴も)
>(将来的には外付けのものを買いましてブルーレイにも対応させていきたいです)
この用途だけでも最安PCにはお手上げ状態になると思いますが...
ケースの中身だけでも最低は3万以上必要になるでしょう。
PC本体だけでも5万は必要じゃないかと思います。
安さで考えるとAMDのSocketAM2になるのかな...
M/B 最安値8千円前後
CPU 最安値で7千円前後
メモリ ノーブランド保証無しで2Gで8千円前後
HDD 最安値6千円前後
PCケース 5千円以下も存在してます
電源 5千円前後
この時点で4万程です。
此れにキーボード、マウス、モニターを合わせても5万以上になります。
上記で組んでも満足できるPCにはならないでしょう。
初めてならショップのBTOで組んだ方が良いと思いますね。
それでもOS無しでもPC本体で6万位は必要になると思います。
HPやDELLなどでキャンペーン品を狙うのはどうでしょうか?
たぶんスリムケースになりでしょうから、ゲームをされるなら後々ケース
と電源を交換して中身も全て移植するなどのカスタマイズが必要になりますが...
書込番号:11176294
2点

>ベアボーンでは拡張性がないと
思ったので自作を考えました。
なにを拡張していきたいの?
書込番号:11176300
0点

>>みやたくさん
下記ありがとうございます。
自分で一度パーツを考えて見ます。
もしよろしければまたお付き合いください。
BTOは考えておりません。
自作の勉強もかねてやろうと思っているので。
書込番号:11176322
0点

CPU:¥9,500-
http://kakaku.com/item/K0000059633/
マザー:¥7,500-
http://kakaku.com/item/K0000090677/
メモリ:¥6,000-
http://kakaku.com/item/K0000082845/
ケース:¥6,000-
http://kakaku.com/item/05800711354/
HDD:¥4,500-
http://kakaku.com/item/K0000067169/
合計¥33,500-
コストダウンするなら
CPU:¥7,500
http://kakaku.com/item/K0000084209/
さらに落とすなら
CPU:¥6,000-
http://kakaku.com/item/K0000047562/
あと、高くなるけど、初心者ならこっちのマザボの方がお勧めです。
完全日本語マニュアル付きです
http://kakaku.com/item/K0000050142/
予算重視です
ATOMよりは、格段にいいです
しかし、雑誌に書いてる構成と変わらないと思うけど
雑誌信用できないのでしたら、これも信用できないかなw
どれくらいの性能になって、納得できるのかは、ご自身でご確認ください。
書込番号:11176325
0点

自作とは仕様から全て自分で考えて初めて自作と呼びます。
ココで聞いてたらもう自作じゃないよ。。。
書込番号:11176328
4点

3万円???
拡張性のあるパソコンって・・・
それなりに良い部品使うから一部ずつ
変えていけるようなものであって
最低ランクのPCしか作れない程度の予算じゃ
拡張する必要ないからBTOかベアボーンで
いいんじゃないですか?
書込番号:11176340
3点

>>インステッドさん
わざわざありがとうございます。
選択に加えさせていただきます。
雑誌よりもなぜか人に聞いたほうが
安心してしまうんです。
書込番号:11176353
0点

LGA775のベアボーンにCeleron Dual-Coreでいいんじゃないの
書込番号:11176360
2点

皆様回答ありがとうございます。
ひとまず自分でもっと詳しく
調べてみることにします。
また書き込みをすることが
あると思います。そのときも
よろしければお付き合いください。
書込番号:11176374
0点

>雑誌よりもなぜか人に聞いたほうが
安心してしまうんです。
かわらないって。
予算があれば選択肢も色々あるだろうけど、最低限しか選べる状態ではないので、雑誌にしてもここで聞いてもかわらない。
ついでにここはPC教室じゃないので最低限自分で調べてください。
書込番号:11176379
3点

ざっくりと勘定してみた。
CPU:5000円(Intel/E3200)
M/B:6000円(G31)
MEM:8000円(1GB*2)
HDD:5000円(80GB)
DVD:3000円(ソフトウェア付)
この時点で27000円、残るはケースと電源です。
最初からBTOショップの安いデスクトップ買っておけば済むが…
キーボードやマウスはショップの最安値で各500円くらい。
スピーカーはモニター内蔵型なら不要。外付けでも500円位から。
モニターは先々も考えれば15000円ほどの21.5フルHD液晶
ところでOSは用意してあるの?
製品版かDSP版なら他のPCにインストールしてない上でなら使える。
OEM版を今回に流用は真っ黒に近いグレーゾーンなので自重するように。
勿論その時も元PCのHDDからWindowsを完全に消しておかねばならない。
書込番号:11176433
1点

Athlon II X2 245
780Gか785Gマザー
メモリー、2〜4GB
後は好みで
将来的に地デジ扱っても、この構成ならそのままいけるw
書込番号:11176603
2点

将来の拡張がなんちゃら言ってますが、3万の構成じゃ結局は全とっかえになるだろね。
拡張性考えるなら最低でもケースと電源には金かけましょう。
この2つだけでも3万じゃキッツい。
自作の勉強したいならとりあえず、最初の構成は自分で考えてましょう。
人の意見のよせ集めで構成して作るのはイイ物は出来るかもしれませんが、自作の勉強にはあまりなりませんね。
PCの組み立ての勉強にはなるでしょうけど。ただ、それがしたいだけならBTO買ってきてバラしてイチから組み直すだけでいいし、その方が安上がり。
書込番号:11176669
1点

とりあえず、2ちゃんねるの自作PC、3万で組むPC〜なんていうスレッドがあるから見てみたら?参考までに、参考までにですよ。
書込番号:11178036
0点

M/B M2N-VM DH
CPU AthlonX2 6000
MEM DDR2/800 2GB
HDD 120GB+160GB
GPU GeForce8800GTS
この構成なら1万弱で組めたよ。
ケースやモニタつけると3万弱
余ってるパーツあるならいいだろうけど
初自作となるとそうとも行かないだろうし
安いBTOでいいとおもわれ
書込番号:11185315
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 7:14:13 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 10:27:43 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/08 20:33:47 |
![]() ![]() |
17 | 2025/10/10 8:25:52 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/08 20:41:27 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)