『ニコンD40:ライブハウスでの撮影』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ニコンD40:ライブハウスでの撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ニコンD40:ライブハウスでの撮影

2011/07/03 13:19(1年以上前)


レンズ

スレ主 mnmk77さん
クチコミ投稿数:13件

先日ニコンD40を使いライブハウスで出演者の撮影をしましたが
ほとんどの写真がブレていて見るに堪えないものでした。
フラッシュ禁止でしたのでいつも使っていたAUTOモードで
撮影できなかったのも誤算でしたが、結果に愕然としています。

ネットで調べてみると「ライブハウスでの撮影は”明るいレンズ”を
使えば良くなる」とのことが書いてありました。

また現在のレンズは18-55F/3.5-5.6(レンズキットのものです)
で、出演者に近づいて撮影できないのも不満な点です。

”明るく”かつズームも出来るようなD40に合うレンズはどの様な
物になるでしょうか?

自分で探していてもイマイチピンときません。
ご享受よろしくお願いします。

書込番号:13209095

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2011/07/03 13:43(1年以上前)

こんにちは。

私はライブハウス内での撮影経験はありませんが…。

>また現在のレンズは18-55F/3.5-5.6(レンズキットのものです)
>で、出演者に近づいて撮影できないのも不満な点です。

先日の撮影では、どの程度の焦点距離を使われたのでしょう?
近づけなかったと有りますから、望遠端での撮影だったのでしょうか?

>”明るく”かつズームも出来るようなD40に合うレンズはどの様な
>物になるでしょうか?

ズームレンズでは、明るいレンズと言っても、F2.8程度です。
それより、単焦点レンズの方が遙かに明るいです。
50mmF1.4/1.8 とか、85mmF1.4/1.8 等はいかがでしょう。

キットレンズの望遠端はF5.6ですから、F1.4なら、シャッタ速度は4段分、速い速度が使えます。
F1.8なら、3段分余りです。

なお、ボディがD40なら、レンズ内にAF用モーターが有りレンズを選んでください。

書込番号:13209166

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/03 13:52(1年以上前)

こんにちは♪
いつものワンパターンレスです^_^;

写真が写る為には「時間」が必要なんです♪
1)太陽光の様に、眩しい位に光の量が豊富な場所では、写真は短時間で写り。
2)夜景や室内照明の様に、光の乏しい場所では、写真が写るのに時間がかかります。
カメラと言う道具で写真を写す為には、この2つの法則に逆らう事が出来ません。

この写真を写し撮っている時間内に、被写体が動いたり、自分の持っているカメラを動かして映像が動いてしまうと、その動いた軌跡=残像が写ってしまいますね?・・・
コレが、ブレブレ写真の原因です♪
被写体が動いてブレたのが「被写体ブレ」で・・・
自分の持っているカメラを動かしてブレたのが「手ブレ」です。

つまり・・・夜景や室内照明等の光の乏しい場所で写真を撮れば・・・写真が写るのに時間がかかる=シャッタースピードが遅くなるので、ブレブレ写真を量産するのが当たり前。
コレが、カメラと言う道具本来のサガ(性質)です。

カメラやレンズの話題で「明るい」と言ったら・・・写真が明るく写る・・・と言う意味ではありません。
太陽光が燦々と降り注ぐ、眩しい位に豊富な光を、一気にドバッ!とフィルムや撮像素子に当てる事で、短時間(一瞬)で写真が写る状況=速いシャッタースピードで撮影出来る状況の事を「明るい」と言います。
ですから、「明るいレンズ」と言ったら、レンズの口径が大きく、「絞り」という光の通る「穴」の大きさを大きく開いて、光を大量にドバッ!とカメラに取り入れ、相対的に短時間=速いシャッタースピードで撮影する事が出来るレンズの事を「明るい」と言います。
「明るいレンズ」を英語で言うと・・・「High Speed Lens」と言います。

超望遠レンズを除けば・・・「明るい」と言われるレンズは、レンズの開放F値が「F2.8」より少ない数字のレンズの事を「明るいレンズ」・・・もしくは「大口径」レンズと言います。
F1.4>F1.8>F2.0>F2.8・・・数字が小さいほど「絞り」が大きく開く明るいレンズです。
F2.8>F3.5>F4.0>F5.6・・・数字が大きくなるほど、「絞り」大きく開かない暗いレンズです。

ズームレンズでは「F2.8」より明るい性能のレンズは存在しませんから・・・
必然的に「F2.8」のレンズが唯一の明るいレンズにして「最高機種」と言う事になります。

ニコンの場合、代表的なレンズは・・・
AF-S VR70-200mmF2.8と言う・・・およそ20万円位するレンズです♪
シグマやタムロン等のサードパーティ製のレンズでも10万円前後の値段がします。

純正の標準ズームレンズでも・・・
DX17-55mmF2.8、AF-S24-70mmF2.8等・・・20万円前後します。
シグマやタムロンなら4〜5万円前後かな?

この様な予算が必要と思われます♪
ご参考まで。

書込番号:13209185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2011/07/03 14:09(1年以上前)

50mmF1.8Gを買って、ISO1600で絞り優先モードで絞り2.0-2.8ぐらいで
挑戦してみてはいかがでしょうか?

書込番号:13209232

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mnmk77さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/03 14:13(1年以上前)

影美庵様

早速のご返信ありがとうございます。

先日のライブでは会場の一番奥に撮影エリア(ちょっと高くなってる)
みたいな所がありまして、出演者とは7〜8m程度離れていました。

他にもお客さんもいましたので、会場を自由に移動して撮影できる条件では
ありませんでした。

単焦点レンズですか。価格.comでずっと「ズーム」ばかり見ていたので
全く考えていませんでした。

すいません。無知なもので「単焦点」の意味もあまりよくわかってないのですが。
ちょっと調べて単焦点のレンズも選択肢に入れて考えてみたいと思います。

書込番号:13209248

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnmk77さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/03 14:24(1年以上前)

#4001様

ご解説ありがとうございます。

この問題にぶち当たる以前でしたら「解説聞いてもわからない」で済ませるところですが
実際に失敗っした後でこの説明を聞くとよく失敗の理由がわかります。

純正20万ですよね。初めて価格を見た時「はあ!?」となりました。
レンズを買うのは安くないですね。

みなさまのご意見を参考に慎重に選びたいと思います。

書込番号:13209285

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnmk77さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/03 14:30(1年以上前)

じじかめ様

「50mmF1.8Gを買って、ISO1600で絞り優先モードで絞り2.0-2.8」

ずーーっとオートモードで撮ってたので、操作方法から勉強します!

50mmF1.8ですね。チェックします。

書込番号:13209305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/03 15:39(1年以上前)

再び失礼しますm(__)m

カメラと言う道具は・・・
1)天気の良い日に外に出て(太陽光と同じくらいの光の量で被写体を照らして)
2)カメラを三脚等に固定して
3)「1秒動くな!」と被写体に注文を付けて(ポーズを付けさせる/構図を固定する)
4)「ハイ!チーズ♪」とか「1・2・3」と発声して、被写体とタイミングを合わせてシャッターを切る
これが、由緒正しいフォーマルな「撮影作法」です。
この作法を遵守して撮影すれば、誰でも・・・カメラ任せに、フルオート機能やシーンモード(絵文字モード)を使って綺麗な写真を写す事が可能です。
フルオートやシーンモードと言うのも、カメラマンが、概ねこの作法を守って撮影してくれるであろう事を前提にプログラムされていますんで^_^;。。。

・・・で、カメラと言う道具は、この「作法」と逆の事をするのが苦手なんです。
1)夜景や室内照明等、光の乏しい場所で・・・
2)手持ちで・・・
3)自由に動く被写体を・・・
4)向こう合わせ(相手都合)のシャッターチャンスのタイミングでシャッターを切る。
この4つの条件が1つ増える毎に・・・撮影難易度と撮影機材への投資額が×2乗倍で増えます(笑

◎体育館でのバレーやバスケ等のインドアスポーツの撮影
◎夜祭りヨサコイの踊り子の撮影
◎ライブハウスでのロックバンドの撮影
これが、カメラと言う道具にとって・・・最難関の撮影となります^_^;。。。
まあ・・・少なくとも・・・カメラ任せにフルオートやシーンモードで撮影するのは困難です(撮影出来ないと言っても過言では無いと思います)

この様な被写体を撮影するには・・・
「明るいレンズ」の他に、もう一つの「性能」が必要になります♪
「ISO感度」という機能を使いこなす必要が有ります。

「ISO感度」と言うのは、カメラ君のドーピング剤みたいなモノで(笑
この感度を上げると、カメラ君の光を感じる感度が敏感になって・・・チョットの刺激で早く逝っちゃう(下品な表現でごめんね^_^;。。。)
つまり・・・少ない光にも敏感になって、速く写真が写る=速いシャッタースピードで撮影出来る。。。という便利な機能なのですが。。。

ドーピングには、「副作用」が付き物で・・・ノイズと言う副作用が出ます。

D40は、この副作用=ISO高感度ノイズが少ない事で一世を風靡したカメラなのですが・・・
さすがに現行機種と比べると、チョット見劣りしてきました。。。
それでも・・・ISO1600までならば、十分勝負できると思います♪

1)F2.8以下の明るいレンズを装着する
2)ISO感度でドーピングする(副作用に注意)
ライブハウスでノーフラッシュ撮影する為には・・・この2つの道具を使いこなすのが必須と言う事です♪

参考まで

書込番号:13209515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/03 16:04(1年以上前)

連投スイマセンm(__)m
ウザかったら返信不要・・・スルーでOKです^_^;

これまで説明した様に・・・ライブハウスの撮影は難しいわけです。。。
モチロン・・・プロカメラマンでも難しいんです^_^;(笑

だから・・・プロとアマチュアでは撮影に対する考え方も違うんです。

ライブハウスとか・・・体育館とか・・・ホールとか。。。。
お客さんとか、周りの人に迷惑になるから・・・後ろの隅っこから、望遠レンズを使ってコッソリ盗み撮りしたい。。。と言うのが、一番の素人考えと言うヤツです^_^;。。。

プロカメラマンなら・・・先ず、自分の持っている道具で撮影出来るレンジ(撮影距離)に入る特権を得る。。。
つまり、被写体に出来るだけ近い所から撮影する許可(特権)を得る事を第一と考えます。
その条件をクライアントに認めてもらう事が、仕事を受ける第一条件になるかもしれません。

前レスでも説明したとおり・・・
ズームレンズじゃF2.8の明るさが最高性能無わけで・・・
さらに・・・
200mmクラスの望遠レンズで20万円
300mmクラスの望遠レンズなら50万円
400mmクラスの望遠レンズなら100万円近い投資額が必要になるので・・・
プロでもおいそれと投資できる金額では無いわけです^_^;。。。

被写体の近くに寄って撮影できるなら・・・単焦点レンズ。。。
50mmF1.4やF1.8クラスのレンズが20,000〜40,000円程度で手に入ります。
85mmや135mmクラスでも10万円〜15万円程度の投資で明るいレンズが手に入ります。

単焦点レンズというのは・・・読んで字のごとし・・・単一の焦点距離を持つレンズ。。。
つまりズームしないレンズの事♪
被写体を画面のの中に丁度良い大きさで撮影する為には、自分の足を使って、被写体との距離を調節するしかない・・・めんどくさいレンズの事です^_^;。。。

だから・・・プロならば、良い写真を撮影するために。。。
被写体に近づける・・・
会場をやステージを観客よりも自由に動ける・・・
特権や許可を得るのが「仕事」の第一歩と言うわけ。。。

プロでもコレだけ努力するのですから。。。
アマチュアが、会場の隅っこから望遠レンズでコッソリ盗み撮りが出来る訳が無いんですな^_^;。。。

まあ・・・マナーとか、ルールとか・・・アマチュアとして優先するべき事が有るのは重々承知の上ではありますが(モチロン、コレが守れないようでは趣味としても失格ですが)。。。

カメラと言う道具の性質から言えば・・・
図々しく「1歩前へ出る」と言うのが・・・撮影の極意だったりします♪

ご参考まで。

書込番号:13209598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1391件Goodアンサー獲得:54件

2011/07/03 17:31(1年以上前)

mnmk77さん、そろそろ今晩は。

他の皆さんとのやりとりを見て、ようやく幾つかの制約(謎でした)が
判りました。制約のない場所でなら、撮れると思っていた訳ですね。

撮れるかも知れませんが、まずはライブハウスでは無いところで、試して
みては如何ですか。ギターの弾き語り程度なら出来ますという、たぶんに
雰囲気だけのカフェとかスナックなど、照明も本物のライブハウスよりは
明るいでしょうから。

店の装飾的な道具立てしか、撮れないかも知れませんが、練習のつもり
でやれば、色々と教訓は得られます。改善策も、ボチボチと段階的に立て
て行けるのではないでしょうか。御健闘を。

書込番号:13209876

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnmk77さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/03 17:44(1年以上前)

#4001様

長文での投稿、本当にありがとうございます。
ちなみに、下ネタ等での例え話は嫌いではないので、
お気になさらずw

D40はISOの性能が(当時にしては)良くて売れたのですね。。。
知りませんでした。価格ばかり見てましたので。
実は頼れるやつだったんですね。D40を見なおしました。
というかISOを変更するってことをしてませんでした。

単焦点レンズって面倒ですね(笑
「自分が動いて」となると被写体までの距離を想定して
レンズを用意しないとダメですよね?
これって結構色々欲しくなってしまうのでは。。。
正直そこまで買えませんので、的を絞って
考えます。

プロのカメラマンは出来るだけ最高の環境を創造することこそが仕事ですか。
そうゆう見方をしたことはありませんでした。
金で解決できること以外の事柄こそ仕事の出来不出来を分けるんですね。

初心者がライブハウスでの撮影という最難関をいきなり撮影して
ネットで見たことある様なプロの写真をという訳にはいかないですね。

私もいきなりは無理でも、ちょっとずつ頑張ろうと思います。

ご説明ありがとうございます。

書込番号:13209919

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnmk77さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/03 17:56(1年以上前)

AABB様

ご返信ありがとうございます。

ええ、正直言いまして撮影前は「なめて」ました。
すいません。。。

写真って難しい。本が何冊も出る訳も今回の一件で
身をもって理解しました。

写真も練習が必要なんですね。

条件が近い場所を探してみます。

書込番号:13209952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2011/07/03 21:03(1年以上前)

度々のスレ汚しスイマセンm(__)m

mnmk77さん ご丁寧な返信ありがとうございます♪

>カメラマンは出来るだけ最高の環境を創造することこそが仕事ですか

私のアドバイスに対して、100点満点の回答をくれた人は初めてだと思います♪
アマチュアでも、出来るだけ最高の「撮影環境」を整える(考える)・・・
コレを第一位の最優先に考えるのが・・・上級者への道です。
カメラ機材や設定の工夫は、その後です。

コレ以外の私のアドバイスも誤解無く理解できていますので・・・
根気よく「本」やネットで撮影法のお勉強をすれば・・・簡単にコツを習得できると思います。

多分・・・「な〜んだ、そんな事かよ?」・・・って位あっけなく理解できると思われます^_^;。。。

写真撮影の極意って、簡単な事なんです。。。
例えば・・・
太陽が東から昇って、西へ沈む姿を見て・・・太陽や月が自分の周り(地球の周り)を回っているのだ・・・と「天動説」信じている人間が・・・
いやいや・・・本当は地球(自分の立っている大地)が回転して、太陽の周りを回転しているのだ・・・と「地動説」(真実)を理解すれば。。。
おのずと、何故日本には四季が有るのか?何故1年は365日なのか??・・・芋づる式に理解できるようになるのと同じように。。。

チョットした発想の転換さえできれば・・・
カメラの仕組みや写真の撮影法というのは・・・簡単に理解できるモノです♪

またまた長文でスイマセンm(__)m
mnmk77さんの回答にチョット感動しました♪(笑

書込番号:13210710

ナイスクチコミ!1


スレ主 mnmk77さん
クチコミ投稿数:13件

2011/07/04 01:24(1年以上前)

皆様ご返信ありがとうございます。

大変勉強になりました。

ご返信いただいた方、皆様にグッドアンサーを差し上げたいのですが、
3つまでとのことで、早く答えていただいた方から3名様に差し上げることにしました。

また質問することになるかと思いますが、その時もまたどうぞよろしくお願いします。

書込番号:13211945

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XE4での使用について 1 2025/11/12 21:15:38
レンズフードについて 0 2025/11/12 19:27:06
EF200mm 2.8T型とU型の違い 5 2025/11/12 19:46:52
ハクバレンズフードについて 6 2025/11/12 19:58:02
キャノンRPで使えますか? 5 2025/11/12 12:19:52
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 3 2025/11/12 7:09:13
秋バラを撮影しました 7 2025/11/12 16:53:57
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59

「レンズ」のクチコミを見る(全 939948件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング