


これまでアゼストMAX950HDとエクリプスAVN660を使っていました。
性能的には優劣付けがたい(アゼストはアナログTVでしたが)のですが、唯一気になる点がありました。
それは新譜CDを取りこんだときの情報更新作業です。
アゼストはHDDに取りこんだ後、メモリースティックに新譜情報を書き出し、それをPCの専用ソフトで検索、情報を取得してナビに読み込ませれば良かったのですが、エクリプスはメーカーHPからピンポイントでアルバムを指定して情報を書き出すことが出来ません。そのアルバム情報が収納されている項目を探し出し、それをUSBに取り込みあれやこれや・・・
と、アゼストの簡単な操作に慣れていた私にエクリプス方式は非常に面倒臭く、難しいです。自動で情報を取得出来る機能があるようですが、アンテナが出ていないと情報は取得出来ず(私の車は手動アンテナでいつも収納しているので、情報が取得出来ない)、新譜は必ずトラック名無しの状態です。
そこで、取り込んだCD情報取得(アルバム名、曲名)が簡単なナビはどのメーカーになるでしょうか?
クラリオンを検討しているのですが、アゼスト時代の機種と同じような情報取り込みでしょうか?
そのほか、オススメのナビがございましたらアドバイスお願いします。
必須はHDD、地デジ(チューナー内臓型)、DVD再生です。ipodは持っていないので、特にこの機能は必要無いです。
よろしくお願いします。
書込番号:13220622
0点

毒ぴのこさん、こんにちは。
私はパイオニアのZH9990を使用しています。
CDの事は詳しくは有りませんが、こちらの口コミを参考にしてください。
[12497544]
ちなみに新しいCDアルバムを直接ナビに入れて記録させたところでは何の
情報も取り込めませんでした。また、消去しようと思いましたが消去方法も
未だ理解できていません。(消去できないのかも知れません・・・)
参考程度になればと思います。
書込番号:13220868
0点

はじめまして
当方 クラリオン クラスヴィアNX808 サイバーナビ06年製 ZH009を使っています。
今のクラリオンは情報取得方法がメモリーステックがSDに変わっただけで方法は変わりません。
今のモデルはわかりませんがカロッツェリアサイバーナビはHDDにないCD情報を、HDDに録音した後に
接続したブルートゥース携帯電話で取得してました。
取得方法はサイバーの方が簡単のように思います なお両方とも取得後内容を
自由に変更できます。
なおスレ主さんがアゼスト使っていらっしゃるならクラウヴィアのNX810がお勧めです。
去年のモデルですが実売価格通販で13万円くらいで今後も買えるでしょう。
クラスヴィアってほんと良いナビですよ。
書込番号:13220939
1点

もの好きかも〜さん、enskiさんアドバイスありがとうございます。
使い慣れたアゼスト、クラリオンも候補に挙げたいと思います。
クラスヴィアは前々から気にはしていたのですが、口コミも少なく、人気が無いようだったので躊躇していました。
ちなみにクラスヴィアのフィルムアンテナは大きいですか?
というのも、フロントガラスに車検対応のシールドフィルムを貼る予定なので、小ぶりなアンテナだといいなと思っています。
また、クラスヴィアのフィルムアンテナはGPS内蔵タイプでしょうか?それとも別でしょうか?
書込番号:13224270
0点

クチコミの評価より実際に使い比べてみないとその違いはわかりません。
クラスヴィアとサイバーも比べると全く性格が違います。
サイバーの場合はあくまでもナビ任せで使うのが前提で ユーザーが融通が利くような
使い方を求めるならクラスヴィアをお勧めします。
ちなみに私は圧倒的なクラリオン派ですw
なおアンテナですが808も今のクラスヴィアも仕様はほぼ変わらないと思います。
・地デジフィルムアンテナは形状が弱冠変化
・GPSアンテナは良くある四角い形 ダッシュボードに置くヤツです。
以上です。
書込番号:13225036
0点

はじめまして。
私は今まで、クラリオンMAX-7700を使っていましたが、車の買い替えに当たって、思い切ってパナソニックの CN-HW860Dを購入しました。
まずは、地デジが綺麗。新しいCDタイトルの取得は Title Finderというソフトを使って、クラリオンと同じようにインターネットで取得できます。
あとは、8月中旬ですが、CN-H500WDというモデルが発売予定されています。これはワイドDINサイズでトヨタ、ダイハツにジャストフィットの200ミリモデルです。検討してみては?
書込番号:13226943
1点

はじめまして。
私はカロッツェリア派で、現在のAVIC-VH9990で3台目となります。カロッツェリアにはサイバーナビと楽ナビの2種類がありますが、購入時点でかなりのCD情報が本体に収録されている他、携帯電話の接続でリアルタイムに最新のCD情報をもとに曲データの取得ができます。
さらにサイバーナビですと、ナビ本体からHDDを取り外して家の中に持ち込んでPCに接続してCDのリッピングと曲データの取得ができる他、地図などのバージョンアップやオービスデータをダウンロード購入することもできます。HDDにリッピングしたアルバムや曲は編集もできますので、炎天下の中クルマにこもってあーだこーだとやらなくても、涼しい家の中でのんびりできますから大変便利です。(ただし最新のサイバーナビはどういうシステムなのかまだよく知りませんが)
書込番号:13237747
1点

ナビ選びは難しいですね。
私の場合はタイプの違う二台の車で使い比べ なおかつナビを入れ替えて使い勝手を
比べてみました。
最終的にはカタログ上の性能より ナビの性格がそのユーザーの使い方にあっている
かをどこまで見極められるかでしょう。 こればかりはある程度使わないと分かりませんし、
二台を使い比べるのもなかなかできませんので難しいですね。
皆さんのレビューから そのナビの性格ををある程度読むことくらいでしょうか。
書込番号:13240248
0点

皆さんから沢山のアドバイス、感謝申し上げます。
カーナビはいつもジェームスで購入するのですが、いつもカロだけは勧めてくれないのです。
理由は「他社よりナビの精度と機能が劣る」というのです。
今までのナビ使用状況から、クラスヴィア810が一番自分に向いているのかな?とは思いますが、偏見を持たずにジェームス以外のカーショップにも足を運んでみたいと思います。
パナのワイドサイズも魅力ありますし、それぞれの長所短所を比べながら実機を操作してみて決めたいと思います。
皆さんご親切にありがとうございました。
書込番号:13240633
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2025/09/05 18:23:40 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/04 8:38:21 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/05 19:36:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/27 15:52:33 |
![]() ![]() |
14 | 2025/08/26 18:02:17 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/23 9:47:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/29 10:05:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
