


交通取り締まりが多く見られませんか?
この2〜3か月ぐらい。
今まで取り締まっていなかった場所でねずみ取りをしていて、芋づる式に捕まえてました。
書込番号:13229807
1点

こんにちは
国も自治体も収入源で困ってるのでしょう。
それより、公務員の給料ほんの少し減らしてくれると十分カバー出来ると思いますけどね。
書込番号:13229822
1点

所詮オマーリはサラリーマン。点数が足らないからだと思いますよ。
或はご自身にヤマシイことありませんか?
書込番号:13229850
3点

里いもさん ようつべ JAPANさん レスありがとうございます。
実は、一つ噂を手に入れまして(あまり信憑性はないのですが)・・・。
里いもさんの
>国も自治体も収入源で困ってるのでしょう。
このことです。
反則金は一度国庫に納められて、特別交付金として、都道府県・市町村に交付されます。
その交付金は全て、歩道橋や交通標識に使用されます。
東日本大震災で被災した道路への標識等設置費用を稼いでいる(「稼げ」とのお達し)とのことらしいのですが・・・。
書込番号:13229890
4点

>実は、一つ噂を手に入れまして(あまり信憑性はないのですが)・・・
あまりもなにも、おもろいけどそんなわけないでしょう。マジに書いてるわたしもボケだけどね。
書込番号:13230009
2点

>反則金は一度国庫に納められて、特別交付金として、都道府県・市町村に交付されます。
それは以前からの周知の事実です、それを知ってるから書いたのです。
書込番号:13230088
0点

32N1WHITEさん レスありがとうございます。
里いもさん 再レスありがとうございます。
ちなみに、皆さんが住んでいる地域は特にお変わりないですか?
書込番号:13230165
0点

香川は、残念ながら全国ワースト1位ですが、それでも取り締まりが厳しくなったという感じはしません。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/social/20110602000149
書込番号:13230241
3点

スーパーアルテッツァさん レスありがとうございます。
そうですか。
わたしが住んでいる地域では、一時停止とネズミ取りがこのところ盛んです。
おかげで、レー探の対ステルス性能チェックができていいのですが、最近のステルスってやっかいですね。
わたしもユピテルを使用していますが(GWM35sdです)、先頭では測定レーダー波で反応します。
つまり、反応したときには時既に遅し・・・。
先頭でないときでも、微妙な感じです。
一昨日と今日、現場に遭遇しましたが、とりあえずどちらもセーフでした。
(一昨日はやばかった・・・)
書込番号:13230314
0点

先日黄色信号で入ったタクシーを捕まえていました。
それも黄色になった直後なので、気の毒でした、ああこれは点数稼ぎだなと。
書込番号:13230325
2点

毎朝、変なところに
パトカーが停まっています。
あの取締りは何を取り締まっているのだろうか、と思うところがあります。
朝の交通指導、というのとは違い
あれは明らかに、何らかの取締りですね。
なんか、取り締まりのための取り締まりが多いですね。
交通指導じゃ、ダメなんだろうか、と思うことも多々あるんですけどね。
書込番号:13230346
5点

里いもさん ありがとうございます。
>黄色になった直後
一応はNGですが、ある程度のゆとりが必要だと思いますね。
かえって急ブレーキで停まる方が危険な場合もありますので。
みなみだよさん レスありがとうございます。
>交通指導じゃ、ダメなんだろうか、と思うことも多々あるんですけどね。
ノルマがそうさせるのでしょう。
予算があり、取り締まり台数もある程度決められているようですので。
逃げる原付相手に、追いかける白バイ警察官のニヤけた顔を、すれ違いざまに見たときには楽しそうだと感じました。
書込番号:13230502
0点

最近、ウチのすぐ横の交差点で赤信号無視の取締りをよくやるようになった。
このところ信号無視による事故が続いたからだと思う。
取締りのことを金儲けとか点数稼ぎとかいう表現を見るけど、
事故防止にはかなり役立ってると思うよ。
実際にその交差点で取り締まりをやりだしてからは事故が起きていないしね。
書込番号:13230587
2点

ども丼さん レスありがとうございます。
そうですね。効果の程も見過ごすわけにはいきませんね。
取り締まりは通勤時間帯には見かけたことはありません(わたし個人的に)。
どちらかというと帰宅時間帯に多いと思います。
仕事に遅刻しないように配慮してくれているのかな?と感じています。
書込番号:13230650
0点

ここ2,3日取り締まり、よく見ます。
シートベルトや横断歩道(信号のない場所)の歩行者優先を
取り締まっているような感じでした。
ってことはどこかでネズミ捕りもしてたんでしょうか・・!?
注意程度でいいのにってよく思いますが、警察やさんはニコニコしながら
まず許してくれませんね。
書込番号:13230719
2点

交通死亡事故の死者数を減らすようにとの厳命が出ているからです。
警察庁のキャリアのトップの在任中の実績のためです。
刑事分野、生活安全分野、警備分野とポイントはいろいろあるのですが、交通分野では「死亡事故死者数」は重要なテーマです。ここ数年来、死者数は年を追うごとに減っていますが、「自分の在任中に死者数が増える」ということは不名誉な実績になります。
「横断歩行者妨害の取り締まり」は死亡事故抑止にとってとても効果的な取り締まりです。警察にとってもやりにくい違反ではありますが、「パンドラの箱」を開けてまでやり始めたのです。
私たちにとっては「死亡事故死者数減少」は「自賠責保険金額の低下」という恩恵にあずかっています。
書込番号:13230880
2点

realRさん レスありがとうございます。
>ってことはどこかでネズミ捕りもしてたんでしょうか・・!?
いや、わたしの地域では一時不停止も取り締まっています。
ネズミ捕りに限ったことではありませんよ。
SHAYAさん レスありがとうございます。
>「自分の在任中に死者数が増える」ということは不名誉な実績になります。
聞いたことがあります。
普通に見れば、取り締まりの強化はいいことずくめですから。
死亡者数が減る、交付金が潤う、ルールを守る車が増える等々。
書込番号:13230934
0点

こっちでは「シカしか横断しなさそうな場所」にレーダーパトが張っていたりしますが、
捕まる方も高速道路より早いペースで走っていたりするかも何とも…。
>「横断歩行者妨害の取り締まり」は死亡事故抑止にとってとても効果的な取り締まり
確かに交通事故統計によれば、死亡事故の35%は歩行中で、自動車乗車中の32%を上回っていますね。
歩行中死亡事故の3分の1は歩行者も違反をしていたので、自分も歩く時は注意しようっと。
(歩いて行ける範囲にろくな店が無いのも悲しくなるが…。)
書込番号:13230986
1点

>交通死亡事故の死者数を減らす
昔も今も同じ基準で統計を取っていうから
出てきている数字について文句を言うわけじゃないけど
警察発表の死亡事故って
本当の意味の死亡事故じゃないよね。
「事故発生から24時間以内に死亡した死亡事故」というのが、警察発表の本当の数字。
昔も今も24時間以内。
なので、結局警察発表の死亡事故が少なくなっているのは
医療技術の向上が影響しているといえますもんね。
決して、事故そのものが減っているわけじゃぁないし、そのうえ、死亡事故が減っているわけじゃぁない。
国民に、真実の数字を伝えるためには、
保険会社がつかんでいる、死亡事故の数字を知りたいですね。
保険会社なら
すべての自賠責保険を、保険会社が握っているわけだし
自賠責なら、人身事故の保証をするための補償だから
死亡事故の数字も握っていると思うんですよね。
保険会社発表の死亡事故の数字ってどこかに出ていないのか、調べてみたんだけど
ヒットせずで・・・
書込番号:13231525
1点

時間別死亡も警察が発表しています。
事故後1週間以内死亡を入れるとほぼ実際の死亡と同意と思っていい。
と保険屋は言っています。
書込番号:13231996
1点

R2-400さん レスありがとうございます。
35%が歩行中とのことですが、最近は車が歩行者に突っ込んでいくこともありますね。
みなみだよさん 再レスありがとうございます。
AS-Pさん レスありがとうございます。
>「事故発生から24時間以内に死亡した死亡事故」というのが、警察発表の本当の数字。
>事故後1週間以内死亡を入れるとほぼ実際の死亡と同意と思っていい。
実際に報道、統計上の数値は、前者ですよね。
後者の方は、調べようと思わないと知ることはできないわけですから、実数としてもっと公にしてもいいような気がします。
書込番号:13232506
0点

PF4さん レスありがとうございます。
表現の仕方が悪かったですか?
車を次から次へと側道へ誘導して、切符を切っていたことを表現したかったのですが。
書込番号:13232789
0点

>時間別死亡も警察が発表しています。
だったらそっちで統計を取ったらいいのに・・・と思うのは私だけ?
書込番号:13233015
0点

みなみだよさん
「交通事故 30日死者」で検索すると、調べられます。
一応、公表はされているみたいですが、目にしませんね。
書込番号:13233272
0点

お返事ありがとうございます。
揚げ足取りでスミマセンm(__)m
何か違和感を感じたのですが、手元に辞書がないもので…
ちゃんと調べてみますm(__)m
書込番号:13233872
1点

PF4さん
私の言葉の遣い方が間違っていました。
Yahoo辞書より
蔓をたぐると芋が次々に出てくるように、多くの出来事が関連して続くこと。「疑獄事件の関係者が―に検挙される」
ん?いいのかな?
書込番号:13233937
0点

30日死者という統計もとるようになっていたんですね。
全然知りませんでした。
ニュースなんかではちっとも取り上げられていませんし。
去年5,000人を下回ったということは知っていましたが
実際はもう少し多いわけで、やはり実態を知ってもらうためには
30日死者数も合わせて取り上げるほうがいいと思うんですけどね。
ところで、保険のインズウエブのHPでは
自賠責のことが取り上げられていましたが
30日死者の場合は
死亡扱いではなく
傷害扱いなんですかね?
http://www.insweb.co.jp/jidousya-jiko/30days-sisha.html
↑
即死事故は、言うまでもなく悲惨ですが、何日もの間生死をさまよいながら、それでも結果的に亡くなってしまうという「30日死者」の事故もまた、当事者や家族にとっては大変に辛いものです。こうした重篤な被害者は大半の場合、救命救急の措置を受けていますので、わずか数日間でも医療費は数百万円に上ることが少なくありません。こうなると、自賠責保険(傷害の上限120万円)はすぐに底をついてしまいますので、任意の対人保険の加入は不可欠です。(抜粋)
書込番号:13234000
1点

あんまり、くどいレスはこの際どんなものでしょうか?
かくたる証拠もなく、思いつきでの書き込みが多くなると?です。
書込番号:13234102
0点

まあまあ、そのあたりは全く知らない新垢さんじゃないわけですので、いろいろな考えを述べる場であっていいですよ。
書込番号:13234154
1点

24時間レスがなくなったので、これにて締めさせていただきます。
GOODアンサーに関しては、取り締まりに関する情報をお寄せいただいた中の先着3名にさせていただきました。
先着というのは、都合で書き込みが遅くなってしまった方には申し訳ないのですが、タイミングと言うことで御了承ください。
レスをいただいた皆さん、ありがとうございました。
また何かの際にはよろしくお願いします。
今後も安全運転でいきましょう。
書込番号:13238991
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 23:00:34 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 23:01:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 22:04:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 23:01:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 21:33:00 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/28 22:46:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 20:57:16 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 21:41:10 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 20:02:56 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/28 21:56:10 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





