




内臓ハードディスク(IDE)のは店に見に行くといろいろありますね。
いろいろなメーカがあります。
でも「おや?なんで同じ能力なのに値段が違うのだろう??」ってこのまえ
正直思いました。IBMのがいいと友達は言い張るのですが、、、
メーカによってなんていうか、、能力の違いといいますか、、
耐久力というか、、騒音とか、、、隠し能力っていうのかな??
正直ここでいろいろ書き込み等をしているみなさんは!
どこのメーカがいいとおもいますか?
やっぱり人の好き嫌いなのでしょうか??
友達によってシーゲイトが一番いいという友達もいれば、、
○○デジタルっていうメーカが一番安定しているぞ!!と、、
いいはる友達がいろいろ別れてきます、、。
どうか、みなさんの意見をお聞かせいただきたいですm(__)m
書込番号:133388
0点


2001/03/28 23:42(1年以上前)
ちょっと前まではIBMが騒音が静かで良いと言われてましたけど
最近でWesternDigitalやMAXTORもかなり静かでIBMよりも
速いみたいですね。でも、7200回転のIBMドライブって
故障率が高いなんて言われていますけど。
ユーザー数が多ければ当然故障する人も多いだろうし。
IBMは新ドライブ登場の噂がありますのでそれまで待つというのも
アリだと思いますけど。
今買うんだったらMaxtorのDiamondMax60PlusかIBMのDTLA3070x0が
私はオススメっす。でも好みの問題かも。
書込番号:133403
0点


2001/03/28 23:53(1年以上前)
私は自作機すべてIBMを使ってます、一番の理由はノートを使っていたときに外付けのHDDにIBM製のものを使っていたことですが、ゴリゴリッと言った感じのアクセス音が気に入ってます。
書込番号:133412
0点


2001/03/28 23:54(1年以上前)
IBM DTLA307030使って数ヶ月。静かで速くて感動です。故障もないし、不良セクタもでてこない。あたりをひいたからかもしれませんね。
てなわけで、僕のお勧めはIBM DTLA307045(!)です。DTLA3070XXシリーズの中で今一番バイト単価が安いので。
ただ、他のATA100ドライブを知らないので、実はSEAGATEのものの方が良かったりして。
書込番号:133413
0点


2001/03/29 00:50(1年以上前)
私の自作機もすべてIBMです。
DPTAの7200回転は動作音が大きかったですが、それ以外のシリーズは静かで気に入ってます。
書込番号:133469
0点


2001/03/29 02:17(1年以上前)
IBMのDTLA307045使ってます。
速さ、静かさ、容量。・・・また、これらに対しての値段の具合。
これらからの評価で一番良いと思います。
最近HDD満タンになってしまったので、つい昨日もう一個おなじ307045買っちゃいました。
Fujitsuは静かですが、初期不良率が高いと思います。
実際、してやられました。
Maxtorは友人が使ってます。そこそこコストパフォーマンスに優れているようです。(特に80GBのドライブ)
QUANTUM・・・昔はうるさかったんですが、最近の低回転のドライブは静かなようです。
Seagate、WesternDigitalはウチの周りで使ってる人がいないので、あまりウワサを聞きません。
たしかウェスタンはAV仕様の低騒音、連続読み書き安定のドライブを出していたような・・・・
書込番号:133537
0点


2001/03/29 02:18(1年以上前)
そういえばIBMのでも、DJNAはうるさかったなぁ・・・
書込番号:133540
0点


2001/03/29 08:37(1年以上前)
ほ〜、みなさんIBM派なんじゃのう。わしはMaxtor派じゃ。
というか、アンチIBMですじゃ。理由は2つ。
一昨年頃の話じゃが、PC誌のベンチマークで速いのはIBMじゃった。
しかし、OSのインストールや起動時間などを比較するとIBMよりもQuantumの方が速かった。
ストップウォッチで何度も比較したんじゃが、Win98の起動時間が5秒も違う。
少しくらいオーバークロックしても5秒の差を短縮するのは困難じゃった。
以降、わしはベンチマーク不信者に・・・。
2回目は、昨春頃に買ったIBMのHDD。
立ち上がりの速いマザー(ギガバイトGA5AX)に付けたら、マザー(BIOS)のチェックにHDDがついて行けなかった。
ちなみにintel815やVIAでは問題なかったんで、友人に売った。
しかたなくMaxtor使ったら好調だったんで、以降Max信者に。
別にIBMが悪いとは言っておりませんので、念のため。
書込番号:133667
0点


2001/03/29 18:49(1年以上前)
私もIBM派です。
DJNAも今となっては五月蠅いですが、DTTAはもっと凄かったですね。
電源入れた時のあの「キュイーーーンー」という音を聞いてからはHDDの電源が落ちないようにしています。(電源のプロパティで)
モーターは回転し始めが一番ストレスがかかると聞いた事がありますが、あれを聞けば納得しますね。
事務所中に響き渡ってましたが、リムーバブルケースごと落としてしまってからは聞けなくなってしまいました。
書込番号:133963
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 14:14:10 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/02 13:07:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/30 9:46:42 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 6:06:41 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/29 5:36:58 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 12:32:35 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 21:20:10 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/19 14:26:27 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/20 16:27:55 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/21 4:29:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





