『初マクロレンズに関して(Nikon か Canon か)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初マクロレンズに関して(Nikon か Canon か)』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信11

お気に入りに追加

標準

初マクロレンズに関して(Nikon か Canon か)

2012/01/13 04:27(1年以上前)


レンズ

スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

現在、はじめてマクロレンズを検討しております。

ボディは、Nikon D7000とPanasonic GX1があります。


前回のトピックスで、
>Nikonなら 40mm F2.8 約2.6万
>Panaならば、45mm F2.8 約6万

でご質問したところ、Nikonの 60mm F2.8 EDがよいとの結論に達しました。

実は、稼働率は低いのですが、Canon 40Dも持っております。

レンズは一度、買うと長く使えるので、Canonのマウントも選択肢に入れたいと思います。
基本的に、ASP-Cサイズの一眼レフをNikon,Canonとボディは買い換えていっております。

今は、D7000がメインですが、次に出てくるであろうDigic5を積んだCanon機が出たらそちらに
変更予定です。(まあ、40Dでも結構満足しているのですが。画素数が1000万画素以上は
いらない派なので)

いままでは、普通のレンズのみ仕様でしたが、初マクロレンズとしてはCanonにおすすめはありますか?

ニコンの場合は60mm F2.8 EDでほぼ固まりつつあります。

利用用途:主に花や室内での物(時計や食器など)などを撮ります。

書込番号:14016241

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

2012/01/13 04:32(1年以上前)

>ボディは、Nikon D7000とPanasonic GX1があります。

ボディは、Nikon D7000とCanon 40Dがあります。
の間違いです。。。ごめんなさい

書込番号:14016243

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/01/13 04:58(1年以上前)

100ミリのisはどうでしょうか?

書込番号:14016254

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/01/13 06:05(1年以上前)

ニコンの60mm F2.8 EDを買われて、キャノン機には、マウントアダプターで 60mmF2,8EDを取り付けられたら如何でしょうか。

マウントアダプター
http://www.rayqual.com/

書込番号:14016299

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/01/13 07:16(1年以上前)

キヤノンには他メーカーにない、マクロ領域でも有効なシフトブレに対応したハイブリッドIS搭載のEF100mm F2.8L ISマクロがあります
キヤノン機にもというのならこれを買わない手はないと思います
http://kakaku.com/item/K0000055485/

またアルカンシェルさんの言われるようにニコンのレンズはマウントアダプターで使用できます(キヤノンのレンズをニコンということは不可能です)
私もMFニッコールの55や105をマウントアダプターを使用して40Dで使っています

書込番号:14016367

ナイスクチコミ!0


スレ主 now37さん
クチコミ投稿数:151件

2012/01/13 07:34(1年以上前)

こんにちは

EF100mm F2.8L マクロ IS USMですか。
あこがれのLレンズ。

いいですね〜。

ただ、APS-Cなので、150mm相当になるので、ちょっと厳しいかなぁ〜(室内での撮影が距離がとれない)という感想です。

マクロレンズなので、その辺は気にしなくてもよいのでしょうか?

あと、マクロ撮影では三脚が基本となっていますが、基本的に手持ちを想定しております。

やはり、三脚がきほんなのでしょうか?

書込番号:14016400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1486件Goodアンサー獲得:132件

2012/01/13 08:46(1年以上前)

腕時計全体で距離は45cm前後です

最短距離の30cmのつもりで一番近づいて

おはようございます。

キヤノンならEF100mm F2.8L マクロ IS USMですね、私は5D2や1D4ではたまに使いますが、APS−Cは7DやKissX3を持っているのですが、1.6倍の160mm相当の望遠になるので使うことがありません、花や時計などはハイブリットISで三脚が無くても使いやすい思うのですが、食器などは画角が狭くて使いにくいのではないでしょうか。

私はオリンパスの5020マクロや3535マクロそしてパナのLEICA DG MACRO-ELMARIT 45mm/F2.8やリコーのGXR+GR LENS A12 50mm F2.5 MACROを持っているので、キヤノンはレンズもカメラも大きいのであまり使いません、持ち出すのはコンパクトなパナかGXRが多いです。

試しに7DにEF100mm F2.8L マクロ IS USMを付けて腕時計を手持ちで撮ってみました、私の腕では1/25が限界ですね、でも160mm相当の望遠マクロを手持ちで撮影できるのはいいですね、たまには使ってみようと思いました。

書込番号:14016538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/01/13 09:02(1年以上前)

2マウントはとてもお金がかかりますよ。それでもよいのでしょうか?
GX1も含めると3マウントになってしまいますが・・・

また「このボディとレンズで撮りに行こう」というやり方ならいいと思いますが
「○○を撮りに行こう」となると、複数の機材を持って行かなければならないし
絵作りや露出傾向も変わりますから、運用が大変だと思いますヨ。

また、予算が分散されるのでどれも中途半端な揃い方になる可能性もあります。
最終的にどこのマウントをメインに据えるのかも考えて選ばれた方がいいのでは?

そんなにいろいろ購入する予算があるのなら、メーカーは揃えて35mm判とAPS-Cを
持たれた方が、室内ブツ撮りや花撮りには有用だと思います。個人的には。


なお、接写域では基本三脚が必要です。60クラスは100クラスよりも必要な場面は
少なくなりますが、使える状況なら使った方が確実です。
前後の動きで容易にピンぼけしてしまいますし、接写域だと被写界深度が非常に狭く
なるのと、露出倍数がかかるので実効F値が上がってしまうため、おもったよりも
シャッタースピードは稼げなくなります。

書込番号:14016570

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/01/13 09:54(1年以上前)

キヤノンお勧めマクロは100mmF2.8L-IS一択。他のが欲しいなら次点タムロンの90mm、次々点キヤノン60mm。
純正50mmはキヤノンのレンズ本数がNo1と言い張るためのカタログ水増し要員だから手をださんのが吉。
60mmは高評価だが5D3とか欲しくなった時にゴミ化。
180mmは画質は素晴らしいがそれなりの気合が無いと高くてコスパすこぶる悪い。
逆にAF遅いのをあきらめれば、タム90はコスパすこぶる良し。

m4/3だと使い勝手の点でパナ45mmが一押しだが、どーせマクロならMFでもええよなってな気が有るならオリ50mmや35mmアダプタで付けても十分高性能しょ。

ちなみにマクロプラナー50mmZF
http://www.cosina.co.jp/seihin/cz/zf-m50/index.html
とかだと、絞り冠ついてて、ニコンで使っても、アダプタでキヤノンやm4/3で使っても使いやすい。w

ニコン60mmGはアダプタ前提なら勧めん。Gはやめとき。
タムロン90mmの旧型で絞り冠ついてるやつなら三マウント使いまわせるかも・・・。





>2マウントはとてもお金がかかりますよ。それでもよいのでしょうか?

そう? ダブルよーなレンズ買わなきゃ別に大してかわらんけど?
全部のマウントに24-70F2.8相当と70-200F2.8相当のレンズ揃えな気がスマンちゅーんでないかぎりは。

書込番号:14016684

ナイスクチコミ!3


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/01/13 09:58(1年以上前)

おはようございます。

100LマクロとEF-S60マクロの使い分けもよろしいかと思います。

EF100mm F2.8L マクロ IS USM
http://review.kakaku.com/review/K0000055485/ReviewCD=451903/

EF-S60mm F2.8 マクロ USM
http://review.kakaku.com/review/10501011376/ReviewCD=450757/



書込番号:14016695

ナイスクチコミ!0


brwafe2さん
クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/13 13:56(1年以上前)

now37さん

brwafe2です、よろしくお願いします。

コシナが出しているCarl ZeissブランドのMakro Planar 50は如何ですか。ニコンマウント(ZF or ZF.2)を買ってD7000に、アダプタを噛ませてEOS40DとGX1に。私はZFマウント+アダプタでキヤノン機に使っています。

マニュアルフォーカスなのでライブビューが容易な機種でないと厳しい面もあるかもしれません。またアダプタを介すと露出はある程度補正しないと使えないこともあります。
が、レンズはかなりいいものなので、手間(と出費)を惜しまないのであれば強く推奨です。

書込番号:14017316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/01/14 03:26(1年以上前)

参考例

マクロレンズをボデイ毎に購入出来る余裕が有るなら
ニコン、キャノンの各純正の皆さんの評判の良いマクロレンズをおすすめ致します。

でマクロレンズ1本をアダプターを使用して使い廻しでしたら

先ずcarl zeiss macro planer 50mm zf2 (ニコンマウント用)を購入で各マウントアダプターで
使うのが良いのでは、ないでしようか。(キャノン用はニコンには無理なので注意が必要です)
マニュアル用ですが良いと思います。

手持ちの参考例をあげときます

書込番号:14019848

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング