『純正よりも性能の良い自動車のホイール』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > エスティマ 2006年モデル

『純正よりも性能の良い自動車のホイール』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エスティマ 2006年モデル絞り込みを解除する


「エスティマ 2006年モデル」のクチコミ掲示板に
エスティマ 2006年モデルを新規書き込みエスティマ 2006年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

純正よりも性能の良い自動車のホイール

2012/12/13 09:23(1年以上前)


自動車 > トヨタ > エスティマ 2006年モデル

2008年7月納車のパールホワイトのエスティマハイブリッドに乗ってます。
スタッドレスタイヤを純正ホイールにし、夏タイヤを車外品と考えてますが、いかが
でしょうか?

そこで質問ですが、純正よりも良く出来ているホイールって何処のメーカーの品物に
なりますか?
RAYS、ENKEI、BBS、リーガマスター、は日本生産のホイールになります
か?

値段が手ごろなブリジストンは製品によっては国産みたいですね。
国内製造で安心なブリジストンのエコ系のホイール

ECO FORME CRS111
ECO FORME CRS102

か 日本ブリジストンだけど、中国製造の

SICUREZZA AS9

あたりのホイールが欲しいと思ってます。(生産地はメーカーに電話で聞きました。)

やっぱり純国産(made in japan)が欲しいです。

ところで、ブリジストンのホイールとTOYOTAの純正ホイールはどちらの性能が
上になるんでしょうか?
RAYS、ENKEI、BBS、リーガマスター、ブリジストン、TOYOTAの純正ホ
イールではどの順に性能が良いのでしょう?

それとずばりお聞きします。
僕の車に似合うホイールって何でしょうか?
なんか悩みます。
インチアップはするつもりが無いです。

誰かーー、迷える子羊にアドバイスをお願いします〜。

書込番号:15472018

ナイスクチコミ!2


返信する
JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/13 10:30(1年以上前)

「性能が上」とは軽量ホイールのことを言っているのでしょうか?または強度とかですか?

軽ければ燃費向上、サスペンション追従などの性能UPが期待できますが、乗り心地が悪くなるデメリットもありますよ。

強度に関しては鍛造ホイールは高いですが、同サイズだとノーマルより重くなる場合があります。

単純に「性能が上」と質問されても用途により性能が良いホイールは変わってくると思います。

スポーツ走行とかでなく一般的に普通に街中走行に使用するならば、性能差はさほど気にせずに好みのホイールデザインに有名ブランド品を選んでおけば間違いはないと思いますよ。

書込番号:15472212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


kat55さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:23件

2012/12/13 10:50(1年以上前)

真正面から性能とか言われると、、、サーキット走行しますか?って感じですね。

ちなみに、純正ホイールでスタッドレスですか。なんとなくもったいないですね、塩害とかもありますから。小まめに洗うなら良いのでしょうが、スタッドレス+安い専用ホイールがベストですね。

書込番号:15472267

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2012/12/13 12:31(1年以上前)

純正ホイールにスタッドレス、社外品に夏タイヤ装着、よくあることなのでよいと思います。

日本製の名の通ったメーカーなら粗悪なものは皆無なのでデザイン重視で決めてよいのでは?
名を挙げておられるメーカーであれば極端なインチアップをしない限り、純正ホイールより重いものもないと思いますし、レースをするわけでもないので。

どれを選んでも「性能の良い自動車のホイール」ですよ。

ちなみに、ブリジストンではなくブリヂストンです。

書込番号:15472588

Goodアンサーナイスクチコミ!8


ai3riさん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:345件

2012/12/13 14:01(1年以上前)

皆さんが言われているように、通常使用であればどれも遜色ないでしょう。
デザインで選ばれても良いと思いますよ。

>僕の車に似合うホイールって何でしょうか?
このサイトで遊んでみては?面白いですよ。
https://www.fujicorporation.com/shop/fitting/fitting.aspx

書込番号:15472904

ナイスクチコミ!3


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/13 19:39(1年以上前)

BBSJapan鍛造(強度重視) >TWS鍛造 >ENKEI鍛造、MAT鋳造 >RAYS鍛造、JWL+R鋳造
ADVAN鍛造、鋳造 >BRIDGESTONE 鍛造、鋳造  >>>>>>純正品

格で言ったらこの順では? 
鋳造品は安いですが各社が技術合戦をしております非常に良い品物が多いと思います
どの銘柄を買っても性能面では失敗はしないでしょう。ただし、
強度重視や軽量重視又、両方の中間グレードも有りますので注意が必要です。

鍛造品は高価で高強度です。一応軽量化が謳い文句ですが重たい物も有ります。
どの銘柄でも同等の性能でしょう。各社間でのOEMもデザインは違うけれどもザラに有ります。

書込番号:15474043

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2012/12/13 19:49(1年以上前)

BBSで安いものはドイツ製の鋳造品の場合もあります。
重いです。

書込番号:15474080

ナイスクチコミ!4


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/13 20:10(1年以上前)

それはBBS GERMANY製品ですね? 今回は記載してません。

書込番号:15474172

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/13 21:57(1年以上前)

製法変えても鋳造は鍛造には敵わないと思いますが。

書込番号:15474660

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2012/12/13 22:21(1年以上前)

鍛造ホイールは強度があるでしょうが、町乗り車に装着するのは気分の問題。

デザイン自由度、軽量(デザインにより)、コスト(価格)など考えると鋳造ホイールの方が優れている。

用途によりけりなので、どちらかに軍配を上げるのは無理だと思います。

書込番号:15474792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5430件Goodアンサー獲得:410件

2012/12/13 22:41(1年以上前)

社外ホイールに交換する理由が見た目と仮定するなら、性能云々より先ずはデザインありきだと思います。つまり性能は二の次で良いと。

>僕の車に似合うホイールって何でしょうか?

いやぁ難しい質問ですね。
これってラーメン屋行って「自分の好きな物を・・・」と言っているのと同じですから。
こればっかりは熟考に熟考を重ね、自分の好みやセンスで選ぶしかありません。
アレコレ悩むのもまた楽しいものです。
候補には挙がっていませんが、ヨコハマのホイールが自分的には一押しです。
http://www.yokohamawheel.jp/

書込番号:15474925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11233件Goodアンサー獲得:2105件

2012/12/13 22:46(1年以上前)

鋳造でもリムスピはいいと思います。

リムスピニング製法
wedsのAMFとかENKEIのMATがそれにあたります。
http://www.wedssport.jp/amf/index.html
http://www.enkei.co.jp/technology/

けろけろ けろっぴさんお気に入りのECO FORMEも採用していますね。
http://www.ecoforme.jp/products/

SICUREZZAは単なる鋳造品です。

書込番号:15474953

ナイスクチコミ!1


yaptapさん
クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:34件

2012/12/14 19:24(1年以上前)

鍛造品は競技用も含め、各メーカー出していますランクは強度も軽量化も見た目品質も断トツのトップクラスですね
値段は良質鋳造品の3倍はします。町乗りで使うにはステイタスの為の製品と言えます。

ただ、1流メーカーの鋳造品は侮れないです。非常に性能が良いです。
それに、どんなに良いホイールでも偏平率を下げたタイヤを履き
高速状態で陥没穴に落ちればリムがいっちゃう確立は高まります。

デザイン・・・これは、個人差が出ます。これだけは御自分で決めたほうが宜しいかと・・・
鍛造製等の上位品が目移りするのなら必然的にスポーク系に、いくのかな?とは思います。

書込番号:15478209

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:705件Goodアンサー獲得:49件

2012/12/15 10:18(1年以上前)

デザイン性も追及した鍛造アルミとなると国内製品ではあまりないですよね。
アメ鍛・・・良いの一杯あるんですが、値段も2倍以上ですからねえ。

書込番号:15480681

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113件

2013/01/09 15:38(1年以上前)

結局

ブリジストンのREVO GZと
ECO FORME CRS101
ガングレーメタリックポリッシュを購入しました。


215/60R17
リムサイズ 17×7J
P.C.D 114.3mm ×5(穴)
オフセット量 53mm


で購入しました。

買って思ったのは色がイマイチしっくり来ないので、クロムのが良かったかな?
って事です。
オフセットはブリジストンの推奨のサイズにしました。
ノーマルタイヤに比べて、走行音は凄く静かになりました。
初日だけブレーキングの時にキーって音がしましたが、以降は問題ありません。
音は冷えきっていたせいもあると思います。

色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:15594179

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

エスティマ 2006年モデル
トヨタ

エスティマ 2006年モデル

新車価格:266〜523万円

中古車価格:27〜465万円

エスティマ 2006年モデルをお気に入り製品に追加する <627

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エスティマの中古車 (全2モデル/1,552物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング