『割とハードなスポーティコンパクトってありますかね』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『割とハードなスポーティコンパクトってありますかね』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

自動車

クチコミ投稿数:1961件

こんにちは

コンパクトカーでハード系スポーティタイプってありますかね
国産・輸入といません

ターボやチューンナップでがちがちに固めた系です
サーキットにそのまま行けるんじゃないかぐらいで

アフターメーカーによってできたものでなく
メーカーのラインナップである車とします

見た目だけの「スポーティ」ははずします

書込番号:15882770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/03/12 16:47(1年以上前)

そんなにコンパクトではないし、ガチガチでもないけどメガーヌルノースポール。

中古でいいならシビックtypeRでいいのでは。

書込番号:15882947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/03/12 16:47(1年以上前)

MINIのジョン・クーパー・ワークスなどいかがでしょうか。

http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/impression/20130215_587408.html

書込番号:15882948

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/12 17:25(1年以上前)

国産の新車となると正直ありませんね…
中古なら「コルトver.R」や「ストーリア ターボ」でしょうか。


書込番号:15883054

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2109件

2013/03/12 18:42(1年以上前)

新車が前提ということであれば、スイフトスポーツはどうなんでしょう?

書込番号:15883299

ナイスクチコミ!2


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/12 18:49(1年以上前)

コンパクトカーの定義が分かりませんが、フィットクラスのHBでなら、現行モデルだと

【日本】
・スイフトスポーツ
・ヴィッツG's

【海外】
・MINIジョンクーパーワークス
・MINIジョンクーパーワークスクーペ
・トゥインゴ ゴルディーニ ルノー・スポール
・アバルト695トリビュートフェラーリ
・アバルト595
・アバルト500
・アバルトプント
・ポロGTI

近くのミニサーキットでは、ヴィッツの痛車がランエボやインプやインテRやシビックRやシルビアを抜きまくってましたよ。頑張ってください!

書込番号:15883324

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2013/03/12 19:13(1年以上前)


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2013/03/12 20:31(1年以上前)

じゃサーキットと言うかレース専用で売ってるヴィッツRSレーシングは?

書込番号:15883722

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/03/12 20:41(1年以上前)

アバルトならどれでも該当しそうです。

書込番号:15883757

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/12 20:52(1年以上前)

Aクラスはのサイズなら、もっとほかにいろいろあるかと。
てかAクラスはサーキットを走ることまでは考えられてないと思うけど。まぁ走れなくもないけど。

エキシージはここでいうコンパクトカーとは違うんじゃないですかね。
なにより、エキシージをサーキットで走らせるのはかなり難しいんじゃない。

書込番号:15883826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/03/12 21:01(1年以上前)

みなさんありがとうございます
外出してる間に予想を超える回答数を得られました笑

なので 抜粋してコメントさせていただきます
メガーヌルノースポールは来るかなと思ってました
割と本気な車だと読みました

中古入れると確かに国産でも広がりますね

ミニとアバルトはちょっと興味ありました

書込番号:15883863

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2013/03/12 21:03(1年以上前)

KTMのX-Bow

書込番号:15883878

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/13 09:40(1年以上前)

メガーヌがコンパクトカーの部類に入るのなら、
インプレッサWRXStiのほうがいいと思うけど。

アフターパーツもオートバックスなどに行けば普通に売ってるし。

なによりメガーヌより速いでしょ。

書込番号:15885971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/13 12:24(1年以上前)

>なにより、エキシージをサーキットで走らせるのはかなり難しいんじゃない。

峠を攻めるのは、もっと難しい。このクルマは・・・


それはさておき

スレ主さんが言うほど、ガチガチの本格スポーツが欲しいならスポーツカーを買っちゃった方が手っ取り早いし、
「 見た目は普通で走りはガチガチ 」 ってのが欲しいなら、チューニングした方が手っ取り早いと思う。

わざと回りくどい選択を希望しているような気が・・・

書込番号:15886428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1961件

2013/03/13 18:43(1年以上前)

インプレッサWRXSti

たしかにありましたね
あっ失礼?笑

確かに早いというう話はよく聞きますしね
アフターが強いのは確かに

書込番号:15887565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/03/13 18:46(1年以上前)

>スレ主さんが言うほど、ガチガチの本格スポーツが欲しいならスポーツカーを買っちゃった方>が手っ取り早いし、
>「 見た目は普通で走りはガチガチ 」 ってのが欲しいなら、チューニングした方が手っ取り>早いと思う。

>わざと回りくどい選択を希望しているような気が・・・

いやーなんですかね
スポーツカーって言ってみれば速いのは当たり前、スポーティなのは当たり前なんですよね

ただ普通のコンパクトカーはそうじゃない
なのにメーカーが開発して「おっこの車そんなポテンシャルあるの?」って言うのに
惹かれるんです

それにチューニングはあまり興味がありません

書込番号:15887577

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2013/03/13 18:48(1年以上前)

VWのGTIあたりは、
ただの、それっぽい車。

VWの
Rシリーズは、
そのままサーキットだね


あと、
BMWのM

書込番号:15887581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:526件Goodアンサー獲得:38件

2013/03/13 19:17(1年以上前)

なら、ストーリアでしょう。

書込番号:15887672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5433件Goodアンサー獲得:412件

2013/03/13 20:45(1年以上前)

意見が出揃った感がありますが、現行に拘るのなら国産車は一部の車種を除きインスタント品、輸入車なら選びたい放題。
ただ、コンパクトカーの条件に手に入れやすい価格というのがあるとすれば、輸入車は価格的に全くコンパクトではありませんね。

>割とハードなスポーティコンパクトってありますかね

意見が出揃った感はありますが、マーチ12SRを推します。

書込番号:15888010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/03/13 21:44(1年以上前)

噂の新型シビックタイプR
シトロエンDS3レーシング(完売だけど)
BMW135iクーペ又はM135i

なんてのもあります。

書込番号:15888332

ナイスクチコミ!0


がく。さん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:23件

2013/03/14 06:17(1年以上前)

>スポーツカーって言ってみれば速いのは当たり前、スポーティなのは当たり前なんですよね
>ただ普通のコンパクトカーはそうじゃない
>なのにメーカーが開発して「おっこの車そんなポテンシャルあるの?」って言うのに惹かれるんです

言いたいことはわかるし、そういうのに惹かれる気持ちもわかるんですが、結局それってスポーツカーなんですよね。紛れもなく。

Cセグメントでも良いのなら、
・インプレッサベースのスポーツカー『インプレッサWRS Sti』
・ギャランフォルティスベースのスポーツカー『ランサーエボリューション]』
・ゴルフベースのスポーツカー『ゴルフR32』
Bセグメントなら、
・MINIクーパベースのスポーツカー『MINIジョンクーパーワークス(クーペ)』
・フィアットプントベースのスポーツカー『アバルトプント』
Aセグメントなら、
・フィアット500ベースのスポーツカー『アバルト695トリブートフェラーリ』『アバルト595』


ここまで本気な(高出力化&サーキットを走るための足回り&軽量化を追求した)モデルではなくてもいいのなら、
・アクセラスポーツのハイパフォーマンスモデル『マツダスピードアクセラ』
・スイフトのハイパフォーマンスモデル『スイフトスポーツ』
・ヴィッツのハイパフォーマンスモデル『ヴィッツG's』
・ゴルフのハイパフォーマンスモデル『ゴルフGTI』
・ポロのハイパフォーマンスモデル『ポロGTI』
・フィアット500のハイパフォーマンスモデル『アバルト500』

あとルノーのメガーヌとトゥインゴのスポーツバージョンとかね。

サーキットを走るわけではないのなら、マツダスピードアクセラが一番お手頃価格で高性能ないい車ですよ。
高性能なわりに値段が安い分、軽量化にはそこまでお金かかってませんけど、速いですよ〜。
見た目もガチガチのスポーツモデルってわけではないですしね。

書込番号:15889669

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1961件

2013/03/14 08:45(1年以上前)

>言いたいことはわかるし、そういうのに惹かれる気持ちもわかるんですが、結局それってスポ>ーツカーなんですよね。紛れもなく。

ちょっと納得しました
というかすっきりしました

マツダスピードアクセラはちょっと思いつかなかったです
HPで見ましたがちょっとよさげですね
考えておきます

書込番号:15889900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/03/14 12:11(1年以上前)

マツスピ・アクセラは、次のモデルチェンジで消えるかも知れないですね。

このクルマ、見た目以上に速いです。

かつてのマツスピ・アテンゼのエンジンをディチューンして積んだそうですが、それでも速い。
(元々は四駆用だったので、FFに積むとじゃじゃ馬になり過ぎるのでディチューンしたとか)

そんなディチューンなんて・・・どこ吹く風で、
トランクションコントロールシステムがカバーし切れないほど、じゃや馬です。

こんな普通っぽいクルマを 「 じゃじゃ馬仕様 」 に仕上げて大丈夫なの?
一般的なスポーツバージョンのつもりで、ユーザーが気軽に買ったら危ないじゃないの?
(エボやSTIなら、それなりの覚悟で買うから大丈夫だろうけど)
・・・ってディーラーで聞いたら、
 ↓
お気軽には買えないように MT しか設定しなかったようです。だって。

スレ主さんに向いてるかもね。

書込番号:15890439

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング