


ポタアンのA02を持っているのですが、レビュー通り角が取れたやや柔らかい音で、低音から高音域まで少しばかり解像度がUPしているので、結果的に音源を忠実に再現しながらも柔らかい音で、しかも音場を少し広げているこのバランスが好きなのですが、同じ用な傾向の音でA02よりも音場と解像度、音量がUPする据え置き型のヘッドホンアンプを探しています。
ジャンルはロック、ジャズ、ポップス時々クラッシックまで聴きますが、ロック、ジャズ、ポップスだけに絞ってもいいと思っています。
LUXMANは暖色系の柔らかい音だそうですが、どうやら音の傾向が濃厚すぎて自分が聴くジャンルの適性はあまりないのではないかと思っています。値段も予算オーバー(^^;)
そこで希望機種ですが、予算は高くても5,6万として考えています。少し調べた所によるとHUD-mx1も意外と要望通りの音ですか?よろしくご教授お願いします!
書込番号:15887726
0点

>LUXMANは暖色系の柔らかい音だそうですが、どうやら音の傾向が濃厚すぎて自分が聴くジャンルの適性はあまりないのではないかと思っています。
何だか濃厚とか暖色系とか言うと、解像度が低そうな曇っていて暑苦しくて分厚い音をイメージしますが、
私の個人的印象だとラックスマンは解像度は高くクリアであり繊細さもあるから、あまり暖色系とか濃厚に感じないんですね。
クリアで清涼感があり解像度は高いが極めて軟質系でまったく硬さが無いんですね。組み合わせるヘッドホン機種次第なのかな?暖色系とかいう感想が一部あるのは…。
軟らかいが為に元々暖色系や濃厚なヘッドホンと合わすとその特性を増強したような感じになるのかもですね。
温度感がクール系やニュートラル系のヘッドホンではラックスマンは暖色系や濃厚にはならないんですがね。
A02と同じではないですが、HP-A7は解像度が非常に高くかつ角はちょっと当たりを丸くしてあり聴き疲れない感じの機種ですが…どうなんですか。
HUD〜は解像度やDAC性能が微妙じゃないですか?
どうせ買うならDAC部が良いモノを買うと後々良いかもしれません。
書込番号:15888596
2点

>LUXMANは暖色系の柔らかい音だそうですが、どうやら音の傾向が濃厚すぎて
濃厚ではないですよ。
ニュートラルですが、やや柔らかめで明るい音調なので強いて言うと暖色系かと思いますが、寒色系とまでは言いませんが、そんな暖色系という程の暖色系ではないです。
参考までに。
http://artcrew.sblo.jp/article/49347253.html
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/38289105.html
>値段も予算オーバー(^^;)
>予算は高くても5,6万として考えています
DA-100なら予算範囲内だと思いますよ。
http://kakaku.com/item/K0000298775/
書込番号:15888714
3点

価格抑えるならラステームのudac32rとか
もう少し待てるようでしたらHUD-MX2はDAC部もアンプ部もグレードアップしてかなり良さそうに見えます。
予算が許すならフィルターで色合い変えられるDA-100は間違いないかと。
書込番号:15889025 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主さん
はじめまして(^^)パッチと申しますm(_ _)m
ご質問を拝見しましたが、他の方の言うとおり、DA-100で間違いないかと思います。ヘッドホンアンプ部とDAC部ともに優秀ですので、持っていて損は無いと思います。DA-100クラスのDACならば将来単体アンプを追加してランクアップ……なんて事も出来ます。
実際に自分もDA-100を所有してますが、素晴らしいですね!コンパクトで使い勝手も良いです。ただ、電源ボタンが後ろ側に付いてますので、ラック等に収納して使う際は要注意です。
あと、USBケーブルが付いてませんのでご注意を( ´ ω ` ;)
・現在の環境・
PC(再生ソフトはfoobar2000、96kHzにアップコンバート)→FURUTECH GT2 USBケーブル→Luxman DA-100→TARA LABS 8N仕様自作RCAケーブル→Music Hall PH25.2→AKG K701
書込番号:15889528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆さん、適切、かつ分かり易くも丁寧なご回答、ほんとにありがとうございます(^o^)
DA-100はカテゴリーがパソコン→サウンドカードなんですね。いままでヘッドホンアンプしかみてませんでしたので、この様な良さげの機種見つけることはできませんでした。
いやーしかも憧れのLUXMAN!デザインもいい感じですね☆
またDACとしてもかなり使えそうですし、光ケーブル、USB端子と音質を損なわずに聴かそうという配慮も伺えてこれは良さそうです。
予算いっぱいの商品ですが、つまらないアンプを買って、売りに出したり、買い足ししたりするのも目に見えてますので第一候補として考えます!
その他HP-A7や自分も気になっていたMUD-mx2も検討してみます。
あとAKGのヘッドホンに相性抜群ということは、低能率のスッキリ系に合うということですね。
自分はAKGとbeyerdynamicのヘッドホンを一番多く所有していますので良かったです!
書込番号:15889740
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2025/10/10 11:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





