ゴルフの新車
新車価格: 349〜789 万円 2021年6月15日発売
中古車価格: 29〜803 万円 (1,261物件) ゴルフの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
ゴルフ 2021年モデル | 887件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2013年モデル | 10864件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2009年モデル | 1793件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 2004年モデル | 118件 | ![]() ![]() |
ゴルフ 1998年モデル | 7件 | ![]() ![]() |
ゴルフ(モデル指定なし) | 13175件 | ![]() ![]() |


GOLF7の購入検討中のものです。
先程、GOLF7を見にディーラーへ行ったのですが、ちょうどHighline(Dcc)の試乗車があり、試乗させて頂きました。
乗ってみていきなりビックリ! プッシュスタートボタンが無い!
そのディーラーでも、何故だ?って話になっているそうなのですが、ちゃんと調べられてないとの事。
ネット上の試乗記とかでも、Highlineはプッシュスタートボタンと書いてあるものもあります。最初の限定車にも付いてたそうなのですが…
心配していたメーカーナビは、既に10月に入ってくる分からメーカー純正装着分があるらしく(しかし行ったディーラーの割り当ては既に販売済み)、純正ナビの情報を得られたのは良かったのですが、スマートキーが消えた?のがわからず…
何かご存じの方、いらっしゃいませんでしょうか?
現在GOLF7を最優先として乗り換えを考えているのですが、初のVW車として期待して待ってたのですが、訪問しているディーラーの情報が曖昧でして…
書込番号:16282910
1点

ご質問の内容とは外れますが関連すると思って書き込みます。
自分のところで売っているものもよくわかっていないディーラーでは
車を買わないほうがいいと思います。
少なくとも普通は調べてご連絡しますという対応をするはずです。
書込番号:16282959
2点

自分のスレで止めろと言ってることを他スレで実践しちゃ駄目だろ。
↑の人の意見は無視してください。
詳しくは過去の書き込み参照。
書込番号:16283040
9点

ニュートラルな情報を御自身の目で選んでくださいね。
書込番号:16283057 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

CBA-CT9Aさん>
ありがとうございます。
同様のコメントは拝見させて頂いておりましたので大丈夫です^_^
自作初心者007さん>
購入店舗は自分で決めさせて頂きます。 調べて連絡はまた入るはずなのですが、本日はもの凄く契約が行われているようでお忙しそうでしたし、週末ですのでしばらく時間がかかるかと思い、情報をお持ちの方がいらっしゃらないか質問させて頂いております。
書込番号:16283063
3点

なるほど、そういうことでしたか。
後で確認して連絡が入るかどうかが、
その店の信頼度を見分けるポイントになるでしょうね。
書込番号:16283082
1点

日本向けはスマートキーではなくキーをひねって始動させる、昔ながらの方式です。
>心配していたメーカーナビは、既に10月に入ってくる分からメーカー純正装着分があるらしく
自分が今日ディーラーで聞いたところ、下手したら年明けまでインダッシュナビ装着車がずれ込むかもとか
有り難くないことを言っておりました。
書込番号:16283567
3点

油 ギル夫さん>
>日本向けはスマートキーではなくキーをひねって始動させる、昔ながらの方式です。
もしもそうであるなら、凄いショックです。 今や国産車では軽自動車を含めエントリーグレード近くまで標準装備されている機能。妻の車の買い換え候補としてPOLOを検討していた時期があるのですが、最初に妻からも却下をくらったのが、スマートキーが無い事でした…
例えば、下記の試乗記(豊橋ナンバー取得)↓
http://s-togawa.blog.so-net.ne.jp/2013-06-11
とか、テストドライブ用か、初期導入したもの一部にスマートキーを装着したものが混ざってたという事なのでしょうか?
この試乗記でも、最後に、スマートキーの車両と物理キーの混在について書かれていますが…
それなら、日本で向けのHighlineとかで何故、スマートキーに統一しないのか…
初期導入されたものが中古になったのを狙えば、スマートキーを獲得できるかもってかすかな可能性が…?
それから、純正ナビの件は生産計画(出荷計画)では、既にあるようですが、そこに装着しようとしているナビでも遅れており、オーダーは受けたものの出荷が遅れる可能性があるって事でしょうか。
本日、ディーラーの方にお聞きした時にも普通にオーダー出来ると聞いてましたので…
書込番号:16284002
1点

インダッシュナビの件は、先月末に自車の点検の際聞いたときは、秋ごろ入荷のロットから装着可能と言っていたのが、
今日の試乗時に聞いたところ、スケジュールが遅れ気味で、まだ確定ではないが最悪年明けまでずれ込む可能性もあると
言っていました。
最悪のケースとのことなので、流動的なのかもしれません。
ちなみに今日の試乗車も展示車もイグニッションキー方式でした。
少なくとも今のロットは皆そうです。
イヤーモデルの変更からスマートキー対応もあるかもしれませんが。
書込番号:16284109
1点

>DUKE乗りさん
>ニュートラルな情報を御自身の目で選んでくださいね。
ありがとうございます! 以前から何故GOLFがそんなに評価が高いんだろうと思ってたのですが、更にGOLF7の評判が異常な程良い
そういった事もあり、GOLFを本命で乗り換えを考えているんです。
現在は、audi A4の4駆に乗ってるのですが、私の使用法からは大きすぎて、GOLFがBESTサイズと思っています。
幅は1770くらいまでにしてほしかですが。
それと、こちらのディーラーはTOYOTA系ですので一定レベルの品質や車のメンテナンスサービスは期待出来るかと思っています。
安い買い物ではありませんので、じっくりと考えたいと思います。
油 ギル夫さん>
現時点では、物理キーが濃厚ですね… どのメーカーさんも7〜8月生産くらいから、14年モデルにかわるかと思います。 そこで日本に導入する車両は、スマートキーを標準にしてほしいです。オプションでも現時点で選択できないのは納得がいきません。
ナビはある程度見込みでしょうから、生産とかトラブルとかがあるなら、どんどん遅れる可能性がありますね。
私は、そのお店の店長さんに色々とお話をうかがってきていたのですが、本日は接客中でして、若いセールスの方でした。初めて試乗した私より車の操作とかに知識は無く、これからって感じの方でした。感じの良い方でしたので頑張ってもらいたいです。
私は、2Lモデルを中心に検討しているのですが、3月頃にディーラーで聞いた話で年末くらいまでには導入されそうとの事でしたので、そこは現時点での情報もずれてないので、ある程度期待しています!
書込番号:16284585
0点

>幅は1770くらいまでにしてほしかですが。
ライバルのメルセデスAクラスが1780mm、ボルボV40が1785mmに対してゴルフZは1800mmと一番幅広ですからね。
ちょっとの差でも、使い勝手が違ってくる部分でもありますから、ただ、試乗した感じでは取り回しは良かったです。
スーパーの駐車場などでは気を使いそうですけれど。
書込番号:16285004
1点

そうですね。幅はもう少し少ない方が良かったです。
パレット式の立体駐車場とかも1800までのが多いのですが、ギリギリですとかなり気を使います。
おっしゃるように週末とかには、とり回しが悪いので、A4はほとんど使ってません。週末はコンパクトカーをメインで使っているんです。
GOLFにはその利便性の良さも期待していたので、もう少しだけ幅は小さくして欲しかったです…
#タイトルに関係無い話で申し訳ありません。
書込番号:16285042
1点

Bセグメントにすればいいんじゃないでしょうか。
A1、ポロ、ミニ、ミニクロスオーバーなど。
セカンドカーで国産や軽というのも。
書込番号:16286923
0点

たぶん、スマートキーのは英国仕様を先行して入れた奴か
日本仕様確定前の奴ですね。
そういうの、たまにあります。
書込番号:16290692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

営業に聞いたら、研修の際に乗ったオーストラリア向け右ハンドル仕様はプッシュボタンスタートがついていたそうです。これ以外に私が欲しいオプションは、8インチナビと、ダークテンディッドグラス、パークアシストも有れば良いのにと思っています。いずれも走行性能には無関係ですが高い買い物なので、後からもう少し待てば良かったと思いたくないですね。どうも2013年モデルは少し急いで出した感がありますね。暫く様子見です。
書込番号:16291459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どうも2013年モデルは少し急いで出した感がありますね。暫く様子見です。
Yのタマが無くなって、売る車が必要だったとか言う理由があったのかも。
書込番号:16291809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Oakley_Masterさん>
そうですね、早期混乱と共に紛れ込んだって可能性もありますね。限定車のハイラインにも付いているような事をディーラーで聞いたのですが、実際に納車になる車はどうなのか気になっています。
輸入車は、日本に無いはずのものが入ってくる事も確かにありますね。特にVWとaudi(VWグループですね)。知人も日本には無い色のaudiに乗ってる方がお二人いらっしゃいます。
AthronXPさん>
私がお邪魔しているお店の店長さんも、ご自分が研修で乗られた車にはあったプッシュボタンが無くなってて、混乱されている気がします。
装備でいうと、8インチナビは10月頃と言われるものからオプションの17万円?の純正ナビとセットではと思ってます。
リアのダークガラスは、そう言えばありませんね。普段は断熱スモークフィルムにお世話になってますので、試乗の際に、ルームミラーにうつる後ろが明るかったです。
パークアシストも後から出てきそうですね。
最近のメルセデスとか、最初に装備テンコ盛りしてきて、その後のイヤーモデルであまり評判の良くないものを削除していったりしていますが、VWJから日本で必要なものって声が本部に届いてないのでしょうか?
確かに13年モデルは、ちょっとお粗末な気がします。(日本導入分だけかもしれませんが)
通常の車種ですと、14年モデルの生産に切り替わる時期ですが、発売直後ですのであるのか疑問視しています。あって欲しいと願っていますが…
油 ギル夫さん>
確かに、かなり慌てて導入した感が否めないですね。計画的に6の在庫をはいて、7の準備をちゃんとしてから出して欲しかったです。 7の発表が早かったのと、評判が良すぎて6をもう少し生産してても売れなかったかもしれないとの判断だったのかもしれませんが…
書込番号:16292355
0点

ドイツでは昨年Zに切り替わっているので、日本向けYの在庫が無くなるのは予定通りでしょうが、
Zの日本向けナビの開発に予想以上に手間取っているというのが真相でしょうね。
書込番号:16292367
0点

スマートキーは便利ですが、私のメルセデスの場合電池切れが早い(1年で交換)。
また、ペースメーカー装着者は留意が必要(車両のアンテナ部に埋め込み部を近づけない)のようですね。
書込番号:16304152
0点

皆さま>
色々な情報ありがとうございました。
確認して連絡すると言ってたディーラーの返事を待ってましたが、全く連絡ないままもう諦めました… Orz
色々な情報を集めると、現在納車が開始されているMY13そしてこれからのMY14共にメカニカルキーなようですね。
日本という試乗に投入しようとする車としては非常に残念です。
少し前にも書かせて頂きましたが、私は2L(GTI)待ちなのですが、こちらも情報が無く、スマートキーを期待しつつも、他の車に浮気してしましそうです…
年次改良で無くとも、早くスマートキーを投入して欲しいです。
書込番号:16349913
0点

スマートキーは好き嫌いが分かれる装備ですから、VWが積極的に採用しないのも判らないではありません。
正直、自分はスマートキー仕様で無い方が好みです。
スマートキーの有無でゴルフGTIを諦めるのはもったいないと思います。
書込番号:16349921
1点

油 ギル夫さん>
色々とありがとうございました。
私にとてスマートキーは譲りたく無い(譲れないとまでは言えませんが)装備なんです。現在A4とデミオを所有していますが、両方のキーをポケットやカバンにいれておけば何も意識せずにどちらにも乗れるというのが、結構便利だと思っています。
デミオの後継にPOLOを考えていた時期があったのですが、やはりスマートキー無いのがどうしても許せず(&妻も同意見で)購入せずに今にいたります。
そうして買い換えがのびのびになってたデミオは仮予約状態で、FITにほぼ決まったのですが、A4の後継と考えていたGOLF GTIがまだ出ず、その間にBMのセールスさんが3シリを強力にセールスしてきて、ゆらぎそうになっています。
GTIは楽しいのだと思っていますが、ハイラインの試乗車があまりに安定方向に降ってあり、今のA4と同じような感じで変化が無いかな?って思ったのも、ちょっと気持ちが下がっているのの要因の一つです。(audiですから一緒で当然ですが)
そろそろGTIの情報が入ってきてもおかしくなさそうな時期ですので、早く情報が得られる事を願っています。
書込番号:16349943
0点

当方が聞いた情報ですと
「GTIはスマートキーが標準」だそうです。
(又聞きなのでアレですが、某SNS友曰くメーカー資料にそう書いてあったと)
どのみち、秋口には正確な情報が出るとは思いますけど。
書込番号:16351865
0点

Oakley_Masterさん>
ありがとうございます。
GTIにスマートキーが標準ですと、嬉しい情報です。
後は発売時期、10月に日本に入ってくるとしたら、もう見込み発注分の情報があってもよさそうなのですが…
情報が早く手に入ったら、GOLF。遅ければセールスさんに負けて、BM3になっちゃいそうです。
家族で動く時は、Bセグの取り回しの良い車を使っていますので、Dセグの車が必要なく、今回はCセグ狙いだったのですが結構乗った印象が良く、Dセグの選択肢も出て悩んでおります。
書込番号:16356444
0点

3シリーズは、ゴルフに乗っている人が試乗して良い評価をしている方が多いですよ。
個人的な考えですが、競合車が出揃って買う方が後悔しない事が多いですし
GTIが出れば相手も更に一踏ん張りしますし、年末に向かって値引きも緩くなりますので
頑張って待って頂きたいとは思います。
良い買い物を期待しております!!
書込番号:16356482
0点

あれだけの先進技術を取り入れながら、基本のスマートキーが無いなんて・・・。
スマートキーに慣れてしまった私にとっては、非常に使いにくいです。
妻は絶対欲しいと言っております。
導入予定は不明(無い?)との事ですが、理由は何なのでしょうね?
車検もまだあるし、気長に待ってみます。
書込番号:16385941
0点

自分も初めてゴルフ買う前は不満に思ったものですが
買った後はそれほど面倒でもなく「まぁいいか」という感じになってしまいましたね。
既にお乗りの方は良くお分かりだと思うのですが
リモコンキーの到達距離が国産比でかなり広いので、事前に遠くで開けておくことが出来ます。
あとは、リモコン長押しでリアハッチだけを開けられて閉めるとロックされる機能
これでスマートキー無しの不満の半分近くは当方無くなってしまいました。
当方は今でもスマートキーが選べれば選びたいと思うのですが
スマートキー無しが理由でゴルフを選ばないというのは有り得ませんね。
(商売的には、スマートキー標準の方が売りやすいと思いますが)
書込番号:16386536
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「フォルクスワーゲン > ゴルフ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
67 | 2025/07/08 7:54:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/06/02 20:35:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/04/28 22:42:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/02/28 11:13:12 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/04 22:36:11 |
![]() ![]() |
17 | 2023/08/15 11:58:06 |
![]() ![]() |
18 | 2023/04/20 16:38:51 |
![]() ![]() |
23 | 2023/08/09 12:39:55 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/29 19:48:25 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/25 16:57:44 |
ゴルフの中古車 (全5モデル/1,261物件)
-
- 支払総額
- 154.8万円
- 車両価格
- 144.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.0万km
-
- 支払総額
- 109.3万円
- 車両価格
- 97.6万円
- 諸費用
- 11.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 68.2万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 199.2万円
- 車両価格
- 180.0万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜674万円
-
32〜536万円
-
55〜4999万円
-
35〜567万円
-
28〜434万円
-
30〜489万円
-
14〜252万円
-
79〜268万円
-
114〜150万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





