『ハンドルの振動について』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ハンドルの振動について』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ハンドルの振動について

2013/08/09 09:30(1年以上前)


自動車

クチコミ投稿数:96件

現在2004年式のアイシスプラタナに乗っています。
 先日、久しく高速道路を走る機会があったのですが、その際、ある速度域で走らせるとハンドルが
左右に激しく振動する現象が発生しました。
 この現象について解決したいと思っていますので、指摘、ご意見をお願いします。

 発生速度域
   アイシスの車載メーターで110km/h以上

 ハンドルの振動程度
   私の私見ですが、ハンドルを、左手を10時、右手を2時の位置に把持し、振動に逆らわないでいると、
  把持している左手は9時と11時の位置に、右手は1時と3時の位置にそれぞれ激しく揺れ動きます。

 なお、タイヤは純正ホイールにダンロップのルマンLM703(純正サイズ)をオートバックスで購入し履かせており、タイヤのセンターのスリップサインまで3mm程度の溝が残っている状況です。
 タイヤのすり減り方に、極端な片減りはありません。
 ただし、過去に走行中の脇見により、車体左側の前後輪を1度づつ縁石にヒットさせています。
 また、アライメントの修正は一度もしたことがありません。

 以上の状況で、直進性は速度にかかわらず変化しませんが、ハンドルのブレが110km/h以上になると
激しく発生しているので、タイヤが原因なのかなと思っていますので、タイヤを交換すればこの現象は
収まると考えてよろしいでしょうか?

書込番号:16451785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:19件

2013/08/09 10:09(1年以上前)

スレ主へ
法定スピードを守れば全く問題ない話になりますが!!

書込番号:16451873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/09 10:18(1年以上前)

>タイヤを交換すればこの現象は収まると考えてよろしいでしょうか?

直る可能性が高いと思います。
縁石にヒットさせた拍子にバランスウエイトが取れてしまった用に感じます。
まだタイヤの溝・ひび割れが無いのであれば、量販店やガソリンスタンドで
ホイールバランスを取り直しを行えば直るかもしれません。

次のタイヤ交換時に内・外減りが極端だったり真っ直ぐ走らないなどなければアライメントの修正は要らないです。

書込番号:16451893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/09 11:16(1年以上前)

まずはホイールバランスのチェックじゃないでしょうか。

タイヤ屋さんかカーショップに行って、
ホイールバランスをチェックしてください。
・・・って言えば済みますから。

書込番号:16452055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:52件

2013/08/09 12:04(1年以上前)

違う車種(社用車)ですが私も同じようなことがありました。
原因はホイールのウェイトが何らかの原因で取れてしまっていたとのことでした。
お近くのディーラーへ!

書込番号:16452187

ナイスクチコミ!2


JFEさん
クチコミ投稿数:10772件Goodアンサー獲得:731件

2013/08/09 12:14(1年以上前)

おそらく「シミー」だと思います。

原因のほとんどはホイールバランスの崩れです。

参考1 http://www.autobacs.com/static_html/techinfo_01/2_34.html

参考2 http://www.saigo.co.jp/taiyakosotisiki.html

書込番号:16452215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/09 12:28(1年以上前)

高速道路は100キロまでですよ。

書込番号:16452248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2013/08/09 12:31(1年以上前)

特定の速度域でハンドルに振動が感じられる様な場合は、大概がタイヤのホイールバランスが
崩れた場合に発生する事が多いです。
おそらくタイヤを縁石にヒットさせた時に、タイヤに取り付けられているバランスウエイトが外れてしまった
可能性が高いと思います。
まず、ディーラーかオートバックス等で、タイヤバランスを診てもらってみましょう。

書込番号:16452253

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2939件Goodアンサー獲得:141件

2013/08/09 13:57(1年以上前)

ブレーキキャリパーの固着、ローターの歪みである一定以上の速度で振動出ることあります。

ホイールを取り外す際、ブレーキ周りのチェックも忘れずに。

書込番号:16452481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:10件

2013/08/09 18:35(1年以上前)

はやくタイヤ交換しましょう。

書込番号:16453135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件

2013/08/09 22:36(1年以上前)

 皆様ご意見ありがとうございます。
 シミーという現象があることを初めて知り、勉強になりました。
 直進性が損なわれてないことから、アライメントが原因の可能性は低いと思っていましたが、
多数の方からホイールバランスの指摘を受けてスッキリしました。
 時間を見つけて確認したいと思います。
 ありがとうございました。
 

書込番号:16453976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:413件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/10 08:33(1年以上前)

ホイールバランスの場合にはガタガタと嫌な振動が手に伝わってくるのが主流で、大きく横に振られるような感じは無い筈なんですが…。

それは直進してる時でしたか?
それともコーナーでガタンと何か跳ね飛ばされたようなハンドルの感じでしたか?

ホイールバランスは当然に直進時にでも起こりますが、コーナー時に大きく動く場合には足廻りがヘタってGが掛かり高速の継ぎ目でフルバンプし、バンプラバーにヒットした時もハンドルが取られますよ。

その場合には足廻りの交換が必要になります。

書込番号:16455049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:76件

2013/08/10 09:54(1年以上前)

一度、タイヤローテーションをやってみては?
これなら、ご自分でもできます。(酷暑の時節、大変ですが)

ホイールバランス崩れによるシミーなら、これで症状が変わる(或は、消える)。
もし、何も変わらなければ、タイヤ・ホイール以外を疑ってみる必要が
あるということになります。

書込番号:16455261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9643件Goodアンサー獲得:551件

2013/08/10 10:32(1年以上前)

フロントのホイールバランスが狂うとシミーが発生する。
リアだと多少バランスが狂っていてもシミーは発生しない。(ことが多いです)

なので、
仮に前後ローテでシミーが消えたとしても、根本的な解決にはなっていないと思いますよ。
ローテ次第で、またシミーが発生してしまうから。

フロントのホイールバランスだけでも、
取合えずチェックした方が、手っ取り早いと思います。
もしかしたら、他に原因があるかも知れないし。

書込番号:16455357

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング