



ヘッドホンアンプ・DAC > ローテル > RDD06
ROTELのプリメインアンプRA-1070愛用者です。
RA-1070は音質的には何の不満もなくここ数年使い続けて
います。
ただし、RA-1070はUSB‐DACがない(PCオーディオに対応
していない)ため、以下を検討しています。
@USB‐DACのRDD-06を追加購入
ARA-1070の後継機RA-1570(USB‐DAC対応)に買い替える
上記のどちらがよいでしょうか。
アドバイスお願いいたします。
書込番号:16489078
0点

DACに関しては同じメーカーだから気に入るということはないので、必ずしも同じメーカーに拘る必要はないでしょう。
可能なら一度聞いた方がいいです。
DAC内蔵タイプのプリメインアンプよりは、単体DACの方が性能がいいでしょう。
書込番号:16489407
1点

>uPD70116さん
アドバイスありがとうございます。
その他、実際にRDD06またはRA-1570をお使いの方
アドバイスお願いいたします。
書込番号:16489759
0点

jazz123さん こんばんは。
>RA-1570をお使いの方アドバイスお願いいたします。
RA-1570を新製品だから、まだ持ってる方もいないと思いいますし、試聴した人もいないと思います。
私もまだ試聴したことないですから。
一回、ローテルに相談して試聴機があるショップか販売店経由で試聴機を借りてお店ですが試聴出来るか、相談されて見たら如何でしょうか?
ローテル(もしかしてローテル商事の電話番号かも知れません)
03-3724-7649
関西にお住まいなら、逸品館さんなら試聴機出来るかも知れません。問い合わせてみたら如何でしょうか?
一応、参考までに。
http://ippinkan.jp/testreport/sonusfaber20130714
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/38779204.html
書込番号:16490016
1点

音の好みは様々なので、他の人の「いい音」は参考にしかなりません。
他の人の「いい音」も、貴方には「悪くはないが何か違う」となることだってあります。
可能な限り試聴した方がいいです。
書込番号:16491719
1点

jazz123さん こんばんは
>ARA-1070の後継機RA-1570(USB‐DAC対応)に買い替える
定価25〜26、実売で20万円ほどになりますでしょうか。
ケチケチ君な僕としては、ちょっとお高いような気もするので、上記@またはお好みのDACを入手して時機を窺います。jazz123さんの環境やお好みが分かりませんので、出費の面だけに限ってお答えしましたが、是非、情報収集と比較試聴には充分に時間をかけることをお薦めします。
書込番号:16497245
2点

圭二郎さん、uPD70116さん、bpm117さん、アドバイスありがとうございます。
ちなみに当方の使用機器は以下のとおりです。
・CDP:ROTEL RCD‐1072(RA‐1070同様、現在ディスコン)
・SP:B&W CM1
主にJAZZを聴いており、音的には「高域が耳触りでなく、低域が出る」ことを重視しています。(CM1はツイーターが金属のため高域が若干耳触りと感じ、インシュレーター等で高域をマイルドにセッティングしています。)
最終的には試聴する予定ですが、当方、USB-DACに明るくないため、上記を踏まえた場合のお勧めのUSB-DACをお教え頂けますと幸いです。
書込番号:16498906
1点

圭二郎さん、uPD70116さん、bpm117さん、アドバイスありがとうございます。
(誤って別IDから書込みしたため再度書込みいたします。)
ちなみに当方の使用機器は以下のとおりです。
・CDP:ROTEL RCD‐1072(RA‐1070同様、現在ディスコン)
・SP:B&W CM1
主にJAZZを聴いており、音的には「高域が耳触りでなく、低域が出る」ことを重視しています。(CM1はツイーターが金属のため高域が若干耳触りと感じ、インシュレーター等で高域をマイルドにセッティングしています。)
最終的には試聴する予定ですが、当方、USB-DACに明るくないため、上記を踏まえた場合のお勧めのUSB-DACをお教え頂けますと幸いです。
書込番号:16498925
0点

RDD-06は、雑誌等で評論家の先生の評価は高いですね。やはりアナログ的なサウンドが好評を得てるみたいです。
さてRA-1570のDACの性能ですが、詳しくは季刊オーディオアクセサリー誌にレビュー記事が載っていますから、詳細は確認して頂きたいのですが、RDD06と同等のDACが組み込まれているみたいです。
http://www.phileweb.com/editor/audio-a/150/
>当方、USB-DACに明るくないため、上記を踏まえた場合のお勧めのUSB-DACをお教え頂けますと幸いです。
USB-DACと言ってもローテルサウンドですから、音調してはローテルのサウンドを踏襲されていると思いますので、普段愛用されているjazz123さんの方がローテルを詳しいと思います。
さてローテル以外のメーカーなら今のアンプに不満がないなら、最大限のご予算的には上限20万ぐらいでしょうか?
音調的には、ニュートラルサウンドでアナログ的なサウンドがお好みでしょうか?
それなら多少予算オーバーですが、ラックス DA-06は如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000461589/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39812126.html
DSD対応。D-06と同等の音質を誇っています。D-06よりもアナログ的な音調を意識した音作りです。
CEC DA3N
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000390482/
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39918727.html
アナログ的なサウンドならベルトドライブ式で、お馴染みのCEC辺りは如何でしょうか?
USBは96kHzまでですが、DDコンバーターを噛まして同軸接続すれば192kHzは対応出来ます。
個人的なお勧めは、英国の中堅ブランド ONIX DAC-25Bです。
http://www.audiorefer.com/onix/dac25.html
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/39337641.html
http://blogs.yahoo.co.jp/digital_side/35137587.html(前のモデルですが音調は一緒です)
英国ブランドらしくニュートラルバランスですが、中域に厚みを持たせ音楽を豊かに聴かせてくれるDACです。
意外と高解像度系のサウンドですし、ヘッドフォンアンプとしても優秀です。
書込番号:16500688
1点

圭二郎さんお薦めの機種も良さそうですね。
この他、RME Fireface UC(X)、Audiolab M-DAC、Arcam rDACなどの定番を比較対象に加えてみてはいかがでしょうか。
【試聴イメージ】
http://www.digitalside.net/?p=682
あくまで個人的(な妄想)ではありますが、M-DACのセレクターとボリュームを活かし、RB-1582に直結すると重心もぐっと下がって、大幅グレードアップが期待できそうに思います。でも、これでは24〜25万円もかかり、大幅に予算もアップしてしまいますねえ。
jazz123さんの健闘を祈ります。
書込番号:16501426
0点

遅くなりましたが皆様アドバイスありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:16772495
0点

もしまだ購入されていないなら、ローテルから今年発売の新製品DAC「RDD-1580 」が発売されます。
発売まで待ってみて、試聴されてみたら如何でしょうか?
詳細は、以下の通りです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17027080/#tab
書込番号:17027113
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ローテル > RDD06」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2014/02/01 15:59:01 |
![]() ![]() |
1 | 2013/10/30 18:14:01 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/30 5:08:51 |
![]() ![]() |
2 | 2013/10/27 2:33:13 |
![]() ![]() |
35 | 2013/10/02 0:25:43 |
![]() ![]() |
11 | 2014/01/02 21:02:00 |
![]() ![]() |
14 | 2013/06/30 0:47:38 |
![]() ![]() |
25 | 2013/04/28 16:59:34 |
![]() ![]() |
48 | 2013/05/05 2:54:32 |
![]() ![]() |
11 | 2013/04/28 7:15:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





