


最近、初めて、点滴の存在について知りました。
ネット上で調べると、ワコーズの レックスについての情報が多く、
その他 においては、
ニューテック&ウインズ&トヨタディーラーとジェームス で扱う SX7000
日産ピットワーク系&スバルのスリーボンド系 などなど 調べれば、沢山の会社の
点滴があることを知りました。
燃焼室の洗浄を行う事により、改善がなされるのは、
@レスポンスの向上(回復)
Aエンジン音が静かになる(改善)
B燃費の向上(回復)
走行の距離+車の使い方=これらによって汚れた部分(カーボンなど)を
溶かして、ふき飛ばすと言う商品(施行)のようですが、、、
実際に、施行の経験が有る方又は、お詳しい方〜 感想やご意見を頂ければ
幸いです。
ウインズの施行整備工場 と ジェームスに 問い合わせしましたら
良い話し、、、つまり 効果が有るの返答しかなかったので、経験談など
教えて頂きたくなりました。
エンジンは、日産のV型エンジン スバルの水平対向エンジンにて検討中です。
日産は、走行37,000キロ スバルは、67,000キロ です。
扱いは、街乗りメイン〜 高回転まで回す事は、無くて、、、
アイドリングの状態などが時間的には、長いです(エアコン付けて停車してるなど)
目的としては、希望的には、1番は、燃費の改善=回復 2番は、レスポンスの改善=回復
です。
月平均で、ハイオクを2台で、250〜300リットル飲むので、少しでも回復すると
うれしいのでした。
どうぞ、詳しい方には、宜しくお願い申し上げます。
書込番号:16665986
2点

先に言います、詳しくないです。
私が使用した(施行してもらった)のはスバルでのスリーボンド系(型番忘れました)です。
スバルで扱い始めた月にたまたま居合わせたので、やってもらいました。
(もうだいぶ前ですな。)
対象:GF8インプレッサ=EJ20、走行60000km位。
効果:レスポンスは少し改善、燃費は変化無し。アイドルが下がりました。
悪影響は特になしですが、しいて言えば「これをやったらオイルも交換したほうが良い」と
アドバイス受けました。
白煙がかなり出てたので、意味があったのかなぁ?
スバルだと感謝デーの時が狙い目ではないでしょうか。
書込番号:16666079
1点

RECSを自分で数台に施工しましたし、NUTECの
ものもカレストのキャンペーンで無料施工した
事があります。
エリシオン(RECS)
40,000km弱で施工。結構白煙が
出ましたね。施工後は排気音が
大きくなりました。吸気量が
増えたのだと思います。
13万kmのエリシオンにも施工しました。
10万km超えだと排気量/10*1.5の
量を施工してくださいとのマニュアル
でした。かなりの白煙。レスポンスが
軽くなったとの事。
レガシィ(NUTEC)
6,000kmで施工。直噴なので汚れやすい
かと思いましたが、ほぼ白煙無し。
効果も特になし。V型との事ですがV35
の知り合いも施工しました。
どちらも似た様なものですね。安い方で
良いと思います。
施工後は満タン一回分走行ぐらいでスス
が落ち切るので、オイル交換ですね。
ただこの手の(添加剤含め)ものは
海外ではO2センサーを汚すので好まれない
ようです。
距離的には施工しても良い距離ですかね。
書込番号:16666257
5点

ハイオクにも同じ様な効果があるらしいので、お好きならどうぞというレベルかと思います。
http://www.noe.jx-group.co.jp/company/rd/intro/nenryo/e71_cordinne_vigo.html
書込番号:16666258
6点

panda kaeruさん
こんばんは
経験談・・・EJ20 にて
ありがとうございます。
効果の中で、燃費の改善があまり感じられなかった様子ですね、
オイル交換まで、勧められる流れのようですね〜
ビジネス優先かなぁ!? なぁんて見えますね。
しかしながら、点滴→白煙〜〜〜〜演出としては、最高ですね(^^)
また 様子からしますと、1回施行して以来、二回目は、無かったご様子ですね〜
本当に良いと認識すれば、毎回施行したくなるとも思えますから、、、
一番星星桃次郎さん
こんばんは
多くの経験談)))ありがとう御座います。
施行後には、何かが、興る!!!
排気音しかり レスポンスしかり
変化無しは、距離的に関連してるのかですね
価格は、ジェームスさんにて 施行の SX7000 が、
一律価格で、3700円 で一番安いみたいです。
つくしの背比べならば、初めては、安いのでも充分かもしれませんね
普段は、日産ピットワークのガソリン添加剤のF1を定期的に飲ませて
ました。その延長での思考でした。
しかし、伺うには、その車によって、施行後の現れが全く違う!?
それぞれに何らかの影響を与えてるのでしょうね!!!
V型は、VQ35 です。
輸入車の場合には、施行を断られる場合もあるみたいですね〜
また、薬品を入れる量も多いとセンサー不良を興す・・・!?
1000CC=100ミリ の量 ワコーズの場合みたいです。
今回は、結果して施行すれば、オイル交換も実施する考えです。
その上に F1を入れる予定です。
そこまでして改善〜燃費&レスポンス するなら 直ぐ実行したい!
しかし、今は、未確認状態でした・・・とほほ
同じなら安いので〜〜〜背中を押される言葉でした。。。
マイペッジさん
こんばんは
各社のハイオクは、それぞれ洗浄剤を添加なされていてそれを
使用しますが、それでもカーボンなどが蓄積すると聞かされてました!?
現在は、ハイオクは、シェル石油の シェルピューラ(販売地域限定品)
特に洗浄性能が高いが売り・・・それと出光のゼアスを使用してます。
調べたら、この2社の洗浄剤は、ドイツのバズフ製の添加剤みたいです。
また バズフの石油関連事業は、出光興産が買収した様子です。
今後は、エネオスも参考にしていきます。
点滴〜〜〜〜〜〜
施行作業を 動画で見てましたが、そこまででは、その先が、見えない
ですからね〜
なかなかむすいです。
余談ですが、、、
先日、走り屋では無い、、、小生ですが、
デフギアオイル交換させました。
スバルは、4万キロで交換 日産は、三万五千キロで交換
体感は、ゼロです。初めから承知置きしてましたが、
無交換と説明されても 交換は、したいタイプなんです。
普通は、デフギアオイルは、交換しないのかなぁ?
自然と疑問に思いました。。。
書込番号:16666661
2点

定期的にF1を入れているならば必要ない
かもしれませんね。
普段待ち乗りが多くて不完全燃焼が多い
ような状況で施工すれば効果は有ると思
いますが。
ENEOSのハイオク使用時の画像のように
定速でずーっと走り続ければ汚れは少ない
です。欧州車は10万キロ走ったエンジンを
分解してみたところカーボン付着はほぼ
皆無のようです。高回転走行が多いから
かと(オートメカニックより)
書込番号:16666931
1点

>効果の中で、燃費の改善があまり感じられなかった様子ですね、
>オイル交換まで、勧められる流れのようですね〜
オイル交換を勧めるのは、施工により汚れの一部がオイルへ溶け込むからだそうです。
私は自分でオイル交換するのを良く知ってるメカさんですので、向こうの利益にはならないんです。
その後施工しようと思わなかったのも事実ですが、しばらくして乗り換えましたので(笑)
>普通は、デフギアオイルは、交換しないのかなぁ?
MTだとギアの入りに影響しますので、デフも3万キロくらいまでに交換してました。
(粘度は純正に合わせます。スバルは極圧高めだと聞いてます。)
インプはメンテがやりやすい車でした。
今時の直噴エンジンの方が、点滴効果が大きいと思いますよ。
ガソリン添加剤では吸気側を清浄化することができないはずですから。
同じようなものにスナップオンのドクターカーボンというのもありますよ。
お店によってはこっちを勧めるようです。
書込番号:16667027
1点

皆様方は、本当にお詳しいですね〜
頂くコメントが、小生の学習につながります。
ありがとう御座います。
点滴については、本来、本当に必要な場合には、メーカーも
そろってその施行を勧めるのでしょうね!
問題が有って施行するのであらば理解出来ますが、何も問題なく
施行するのは、ほんと、気持ちの問題=好みなどなど〜かもですね、
その効果を期待した場合には、なかなか 、むずい判断です!?
書込番号:16673128
0点

大して値段高くないんだから、グズグズ言わずに人柱になればいいんじゃない?
気になる人なら「プラシーボ効果」を期待できるし www
書込番号:16673178
0点

RECSで汚れが取れて白煙が出る訳じゃないと書いてる工場のブログも有りましたけど、実際はどっちなんでしょうね?
自分は「PITWORK エンジンシステムコンディショナー」と「WAKO'S F-1 フューエルワン(PITWORKも同じ物有り)」を好んで使ってます(スロットルコートを塗布してる車には×かな!?)
前車はプラグ外してピストンヘッドに直接吹きかける→暫くしたら汚れた液をスポイトで抜くようにしてます(効果自体はRECSと同じかと…)
後者は皆さんご存知のようにタンクに入れガソリンを50Lくらい入れれば完了です^^
燃費が良くなるのはレスポンスが良くなって、余計にアクセル踏みこむ必要がなくなるからかな?と思います。
気持ち汚れが気になるな〜くらいならハイオク入れてギア落としてエンジン回してやった方が費用対効果としては大きいんじゃないかな〜と自問自答しています。
書込番号:16673221
2点

RS-71さん
MK−Uさん
こんばんは
確かに 白煙が出る=汚れが出てる訳では、無いと言う話しは
見ました。残った薬品が、燃えて、煙になってるという内容だった
ような〜〜〜です。
同じ施行で、意見が別れるのも 不思議 だなぁ〜〜と見てました。
それから ウインズの点滴施行店と ジェームスの SX7000について
問い合わせしましたが、2件は、白煙=汚れの現れと説明しましたよ。。。
私も 日産ピットワークの F1 を 好んで使用してます。
オイル交換と同時に毎回3〜4本を入れてます=1台当たりです。
偶然ですが、本日、この ピットワークのF1を注文しました
いつものスタンドにて〜
そんな訳で、常日ごろは、F1を添加してます。
点滴は、この流れですと、実行する流れです!
興味が、沸いてますからね(@@)
オイルもそろそろ交換したいので、本日 注文と見積もり依頼しました。
10月から新しく変わりましたオイル))))
出光の ツーリング 5wー30 SN GF−5
フル合成油を 注文、、、
見積もりは、スノコ スウ”ェルト 5Wー30
モチュール J−01 ライト この2つを見積もり依頼しました。
おそらく 点滴の後には、オイル交換でしょうから・・・
いずれも初めてのオイルでした。
オイルは、ワイドレンジが好みなんで、毎回 40番 50番を使用してました
が、初めて 30番を使用してみます・・・(ー@)
今週末かなぁ
日産の VQ35 にて 点滴するかなぁ(@@)ですね。
白煙が見たい気分ですね、、、、
しかし、白煙が出ない場合には、奇麗な証なの?
どの程度の白煙なのか??? 興味があります。
しかし、一般的には、点滴の存在も知らないのが普通かな!?
今日も出光のスタンドの整備士から、、、
初めての提案を受けました!
有機モリブデンのオイル添加剤をです。
省燃費型の 0Wー20 レベルのオイルには、必ず添加されてる
有機モリブデン! 摩擦抵抗が減る+燃費が向上する+パワーも回復する
そして、アクセルフィーリングが軽くなるそうです。
小生は、オイル「添加剤」などは、使用の経験も無く、、、知らないです。
こんなの使うと・・・・益々 ハマリそうですね(ー@)
RS−71さん & MK−Uさん
そんな心境です。。。
書込番号:16677832
2点

一台辺りF-1 フューエルワン3〜4本は入れ過ぎかと…^^;
それだけ(新車時から?)入れてればRECS効果はほとんどないんじゃないでしょうか?
書込番号:16678084
1点

M K- Uさん
おはようございます。
スバルは、F1を新車時から添加しております。
日産は、新車時からでは、ありません。
オイル交換時には、F1を入れて 綺麗にしてあげる〜
こんな気持ちが芽生えますが、添加の本数ですが、1本
や 2回で、2本 などでは、中途半端な気がしてしまい
結果して、3〜4本入れます。
小生の場合ですが、綺麗にしたい反面・・・・・
明らかに改善するのは、燃費です。
オイル交換における効果には、
オイル+ F1 = 燃費の改善が、期待できますので、
嬉しい限りでした。
そもそも F1のみで充分と考えておりましたが、
点滴の場合には、F1では、入らない(燃焼室のエリア)まで、、、
綺麗にしてくれる!
ここに期待しておりました。
意味が有るか無いか 拘るのですが、、、
F1を添加した場合ですが、3〜4本目を入れる時には、
高速道路の走行をさせます。
200キロ〜(距離にて) 程度巡航させます。連続した燃料の噴射!
より綺麗になるのでは、、、なんて考えてました。
ハイオクは、シェルピューラ そして、F1に添加・・・・
このくらいしか、手を掛けておりません。
さてさて、点滴〜 白煙=は、いかがなものか?
書込番号:16679722
2点

悪名高き三菱のgdiエンジンなので何回か試しました。
施工する前にプラグホールからカーボンの蓄積具合を確認。
施工後に比べて見ましたか、効果のほどは?でした。
それからは、オイル交換前にプラグホールから泡状になるキャプクリーナーをぶち込んで15分放置。
軽くクランキングしてからプラグを取り付けて始動。
プラグを外して覗くと綺麗なピストンヘッドが確認出来ました。
それからはこの方法がお気に入りになりました。
書込番号:16679884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とほほのアリエルさん、こんにちは^^
あっ!燃焼質エリアの事を忘れてました…(スロットルとかもですよね?)
自分の車はスロットルコート剤の塗布が有り、エンジンコンディショナーの部類は使えませんので^^;
軽はエンジンコンディショナーで洗ってあげます。
なかなかエンジン掛からないのでドキッとしますが、スペアプラグで始動して燃やしてからNGK RXを入れ替えてあげればなかなか快調になってます。
書込番号:16680709
0点

おはよう御座います
マジ困ってますさん
内容・・・拝見しました〜
ご自身で、そこまでメンテが出来る=触れる・・・
うらやましい限りです。
そんな方法で、嫌いに出来る〜 宜しいですね。
MKーUさん
おはよう御座います
なかなか 本格的な施行ですね・・・
やはり、自分で、出来る〜〜〜素晴らしいです。
小生は、オイル交換すら 自分では出来ないです。
お返事が、遅くなり、ゴメンナサイでした〜
色々、教えて頂き、感謝します。
本日から、お休みになりましたので、
少し、、、何か、、、してきます!
オイル交換は、実行します。
書込番号:16695650
0点

皆様方
大変、長い間、お返事出来ないでおりまして
失礼致しました。
持病が悪化して、入院しました。
3ヶ月の入院で、こちらに来れないでした。
スミマセン(ーー)
結論としては、
ジェームスで、点滴を施行しましたが、
全く、白煙は、出ないで、、、
ガッカリさせられました!?
作業者と会話しました〜
質問を受けました・・・・
普段からF1を定期的に使用してので、
全く白煙は無い状態でした。
今回は、施行して満足はしましたが、
結果は?でした。
同時にオイル交換もしました〜
その後、
私が、入院してる最中に妻に次のオイル
交換をしてきてもらいましたが、オイルは
奇麗な状態でした。
点滴は、有る意味 自己満足・・・・・(@@)
そんなとこだと思いました。
書込番号:17123846
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/16 10:08:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/15 22:32:27 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/16 1:27:37 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/16 0:06:40 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 23:34:23 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/15 21:45:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/15 20:28:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/16 8:58:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/16 3:51:04 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:31:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





