


掲題のポタアン、HeadAmpのpico POWERが気になっております。
どのような傾向の音を出せるのか、ご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。
ノーマルpicoのレビューは何件か見つけましたが、ほぼ同様なのでしょうか。。。?
また、SR-71、iqube、hp-p1のいずれかなどと比較できる方がいらっしゃいましたら、
合わせて教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。
書込番号:17136088
0点

ノーマルのpicoを聞いてないんで分かりませんが、
Picoのレビューで見かける中域の厚みはしっかりありつつ、低音の押し出しもしっかりしつつ高域も艶やか。
キツイメリハリのある感じではないです。
モノ自体はサイズも小さく、バッテリー持ちも良いし、gain3段階にギャングエラー殆ど無しと使い勝手は非常に良いです。
解像度的なところそれなりに良く、空間的な拡がりはそこまで広い訳では無い感じ
下手なアンプ買うよりは良いとは思いますが、重量級と対比するとちょっとコジンマリした感じ。
eイヤホンなんかだとたまに中古で出てますのでタイミング見計らって聞いてみて下さい。
書込番号:17136122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

丸椅子さん
お教え頂いてありがとうございます!
お聞きしたかった内容ズバのご回答でした。
非常に魅力的なアンプです。
SR-71、iqubeあたりはポタアンとしては重量級の分類でしょうか?
本体の大きさと中域に厚みを作ってくれる点で、上記と使い分けようと思っているのですが、
Picoは、SR-71、iqubeなどと比較すると物足りなく感じますか?
よろしければお教えください。
書込番号:17140421
2点

71aやiqubeはユーザーじゃないんで確たる答えは持ち合わせておりませんが、
試聴程度の感想ではサイズ等の制約なければ、上記の方がスケールが大きかったり、繊細だったりとあるのでそちらで良いかと思います。
使い分けやサイズの制約あるなら良いチョイスかなあと。
書込番号:17140650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先日、秋葉原のeイヤホンで中古のPico Power
を発見しました。おっ聴いた事ないのがある!
と試聴させてもらいました。
SR-71やiQubeのようにメリハリがあって低域
の押し出し感のある音質と少し違い、淡白な
フラット目な音質だったような......どこかの帯域
だけ盛る感じではなさそう...。
なので「中域に厚み」はあまり期待出来ないかも
知れません。同じフラットでもHP-P1のような
硬質な感じではなく、アナログ的なフラット?
小さなボディーの割に駆動力はありそうですし
私は好きな感じでしたが。
オペアンは何を使ってるのかとか詳細は全く
不明ですが。
試聴に使ったのは手持ちのAK-100MK2と
Touch5でヘッドホンはT5pです。
自分が普段使っているポタアンはRX-MK2、
PortaTube、E12、据え置きはHP-A8。
書込番号:17141781 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/10/11 1:14:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/09 20:29:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





