『午後陰になる部分にのせるのはアリかナシか。』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『午後陰になる部分にのせるのはアリかナシか。』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 さぐのさん
クチコミ投稿数:3件

太陽光発電システム設置を検討中です。
東西設置なのですが、6〜8kwほどのプランを数社見比べていたところ、
あるひとつの業者が「めいっぱい乗せて11kwにしないか」と提案してきました。
(西面7500w、東面3500w)

20年全量買取の魅力があるのですが、我が家の屋根は、東西段違いになっておりまして、東面が少し低いのです。
今の真夏の太陽で、午後2時を過ぎたあたりから、段違いの壁の陰が徐々にかかり始めます。午後2時までは全面に太陽は当たります。

この東面の設置プランが、業者によってまちまちで、判断に非常に悩んでおります。
このような条件でも、10kw載せるメリットがあるでしょうか。

選択肢としては、
1・東面の陰を考慮せずとにかく10kw以上を目指す
2・西面と、東面の陰の影響がほとんどないところで8kw(パワコン2台)
3・西面のみで6kw以下(パワコン1台でおさめる)

以上の三つだと思うのですが、どれが良いのでしょうか。。。
アドバイスをいただきたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:17828568

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/13 01:07(1年以上前)

こんばんは

>今の真夏の太陽で、午後2時を過ぎたあたりから、段違いの壁の陰が徐々にかかり始めます。午後2時までは全面に太陽は当たります。
冬場は太陽が低いだけにもっと早い時間帯から影が落ちそうですね。

個人的には2と3を折衷させて東西の影を受けない部分のみで(可能であれば)6kw前後のシステムを組みます。

書込番号:17829391

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 さぐのさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/13 01:46(1年以上前)

湯〜迷人さま、ありがとうございます。
西面のみで6kwではなく、東面と合わせて6kwにしたほうが良い、という解釈で合っていますか?なぜでしょうか、、、?
また、6kwという数値は、パワコン1台でおさめるほうがbetterということですよね?
細かい確認ではありますが、気になるので教えていただければ嬉しいです。

書込番号:17829425

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/13 02:08(1年以上前)

情報が少ない為に適切な判断が難しいなか回答させて頂いております。
屋根の勾配によっては影の影響を受けない西面とて特に冬場は太陽が低いため午前中充分な日射量が得られない場合もあります。
その為に可能であればと言う条件付きで東西をご提案させて頂いております。
開示されている情報では業者さんの様に営利を目的としているわけでは有りませんので、行け行けドンドンと申し上げる訳にもいかずパワコン1台位のシステムを組まれたら如何ですかと判断させて頂きました。

書込番号:17829450

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/13 05:44(1年以上前)

さぐのさん おはようございます

時間帯別発電量はお天気が安定している日は、お昼前後をピークとした綺麗な山形の放物線でグラフが表示されます。
ただ、2時を過ぎた頃から右下下がりに発電量が下降して行くわけで、夏場とは言え一番美味しい時間帯迄は影が掛らないのであれば、それを利用しないのは勿体無く西側程でなくても東側にも設置された方が良いのではと考えました。

ただ、この場合回路の組み方や昇圧機の有無に付いての検討も大切な要素になってきますので信頼できる業者さんにご相談なさって下さい。
あるひとつの業者さんがご提案なさった11kwは、私でしたら提案だけでなくこの業者さんは遠慮します。

書込番号:17829574

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/13 06:37(1年以上前)

>6kwという数値は、パワコン1台でおさめるほうがbetterということですよね?
きぐのさんは冒頭6〜8kwを検討されている様子でした。
6kwですと各メーカー概ね5.5kwのパワコン1台で済んでしまう為に初期投資に対するコスパがいい訳ですけど、8kwとなると一般的にはパワコンが2台必要になり高くなってしまいます。南向き等条件が良ければ乗るだけ乗せた方がと言う考え方にもなるのですが。

それと、まだ設置していないのに固定価格買取制度が終了する10年後の話をしても仕方ないのですが。
10年後の国の方針はまだ決まっていません。
よく言われていますのは、買電価格と売電価格が同じになるのではと言うことです。
実際どうなるのかは不明ですけど、好条件の屋根で無い場合は後々を考慮に入れて余り大きなシステムを組まない方が良いのではなかいと言うのが私個人の考え方です。ただ、こればかりは人それぞれですね。

書込番号:17829633

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:8769件Goodアンサー獲得:575件

2014/08/13 10:43(1年以上前)

さぐのさん

お名前間違えておりました。
申し訳ありません。

書込番号:17830112 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 さぐのさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/14 00:10(1年以上前)

湯〜迷人 様
たくさんのアドバイスありがとうございます!!!
参考にさせていただきます。

書込番号:17832415

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)