


貴重なスペースお借りします^^;
少し前に二輪車の免許は取ったものの忙しすぎて買ったり乗ったりする暇もなく…体調を崩したためバイトもハードすぎるところから楽なところへ転職したので、通学+通勤+たまに通院するためのバイクを買いたいと思いバイク乗りの友人に相談したところ「大型取って大きいのに乗れば楽。だけど自分の気に入った車種買えよ」としか言われなくて全然アテにならないのでこちらで相談にのってもらおうと思い書き込みいたしました。
まだ全然どんな車種がいいかは決まってません。。。
乗った事があるのは教習所のCB400とPCXとVTR250くらいです・・・
あまり背が高くないこともありできるだけ両足がちゃんとつくほうがいいのかな?と思います。
入校前審査の引き起こしは教習車起こせました!(体格の割には力ある方と言われました)
用途としては上に書いたように
・通学(20qくらい)
・バイト(家から7qくらい)
・通院(月に1度100qくらい)
・帰省(年末年始と長期休暇の時に150qくらい)
で、使おうと思います!
気に入ったも何も全く分からないのでこんなのがあるよ!や、これがオススメ!等ぜひ教えてください!
メンテナンスや修理は友人の行きつけのバイク屋さんで面倒を見てもらえるとのことですので新車・中古車は問いません。
予算的には一括で25万までデス…(ローンは総額50万までなら組めます。)
読みにくい文章ですいません;;
こんなワガママな私でも乗れそうなバイクを教えてください!
書込番号:17940691
2点

情報が何も書かれてないことに今更気が付きました^^;
当方158pの女です(*´ω`*)
現在は友人が乗らない時にPCX借りて乗ってますが片足しかつきません;;
CB400もVTRも片足しかつきませんでした・・・
スクーターは今あるのでできればギアつきのバイクでお願いします〜←
書込番号:17940725
1点

>自分の気に入った車種買えよ
その用途なら自分もそう思う…あえて言うなら今あるスクーターでも十分と…
気になる車種でもここで一応あげてみたら?
書込番号:17940801
1点

愛梨@小悪魔σ( ̄∇ ̄*)さんこんばんは。
今乗っているスクーターは何CCの何というスクーターですか?
そのスクーターの足つきは大丈夫ですか?
私の知り合いの女の子も同じくらいの身長ですが、厚底目の靴を履いて、バイクもローダウンし、私と同時期に大型を取得(普通二輪を持っていたので、8万ちょいで取得)、現行系のグラデュウス650CCに乗ってツーリングを楽しんでいます。
書き込みから察すると、普通二輪免許を持っていると思いますがツーリングではなく、最長150Kmほどの足として使うということでしたら、経済的で高速も走ることが可能な250CCのミッション車が良いと思いますよ。
そして、車種選びについては、いろいろ跨がってみることです。私なら、そこで買うかどうかは別として、中古台数が多いレッドバロンなどへ行き、あーでもないこーでもないなんて店員と話しながら、いろいろな車種に跨がってみます。
一番の問題はおっしゃられるとおり「足つき」だと思います。両足ついた方が安全ですから。。。^^
でも必ずしもかかとまでつく必要はないと考えます。どうしても気になるようなら厚底のライダーブーツ→http://www.ekadoya.com/SHOP/5438/5487/list.html
やローダウンもできますから。。。
そして、次に車重ですね。女性であることを考えると、軽い方がいいですね。
はじめて、ミッション車を購入するのであれば、やはりオーソドックスなネイキッドと呼ばれている写真のグラデュウスのようなバイクが軽くて乗りやすいと思いますよ!
デザインやなんかは好き嫌いがありますので、やはり腰を据えてじっくり可能な限り多くの単車を見て跨がってみるべきかと思います。
あと、スクーターですとおそらくライダージャケット等プロテクター入りの服は持ってないと察しますが、万が一を考えて安全には気を使った方がいいです。ヘルメットも半ヘルは駄目ですよ。最低限バイク用品店で売っている安全基準をクリアしたジェットヘルはかぶってくださいね。
気に入る単車に出会えると良いですね。
書込番号:17941300
1点

読み落としで連スレになってしまいすみません。
PCXって125CCのですか。
そうだとすると、街乗りは速くて便利ですがいざというとき高速に乗れないのは痛いですよね。
私もビグスクに乗っていましたのでわかりますが、スクーターはわりと横幅がありますので足つきが悪い車種もありますよ。PCXは乗ったことないのでわかりませんが。。。
参考リンク貼っておきます→http://matome.naver.jp/odai/2133958044315636301
追記ですが、車重が軽くてもいわゆるレーサーレプリカのドロップハンドルは疲れますので、姿勢が前屈みになりすぎないというのも考えた方がいいですよ。
連スレ失礼しました。
書込番号:17941516
1点

さどたろうさん
返信ありがとうございます。
PCXは借り物ということもあり自分の好きなように乗り回せないのと私があまりスクーターが好きじゃないので・・・
それと、現在九州に住んでいて通院時に関門トンネルを通らないといけないので・・・できれば125t以上で高速に乗れるバイクがほしいんです。
気になっている車種は
・YZF-R15(中古が安い)
・VT250SPADA (中古で安いけど古い?)
・CBR250R(予算ぎりぎりで中古買えそう?)
・CBR150R(中古が安い)
上の4つが今のところなんとなくいいかな?という感じです。
書込番号:17941642
1点

後はバイト先でイタズラや盗難されても心にダメージ受けない車両ガイイネ
書込番号:17941720
1点

ネオテッチャンさん
返信ありがとうございます!
ごちゃごちゃした書き方でわかりにくかったようですみません;;
普通自動二輪を取得しました。
貰い物ですがSIMPSON?のメッシュのジャケットは持っていますが滅多に着ません。。。
ヘルメットもMHRさんのG-MACっていう顎が跳ね上げれるヘルメットを使っています。
初心者はネイキッド?がいいみたいですね!
また近いうちにバイク屋さんに行って跨らせてもらおうと思います。
低身長なのでローダウンや厚底の靴は強い味方になってくれそうですね!
そのあたりも見て検討したいと思います。
書込番号:17941770
2点

さどたろうさん
返信ありがとうございます!
今住んでいるアパートの近くに友人の家の車庫があり、出かけるとき以外はそこに置かせていただけることになっているので家にいるときはいいのですが。。。
バイト先は一応目の届く範囲に停めれますが、仕事中にずっと見ていることができないので少し心配です。
盗難保険があれば入ろうと思います。
書込番号:17941789
1点

R15はシート高が800mmあるから無理と思う
書込番号:17942005
1点

気になっている車種はスポーツタイプのようですが、これらは意外とシート高が高いです。
女性でしたら、カワサキのエストレヤや、スズキのST250などはどうでしょう。
またST250の前身のボルティであれば、中古で安く購入できると思います。
エンジンも空冷単気筒のシンプルなエンジンなので、トラブルにも強いと思います。
ヤマハのSR400もお勧めですが、こちらはキックスタートオンリーなので、それが苦でなければ満足度は高いと思います。
VT250スパーダは、学生のころ付き合っていた子が乗っていました。乗りやすいバイクと思いますが、
年式が古すぎてあまりお勧めできません。
書込番号:17942824
1点

エストレアだけはやめとけ
遅い、重い、かっこだけ
まだスズキのグラトラ系の方がまし
一番おすすめはXT250X
車体バランス、足回り、軽さ、下からピックアップ良いエンジン、女性には最高
新車で安売りトリッカー在庫あれば、買い・・・市内や下道だけなら最強
お店の娘がツーリングデビュー
いつもお店の親父のセロー250で練習してて、下取りに入ってきたインジェクションのエストレア
「これかっこいい・・初ツーリングこれで行く」って乗って1Kも走らないうちに
「これ無理、思った所にバイクが動かない、お父さんセローと替えて」ってセロー乗って200Kの日帰りツーリング良いペースで走ってました
ちなみにセローのモタードモデルのXT250Xは、ロードで乗って目いっぱい飛ばしても挙動が安定してて足回りがしっかりしてて、トータルバランスのいい名車ですよ
良い中古あれば買いです
書込番号:17944128
2点

VT250SPADAと言わずもう少し新しいVTR250とか探される方が良いと思いますよ
足付きで言ったらFZR250Rとかも良いですけどSPADAと同じく古い車両なのであまりお勧めできないかな
それと、メンテナンスや修理は友人の行きつけのバイク屋さんで頼まれるなら
その店にで予算と好みを言って中古車を探して貰うのが後々の付き合いからも良いと思いますよ
書込番号:17944143
3点

・・
僕もセローが良いと思いますよ・・
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/xt250x/
確か?コナンの友人が乗っていた?
・・・
軽い車体でも重いと思いますけど
取り回しが良いバイクが安全になると思います・・・
スーパーカブが良いと思うのですけど長距離は・・・
昔、2ストロークのカブすこし運転していました・・・
ゴールドウイングは凄いですね。。
水平対向エンジン・・・
・・・
書込番号:17944286
1点

女性で長距離を走られるならカウル付きの方が楽かも?、
250のCBRやニンジャ、GSR250Fならローンでいけるかも。
候補に挙げられていたYZF-R15やCBR150Rはお知り合いのバイク屋さんで部品供給や修理の面を確認してからにされた方がいいかと思います。
マイナーなバイクはいろいろ手間がかかりますから(其れはそれで楽しいんですが初心者の女性にはお薦めしにくいかと・・・)
書込番号:17944341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
車種は好みがありますし、最近のは少し疎いので割愛します。
・・・とは言いつつ私自身オフローダーなので、一応セローをお勧めしておきます(笑)
さて、予算はお決まりのようですが、保険は含まれていますか?
自賠責は必ず必要ですのでバイク屋さんの見積りに含まれることが多いですが、
任意保険はどうでしょう?
私が若い頃(20年以上前w)は任意保険は1年で25万とかクレイジーな値段でしたが、
最近はだいぶ安くなっているようですね。でも学生さんにはけっこう大きな金額
かもしれません。
事故ってから後悔しないようにちゃんと加入することをお勧めします。
http://moto.hokende.com/motohoken/basic.html
書込番号:17944530
1点

その4台のなかなら現行国内ホンダ正規のCBR250をおします。
古いのとか輸入車は部品調達などで困ることがあります。
ただ、無理してローン組むのはどうなんでしょう?
任意保険のコストもお忘れなく。
バイクに慣れることと実用に徹するということであれば、
スズキのグラストラッカー(ビックボーイじゃない方)は?
250cc、シート高75p、車重136sです。
CB400(194kg)に比べればはるかに軽く、
足つきもたぶんノーマルで親指の付け根が
両足しっかりつくと思います。
中古1万キロ未満を20万くらいで探せると思います。
書込番号:17944754
3点

通勤&通学用なら やっぱ置き場に困らない addressV125G
月に1度100qくらいの通院と 年に数度の150qくらいの帰省なら その為だけにわざわざ大きいのを買うことないです。
addressが嫌いであれば、PCX150でしょう。
書込番号:17944777
1点

CB223S、グラストラッカー、 バンバン200
体を冷やすと良くないらしいゾ
冬用の重装備とそれを入れる箱の費用もいるね。
不快な大型車の排ガスも冬は暖かくて気持ちいいくらいですよw
書込番号:17944971
1点

XTやセローなどのオフ車も軽くて良いですね^^
元々オフ車はお尻をずらして半穴状態で片足付きで止まりますからね。
ただ。。。スレ主さんが経験の浅い若い方とお見受けしますので、個人的にはやはりネイキッドをお勧めします。
あと、ヤマハ乗りさんの意見とRICKMANさんの意見に賛同です^^イイネ押しておきました。
年式についてですが、距離を走ってなくてもコンデンサーなどの電子パーツは永年変化で寿命があります。私は以前、20年落ちの単車に乗っていましたが次から次へと電子パーツが壊れて、結局もう一台買えるほど修理代がかかっていた経験があります。もちろん形あるものはいつかは壊れますし、新しければ壊れない保証はありません。それぞれ当たり外れがあるのも事実です。
しかし、一般敵に考えれば少なくとも20年以上前の単車は壊れるリスクが大きいと考えます。
ローンについてですが、学生ということを考えるとやはり私もお勧めしかねます。
単車も車と同じで消耗品の交換などで結構お金がかかります。当然保険なども考慮して予算を組むべきと考えます。
まだお若いようなので、取りあえず予算の範疇で探して、妥協できる面は妥協して購入し、社会人になっても乗り続けたいと思うのであれば、もっと好きな単車を入手するのも手かと考えます。
ヘルメットやジャケットもお持ちのようなので、けがをしないよう万全の装備で乗りましょう^^
ニーパッド(膝ガード)もあった方がいいですよ。安全第一です。
書込番号:17945011
1点

さどたろうさん
度々の返信ありがとうございます!
>R15はシート高が800mmあるから無理と思う
スペック表見てびっくりしましたorz
ローダウン仕様があるとのことなのでもし購入するとしたらローダウンしたいと思います。
にっかわさん
返信ありがとうございます!
スパーダはバイク屋さんからも勧められました^^;
キックスタートは私には無理そうです^^;
保護者はタロウさん
返信ありがとうございます!
>一番おすすめはXT250X
車体バランス、足回り、軽さ、下からピックアップ良いエンジン、女性には最高
こちらも候補に入りました!
セローにもモタードモデルってあったんですね〜(^^)
ヤマハ乗りさん
返信ありがとうございます!
>VT250SPADAと言わずもう少し新しいVTR250とか探される方が良いと思いますよ
確かに年式考えるとVTRにしたほうがよさそうですね…値段だけで見ちゃってましたorz
>メンテナンスや修理は友人の行きつけのバイク屋さんで頼まれるなら
その店にで予算と好みを言って中古車を探して貰うのが後々の付き合いからも良いと思いますよ
車種決めたら業者オークションで探してくれるようです!
あまり大きな店ではない(失礼)ので店頭に中古車がカブくらいしかないみたいで・・・
書込番号:17946825
0点

ぽちどらごんさん
返信ありがとうございます!
>僕もセローが良いと思いますよ・・
確か?コナンの友人が乗っていた?
セローですか〜・・・服部平次(だったかな?)の愛車のようですね!
候補に入れておきます!
カブはちょっと高速に乗れないので候補落ちしちゃいます(><)すみません^^;
DUKE乗りさん
返信ありがとうございます!
>女性で長距離を走られるならカウル付きの方が楽かも?、
250のCBRやニンジャ、GSR250Fならローンでいけるかも。
カウル付きの車種のほうがつかれなくていいと聞きました!
その辺も踏まえて選びたいと思います。
>候補に挙げられていたYZF-R15やCBR150Rはお知り合いのバイク屋さんで部品供給や修理の面を確認してからにされた方がいいかと思います。
その2車種の部品は取り寄せできるといわれました!
書込番号:17946828
0点

> 気になっている車種は
> ・YZF-R15(中古が安い)
> ・VT250SPADA (中古で安いけど古い?)
> ・CBR250R(予算ぎりぎりで中古買えそう?)
> ・CBR150R(中古が安い)
念のため、ギア付はいいとして乗車ポジションは大丈夫なんですかね?
ネオテッチャンさんとかのご指摘にある関係、カウル以前と言うか、、、極端なロードスポーツの場合、前傾に慣れないと首が痛くなるとかあります。
(長距離乗って凝ると降りて下を向けない場合も)
そういう意味で、お勧めがあるセロー250やXT-250Xは無難と思います。
あと、スクータ嫌いって、今お持ちなのが排気量が小さいとかありませんかね?
250クラスなら下手なロードライダーとなら張り合えると思いますし。。。
今はマジェスティ250の旧型ですが、それなりに不満はありません。
(過去は125のオフ、250のオフとロード乗っていました)
書込番号:17947055
0点

http://www.autoby.jp/blog/2012/09/1suzuki-gsr25-8.html
https://www.google.co.jp/search?q=gsr250%E3%82%AB%E3%82%A6%E3%83%AB&client=firefox-a&hs=LMR&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=NvAYVP3wLsijugSb_YCYDA&ved=0CCQQsAQ&biw=1070&bih=1052#facrc=_&imgdii=_&imgrc=dig8t5rnVXuEAM%253A%3BnOnh89H1FcK4LM%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.arai-motors.com%252Ftama%252Fimages%252F14GSR250S%252520BK1%252520%281024x574%29.jpg%3Bhttp%253A%252F%252Fwww.arai-motors.com%252Ftama%252Farchives%252F2014%252F01%252F24%252F%3B1024%3B574
↑
参考まで。
これはGSRですが気になるバイクがあれば、ググるといろいろ出てきますよ^^
実車に跨がってみるのとネットで情報収集。これでかなり絞れるかと思います。
書込番号:17947129
0点

BAJA人さん
返信ありがとうございます!
>さて、予算はお決まりのようですが、保険は含まれていますか?
自賠責は必ず必要ですのでバイク屋さんの見積りに含まれることが多いですが、
任意保険はどうでしょう?
任意保険は加入を条件で親からバイクに乗ることを許してもらえましたので、入ります〜(*´ω`*)
年間10万程度になるそうです^^;(保険は先に親に払ってもらって後から返す形にしようと思います)
>事故ってから後悔しないようにちゃんと加入することをお勧めします
学生だから保険高いと言って加入してない方が周りに多く、事故起こした場合に大変だとよく聞くので絶対加入しようと思います。
RICKMANさん
返信ありがとうございます!
>その4台のなかなら現行国内ホンダ正規のCBR250をおします。
ある程度のパワーもあって良さそうですね〜(*´ω`*)
>スズキのグラストラッカー(ビックボーイじゃない方)は?
250cc、シート高75p、車重136sです。
CB400(194kg)に比べればはるかに軽く、
足つきもたぶんノーマルで親指の付け根が
両足しっかりつくと思います。
中古1万キロ未満を20万くらいで探せると思います。
足つきよくて軽いのはいいですね!候補に入れます!
addressV125Gさん
返信ありがとうございます!
>通勤&通学用なら やっぱ置き場に困らない addressV125G
月に1度100qくらいの通院と 年に数度の150qくらいの帰省なら その為だけにわざわざ大きいのを買うことないです。
addressが嫌いであれば、PCX150でしょう。
100キロって近いほうなのですか??
それとスクーター系はうちのアパート近辺で連続で盗難が発生している(ここまで言うと住んでる地域がわかってしまうかもしれないですケド…)のと、実家近辺では『バカスク』と呼ばれるのでちょっと避けたいという感じです。。。
口耳四寸の学さん
返信ありがとうございます!
>体を冷やすと良くないらしいゾ
冬用の重装備とそれを入れる箱の費用もいるね。
不快な大型車の排ガスも冬は暖かくて気持ちいいくらいですよw
ご心配ありがとうございます!
排ガスの匂いは嫌いではないんですけどやはりトンネル内で長時間吸ってるとちょっと体が参ってしまうみたいで…^^;
ネオテッチャンさん
返信ありがとうございます!
>スレ主さんが経験の浅い若い方とお見受けしますので、個人的にはやはりネイキッドをお勧めします。
免許取っておおよそ半年くらいです!
>まだお若いようなので、取りあえず予算の範疇で探して、妥協できる面は妥協して購入し、社会人になっても乗り続けたいと思うのであれば、もっと好きな単車を入手するのも手かと考えます。
ヘルメットやジャケットもお持ちのようなので、けがをしないよう万全の装備で乗りましょう^^
ニーパッド(膝ガード)もあった方がいいですよ。安全第一です。
一応卒業までの残り2年(諸事情で9月卒業)でいったん降りてまた資金に余裕が出てきたら乗ろうかと思います!
安全には気を付けて乗りたいと思います。
書込番号:17947149
1点

スピードアートさん
返信ありがとうございます!
>念のため、ギア付はいいとして乗車ポジションは大丈夫なんですかね?
ネオテッチャンさんとかのご指摘にある関係、カウル以前と言うか、、、極端なロードスポーツの場合、前傾に慣れないと首が痛くなるとかあります。
(長距離乗って凝ると降りて下を向けない場合も)
そういう意味で、お勧めがあるセロー250やXT-250Xは無難と思います。
確かにまだ跨ったことないので足つきがどうなのかわからないので跨れるところ探してみます!
>あと、スクータ嫌いって、今お持ちなのが排気量が小さいとかありませんかね?
250クラスなら下手なロードライダーとなら張り合えると思いますし。。。
今はマジェスティ250の旧型ですが、それなりに不満はありません。
(過去は125のオフ、250のオフとロード乗っていました)
それにつきましては、addressV125Gさんへの返信でも書きましたが、『バカスク』と呼ばれ、近所の目が痛いので・・・
スクーター=爆音で、蛇行運転してて邪魔くさいというイメージがあるようです。。。
私はそんなに飛ばし屋さんではないです^^;
ネオテッチャンさん
返信ありがとうございます!
>これはGSRですが気になるバイクがあれば、ググるといろいろ出てきますよ^^
実車に跨がってみるのとネットで情報収集。これでかなり絞れるかと思います。
調べてみてはいるのですが見た目というよりかは予算で選んでしまってるのでどれがいいのか全くわからない状態なんです。。。
書込番号:17947200
0点

愛梨@小悪魔σ( ̄∇ ̄*)さん
2年で一端降りるのであれば、2年乗れれば良しと考えて予算&安全重視で良いと思います。
従ってローンは×かと。。。
保険や安全装備にお金を回し、残ったお金で購入できる範囲内で、足つきの問題ない可能な限り年式の新しいものを選ぶ。これで決まりかと思います。
もう一つ付け加えますと、「巡り合わせ」もあります。愛梨@小悪魔σ( ̄∇ ̄*)さんが購入しようと思ったときに自分の周りで売っている単車、これは全国規模での注文購入も含めての話なのですが、必要経費を含めた予算でローンを組まず、入手可能な単車を選べば良いと思います。
単なる2年間の足です。無理をしてローンを組むほどのものではないと考えます。そうした意味において、身分相応のものを選びましょう^^
バイク屋巡りをして選ぶのも楽しかったりしますよ♪
書込番号:17947514
0点

アドレスV125は『バカスク』と呼ばれてるので避けたいんですね。
そうでしたか すみませんでした。
書込番号:17947985
1点

愛梨@小悪魔σ( ̄∇ ̄*)さん
> 私はそんなに飛ばし屋さんではないです^^;
失礼いたしました。(汗
私も爆音を立て蛇行する様な走りをしておる訳ではありません。
要は乗る方のモラルでしょう。
知り合いには還暦じいじがフュージョンで闊歩?していたりします。
品を持って乗れば後ろ指を指される様な事も無いのではないかとは思います。
少々誤解がある様に思うところ、乗車ポジションの前傾は足付き性とは別です。
いくら足付き性が良くとも、前傾がご自身の体型に合っていないと苦痛になる場合がありますので、格好もさることながら、ご自身で実車にまたがって乗車姿勢を取って長時間の乗車に問題が無いか(無さそうか)の確認はなさった方がいいと思います。
書込番号:17948146
0点

嫁が以前グラストラッカーに乗っていたので、それについてですが。
1時間乗ると尻が痛くて乗ってられない!と半年でマジスティSに乗り換えました。ゲルザブ敷いてたんですけどね。。。
146センチでもなんとか足着いてたので、足付きは大丈夫かとは思います。
あと、あのノーマルハンドルは好みの分かれるところかと思います。
書込番号:17948317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1980年代の古い話ですが、ベストセラーのVT250Fの初代は、尻が痛くなることで「木馬」という異名がありました。
(ちなみに、それが少々改善している?40psの2代目に乗っていました)
この関係のフィーリングは、初めての場合ある程度距離を乗らないとわからないかもですね。。。
書込番号:17948494
0点

ネオテッチャンさん
度々の返信ありがとうございます!
>保険や安全装備にお金を回し、残ったお金で購入できる範囲内で、足つきの問題ない可能な限り年式の新しいものを選ぶ。これで決まりかと思います。
一応VTR250を探してもらうことにしました!
addressV125Gさん
返信ありがとうございます!
>アドレスV125は『バカスク』と呼ばれてるので避けたいんですね。
そうでしたか すみませんでした。
別にアドレス125を馬鹿にしているとかいうわけでは決してないです...
高校生が無免許で改造して乗り回して迷惑をかけてしまってるだけです。。。
実家が結構田舎なもんで、周りからの目が相当痛いんです...
お気を悪くされましたら謝ります。
大田ぽちさん
返信ありがとうございます!
結局予算等の兼ね合いからVTR250に決めました!
書込番号:17953743
0点

皆様のおかげで2年間とはいえ相棒となる愛車を決めることができました。
ありがとうございました。
書込番号:17953767
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/09/22 8:20:25 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 21:09:28 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 7:25:01 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 20:34:53 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/20 8:27:53 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/21 17:34:18 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 12:34:16 |
![]() ![]() |
18 | 2025/09/21 19:50:55 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:00:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 17:42:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





