『七五三のレンズ相談所』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『七五三のレンズ相談所』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ20

返信24

お気に入りに追加

標準

七五三のレンズ相談所

2014/11/03 07:01(1年以上前)


レンズ

スレ主 Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

こんばんは、自分の子供の七五三撮影のレンズを相談させてください。以下の条件ならど組み合わせにしますか?
独断と偏見でお気軽にコメントしていただけると嬉しいです。

◼︎主役
女の子3歳(姉は5歳)
色白、落ち着きが無い(-。-;
濃いめのピンクの振袖

◼︎当日の予定
9:00頃からスタジオで着替え/写真撮影(5D3?)、昼前に神社へ(カメラマン同行なし)、スタジオ戻って終了

◼︎主な保有機材
EOS 60D
EF40、EF-S10-18
純正Wズーム
Σ30 1.4 art, Σ17-50 2.8
Tam 28-75
K-3
18-135
tam90 macro
Σ17-50 2.8
FA35 F2
DA21
RICHO GR

◼︎考えていること
•2台持ちもあり
•60D+Tam28-75 がメインかな? 28mm前後しか利用しないならΣ30でもいいかも。
•GRあっさり色は気に入ってるが、七五三ではどうだろう?広角用サブにして補正するか
・K-3+FA35とか面白そうだけど、そんな遊び感覚でレンズを選んでしまっていいのか?(-。-; 手ブレ補正はいい。
・基本的にスナップ的に出来るだけ全身を入れて撮りたい。たまに寄って飾りズーム。f2-5.6 くらいぼかす。
・その他オススメの撮り方などあればアドバイスをいただきたい
※フルサイズは持っていません

よろしくお願いします。

書込番号:18124333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/03 07:16(1年以上前)

暗号が多くてよくわ判ませんが、室外で撮るのなら60Dと標準ズームでいいと思いますが、
室内ならシグマ17-50F2.8かタムロン28-75に替えたほうがいいと思います。

書込番号:18124351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/03 07:23(1年以上前)

Akkii206さん おはようございます。

機種依存文字が多くて読めません。

書込番号:18124364

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2014/11/03 07:27(1年以上前)

さすがのじじかめさんも、文字化けが多くて読み取れないようですね。私もです(汗)

>基本的にスナップ的に出来るだけ全身を入れて撮りたい。たまに寄って飾りズーム。f2-5.6 くらいぼかす

独断と偏見で言わせていただくと
○60D+28−75mmF2.8
○K-3+17−50mmF2.8
の2台持ちがよろしいかと思います。

じっとしているお子さんをポートレート的に撮るのであれば単焦点レンズも魅力的ですが、やはり機動力に富んだ明るいズームレンズの使い勝手の良さを生かされたほうがよろしいかと。

ただ、FA35mmF2のふわっとした描写も捨てがたいので、ポケットに忍ばせておけば便利化と思うのですが。

書込番号:18124371

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 07:28(1年以上前)

読めない

書込番号:18124375

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/03 07:31(1年以上前)

すいません、文字化けを直して再投稿します。

-------------------------
◇主役
女の子3歳(姉は5歳)
色白、落ち着きが無い(-。-;
濃いめのピンクの振袖

◇当日の予定
9:00頃からスタジオで着替え/写真撮影(5D3?)、昼前に神社へ(カメラマン同行なし)、スタジオ戻って終了

◇主な保有機材
EOS 60D
EF40、EF-S10-18
純正Wズーム
Σ30 1.4 art, Σ17-50 2.8
Tam 28-75

K-3
18-135
tam90 macro
Σ17-50 2.8
FA35 F2
DA21

RICHO GR

◇考えていること
・2台持ちもあり
・60D+Tam28-75 がメインかな? 28mm前後しか利用しないならΣ30でもいいかも。
・GRあっさり色は気に入ってるが、七五三ではどうだろう?広角用サブにして補正するか
・K-3+FA35とか面白そうだけど、そんな遊び感覚でレンズを選んでしまっていいのか?(-。-; 手ブレ補正はいい。
・基本的にスナップ的に出来るだけ全身を入れて撮りたい。たまに寄って飾りズーム。f2-5.6 くらいぼかす。
・その他オススメの撮り方などあればアドバイスをいただきたい

※フルサイズは持っていません

書込番号:18124378

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/03 07:36(1年以上前)

女の子の親ならではの悩みですね、
我が家は男の子で来年が七五三です。
文字化けして意味不明が多いのですが、場所が想像出来ないので、60Dにシグマ17-50とEF-S10-18、あとGRかな?
よく居るけどボカした写真ばかり好きな人、
神社でボカした写真だとスタジオと変わらない、
神社もいれてパンフォーカスで撮影しないと意味ないと思う、

趣味的写真用カメラと記念撮影用のコンデジの二台。
親戚に喜ばれるのは子供のポートレートでは無く、神社も入った記念写真的なものです。

書込番号:18124390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


dottenさん
クチコミ投稿数:2072件Goodアンサー獲得:52件

2014/11/03 07:36(1年以上前)

この際、
DA★50-135mm f2.8を買いたしましょう。
描写と使い勝手の良さを考えたら、
f2.8望遠ズームとしては今のお値段はバーゲンです★

書込番号:18124394

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/03 07:36(1年以上前)

おはようございます。

60D+A09でokかと思います。

私の娘も来年七五三なので写真の撮り方を
勉強してるんですが、まずほしいのはスト
ロボですね。ストロボを使いこなしている
方の写真を見ると、自然な明るさで、本当
に綺麗な写真を撮られています。

私の場合k-30にレンズはa09にするとして、
360fgz IIにするか、いっそのこと大きさの
変わらない540にするか考え中です。

一度ライティングに目を向けられては
いかがでしょうか?すでにお持ちでしたら
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:18124395 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 07:54(1年以上前)

K-3+FA35、K-3D+A21
ですかね。個人的には単焦点が良いと思います。
色味を考慮すると、キヤノン、ペンタックスwマウントがベストだと思います。

三脚持参で、rawで編集が一番良いと思います。

書込番号:18124427

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2842件Goodアンサー獲得:171件

2014/11/03 07:54(1年以上前)

Akkii206さん

七五三おめでとうございます。

しかしレンズ凄い沢山持ちですね。しかもマニアック!
これだけあれば迷うのも分かります(^^

自分ならという事ですが、二台持ちも有りという事ですので、60Dにシグマの30mm、もしくはK-3に35mmで行くでしょう。
そしてもう一台には広角系のズームを付けます。
真面目な話ですがこれは遊びの選択ではありません。ばっちり仕事の組み合わせです。
スナップは結構難しい撮影で、実はあまり人の意見は役立ちません。
やはり使い慣れたレンズが、スナップ撮りには一番だと思います。

所で七五三は2回目ですか? とすると、場所や状況は把握されてますね?
参道、手水舎、回廊、おみくじ(買われるなら)と、撮影どころはいっぱい有りそうですね。
良い一日を。

書込番号:18124428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2014/11/03 08:06(1年以上前)

娘二人の七五三は随分と昔に終わりましたが、スタジオ撮影もあったので神社ではスナップ程度でした。

三歳なら、おすましした写真はスタジオに任せて、娘さんの自然な姿を撮ってあげるのが良いのでは無いでしょうか。
(うちの娘は、晴れ着でハトを追いかけていました……)

あと、ビデオもお持ちになると思いますが、後から見るとビデオの方が面白いですね。

スナップなら画角的には28−75で良いとおもいます。

書込番号:18124461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2014/11/03 08:33(1年以上前)

では、、、まだ出てない提案を。。。

60D+シグマ17−50
K−3+タムロン90マクロ

の2台持ち。

書込番号:18124523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/11/03 09:14(1年以上前)

Akkii206さん 投稿し直しありがとうございます。

一番はあなたがお子さまをどんな風に撮りたいかでレンズ選択は決まると思いますが、私ならデジタルは新しい方が良いのでボディは60DよりK-3を選択すると思います。

シグマの写りがお好みならば17-50oが無難でしょうが、お子さま中心で神社は背景と考えるのであれば35o1本勝負もおもしろいと思います。

私ならK3に単レンズ2本勝負で21oをカメラに取り付けて神社などでスナップを撮り、お子様中心に少し大きく撮るときは35oでバックをボカして撮りたいと思います。

書込番号:18124633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29584件Goodアンサー獲得:1640件

2014/11/03 10:41(1年以上前)

28-75のみで良いかと思います

書込番号:18124941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 11:48(1年以上前)

一瞬を撮るしかなさそうなので、レリーズケーブル使用が最適だと思います。

書込番号:18125160

ナイスクチコミ!0


不比等さん
クチコミ投稿数:4135件Goodアンサー獲得:352件

2014/11/03 12:02(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16806075/

頑張ってください。

書込番号:18125233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 17:15(1年以上前)

3回目

ひらめきました!型にはまった写真をと考えましたが、
ルンルン気分のお子様なら、スレ主さんが追いかけるする形で
自然な表情を撮っても良いのでは無いでしょうか?
60Dとキットレンズで!
ダメ?

書込番号:18126256

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/03 20:38(1年以上前)

みなさん、コメントありがとうございます。大変参考になりました。
最近は雑誌の月例コンテストに凝っているためか、いろいろと考えることが多いですが、基本はシンプルに撮りたいと思います。

> ただ、FA35mmF2のふわっとした描写も捨てがたいので、ポケットに忍ばせておけば便利化と思うのですが。

そうですね、FA35はやさしいので持ち歩き決定にします。

> 趣味的写真用カメラと記念撮影用のコンデジの二台。
> 親戚に喜ばれるのは子供のポートレートでは無く、神社も入った記念写真的なものです。

記念撮影はGRか広角〜標準で背景含めしっかり撮るようにします。

> DA★50-135mm f2.8を買いたしましょう。

今回はそこまのズームは必要なさそうなので、こちらはまたの機会で、、、

> 一度ライティングに目を向けられては

そうですね。あまり気にしていませんでした。
自分が撮影するときは屋外がメインなので今回はそこまで必要ではないかもしれませんが、気になったので勉強して見ます。
今までは明るいレンズで何とかこなしてました。

> 色味を考慮すると、キヤノン、ペンタックスwマウントがベストだと思います。
> 三脚持参で、rawで編集が一番良いと思います。

三脚は持参します。
自分的には色味はキヤノンが最適で、ペンタはネイチャー利用がメインなのですが、raw前提なら何とかなりますね。
ペンタDA系レンズは赤・マゼンダの階調が飽和しやすく色味がきついのですが、K-3+FA35 ならだいぶ落ち着いているのでそのあたりは安心して使えます。

> 自分ならという事ですが、二台持ちも有りという事ですので、60Dにシグマの30mm、もしくはK-3に35mmで行くでしょう。

60D+Tam28-75 をメインとしてK-3+FA35かなぁと考えてます。広角が弱いですが

> 所で七五三は2回目ですか? とすると、場所や状況は把握されてますね?

フォトスタジオが移転したので、上の子とは別の神社になります。
行ったことはありますが、七五三は初めてです。あまり広くないですね。背景が難しいかもしれません。

> K−3+タムロン90マクロ

Tam90はネイチャー用で利用しています。今回は、ちょっと遠いですね。

> 私ならK3に単レンズ2本勝負で21oをカメラに取り付けて神社などでスナップを撮り、お子様中心に少し大きく撮るときは35oでバックをボカして撮りたいと思います。

いいですね〜。迷います

> 28-75のみで良いかと思います

神社の屋内で待機する可能性が高いのでその間明るい短焦点を使えないかなと考えてます。

> http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=16806075/

ありがとうございます、参考になります。
自分もスーツで方ひざつけて、となりそうですね。

> 自然な表情を撮っても良いのでは無いでしょうか?
> 60Dとキットレンズで!

ありがとうございます。そうですね。自然な表情を狙うことは考えてました。
より自然な表情を狙うとなると少し望遠がほしいので 28-75 はベストかと考えています。


来週結果報告を兼ねてベストアンサーをつけさせてもらいます。

■予定
カメラ 60D+Tamron28-75, K-3+FA35 or 17-50, GR
ビデオカメラ 母さんと分担

書込番号:18127121

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/11/03 21:58(1年以上前)

>自分的には色味はキヤノンが最適で、ペンタはネイチャー利用がメインなのですが、raw前提なら何とかなりますね。
ペンタDA系レンズは赤・マゼンダの階調が飽和しやすく色味がきついのですが、K-3+FA35 ならだいぶ落ち着いているのでそのあたりは安心して使えます

僕もそう思います。
風景用とマウント追加しましたがデフォルト状態で撮ってみたら、
コントラストが強すぎたのと、AF時の音がかなり大きいので、
好みに合わなかったので、フジに入れ替えました。
全く正反対のカメラですね。

書込番号:18127550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2014/11/04 07:30(1年以上前)

どうもです。
自分は、K-5に主にFA35でした。神社の木立の中は意外と暗いのに加え、天気もよくなかったこと、待合室での撮影等、概ねF2.4〜2.8で撮っていました。待合室は人も多く、背景の処理にも、大口径が有利かとの判断でした。

書込番号:18128696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/04 09:08(1年以上前)

☆彡をじさん

なるほど、FA35もいいですね。他の人と待っているときにストロボを焚けないでしょうから、そういった場面で使い勝手はよさそうですね。

書込番号:18128865

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/11/05 15:00(1年以上前)

ついついカメラマン目線で考えるとけど、こういう写真は女性目線で

せっかくの和装なので、履き物を含めて柄をきっちり見せる。

移動の際に着崩れしてないかも、きっちりチェック。

レンズ選択より、こっちが肝心。
それが出来てないと、後から娘さんに叱られる事になる。

書込番号:18133456

ナイスクチコミ!2


スレ主 Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/05 15:03(1年以上前)

横道坊主さん

なるほど、確かに衣装の気配りも大事ですね。

おそらく移動中はほぼスニーカーになりそうなので、それも踏まえてひざカットくらいの絵も増やして見ます。

上の子は草履でも上手に歩いてましたが、下の子は無理そうです。

書込番号:18133462

ナイスクチコミ!0


スレ主 Akkii206さん
クチコミ投稿数:79件

2014/11/09 00:13(1年以上前)

60D Tamron28-75 ストロボ無し

60D Tamron28-75 ストロボ有

K-5 FA35 (おじいちゃん) ピンは合ってません

とりいそぎの結果報告です。

■装備
60D + Tamron28-75 + SP430EX2 (購入) / ピクチャーコントロール=ポートレート, RAW記録
K-3 + Sig17-50 < 利用機会なし

※私の父のK-5にFA35を託しました

■報告・反省
・天気=曇り一時雨
・スタジオは庭で持参カメラで撮影できたので少し満足
・神社のお払いは待合室が無く、屋内は撮影禁止。お払い終了後も撮影する時間はなかったのでかなりあわただしかった。
 以前の別の神社は待合室でお茶などいただきながら少し撮影できたのですが
・神社が小さいわりに、近所に子供が多いせいか全体的に混雑していたのと、
 子供がすぐに空腹になったためほとんど撮影せず帰宅。欲求不満
・Tam28-75自体は満足ですが、外部ストロボ同調のためシャッタースピード125を満たす設定を意識したためか、手ぶれ補正無しで動き回る子供をブレずに撮影するのは難しい、、満足いく写真が1つも撮れませんでした。AFモードをAI FOCUSではなくてサーボにした方が良かったか。
・記念撮影もTam28-75 で済ませました

■外部ストロボについて
・発行強さ -2/3
・雲りの境内は結構暗かったので、境内ではストロボ+ディフューザーで AVモード F4〜5.6, SS 60〜125, ISO100〜800 となるように 露出,ISO調整しました(SSは外部ストロボ同調を考慮)。
 また、基本的に露出は-0.7くらいにしてRAWで持ち上げてSSを稼(JPEGで通常露出だと白とび気味になる)、背景に空や明るいものを大量に入れない

 ただし、動き回る子供をSS125前後でしっかり撮影するのはかなり難しいですね。
 普段はポートレートは撮らないので、このあたりはよくわかりません。
→さらに被写体ブレを削減するには、1.ISO感度アップ>SSアップ 2.手振れ補正有の装備にする 3.露出下げる(RAWで持ち上げる) 4.絞り開ける 5.しっかり持つ くらいでしょうか。
  絞りを変えたくない場合、IOS800程度まで上げてしまうのでしょうか?

実は明日保育園のクラス会が開催されて、実質カメラ係になっています。
屋内+屋外、また曇り空です。
こちらも外部ストロボを利用する予定ですが、ストロボは食事中や記念撮影など動きが少ないときに利用しようかな、と考えています。
いっそのこと30 F1.4で開放付近で取っちゃえばSSとISOが稼げて楽なのですが、記録的に残すことを考えるとそうもいかないのでしょうね。
この辺は試行錯誤しながらいろいろ試して見ます。

正面以外の撮影画像をアップしてみます。

書込番号:18146239

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング