ハスラー 2014年モデル
942
ハスラーの新車
新車価格: 107〜180 万円 2014年1月8日発売〜2019年12月販売終了
中古車価格: 24〜169 万円 (5,025物件) ハスラー 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:ハスラー 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > ハスラー 2014年モデル
かえるプラン1.9%キャンペーンどうでしょうか?
通常ローンよりお得では?
ご意見下さいm(_ _)m
書込番号:18461315 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

金利がつかない現在は借金する方が損です。
全くお金が無いならともかく、預金があるなら解約してでも払った方がお得。
100万円を定期預金しても、1年間で1000〜2000円しか利息は付きません。
100万円を1.9%で借りて、1年で返済しても10000円位の利息が取られます。
当然、借入金が多く、支払い期間が長くなれば更に支払額は増えます。
書込番号:18461381
11点

残価設定型なので、最後の残価にも金利がかかります。
ディーラーが比較に出してくる金利表は自社ローンの金利ですので、当然高めの金利が書かれています。
銀行等で借りたほうが総額は安くなるのでは?メンテナンスパックも組み込まれてますけど、オートバックス等で安く済ませてしまえば必要ないかと思います。
5年毎に乗り換えるのが前提であるとか、頭金をまったく用意できない人むけのような気がします。
書込番号:18461454
8点

通常ローンなら払い終わった時に車は自分のものになります。
残価設定ローンの場合、月々の支払額は抑えられますが、
最終回にドカーンと支払わないと自分のものになりません。
支払えない(支払わない)なら車は返さなければなりません。
期間中の走行距離、3年あるいは5年後にその車をどうするか、
ドカーンと払って乗り続けるか、返すか、別の車に乗り換えるか、
どちらが得かというよりは、残価設定ローンという支払い方法に対する
スタンスの方が重要です。
書込番号:18461588
4点

つい最近ダイハツ車ですが契約しました。
その時ディーラーで残価設定ローンについて聞いてみたのでが、3年と5年があり3年だと車両本体の50%、5年だと30%残るとのことです。
例えば車両本体価格が100万で3年ローンを組むと、3年後50万を
@ 即金で支払う
A 車を返却(査定額が50万より下回る場合は追金あり)
B 残価分を再ローン(ダイハツは2.9%)
という事になります。
通常ローンの場合5.9〜6.9%が多い様です。
スズキとダイハツで設定が違うかと思うので参考までに。
ちなみに私は付き合いの有る車屋で通常ローン3.9%で購入しました。
書込番号:18461722 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スズキの書き込みの所に、ダイハツの事を書くな!
という方もいると思うのですが、私自身はワゴンR乗りです。車検の都合でハスラー選べませんでした(T_T)
書込番号:18461755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

tukubamonさん
Ftomoさん
RIU3さん
ZGMF-13Aさん
早速のレスありがとうございます。まとめてのお礼で申し訳有りません。
確かに、金利は勿体ないのですが・・・
やはり手元に現金はおいておきたいので。
ちなみにざっくり計算してみると。
150万ローン手数料で残価設定1.9%の場合 90186円
5.5通常ローンの場合
頭金40万残高110万で手数料160000円です。
頭金0だと手数料219105円です。
残価設定だと最後の支払いが約40万なので、
頭金40万でシミュレーションしてみました。
因みに、60回。最後に買い換えか残金清算するかは
決めてません。勿論支払いは問題有りませんが。
金利以外でのデメリットも気になっています。
長々と失礼しました。
書込番号:18461878 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

金利の高い5.5%通常ローンと比較するから
残価設定ローンが安く(お得に)見えてしまうという側面もありますね。
自動車ローン、安いところは3%を切ってますから、
そういうところでローンが組めれば金利負担はずっと少なくなります。
(参考) http://kakaku.com/loan/auto-loan/
書込番号:18462372
4点

最初から3年、5年で乗り換える予定なら問題無いですね。
書込番号:18462470 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

RIU3さま
ありがとうございます。
他のローンも検討してみますね。
しかし、残クレ。うまいこと考えたしくみですね。
デメリットとあわせて良く検討したいと思います
書込番号:18465194 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

赤白旗さま
ありがとうございます。
確かに乗り換え前提なら、車の維持費が
固定化できますね。
書込番号:18465203 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も、残クレにしています。(^_^)
頭金は、75万円入れていますが…
ケータイやスマホと同じような感覚でいます。
オイル交換に点検に車検代も含まれていますし、ワイパーブレードも6回交換が含まれていますので ガソリン代とタイヤの消耗で交換料金と任意保険代だけで良いですし、車検代とか慌てる事もないですので…しかも、カスタムも大丈夫みたいで♪
5年後は、ハスラークーペが出ていたら また残クレで乗り換えようかな?と (^_^)v
購入店でも、最近は残クレが多いと言ってました。
中には、アルファードでフルエアロに車高調にBBSの特注アルミに4本出しマフラーと800万円くらいするような車両で…よくよく聞いてみると残クレで購入してる強者もいました。(^_^;)
書込番号:18465404 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

元ミニ乗り晴れ男さま
ありがとうございます。
さすがに800万の残クレはびびりますね
残価240万として6年間金利払うのは・・・
でも、少ない月額負担で憧れの車に乗れる魅力なのでしょうo(^-^)
皆様ありがとうございました。
今回はキャンペーンの超低金利メンテナンスパックの為、金利分は考えようには、元がとれるかなというような内容でした。
ただ色々と制約が有るのも事実で、自分の用途に合ったものか良く検討する事が大切だと思いました。
また、何かありましたらよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:18465792 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > ハスラー 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2024/11/09 20:33:24 |
![]() ![]() |
11 | 2023/10/25 14:37:23 |
![]() ![]() |
19 | 2023/10/28 12:14:42 |
![]() ![]() |
16 | 2023/09/04 16:42:56 |
![]() ![]() |
3 | 2023/07/22 22:05:23 |
![]() ![]() |
16 | 2023/04/10 20:12:42 |
![]() ![]() |
23 | 2023/01/16 8:48:55 |
![]() ![]() |
26 | 2023/01/07 18:22:19 |
![]() ![]() |
13 | 2022/12/09 15:48:12 |
![]() ![]() |
24 | 2022/12/05 19:28:04 |
ハスラーの中古車 (全2モデル/13,095物件)
-
ハスラー Jスタイル AT 電動格納式ドアミラー バックカメラ フォグライト スマートキー フルセグTV アイドリングストップ 衝突被害軽減ブレーキ シートヒーター
- 支払総額
- 76.9万円
- 車両価格
- 66.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 153.9万円
- 車両価格
- 142.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 119.9万円
- 車両価格
- 111.5万円
- 諸費用
- 8.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 67.4万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 8.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
8〜249万円
-
6〜203万円
-
15〜821万円
-
4〜183万円
-
7〜202万円
-
15〜296万円
-
11〜239万円
-
15〜310万円
-
30〜155万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





