『旅行に行くのにどちらのレンズを購入すべきか?』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『旅行に行くのにどちらのレンズを購入すべきか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ

クチコミ投稿数:69件

初めまして、CV特攻隊です。
今回、初めて投稿させて頂くので初心者用投稿画面を選びました。
カメラ歴は5年ぐらいで、現在はPentax K-5を使用しています。
実は、この度沖縄に家族旅行で行くことになりまして、その前に新しいレンズを購入しようという結論に至りました。そこで、購入可能な価格を事前に考えて、レンズを2択まで絞りました。(一応76000ぐらいまでならぎりぎり)
現段階での自分の候補は両方シグマ社製ですが、17〜70 F2,8〜4 contemporaryと18〜35 F1,8です。価格差は4万円ぐらいあり性能や焦点距離も全然違いますが、画像における周辺画質や歪曲を結構気にしています。また特に自分は、周辺部が流れてしまうのが好きではありません。周辺画質や歪曲が大したことなければ前者のほうを買うのですが、沖縄旅行ということで後者の画質等しっかりしている高級レンズも検討に入れています。また久しぶりの旅行のため使う焦点距離があまりピンとこないのですが、35mmレベルではまだまだ足りない感じでしょうか…?
あと、今使っているレンズはボケを楽しめないので、ボケもできれば楽しみたいです。
ちなみに普段はだいたい20mmから40mmぐらいを使用しています。またAF等の問題に関しては普段MFで撮ることも多いので気にしなくて大丈夫です。
良い写真を残したいので、皆さんの意見お待ちしています!(特に前者のほうが知りたい)
他にこちらのほうが良いというレンズがあれば教えてください(^o^)/

書込番号:18522527

ナイスクチコミ!0


返信する
jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2015/02/27 06:48(1年以上前)

旅行は撮影旅行というわけではないのですよね?

FA31とか、は予算もあるでしょうから

SIGMA 18-200mm C と、
SIGMA 30mm F1.4 A

あたりが対応しやすくていいような気がします。

書込番号:18522687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2015/02/27 07:40(1年以上前)

おはようございます。
ペンタユーザーではないのですが、、、(^^;;

沖縄旅行楽しみですね(^^)
本島ばかりですが、過去に三度行ってるリピーターです。

訪問地にもよりますが、私の場合、ほぼ広角側での撮影でした。勿論、幼児を含む家族旅行です。

なのでC 17-70 の一本で済むのではないのかなぁと思います。

それより、防水系のコンデジの方が使用頻度が高く良いの買っとけば良かったと今でも悔やんでます。

あくまでも私の話です。

では、良いお買い物をー(^ ^)

書込番号:18522755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:29件

2015/02/27 07:43(1年以上前)

画質にどれだけこだわりがあるのかは存じませんが、目的が撮影ならともかく、18-35はおよそ旅行に向いているとは思えません。

17-70の方はよく知りませんが、画角的には問題ないと思います。

書込番号:18522764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/02/27 08:00(1年以上前)

17〜70でベストだと思いますがT側がf4になりますが、
キヤノンのフルサイズに24-105でも十分にボケは楽しめたのでこちらをプッシュしておきます。

好みの画角を把握しているので、今後はズームではなく単焦点が良いかも知れません。

書込番号:18522802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/27 08:14(1年以上前)

家族旅行での良い写真ってどんな写真でしょうか
画像の周辺部の多少のか流れとか湾曲がない写真なのでしょうか?

家族旅行なら高倍率ズームが便利(家族の評判)良いのではないでしょか

画質よりアングル(画面構成)とシャッターチャンスかと思います

家族旅行の風景とかの場合は多少の周辺部の流れや湾曲は気にならないと思います
(18-35でも17-70でも18-300でも作品写真でなければ大差ない?)

それでも画質が!ボケが!と気になる場合は18-35の方が後悔ないと思います
17-70は17付近の一部のみF2.8でそれ以外の大部分はF4です
最短撮影距離が短い特色を活用したい場合は良いレンズですが
CV特攻隊さんの望むレンズとはちょっと違うような気がします

レンズ1本でお出かけなのかレンズ1本追加なのか分かりませんが
超広角レンズの追加が良いような・・・



書込番号:18522832 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2015/02/27 10:01(1年以上前)

CV特攻隊さん、こんにちは。

今はどのようなレンズをお持ちで、そのレンズに対してどのような感想をお持ちなのでしょうか?

周辺画質がきれいなのが良い、ボケを楽しみたいとのことですが、どの程度の周辺画質やボケを基準にされてるのかが分かった方が、アドバイスがしやすいように思いますので、よろしかったらお願いします。

書込番号:18523078

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/02/27 10:56(1年以上前)

画質をどこまで許容できるか次第では?

画質最優先なら18−35mm。
私的には寄って使える17−70mmが便利で使いやすいと思います。

書込番号:18523213

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2015/02/27 12:31(1年以上前)

美ら海は少し暗いけど

こんな写真が撮れると良いのですが(ショップの人が撮ってくれた)

CV特攻隊さん こんにちは

素直に考えると、17〜70 F2,8〜4 でしょうか。

が、へそ曲がりな私はPENTAX DA12-24 F4 をお勧めします。
周辺歪曲が・・・という可能性もありますが、旅行には最高のお供です。

あと、ダイビングもされるのであれば、水中撮影可能なコンデジも・・・

でも練習しないと難しいので、ショップの人に頼む方が良いかなぁ


書込番号:18523436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/02/27 17:15(1年以上前)

皆さん、返信大変にありがとうございました。
平日のため、すぐに返信できなくてごめんなさい。
説明不足で申し訳ないです……m(__)m
家族旅行と言いましても自分は学生の身分なので、家族の写真を逐一撮るというわけではなく、風景を多く撮るという感じですね…。
またこれまた書き忘れてて申し訳ないのですが、車を使うことができないので、海のとても近くまで行くということはなく、ツアーで色々と回ります。行くのは美ら海水族館や琉球村、あと名前忘れましたが綺麗な橋など、そして夜にはディナークルーズを堪能します。首里城とかも行きますかね…。なので防水の必要はないと思います。
また普段使ってるレンズですが、撮影等出かけることも多くあり、なかなか買えず今持っているのはキットレンズのDA 18-55 f3,5-5,6 WRとキットレンズでは無かったもののK2桁シリーズ等でお馴染みのDA 55-300 f4,0-5,8 ED ですね(WRのほうではないです)
皆さんの意見の中では17-70mmで良いという意見が多いですね。確かに、価格もリーズナブルなので懐には優しいですね!許容範囲の画質なら尚更です。
あっ高倍率ズームを勧めて頂いたのは妥当な意見だとは思いますが、海に行かないことから屋内も多くあるため、望遠端の暗いレンズはこちらのほうで先に外しましたm(__)m
説明を加えたので、また新しい意見等お待ちしております。解決まではもう少し待ってください(^^;

書込番号:18524059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2015/02/27 18:04(1年以上前)

CV特攻隊さん、追加情報ありがとうございます。

今は、18-55mm WRと55-300mmをお使いなのですね。
またCV特攻隊さんが普段使われるのが、20mmから40mmくらいとのことを考えると、、、
シグマの17-70mmに変えても、18-55mm WRと比べて、それほど大きなメリットはないように思います。

それよりも、もう一つの候補のシグマの18-35mmや、あとF2.8通しの標準ズームレンズ(シグマの17-50mm F2.8など)を選ばれた方が、買うメリットがあり、目的にも合ってるように思います。

http://kakaku.com/item/K0000338445/

書込番号:18524199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/27 18:23(1年以上前)

>>secondfloorさん
早速返信ありがとうございます!
17-70は確かに焦点距離も似ていて大口径レンズとしてはまあ普通に明るいレンズかも知れませんね…。
自分も18-35mmに最初はとても感動しましたが、やはり焦点距離が足りないという返信も気にしています。そんな旅行中にレンズを頻繁に変えるのも大変ですし…。
40000円の価格差があると、さらに買えるものも増えるので色々迷っています笑
今まではどこか行ったときにも標準レンズの望遠端は55mmまでしか使えなかったので、意識的に20から40mmを多く使っていましたが、街中とかでも70mmを多く使う場所がありそうなら前者になってしまうんですよね…(^^;

書込番号:18524243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2015/02/27 18:45(1年以上前)

 キヤノンマウントですが18-35F1.8の購入を本気で考えたことがあります。ただ、ズーム比が小さく、使用条件が限られるレンズだとは思います。狭い室内限定とかでしたら有効だと思いますが、旅行に一本だけ持っていくレンズではないと考えています。

 17-70はHSM無しの古い型を持っていますが、特に周辺部が流れるとかいう感じはありませんし、テレ端がF4と少し暗いですが、70ミリあればある程度風景の切り取りもできるので便利だと思います。近寄れるのもいいですね。

 ということで、多くの皆さんと同じで、2択であれば17-70を選びます。

書込番号:18524301

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/02/27 19:21(1年以上前)

CV特攻隊さん こんにちは。

せっかくペンタックスを使っているのだからシグマのレンズを購入されると絵作りでがっかりする可能性もありますので、購入前に試写される方が良いと思います。

現在標準ズームをお持ちならF1.8のズームならばかわりばえがすると思いますが、F4.0のズームをわざわざ購入するのならペンタックスの新型16-85oの方が良いと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000711236_K0000663121_K0000522468

書込番号:18524413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:69件

2015/02/27 19:38(1年以上前)

>>写歴40年さん
なるほど、絵作りの問題ですか……
確かに純正のほうが安心感もあり良いのかもしれません。実際HD DA 16-85 f3,5-5,6 DC WRは評価等かなり良いものだし、補正等もカメラ内で効くのでサードパーティーと比べてアドバンテージはあるのですが、ピントリングに指標がありません…。MFで撮ることも多いことから、個人的には無限遠等の指標があったほうが嬉しいです。

書込番号:18524472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2015/02/28 13:03(1年以上前)

CV特攻隊さん、こんにちは。

購入予定のレンズに、あれもこれもと要望が出てしまうのは仕方のないことだと思いますが、画質が良くて、明るくて、おまけに焦点距離域も広いというレンズはありませんので、何を最も重視するかを決められた方が良いと思います。

例えば、CV特攻隊さんの最初の書き込みでは、周辺画質やボケを重視されてるようでしたので、18-35mm F1.8をオススメさせていただきましたが、これをさらに突き詰めれば単焦点レンズやマクロレンズがオススメになると思います。

また明るさと焦点距離域をある程度両立させるには、17-50mm F2.8などのF2.8通しの標準ズームレンズが良いと思いますし、、焦点距離域を再重視されるなら、gda_hisashiさんが書いてくださったような、高倍率ズームレンズが良いと思います。

このように、候補になりそうなレンズはいろいろありますが、それぞれ方向性が違いますので、やはりまずは重視するポイントを決められてみてはいかがでしょうか。

書込番号:18526996

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/02/28 14:22(1年以上前)

>>secondfloorさん
実際、一番求めているのは画質ですね。
次に明るさです。3番目に利便性です。
ただ何だかんだで金が一番関わってくるのでなんとも言えませんが…(^^;

書込番号:18527209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2015/02/28 15:28(1年以上前)

CV特攻隊さん、さらなるお返事ありがとうございます。

一番求めてるのが画質で、でも金額も考えてしまうとのことでしたら、単焦点レンズが一番合ってるように思います。

例えば次のようなマクロレンズでしたら、画角的にもまずまず使いやすいと思いますし、何より周辺まで含めた画質ということでしたら、マクロレンズは最も優秀だと思います。

http://kakaku.com/item/K0000566945/

書込番号:18527377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/02/28 17:08(1年以上前)

>>secondfloor様
アドバイスありがとうございます。
しかしながら、今回の場合は一筋縄の考えではいかないそうで、他の評価サイトを見る限りは18-35のほうが画質面では単焦点より買っているそうです。それに関しては事前に調べていました。
まあ1本だけ持ってくわけではありませんが、単焦点の場合、いつかはレンズ交換しなくてはならないので今回は厳しそうです。
今回はズームで行きたいので宜しくお願いします。

書込番号:18527686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2015/02/28 18:14(1年以上前)

やはり画質でしょ

18-35で良いんじゃないですか

考えても画質が頭の中でチラツイタラ
もう選択肢ないと思いますよ



書込番号:18527921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2015/02/28 19:36(1年以上前)

CV特攻隊さん、お返事ありがとうございます。

> 他の評価サイトを見る限りは18-35のほうが画質面では単焦点より買っているそうです。

他の評価サイトで、どの単焦点レンズと比べてたのか分かりませんが、フィルム時代の古い単焦点レンズや、パンケーキのように携帯性を再重視した単焦点レンズでもない限り、いくらズームレンズとしては画質が優れてる18-35mmでも、さすがに画質で単焦点レンズに勝てることはないと思います。

なので画質だけで選ぶなら単焦点レンズが第一候補になり、あとは画質の低下をどこまで許容して、利便性(レンズ交換を減らせる焦点距離域の広さ)を手に入れるかになると思います。

ちなみに私は、広い焦点距離域を活かして、いろいろな表情の写真を撮りたいと考えてるので、画質も明るさも捨てて高倍率ズームレンズをメインに使ってます。

書込番号:18528236

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/02/28 22:16(1年以上前)

>>gda_hisashi様
おっしゃる通りこうなったらそっちのほうが良いかもしれないですね(^_^;)レンズは一応他のも持ってくつもりでいるので…。
サンディービーチさんも沖縄旅行に何回も行っているが広角が大半だったと言っていますし、色々返信を見ていると、便利なのは17-70だが、追い求めるのは18-35のほうが良いような雰囲気も醸し出ています笑

>>secondfloor様
デジカメinfoに出てくる記事(DXOとかLenstipの話ですかね…)を幾つか読んだ時に、直接の比較はありませんでしたが、35マクロ単と18-35の2つそれぞれの意見等が書かれていました。それを読む限りは18-35の方が優れていると思いました。無論、同じシグマの35 f 1,4 DG Artとかと比べたらそりゃ向こうが優勢ですけど(FA31とか77とかも)この場合なら違うかなと思いました。
また解放2,8で35mm単となると17-70と戦うなら単焦点圧勝ですが、18-35となら、明るさが1段違うとかそれでいて焦点距離をカバーしてしまうとか…最短撮影距離は14cmと28cmで全然違いますけどね(最大倍率等も笑)
ただ、二転三転してしまい申し訳ないのですが(優柔不断なのかな…)、色んな人曰く17-70がそこまで悪くないとのことなので、そうなると追加でフラッシュもしくはバッテリーグリップも買えるため、そしたらその方が良い出会い(写真)を撮れるかも知れません(もしくは残り40000円ぐらいでレンズをもう1本買うことも可能)。

評価的には結局総括で引き分けっぽいので今言った最後のポイントぐらいですかね笑
画質は返信を見てもやはり、18-35なので順当に言ってそっちが悔いは無さそうです(^-^)

返信のことから思いついた今更な例ですが、例えば最近スマホで撮る人も多いと思いますが(面倒じゃない限り僕はしたくない人ですが)、スマホでズームすると画質がどんどん顕著に荒れてくるため、せいぜいスマホで撮るときってズームせず撮りますよね…。あの原理でいくならスマホのレンズが広角何mmレベルなのかは知りませんが、風景を拡大するとか、人物をまあまあなアップで撮るということがなければ、18-35で大丈夫なんじゃないかという結論に達したのですがこれで正解ですかね?

返信してくださった皆さんには私事に丁寧に対応してくださって本当に感謝しています!で今の感じだと18-35の方が結局のところ自分に向いているような感じでしたが、17-70を後押ししてくださる方も多くいるのでもう1回明日実物をいじってきます。
結局のところ最後に回ってくるのは金だそうですm(__)mギリギリの金を叩いてでも満足出来るかは不安です笑

長文、乱文失礼致しました。

書込番号:18528920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11635件Goodアンサー獲得:2517件

2015/03/01 13:17(1年以上前)

CV特攻隊さん、こんにちは。

先にも書かせてもらいましたが、すべての要件(画質、明るさ、使い勝手、値段など)を満たした完璧なレンズはありませんので、何かを取れば何かを捨てることになり、その捨てたもののことを考えると、やはりこちらの方が良いのでは、と考えが二転三転してしまうのは、仕方ないことだと思いますし、決められたご予算の中で、どのような機材を購入すれば、撮影環境が最も充実するかを考えるのは、とても楽しいことだとも思います。
なので考えが二転三転してしまうのは、もう全然悪いことではないと思いますよ。

> スマホでズームすると画質がどんどん顕著に荒れてくるため、せいぜいスマホで撮るときってズームせず撮りますよね…。

スマホのカメラは、ほとんどが単焦点だと思いますので、ズームは電子ズームになり、画質的には期待できないかもしれませんね。

> あの原理でいくならスマホのレンズが広角何mmレベルなのかは知りませんが、

スマホのレンズは、20mm前後(換算30mm前後)のことが多いようです。
ちなみにこの焦点距離は、被写体を印象的に撮るのは難しいですが、視界に収まる被写体を、ほぼ写真内に収めることができるので、ほとんどのカメラで標準的な焦点距離になってるようです。

> 風景を拡大するとか、人物をまあまあなアップで撮るということがなければ、18-35で大丈夫なんじゃないかという結論に達したのですがこれで正解ですかね?

CV特攻隊さんが正解だと思われれば、それはCV特攻隊さんにとっての正解だと思います。
ただ私の場合は、風景写真でも、とくに拡大してるという意識がなくても、50mmくらいまでは普通に使っていて、拡大するときは100mmを越える焦点距離も頻繁に使っていますので、18-35mmでは焦点距離域が狭過ぎるというのが正直なところです。

最後に、、、
いろいろ書かせてもらいましたが、結局のところ、CV特攻隊さんが満足して楽しまれるのが一番重要だと思いますので、いろいろ情報を収集して、いろいろ考えて、ベストと思える選択をしてもらえたらと思ってます。

書込番号:18531058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2015/03/01 17:02(1年以上前)

僕は写真に対しての画質に求めるレベルが高くないだけかもしれませんが

特に余り行かない場所での撮影の場所画角の柔軟性を持ち望みます
僕が同じような撮影に行くとしたら基本高倍率ズーム
多分広大な海(海は行かないんでしたよね)や空が得られると思うので
超広角ズームを追加
です

画質を求めるCV特攻隊さんに強要はしません


書込番号:18531785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/03/01 20:00(1年以上前)

こんばんは!
迷いに迷うスレ主です笑
今日17-70と18-35を大手販売店で比べてきました。
描写に納得はいきましたが細かく言わない限りは大丈夫そうですね。端の画質は18-35が圧勝でした……
ただ、販売店で確認する限りは歪曲は気にならず、色収差ぐらいでしたね。


>>secondfloor様
今回は100mmも使うときは仕方なく望遠レンズに切り替えることにしました……。
明るさの方が大切かなって…

>>gda_hisashi様
高倍率ズームでも最近は画質は改善しているので良いかもしれないですが、もともと選ぶときにズーム比より明るさを優先していたので今回はお預けです。今回はあんまり長い焦点距離になったら望遠レンズに変えることにしました。
今まで撮れなかった表現も撮ってみたいのでどうやら楽さはお預けみたいです。

書込番号:18532471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2015/03/01 20:13(1年以上前)

Σ18-200mm

トキナ12-24mm

50mm/f1.4

トキナ12-24mm


今晩は。

沖縄5回行きました。
本島より、石垣島、宮古島がメインでした。

で、持っていったレンズは、12−24mm、18−70mm、18−200mm、28−75mm、30mm/f1.4、50mm/f1.4あたりから、3本程度です。
普通にスナップ写真撮るなら、17−70mmで90%カバーできると思います。
まぁ、撮影スタイルが違ったら、画角も変わりますが。

高倍率ズームでも、そこそこの絵は撮れますけど、画質のトレードオフが気になるなら、やめておいた方がよいでしょう。
あと夜の撮影もあるなら、明るい単焦点があると便利ですね。
50mm/f1.4は寄れないので、30mmの方がお薦めです。


書込番号:18532521

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:69件

2015/03/01 22:42(1年以上前)

>>キツタヌ様
こんばんはー。
写真ありがとうございます。石垣島など羨ましいです笑
どうやら貼ってくださったのは広角側が多いそうですね。ただ、そのように2つレンズを追加して運用すると、17-70が35000円、シグマの30mmが40000円で、フィルター2つで5000円となると予算大幅オーバーです笑
因みに自分はもともと18-55 WRと55-300を持っているのですが、17-70に結局さらに明るいレンズも追加するのなら18-35 f1,8を買った方が良いかもしれませんね。
自分は、前にも発言はしたのですが海側にはいけないので、多分行けるのは街中(国際通り、琉球村)や、首里城、美ら海水族館、そして夜のクルーズ等です。水族館や夜のディナークルーズ等極端に暗い状況もあるので、18-35を1本買って、望遠レンズをもう1本持ってくという感じでよろしいですかね…?

書込番号:18533242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2366件Goodアンサー獲得:18件 ひなパパ 

2015/03/01 23:23(1年以上前)

国際通り 。。。 大道芸人さん


CV特攻隊さん、レス、ど〜もです。

> どうやら貼ってくださったのは広角側が多いそうですね。ただ、そのように2つレンズを追加して運用すると、17-70が35000円、シグマの30mmが40000円で、フィルター2つで5000円となると予算大幅オーバーです笑

私がアップした画像は、広角側12mmと18mmの比較画像で、これぐらいの違いという意図です。
で、予算、オーバーですか。
f1.4とかf1.8のレンズは、暗いところでの撮影、背景をぼかしたいとき有効ですね。
広角だと、ボケにくくなりますけど。
50mm/f1.8でも、十分便利だと思いますよ。

> 因みに自分はもともと18-55 WRと55-300を持っているのですが、17-70に結局さらに明るいレンズも追加するのなら18-35 f1,8を買った方が良いかもしれませんね。
> 自分は、前にも発言はしたのですが海側にはいけないので、多分行けるのは街中(国際通り、琉球村)や、首里城、美ら海水族館、そして夜のクルーズ等です。水族館や夜のディナークルーズ等極端に暗い状況もあるので、18-35を1本買って、望遠レンズをもう1本持ってくという感じでよろしいですかね…?

広角は、日中明るいところで使う方が多いかな。
少なくとも、私の使い方は、そんな感じです。
18-55mmお持ちなら、晴天、日中は、問題無いと思いますよ。
18-35mm、広角メインで撮るなら、室内でも撮れる良いレンズですけど、18-55mmと被っちゃいますね。

納得のいくまで検討して、良い買い物をしてくださいね。




書込番号:18533442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2015/03/02 16:22(1年以上前)

>>キツタヌ様
ありがとうございます。
ゆっくり決めたいと思います。
写真ありがとうございます!

書込番号:18535401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2015/03/16 23:24(1年以上前)

>>皆々様
自分のわがままな要望に付き添って頂き本当にありがとうございましたm(__)m
返信が大分遅れてしまいましたが、結局18-35のほうを本日、大手家電量販店にてポイントなしのフィルターつきで75500円で購入してしまいました。
高いかもしれませんが、今までと違う映りに納得したのでこれはこれで良いのではと思いました。
近頃共に一気に相場価格が上がり、悩んでいましたが、店員さんのお陰でこの値段で買うことができたので満足です。
確かに焦点距離は短いですが、十分に沖縄をエンジョイしてきたいと思います。いい写真が出来たりして少し時間が余ったらレビューも初めてながら書いてみたいと思います♪

書込番号:18586580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
正常でしょうか? 4 2025/11/11 20:08:52
値下がりしますかね 1 2025/11/11 18:56:22
レンズの異音? 2 2025/11/11 19:45:06
秋バラを撮影しました 4 2025/11/11 12:01:43
売れ筋ランキング 0 2025/11/10 15:43:59
SAMYANG AF 24-60mm F2.8 FE 2 2025/11/11 9:43:24
長野県岡谷市に次世代レンズ製造拠点 5 2025/11/11 23:31:31
キャッシュバックキャンペーン対象外 2 2025/11/10 15:47:39
今更ながら買ってみました。 2 2025/11/10 7:51:16
ドロップインフィルター 13 2025/11/10 16:27:55

「レンズ」のクチコミを見る(全 939912件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング