『XBA-40かXBA-A2か?あるいはそれ以外』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『XBA-40かXBA-A2か?あるいはそれ以外』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

XBA-40かXBA-A2か?あるいはそれ以外

2015/10/12 18:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:59件

SE215SEPを購入しました。
中低音には満足しているのですが、高音の天井が低い印象を受け、
3000円のZERO AUDIOカルボバッソZH-DX210-CBから価格相応のステップアップ感が得られませんでした。
オーディオは価格が絶対ではないとは思いますが、
レビューを色々読みますと、SE215SEPは「遮音性と装着感は優れているが音質は価格不相応」との意見が散見されました。

そこで、価格相応(というのはナンセンスなのかも知れませんが)の、ある程度低音が出つつ高音が綺麗なものを探したところ、XBA-40に出会いました。
4発BAでタイトな低音もあり、煌びやかな高音でしたので、ヘヴィロックを聴くときはSE215SEP、高音重視の時にはXBA-40にしようと思いました。
が、ハイブリッドのXBA-A2を聴いたところ、高音はXBA-40に負けますが、まさに低音と高音が理想の感ありでした。
ならばXBA-A2を買えよってことになりますが、XBA-40の煌びやかさと空気感も捨てがたいのです。
さらに、XBA-A2を購入すると、SE215SEPは耳栓以外に用途がなくなってしまうのでは、という思いもあります。

最終的には自分が気に入ったほうを決めるしかないのは承知していますが、
皆さまは聞くことにより、自分で気づけなかった両者の特性、あるいは他のおススメモデルを知ることができるのは、と思い書き込みます。
以下の条件なら皆さまがどちらを選ぶのか、あるいは他のモデルを選びますか?

聴くジャンル:ヘヴィロック、UK、テクノ、パンク、EDM、cocco
聴くシーン:通勤電車(遮音性気にせず)、散歩(3〜30km程度)
求める音質:低音がある程度出る上で、高音も出る、煌びやかだとなおよし。「ドゥーン」よりは「ドンッ!」のタイトな低音が好み。ヘッドフォンはAH-D1100を過去に使っていた。
装着感:気にせず。どんなモデルでもSHURE掛するつもり
予算:25000程度、ただしSHURE SRH940かAH-D600EMの購入も考えているので、そちらを我慢すれば増額可能
その他:車は「Hybrid audio Technologies」というメーカーのものを使っており、高音と解像度は気に入ってますが、低音のひ弱さが気になっているところ

以上です、アドバイスありましたらよろしくお願いします。

書込番号:19221271

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2015/10/12 20:23(1年以上前)

それらと全然違うものとして試聴してもらいたいものがあります。
お聴きのジャンルから、CKS1000は如何かと。
ドンシャリで何よりズシーンと量感のある引き締まってタイトな重低音が魅力で私にはEDM等を聴く時には絶対的なイヤホンです。

ちなみにもうすぐ後継機のCKS1100も出るようでこちらにも期待していますが、2ドライバになり構造が丸っきり違うものになっているので私も購入については試聴してからの判断となっています。

書込番号:19221617

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:771件Goodアンサー獲得:180件

2015/10/12 21:20(1年以上前)

そうですね。
XBA-A2は、ディープな低音と、高音の伸びを両立した、いかにも元気で主張的な音を出します。
それと同傾向、となると、既に上がってるATH-CKS1000やEHP-CH3000などが同傾向となりますね。

また、高音の美しさでXBA-40に惚れられたのですよね?
たしなに、XBA-40の繊細な高音は魅力的ですし、バランスも、やや不自然さはあれども悪くありませんし、SE215SPE-Aと使い分けするのであれば、全然OKだと思いますし、XBA-A2であれ、XBA-40であれ、完全にSE215を置き換えられる性能も持っているかと。

ただ、個人的に高音の美しさで選ぶのなら、ATH-IM02を推します。

書込番号:19221831 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:63件

2015/10/12 22:43(1年以上前)

上流次第ですが、CKR10も相当良いですよ。
低音の解像度は高いですし、上流のレベルに対する追従性も高いから、価格以上の音が出てきます。

書込番号:19222145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2015/10/13 13:55(1年以上前)

私はXBA-40とXBA-A2どちらも使っていました。

低音も高音も両方、そう思った場合なら私はXBA-A2の方を選びますね。

XBA-40を選べば一見SE215SPEと低音用高音用と使い分け出来るかのように思えるんですが、
私の場合であれば両機の解像度が違い過ぎてSE215SPEに物足りなさを感じやすくなってしまいます。

だったら、XBA-A2で低音高音全体の質感両方をSE215SPEより勝る状態にしておいた方が結局いいって思うため。

書込番号:19223432

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:06(1年以上前)

とりあえず…さん

返信遅くなりました。CKS1000試してみました。
驚きました!低音も出ていますが、高音も刺さり感はありながら上まで出ます。
そして、そもそもSONYの低音よりもSOLID BASSのタイトなダンッ!!っていう低音が好きなもので、かなりツボでした。そしてXBA-2Aよりもヘヴィロックの迫力感が強いです。ディストーションを効かせた声、音も全面に押し出します。
良いモデルを教えて頂きありがとうございました。

かなり迷った結果・・・結局解像度の高いXBA-2Aを購入し、低音と「作為ある高音の響き」になかなか満足しています。

ただし、低音は深くて気持ちいいものの、スピード感のあるROCKでは若干勢いがスポイルされているように思いました。そしてCKS1000のタイトな「ダンッ!!」と、ヘヴィロックをヘヴィロックのままで再現するあの感じも今だに気になっています。もしかしたら次も試聴して良かったら買ってしまうかもしれません。

書込番号:19241713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:14(1年以上前)

>ガラっぺさん

返信遅くなりました。

「ディープな低音」まさに仰るとおりですね。クラブ系では無類の気持ちよさを感じます。私はROCK指向なので、聴いている曲によってはもっとタイトであって欲しい瞬間もありますが。

ATH-IM02、聴いてきました。高音が綺麗で、丁寧な音が出ると感じました。
私の求める低音の量感と違ったので今回は購入には至りませんでしたが、新たな世界を知ることができました。
おススメして頂きありがとうございました。

書込番号:19241746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:41(1年以上前)

>僕はセイウチさん

返信遅くなりました。
ATH-CKR10、時間の都合で試聴できませんでした。
レビューを読むと低音も高音もよいらしく、
「かなりの満足感。これを上回るのは大変だぞ。」等とレビューがあるのが興味を引きます。
今度探して試してみたいと思います。

書込番号:19241853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件

2015/10/19 21:45(1年以上前)

>air89765さん

まさにそのようなリコメンドを求めておりました。ありがとうございました。
結局40を購入しても40の使用ばかりになり、低音不足が気になる音楽生活を送るところでした。
A2を購入し、本音を言えばもっとタイトでソリッドな低音が欲しい瞬間もありますが、概ね満足しています。

決定的な後押しをして下さり感謝しております。ありがとうございました。

書込番号:19241875

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング