


USBメモリサイズDACの火付け役 AudioQuest DragonFlyの新製品です。
http://www.phileweb.com/news/audio/201601/08/16805.html
RedがES9016採用で64bit ビットパーフェクトデジタルボリューム/2.1Vのハイゲイン出力/$199
BlackがES9010採用でアナログヴォリューム/1.2V出力/$99
両方ともファームアップ可能となるようですが、サンプリング周波数は96KHzどまりとのこと。
疑問なのはFireflyという名称で後継機種の話が出てからだいぶたっていることですね。
同社のUSBノイズフィルター、JITTERBUGのパッケージにもあるんですけどね。
あとはなぜモバイル用でないES9016を採用したのかですね。
個人的にはSABRE9018Q2C採用でドライバレスの場合PCM96KHz/24Bit、ドライバを使用すればPCM192KHz/24Bit-DSD128
コネクタはライン出力-丸型光出力-兼用グラウンド分離4極3.5ステレオミニ/給電用5V2.1A対応のMicroUSBコネクタ
ESS標準のビットパーフェクトデジタルヴォリューム/動画再生にも対応したAndroidハイレゾアプリで最上位機種のFireFly
こういうのがあれば面白いと思いますね。
ポータブルDAP AK100MKIIを買う前はXperia T3とDragonflyの組み合わせでしたが、
AK100MKII含めモバイル動画再生ではその高音質を享受できないのが物足りない点でした。
外部給電対応と動画再生対応専用アプリでAndroid環境への対応強化、
グラウンド分離出力でバランス対応イヤホンヘッドホンへの対応強化、
光出力で、PCやスマホがトランスポートにもなる。
書込番号:19479183
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





