ちょっと自分勝手な意見ですが、
日産と三菱の協業で誕生してほしい車を自分勝手に考えてみました。
ボディーは、現行インプレッサ、ハッチバックみたいな形状とサイズ感で、
エンジンは日産製V 6の2000ccをフロント部分に縦おき。後輪駆動です。
ミッションは5MT。
ロングツーリングに向いた高速安定性と静かで快適な走り味で日産側で味付け。車中泊が快適にできるような後部スペースを確保した旅車。
です。
先進装備がなにもないです
すみません、返信は遅れると思います
こんな車、どうでしょう
書込番号:20067367 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
V6の2Lって時点で無理、直4しか可能性は無いです
FR車を出すとするなら走りに振るだろうから(86みたいな感じ)、スレ主さんが考える車とは正反対の車が誕生するでしょう
FRは出ないでしょうからFFになるでしょう(FRが出ても上記車)
MT車は自動ブレーキの関係で難しいですから、まあCVTになるのでしょう(先進装備がなにもないなんて時代が許しません)
RVRのFMCで良いんじゃないの?と思いますが・・・。
書込番号:20067422
6点
>日産と三菱の協業で誕生してほしい車
ずばり、プリメーラ・エボリューション。
書込番号:20067465 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
ツインモーターのRVR PHEVをベースにルノー コレオスを出して欲しい。
日本車の品質に、日本車に有り得ない金の使い方する
シートとサスペンションを付けてるコレオスがPHEVだったら
好きじゃないSUVでも欲しくなりますね。
書込番号:20067535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私もずーっと疑問に思っていたことがありまして、なぜにシルフィSツーリングをハッチバックにしないのか?と・・・
せっかくかっこいいのに、シルフィと言うことでセダン車ではあまりウケがよろしくないと・・・
書込番号:20067553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クルマなんて出尽くしたからホンダジェットに対抗する小型ジェット機でしょう。日産と言っても旧プリンス系と三菱は昔飛行機やってたんだから地べたを這いまわるクルマなんてやめて大空に進出するのがイイね。
書込番号:20067559
2点
2Lで6気筒は時代に合わないでしょうね。1気筒あたり500ccが最も効率がいいということで、最近は欧州車もそんな感じです。
書込番号:20067663 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
トヨタの中(関連?のダイハツやスバル
さて日産の中の三菱の立ち位置って何だろう
軽もビック2には太刀打ちできないから
RVやSUV?
パジェロ系かデリカ系のみか?
又はEV連合?
Evo技術でEVスポーツワゴン?
Evoの技術は勿体ないけど商業的に生かすのは難しい
デリカベースの日産車やパジェロとサファリの統一
とか
見回して見るとなんか三菱の乗用車系はいらないよううな・・・
書込番号:20067700
5点
三菱生産のPHEV搭載したステージア( ̄ー ̄)
書込番号:20068023 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
NISSANのプロパイロットとMITSUBISHIのPHEVかクリーンディーゼルでシエンタ、フリード級のミニバン参戦してほしいかなーと、
で、そのミニバンのオールロード?クロスロード?タイプでデリカJr.みたいなのをクリーンディーゼルで
書込番号:20068555 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
FRランサーのようなスパルタンな外観を持った
5ナンバーサイズのホットモデルを、
三菱お得意の安値(コミコミ200万ちょい)で出したら、
そこそこの需要はありそう。
アルトワークスじゃ物足りないって人、結構いると思う。
書込番号:20069278
4点
毒舌 三本和彦さんにかかれば、
三菱のエライ人もこてんぱんにヤラれてたな。
デザインダメ、シート生地も奇妙。走る家電製品。
https://youtu.be/6XXQ5Pjblac
書込番号:20069562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるほど、私は、レトロな車を目指していたのかもですね、
昔はV 6も2000cc でした、
ところで、
自動ブレーキ関係で5MT は消えるのでしょうか?、
無くならないでほしいなと思います。
FR ランサーで5ナンバーはいいかもですね、
フロントモーター駆動でアテーサ風4wDの仕組みにするとか、
他、多数の意見ありがとうございました。
ちゃんと読みました、
スマホかりてるから
返信の時間がないです
私は、キューブを5MT でFR もいいです。
ワゴンRもそういう風にしたら楽しそう
日産と三菱、普通車で互いの良いとこを会わせてタッグを組んでほしい、片方にまるなげせずに、
軽じゃなくて普通車で協業。
時間ないですが久々に書いて、スッキリです、
ありがとうございました
プジョー306マキシみたいな車も好きです、箱みたいで
書込番号:20069881 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>自動ブレーキ関係で5MT は消えるのでしょうか?、
MT車でも自動ブレーキを搭載しているメーカーもあります
でも自動ブレーキと言えばアイサイトのスバルではMT車にアイサイトの設定がありません
そのせいなのか判りませんが、次期インプレッサにはMT車の設定が無い(フォレスターも)と聞きます
需要的には多少はあるはずなので(商業車と好き者)完全に無くなる事は無いとは思いますけどもね。
書込番号:20069907
0点
>すぴうさん
すぴうさんの欲しい車は別に三菱でなくても日産でなくても良いんじない
書込番号:20070103
1点
DAKARA、協業じゃないだろぅ
乗っ取り、乗っ取られたの!
わかってる??
どういう状況でこうなったの?
三菱が資金繰りに困ってるところに救いの手じゃねえだろぅ
足引掛けられて倒されてひん死のところにオラオラ〜札束ドサっだろ
そろそろ、目ぇ覚ましたら
PHEVの権利パクられてハイ論破
だいたい協業してどうすんの?舐められまくってこのままでいいの
借りかえさなくて、リベンジしなくていいの?
書込番号:20071922
0点
日産の直3ないし直4で1L〜1.6Lのハイブリット、FFのパッケージングでFTOの再来などどうでしょう。
日産のコンパクトスポーツの空白を埋められ、それなりのニーズは出そうですが。
書込番号:20072067
0点
gda -hisashiさん
確かにそのとうりかもです、
でも、三菱の中古車は好きですグランディスとか
SIとりゃーぶさん
やはりそうなのでしょうか。
私は丸くおさめがちな性格だから
考えつかなかったです
会社の人たちはどう感じているのか。
FTO復活
格好いいから復活は熱望です
新しいデザインで
最近、三菱の長所がわからなくなってきました、
日産のセドリックは長時間走っても疲れない良い車だったから、惹かれますが、
書込番号:20072427 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Evoを除けば
いまでも結構良いと思う車は
レグナムくらいかな
書込番号:20072554
0点
アライアンスにしてもM&Aにしても、双方の強みと弱みを相互補間することで、単なる足し算以上の事業成績を得られるようにするのがその目的です。要は1+1を3にするイメージです。
領域としては技術や保有コンポーネントから、生産、マーケット、ブランドまで何でも有りです。
新たに誕生して欲しい車ですが、新車開発の領域では双方ともに特長らしきものが見られず、今回の件があったからこそ実現する魅力的な車なんてものは期待できないと私は考えてます。
書込番号:20072556
0点
>乗っ取り、乗っ取られたの!
でもすでに死に体だったから
だれかがいつか引導渡さないといけなかったんじゃない
良いきっかけだったと思いますよ
なんたって
「やっちゃえニッサン」だから
書込番号:20072641
1点
>gda_hisashiさん
>Evo技術でEVスポーツワゴン?
アウトランダーPHEVの4輪制御技術はEvoの技術が生かされてます。
ワゴンにするだけで簡単に出来そうですね。
ただ、ワゴンにしたらモーターとエンジンを搭載するスペースがなくなりそうですが。
書込番号:20072672 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ただ、ワゴンにしたらモーターとエンジンを搭載するスペースがなくなりそうですが
EVに限らずガソリンでもHVでも今、背の高い車多く
パッケージは楽だよね
(わざと背の高い車は流行らしている?)
書込番号:20072791
1点
あえて日産でなくTAMIYAと手を組み、プロトセイバー EVOを実車化。
それだけで三菱は復活できる。
書込番号:20072852
1点
既にディグニティって車が…(´Д` )
独り言です。なんでもないです。
書込番号:20073566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
三菱PHEV GT-R 究極のGT-Rを見てみたい。
書込番号:20074312
1点
協業ではないです。
トヨタとダイハツのような関係。
同じマーケットにわざわざぶつかる車を開発しない、(できない)経営陣が許可しない。
書込番号:20074615
0点
前にも書いて、しつこいですが
V6、2000cc が駄目なら、
狭角V 4、2000cc がいいかもと思ってしまいます
ブロック足してV 8も作れるようになりませんかね
V 2でもいいし、
直4がつまらない気がします。
低速トルク少なければ、モーターでおぎなって、
書込番号:20074814 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/22 0:04:23 | |
| 1 | 2025/11/21 23:01:18 | |
| 7 | 2025/11/22 7:08:56 | |
| 1 | 2025/11/21 20:23:56 | |
| 3 | 2025/11/21 22:31:38 | |
| 17 | 2025/11/22 6:37:07 | |
| 9 | 2025/11/21 22:02:29 | |
| 7 | 2025/11/22 1:19:38 | |
| 5 | 2025/11/21 19:50:42 | |
| 21 | 2025/11/21 23:02:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)








