『デノンファン』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『デノンファン』 のクチコミ掲示板

RSS


「スピーカー」のクチコミ掲示板に
スピーカーを新規書き込みスピーカーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デノンファン

2016/08/02 12:28(1年以上前)


スピーカー

スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

はじめまして、いつも投稿を拝見させていただいてます。自分もアナログ人間さんのようにcdをいつも聞いています。
学生のとき吹奏楽をやっていたので、クラシックがほとんどです。でもたまにポピュラーもきくちょうど「アナログ人間」さんと似た境遇です。自分も今迄のプリメインアンプPMA2000AEが引っ越しの時、壊れてしまい修復不可能との事、パチンコでちょっと臨時収入があり、せっかくなので,DENON PMA SX−1かSX−11にしようと思います。
しかしわからない事があります。というのは、アンプは2500re 80w,sx-11 120w、なのになぜsx-1が50wなのですか?音に影響するのですか?デノンファンのアナログ人間さんご存知ですか?他にどなたか知っている方教えてください。

書込番号:20084974

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/02 13:16(1年以上前)

>尾瀬沼さん

候補のアンプならSX1をオススメします。
デノン特有の変な癖も無くSN感高い王道的な音作りだと思います。80年代後半から90年代前半の良きデンオン時代の音が感じられます。

※アンプの出力等のスペック=音質が良いではありません。一般家庭の実使用で数ワットも使われてません。実際に5wの真空管アンプでも大音量でます。

コンデンサーや電源トランス等の1つ1つの部品やシャーシー剛性バランスなどトータル設計バランスで音も変わります。

書込番号:20085071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2016/08/02 14:24(1年以上前)

こんにちは。
出力値と音色は別です。また出力値「ワット」と根本
的な駆動力は別ですね。
よほど鳴らしにくいSPを鳴らす、うまく出す、という
事でなければ、余り出力値にはがんじがらめにならな
くても良いと感じます。
50ワットもあれば十分といえますが、大事なのは電源
部です。
車ですと、
マツダのディーゼルはSX1的
スバルのレボーグはSX11的
てな感じでしょうか。

書込番号:20085168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/08/02 14:37(1年以上前)

こんにちは。
http://www.phileweb.com/sp/news/audio/201409/01/14841.html
お話程度、ご参考になれば。

書込番号:20085190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 15:17(1年以上前)

>トランスマニアさん
こんにちはやっぱりsx1の方がいいですか?

書込番号:20085242

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 15:22(1年以上前)

>はらたいら1000点さん
なるほどディーゼルとレボーグですか。わかりやすい説明ありがとうございます。

書込番号:20085254

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/08/02 15:25(1年以上前)

>パチンコでちょっと臨時収入があり、せっかくなので,DENON PMA SX−1かSX−11にしようと思います。

ちょっとで、SX−1ですか? ウラヤマシイ・・・

私なら、SX−1にします。

書込番号:20085262

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 15:29(1年以上前)

>達夫さん
なんとなくわかりました、
単純に言えばですがsx1はsx11が2台分入っているという事ですか?

書込番号:20085271

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 15:36(1年以上前)

>Musa47さん
いつもやられっぱなしなのですが、たまたまです。
いま使ってるスピーカーB&Wcm9なのですが、アンプがSX-1で大丈夫でしょうか?

書込番号:20085281

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/08/02 16:47(1年以上前)

お好きな解釈で宜しいと思いますが、せっかくのお高い買い物ですので、実機を見られてはいかがでしょうか。
私はギャンブルはしませんが、臨時収入はパッと使うに限ります。

書込番号:20085389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 16:53(1年以上前)

>達夫さん
安いスピーカー(B&W CM9)でも問題ないですか?

書込番号:20085406

ナイスクチコミ!0


Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2016/08/02 16:53(1年以上前)

>いま使ってるスピーカーB&Wcm9なのですが、アンプがSX-1で大丈夫でしょうか?

鳴らせるか?って事なら全然問題ないです

視聴されずに買うのでしょうか?
視聴すれば、他の製品の方がはるかに好みだ!って事も十分ありえますので、出来れば視聴をお勧めします。

書込番号:20085409

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 17:09(1年以上前)

>Musa47さん
cm9でsx1の良さを引き出せるかという意味です。よく昔お店でsx-1と釣り合いのとれるスピーカーを尋ねるとB&W 805dだったり、dali epiconだったりといずれも100万円クラスのスピーカーばかり勧められます。

書込番号:20085440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2016/08/02 17:09(1年以上前)

 出力に関しては他の回答者諸氏も言及していますけど、「高いアンプ、イコール大出力」ということではありませんし、出力数が大きければ音が良いわけでもないです。50Wもあれば大抵のスピーカーは鳴らせますし、それよりもアンプそのものの音質や駆動力等の方が大事です。

 さて、「PMA-SX1とPMA-SX11、どっちが良いですか?」と質問されれば、誰だって上位のPMA-SX1を推奨するでしょう。でも、トピ主さんとしてはそれで良いのですか?

 スピーカーがCM9ということですが、スピーカーの値段よりもかなり高額なPMA-SX1をあえて導入する意味があるのでしょうか(まあ、「CM9を高いアンプで思いっきり鳴らしたい」という強い御希望があるのならば、外野は何も言えませんけど ^^;)。

 それから、B&Wのスピーカーをドライブするのならば、DENON以外の選択肢もあると思うのですが、そのあたりはどうお考えですか? もちろん、他社のアンプと幅広く聴き比べた結果、CM9と繋ぐアンプとしてDENON製品を選んだ(あるいは、これからも選び続ける)というのならばOKですけどね。

 あるいはひょっとして、近い将来CM9はPMA-SX1と釣り合うようなグレードのものに買い替える予定なのでしょうか。

書込番号:20085442

ナイスクチコミ!2


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 17:16(1年以上前)

>元・副会長さん
まだ先の事ではありますが仮にdenon pma sx1を購入したとして、将来スピーカーを変えるとしていくら位のスピーカーでしたら釣り合いがとれるのでしょう?これはあくまで参考までにです。教えて下さい。

書込番号:20085449

ナイスクチコミ!0


達夫さん
クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:108件

2016/08/02 17:55(1年以上前)

価格のトータルバランスと言うのはあるのでしょうが、値段よりは愛機であると個人的には思います。
では、私はこれで失礼しますね。

書込番号:20085519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 18:09(1年以上前)

>達夫さん
ありがとうございました。

書込番号:20085556

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/08/02 18:55(1年以上前)

尾瀬沼さん こんばんは。

>将来スピーカーを変えるとしていくら位のスピーカーでしたら釣り合いがとれるのでしょう?

つりあいというよりは、スピーカーの選択肢が増えるかなと思います。
要は、かなり上位のスピーカーでも鳴らせるパワーがありますので、100万クラスでも問題ないのかと。

>アンプは2500re 80w,sx-11 120w、なのになぜsx-1が50wなのですか?音に影響するのですか?

上位クラスになると、電源部が強化されてますから、要は出力でなく駆動力に差がでます。
ダンピングファクターとか数値で出してるメーカーもありますが、車で言ったらトルクがあるといったらイメージが沸きやすいかも知れませんね。

書込番号:20085677

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:427件

2016/08/02 19:18(1年以上前)

>尾瀬沼さん

家庭用ハイエンドの最高クラスと言われてる800D3シリーズでも鳴ります。部屋も其れなりにチューニングが必要ですが。

書込番号:20085735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 19:33(1年以上前)

>トランスマニアさん
>圭二郎さん
800シリーズでも良いとはすごいですね。では逆に最低限このくらいのレベルはないとアンプがかわいそうという下限を教えてください。

書込番号:20085768

ナイスクチコミ!0


圭二郎さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5324件Goodアンサー獲得:831件

2016/08/02 19:48(1年以上前)

>アンプがかわいそうという下限を教えてください。

下限ですか?

難しい質問ですが、B&WならCMシリーズでしょうかね(苦笑)

ただ、オーディオショーや雑誌等の試聴レビューでは、高額なアンプでエントリーモデルのスピーカーで試聴やデモをやりますから、気になさらなくてもいいのかなと思います。

バランスもありますが、1点豪華主義もオーディオの考え方だと思います。

私もアンプの更新を考えてますが、SX-1クラスより少し上のアンプを検討中ですが、使ってるスピーカーはモニターオーディオ Gold Gx100ですから、尾瀬沼さんのお使いのスピーカーより安いです(苦笑)

書込番号:20085802

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 19:54(1年以上前)

>圭二郎さん
ちなみにsx-1より上のクラスといいますとデノンではないんですね。アキュ又はラックスですか?
A級アンプですか?又スピーカーもモニターオーディオというとよく世界中でモニター用に使用されるというスピーカーですね。
特徴はどんな音色なのですか?

書込番号:20085824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2016/08/02 20:02(1年以上前)

>このくらいのレベルはないとアンプが
>かわいそうという下限

 まあ、とりあえず定価ベースでPMA-SX1と同程度でしょうかね。

 そもそも、トピ主さんはDENONファンだということですが、その理由は何ですか? 複数の他社製品と聴き比べた結果、DENONが気に入ったということでしょうか(それならば良いんですけどね)。それとも、別の事情があるのでしょうか。

 で、もう一回言いますが、B&Wのスピーカーをドライブするのならば、DENON以外の選択肢もあるのではないでしょうか。

 はっきり言って、個人的にはB&WのスピーカーとDENONのアンプはそれほど相性が良いとは思えませんね。以前、オーディフェアでPMA-SX1でB&Wの800シリーズのスピーカーを鳴らした音を聴きましたが、他ブランド製品と繋げたときと比べて、実に要領を得ない冴えないサウンドしか出てきませんでした(注:あくまで個人的な感想です)。

 B&Wを鳴らすならば、第一義的には同社の輸入代理店でもあるMARANTZのアンプでしょう。他にはLUXMANも良いし、ACCUPHASEもOKだし、ROTELのアンプに繋げるのも悪くないです。

 反対にDENONのアンプがドライブするスピーカーとしては、やっぱり同社が輸入しているDALIが真っ先に候補に挙がります。他にはKEFも良いし、JBLもイケます。

 とにかく、「DENONオンリー!」という姿勢から一度距離を置いて、店でPMA-SX1および数々の他社製品を虚心に試聴・比較した方が、良い結果に繋がるような気がします。

書込番号:20085841

ナイスクチコミ!2


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 20:15(1年以上前)

>元・副会長さん
痛いところをつかれてしまいました。
正直音だけで言いますとアキュフェーズのE-370というアンプがいいなあと思いました。
しかしデザインといいますか金色というのが又逆にdenon sx1のシルバーの色とアキュと対照的にすっきりとしたデザインが好感をもちました。しかし音は確かにアキュフェーズの方が高級感というか艶っぽい音がするように思えた気がした事は確かです。

書込番号:20085881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/02 22:00(1年以上前)

はじめまして、尾瀬沼 さん

こんな考え方もある、と思って聞いて下さい。

スレ主さんとは、順番が違うんですが、参考にして頂ければと思います。
私は、セカンドシステムをベースに、グレードアップを始めたんですが、
先ず、スピーカーから、モニターオーディオ「PL200」を購入し、
アンプとCDプレーヤーを検討中です。スピーカーを購入する時点で
アンプに50万位、CDプレーヤーに30~50万位、の覚悟を決めました。
一点だけ良い物にしても、他に足を引っ張られて、宝の持ち腐れになる事は避けたいからです。

候補にされているアンプは、50万前後の物。恐らく、このクラスのアンプを所有してしまうと、
スピーカーとCDプレーヤーが物足りなくなって来ると思います。価値観は人、其々ですが、
アンプを50万クラスにするとスピーカーは、ペア80~100万クラスになってしまうと思います。
この覚悟が出来無いなら、50万クラスのアンプに手を出すのは危険かな?、と...

本来、スピーカーを決めてから、そのスピーカーの性能を最大限引き出す、
アンプを選択するものだと考えます。 あくまでも、個人的な見解ですが...

この危険に、ドップリ嵌まり込んでいる者からの忠告と、ご理解頂ければと存じます。

PS 他の方も仰っておられますが、購入されるなら、DENONと決めずに、
色々なメーカーの製品と比較試聴してみて下さい。

書込番号:20086218

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:38件 再生リスト 

2016/08/02 22:28(1年以上前)

うん 確かにDENONは やめたほうがいい ・ ・

書込番号:20086308

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 22:50(1年以上前)

>HD_Meisterさん
denonはやめて方が良い理由を教えて下さい。

書込番号:20086376

ナイスクチコミ!2


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/02 23:08(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
そうですね。アンプからでなくスピーカーからですね。アンプを先に決めてしまったので、スピーカーはまだ3機種ほどしか決まっていません。では逆にこの3つのスピーカーにふさわしいアンプをそれぞれに教えていただけますか?
まず dali rubicon8, b&wcm10s2, sonus faber venere 3.0といまのところこの3機種です。

書込番号:20086443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:208件

2016/08/03 00:03(1年以上前)

こんばんは、尾瀬沼 さん

スピーカーも買い換える事を考慮されていたとは、失礼しました。

DENON「PMA-SX1」 McIntosh「MA5200」「MA6700」
Accuphase「E-600」 LUXMAN「L-590AXII」

この中に、お好みのアンプが有るのでは?と、個人的な見解ですが。

dali rubicon8、sonus faber venere 3.0、良いスピーカーに目を付けておられると思います。
b&wcm10s2 これは、大幅な向上を実感出来無いのでは?、と危惧します。

後、スピーカーは、

Vienna acoustics 「Beethoven Baby Grand Symphony Edition」

Vienna acoustics 「Beethoven Concert Grand BEETH CG」

タンノイ 「Turnberry/GR」 少し高くなりますが、DALI「EPICON6」。

この辺りも、候補に入れて、比較試聴してみて下さい。

書込番号:20086618

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/03 03:41(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
tannoy turnery/grとはprestigeシリーズのspですよね
チューニングが難しいとよく聞きますがあれはどういう意味なのですか?

書込番号:20086835

ナイスクチコミ!0


スレ主 尾瀬沼さん
クチコミ投稿数:16件

2016/08/03 03:46(1年以上前)

>レオの黄金聖闘士さん
おかげさまで大まか見えて参りました。
もう一回視聴してまいります。
ありがとうございました。

書込番号:20086838

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング