『純中国産 マイクロフォーサーズ簡易マクロ付42.5mm/1.8 レンズ』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『純中国産 マイクロフォーサーズ簡易マクロ付42.5mm/1.8 レンズ』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信13

お気に入りに追加

標準

レンズ

スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

中国メーカーとして話題に上がるxiaomiの子会社?であるxiaoyi というところが、あらたにマイクロフォーサーズ規格のカメラ「M1」を発表してます。
カメラ本体はPEN-Fでも採用されている素子のベースとなっているソニー製CMOS(2000万画素)を積んで、4Kも撮れちゃう小型軽量機のようです。手振れ補正がないですが。。。

さて、同時発表されたレンズがあり、標準ズームはまあ、おいておくとして、簡易マクロ付42.5mm/1.8が出るようです。
最短撮影距離25cmなのでそこまで寄れませんが、F1.8ですし、下記サイトのMTFやサンプル見ると意外に面白いかも??と感じました。

中国もまじめに作っているメーカーは技術力が上がっており、SIRUIの三脚、SAMYANGの対角魚眼を使っていますがなかなかのものです。
皆さん、こんな商品いかがですか??きっとマイクロフォーサーズのカメラになら付くはずです。

以下メーカーリンクです。
下のほうにMTFなどの情報があります。
http://www.yitechnology.com/yimirrorless/index.html
中国語ですが撮影サンプルがあります。
http://www.xiaoyi.com/weidan_sample.html

書込番号:20223015

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/21 13:15(1年以上前)

SAMYANGって中国の会社なの?  ?('.')?

ペヤングソース焼きそばの会社から、ペヨングソース焼きそば発売してるね。  \(-o-)

書込番号:20223049

ナイスクチコミ!7


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2016/09/21 13:25(1年以上前)

>SAMYANGって中国の会社なの?

韓国の会社です。↓ これね。
https://en.wikipedia.org/wiki/Samyang_Optics

書込番号:20223069

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2016/09/21 13:31(1年以上前)

やっぱし。  (°ー°)(。_。)

でもサムヤンのレンズ、結構よく写るよね。  d(-_^)

書込番号:20223081

ナイスクチコミ!3


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/21 14:09(1年以上前)

↑ モザイクのあるサンプル画像初めて見た\(◎o◎)/!

(自動でモザイクがかかる機能・・・・・(あれば)売れるかも?! )   

書込番号:20223157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/21 14:16(1年以上前)

売りっぱなしで済む商品なら、そのナンチャラ --- 失礼 でも済みますが。

どこが保証・修理するのか、ケンコー・トキナー等が扱うのであれば、面白いと思います。
管理を非常に徹底しないとばらつきが心配ですね。

表向きは綺麗なものができるようになりましたが、半世紀前の日本製と品質はどうでしょうか。
作っている人間の物作りに対する質が問われます。

書込番号:20223172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2016/09/21 14:37(1年以上前)

カップ焼きそばはペヤングよりUFOの方が好きです。

書込番号:20223212

ナイスクチコミ!4


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2016/09/21 14:58(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
>雲太さん

サムヤンは韓国でしたね・・・すいません。
7.5mm魚眼はコスパ高いと思いますよね。

>杜甫甫さん

僕も見て笑っちゃいました。こういうところは中国って感じですよね。

>うさらネットさん
>しんちゃんののすけさん

ありがとうございます。新興メーカーで全く実力も不明ですし、ギャンブルですよね。
メーカー保証はあるのでしょうが、日本国内では厳しいと私も思います。
おっしゃる通り、ある程度品質が担保されて国内代理店が扱えば面白そうな気がします。

でもこういうものもその気になれば試せるのがマイクロフォーサーズのような統一規格の強みですね。
もし気が向いて私が人柱になったら、情報提供させていただきます。

書込番号:20223252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38443件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2016/09/21 15:10(1年以上前)

>takeotaさん

カメラボディの水準維持は期待できますが、
レンズは個々にクセを持ったガラス玉の寄り集まりなので、均質なレンズ群の作り、
さらにその均質なレンズ群の組合わせに依る均質な最終組立。
おそらく、レンズメーカのノウハウの部分が凄くあると思います。

無理のないご報告、お待ちします。

書込番号:20223283

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2016/09/21 19:41(1年以上前)

悪趣味なので…妙に気になります。

書込番号:20223884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:274件Goodアンサー獲得:22件

2016/09/22 01:06(1年以上前)

>takeotaさん
たしかサムヤンは日本の光学屋さんを買収してたと記憶してます。
韓国製でもまま写りが良いのは、そのせいかなと密やかに勘ぐっています。

まぁ、真実は闇の中かと思いますが。。。

書込番号:20225099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/09/22 10:00(1年以上前)

takeotaさん
ボディーも出て欲しいな、、、

書込番号:20225845 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/25 15:30(1年以上前)

Digital Camera Jp に以下の記事があります;

-ただ、同社はマイクロフォーサーズ規格の賛同メーカーではなく、本来は「マイクロフォーサーズ」を名乗ってはいけないもの。
-だが、レンズには、しっかりマイクロフォーサーズのロゴが入っているという、不思議な存在。
-マイクロフォーサーズ系メーカーの人に確認したところ、”寝耳に水”という状態という。
-また、同社Webには、オリンパスのマイクロフォーサーズ用レンズシステムの写真が掲載されており、訳がわからない状態だ。

http://www.digitalcamera.jp/

ちょっとうさんくさいメーカーのようにも思えます。

書込番号:20236778

ナイスクチコミ!1


スレ主 takeotaさん
クチコミ投稿数:738件

2016/09/25 16:45(1年以上前)

m43公式を見ると一応、今年の2月にちゃんと賛同してはいるようですよ。
http://www.four-thirds.org/jp/news/info_products.html
まあ、敢えておすすめはいたしかねますが(笑)

ちなみにメーカーにメールしてみましたが、取り敢えずオリンパスボディで問題なくレンズは動作するとのことでした。

書込番号:20236973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング