


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
お世話になります。調べると2017年4月から太陽光発電の新制度(固定価格なんとか書いてました。)が始まると書いてたのですが10kw以上じゃなくて9.75kwですけど関係あるのでしょうか?4月までに 連系されて売電してる状態じゃないと今後、売電契約が出来ないと言う事でしょうか?よく見てみましたが素人なせいか意味がわかりませんでした。よろしくお願い致しますm(__)m
書込番号:20499346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まさるおかさん
売電は出来ます。
ただ、今年度の買い取り価格が31円/1kwのところ
来年度は28円になってしまいます。
東京、関西、中部電力以外は33円が30円になる。
システム購入価格が同じで売電価格が10%下がる訳ですから収支に大きく影響します。
出来ることなら31円を得たいですね。
書込番号:20499474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさるおかさん こんにちは
>http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1604/04/news036.html こちらですね。
>9.75kwですけど関係あるのでしょうか?ありますね、10KW未満は家庭用として買い取り価格も優遇されているようです。
31円が29円〜価格低減スケジュールが示され、25円前後まで下がると書かれています。
書込番号:20499502
1点

返信ありがとうございます。4月過ぎても売電出来るという事でとりあえず安心しました。しかし年々売電価格が下がる中もうパネル工事完了して後2週間で3ヶ月経つので本当に売電状態までもって行けるのかとても心配です(汗)
書込番号:20499554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>売電状態までもって行けるのかとても心配です(汗)
冬季は日照時間も短く、日照も弱いので、、、、
売電メーターの監視を怠りなく。
書込番号:20499561
1点

まさるおかさん
経産省の設備認定は受けてる!で大丈夫ですよね?
なんかモタモタしてる業者さんなので、その作業さえも得てないような気がして。
書込番号:20499562 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

返信ありがとうございます。この事です。私の家はパネル工事完了して3ヶ月経つのに他の家は私の家よりパネル取付け工事が遅かったのにもう電力会社が来て既に電気工事完了してたみたいでした。これも変だと思いました。販売店で連系が遅かったり早かったりするものなんでしょうか?
書込番号:20499565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございますm(__)m本当にシュミレーション通り行けばよいのですが‥‥。取付け施工は屋根に登って見ましたがちゃんと取付けしてるようには見えました。素人目ですが(汗)ただ販売店は メンテナンスフリーですと強調してたのですが私は信じてないのでパネル掃除とか気を使いそうです(汗)実際鳥のフンが着いてましたし(汗)
書込番号:20499578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電力会社に聞いてみたら設備認定は受けてるみたいで最初提出する時になんか私の家のパネルを乗せてる住所?を間違えて提出したみたいでまた書き直して提出したみたいで時間がかかってたみたいでした。設備認定は販売店が提出するのでしょうか?電力会社が提出するのでしょうか?
書込番号:20499585 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさるおかさん
〉設備認定は販売店が提出するのでしょうか?電力会社が提出するのでしょうか?
販売店が電力会社に提出します。
書込番号:20499631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。販売店が提出するんですね。という事は販売店が住所を間違えて提出したという事になって連系が遅れてるんですね。1ヶ月半経った頃にまだ電力会社から連絡が来なかったので販売店の営業の担当に聞いたら認定がおりるまでやっぱり2ヶ月かかるみたいです。またその時はこちらから連絡しますと言ってたんですけど担当者はウソをついてたんですね。もうあれこれ3ヶ月経って販売店から何も連絡も来なくてイライラしてます。販売店は太陽光パネルを売ったら後はほったらかし状態なんでしょうか‥‥販売店が信用出来なくなってます(涙)
書込番号:20499650 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今仕事から帰ってきたら明日 電柱だけ建てると連絡があったみたいです。電線などはまた別の日みたいです(涙)
書込番号:20499798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まさるおかさん
電柱を立てる? 中継ポールですか?
なんかおかしな動きです。
ご自宅には電気は通ってるのですよね?
書込番号:20499879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まさるおかさん
写真を見る限り近所に小さい工場が何軒かありそうですが…
書込番号:20499896 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい。昔から電気は来てて普通にテレビなど見てます。親は電柱と聞いたみたいです。もしかしたら売電をする電線用の途中の電柱でなのしょうか?よろしくお願い致します。
書込番号:20499898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。家は田舎で近くは茶工場があります。よろしくお願い致します。
書込番号:20499904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさるおかさん
設備認定は販売店が経済産業省のWEBページに登録し、認定通知をもらいます。
それは貴殿でも可能です。なお、余談ですが他人の土地でも認定通知を出すことができます。(権利売買ができる)
で、その経産省から出た認定通知と一緒に電力会社に電力需給契約申込します。
普通は経産省の認定通知に書いてある住所と一字一句間違いなく、電力需給契約申込書に記載するのですが、なぜ間違ったのか不思議です。
ちなみにどこの販売店ですか?
書込番号:20500172
1点

まさるおかさん
営業員がひとり、
経営規模によってそれぞれです。
工事担当者が営業を兼ねた業者もいますし、営業、技術、工事と部門分担された業者もいます。
ただ、その規模と業者の良し悪しはまた別だと思います
書込番号:20500272 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>REDたんちゃんさん
そうなんですね。販売店に電話するといつも営業担当が同じなので不思議に思ってました。太陽光機器にトラブルが起きて販売店が対応してくれないとか倒産したとかなったらと心配になりました。もう契約したのは私が負けたので殆ど諦めてますが販売店がちゃんと対応してくれるのを祈ってます(汗)
書込番号:20500307 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさるおかさん
“寝た子を起こすな”と考えてと思いますが、“寝た子は死んでる”と思います。
住宅用太陽光発電メインの販売店の今後の事業継続性には疑問符を持っています。
あと5年たてばこの10年以内に接続された太陽光発電専業の販売店の半数以上は事業停止するものと思います。
また訪販の場合、わざと事業停止して、新たな法人を立ち上げるのは通常手段です。そうすればヘビークレームや10年サポートから逃げられるので。
10年サポートは期待されないほうがいいです。
口約束ほどあてになりません。不動産事業をやっている人たちは必ず覚書を取りますよね。あとからいったいわないを絶対防ぐためです。
書込番号:20501297
1点

>gyongさん
そうなんですね。怖いですね。もし販売店が居なくなったり倒産した場合パネルなどが故障した時はどうすれば良いのでしょうか?自分から直接メーカーに問い合わせるしか方法はないのでしょうか?
書込番号:20501306 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさるおかさん
>もし販売店が居なくなったり倒産した場合パネルなどが故障した時はどうすれば良いのでしょうか?自分から直接メーカーに問い合わせるしか方法はないのでしょうか?
そういうことになります。実は10年以上設置したユーザーで販売店が消えたケースは山ほどありますのでお気にされることはありません。出力低下はあってもそんなに壊れませんし、故障してもお金を掛けたくなければ放置する方法もあります。そういう人は多いです。
書込番号:20501381
0点

>gyongさん
そうなんですね(汗)パネル機器などの保証書はまだ発行されてません(東芝の保証書は連系が始まった日を記載するみたいなので)なので保証関係はどうしようもないんですね(汗)
書込番号:20501409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まさるおかさん
〉もし販売店が居なくなったり倒産した場合パネルなどが故障した時はどうすれば良いのでしょうか?自分から直接メーカーに問い合わせるしか方法はないのでしょうか?
メーカーには自分で連絡する流れです。
そしてメーカーからパネルやパワコン機器を無料(勿論保証期間内ですが)で提供されます。
そこからの交換作業の保証は販売店になりますので
そこが倒産した場合は
@…自分でする(無料)
A…出来る業者に頼む(有料)
B…東芝に頼む(有料)…子会社なり手配はしてくれるはずです。
なので現時点であまり心配してもしょうがありませんよ。
書込番号:20501496 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/03 12:46:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/02 11:17:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/25 18:01:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/17 9:50:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/11 18:49:34 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/09 21:49:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 23:43:25 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/07 5:56:01 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/08 20:08:51 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/05 22:01:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)