『iPhone6に代わるカメラを探しています。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『iPhone6に代わるカメラを探しています。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信27

お気に入りに追加

解決済
標準

iPhone6に代わるカメラを探しています。

2017/02/04 00:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:129件

旅行に行く時に持っていくカメラを探しています。
今は、iPhone6で撮影しています。
自分の思い出の為と、友人数人に見せる為だけに撮影しています。
街中のスナップや風景がほとんどで、人物等は全く撮りません。

iPhoneは明るい時間帯なら、まあまあ良いかなって思っていましたが、日が沈んだ直後の様な場合、
さすがにチョット厳しいなと思い、旅行用カメラを探し始めました。
とりあえず、条件として。
@携帯性がiPhoneなみに良い。(サッと出して、サッと撮って、サッと仕舞いたい。)
A添付の写真の様な条件でも、キレイに撮れる。
B普通の時も、画質がiPhoneより良い。
C予算は5万円前後。(10万円以上はあまり出したくないです)

CANON G7XMrakU EOSM3、SONY DSC-RX100シリーズ、オリンパス PenLite7、パナソニック DMC-GF7辺りが今のところの候補です。
携帯性ではコンデジと思うのですが、画質を求めるならミラーレス一眼かなぁ?と思っています。
しかし、ミラーレス一眼もレンズを替えないと、あまり画質が良くない様なので、決め手に欠いています。
(コンデジの暗い所で撮影した写真も、iPhoneとあまり変わらないな、という印象です。)

何か、良いアドバイスをお願いいたします。
また、他機種でもおススメがあれば教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:20627790

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/04 01:13(1年以上前)

くらい状況で
手持ちなら
モノを言うのは

センサーの高感度性能と
レンズのF値(小さい事)です

吾輩ならLX100かRX100系か…な?

書込番号:20627861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/04 01:15(1年以上前)

あ、十万円以内なら
LX9もあるなぁ…ズームしない状態では、携帯性の良い中では、1番…かも?(個人的には好みでは無いw)

書込番号:20627865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:18件

2017/02/04 02:56(1年以上前)

1インチコンデジが一番だと思いますけど、iPhone6に代わる物というのなら

iPhone7Plusもありかも知れない。



書込番号:20627955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2017/02/04 03:40(1年以上前)

>黒猫HOUSEさん
>@携帯性がiPhoneなみに良い。(サッと出して、サッと撮って、サッと仕舞いたい。)
この条件が一番にきていることを考えると、1インチ コンデジがいいように思います。

基本的な考えとしては、レンズ交換をしないならコンデジ、レンズ交換をして多彩な撮影を楽しみたいならレンズ交換式(ミラーレス)です。

書込番号:20627994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/04 07:04(1年以上前)

7plus
一眼とかを使っている者からすると1インチは小さいけど…スマホベースならデカいし、重いし、かさばるし、正直いって手間だよ。
SNSなんかさらに二度手間だしね。
そこで、サイズ面や手間的に、画質の向上で妥協できるなら…1インチはオススメできます。
移動時はポケットか?バッグか?…じゃない?

書込番号:20628138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2017/02/04 07:21(1年以上前)

携帯性の優先度が高いなら
パナソニックのCM10かな♪

書込番号:20628167 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hirappaさん
クチコミ投稿数:6181件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2017/02/04 07:30(1年以上前)

>黒猫HOUSEさん

候補の機種でしたらどれも画質は良いと思います。
デザインや手触りで選ぶのもありかと。
センサーは大きい方が暗いところでも有利です。

カメラは撮り方が大切です。
ミラーレスなどレンズ交換式ならより楽しめます。

以下が参考になりますよ。下の方にバックナンバーの一覧がありますので過去記事もどうぞ。
http://photo.yodobashi.com/live/notes/17/index.html

お気に入りのカメラが見つかるとイイですね。

書込番号:20628183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:22件

2017/02/04 08:12(1年以上前)

>サッと出して、サッと撮って、サッと仕舞いたい。

この条件でしたら多くのミラーレスと一部コンデジに付いてくる「レンズキャップ」という厄介者の存在がありますね。

撮影の度に取り外し撮り終わったら付けるのが手間だし、撮影中はどこかに入れておかないといけないのが結構邪魔臭いです。

書込番号:20628256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1328件Goodアンサー獲得:44件

2017/02/04 08:45(1年以上前)

どの機種を選ばれても今以上の写真が撮れるでしょう。
しかし、スマホと違ってデジカメはほとんど3.0型の液晶を使っています。
画面が小さくなることだけは覚悟しといてください。

書込番号:20628314

ナイスクチコミ!0


夢心さん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:13件

2017/02/04 09:33(1年以上前)

G7XMrakU に、一票。

書込番号:20628420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2017/02/04 09:51(1年以上前)

実機で、確認!

書込番号:20628474

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2017/02/04 09:56(1年以上前)

黒猫HOUSEさん こんにちは

夜景の場合 どのカメラでも 暗くなるとISO感度上げる事になり 画質が落ちますので手持ちで 気楽に撮影はなかなか難しいかもしれません。

書込番号:20628486

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/04 10:16(1年以上前)

G7Xだとこう言うの撮れますけどねぇ。
レンズが明るいので中途半端な明るさでもオートで行けてしまいますね。
もちろん設定にこだわれば、深い味わいの写真も撮れますが、旅カメラならばオートで気軽にバシバシ撮る使い方になるでしょうし。起動が早いので結構向いていると思います。
バッテリーの容量が少ないのが惜しい所ですが。

旅先ではこう言うの付けてベルトからぶら下げて、いつでもサッと取り出して撮れるようにしてますよ。
小さいので邪魔になりません。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1009079.html

書込番号:20628556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 10:26(1年以上前)

>黒猫HOUSEさん

http://www.ipodwave.com/iphone/howto/camera_adjust_exposure.html

ここに示されるやり方で「露出補正」というのができます。
スレ主さんが望むような雰囲気の写真の90%は、この露出補正で賄えると思います。
それを使いこなしてもなお「もっと意図した写真を撮りたい」となると
それはもう「サッと撮って、サッとしまう」を超えた「作品」を作りたいの域だといえるでしょう。

はっきりいって、iPhoneの画質はそこらのコンデジよりはるかに上なんですよ。
プロでさえ「仕事以外はiPhone」という人がそこらじゅうにいます。
カメラというハードと画像エンジン処理というソフトをApple一括で管理できるiPhoneの強みですね。

おそら撮った写真はSNSで友達に見せたいと思うのですが
それの手間を考えたら、iPhoneのほうがよっぽど使い勝手がいいですよ(笑

書込番号:20628582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2017/02/04 12:00(1年以上前)

こー言う撮影シーンを手持ちで撮るなら、大きなセンサーの方が優位だと思います♪

どんなカメラでも、スローシャッターで撮影するテクニックは必要だと思う。

こーいう描写や  →

こー言う描写は、ミラーレスや一眼レフならではかもしれません?

こんにちは♪

@携帯性がiPhoneなみに良い。(サッと出して、サッと撮って、サッと仕舞いたい。)
こればっかりは・・・スマホやポケットコンデジにはかないません(^^;(^^;(^^;
ミラーレスや一眼レフタイプのカメラで、良い写真が撮りたかったら・・・必ず、事前の準備や段取りが必要になります。
ピストルの様に・・・不意の相手に、サッと出して、パン!パン!と撃ち出すのは・・・スマホやポケットコンデジならではの撃ち方です。

ミラーレス一眼や一眼レフタイプのカメラは・・・事前に作戦を立てて・・・ライフルや機関銃のように、まず銃を収納庫や携帯バッグから取り出し・・・メンテや組み立て等のセッティングをして・・・準備万端、臨戦態勢を整えでから・・・作戦行動をとる。。。
↑この様に・・・事前にシッカリ準備しないと・・・ある意味役に立たない道具です(^^;(^^;(^^;

A添付の写真の様な条件でも、キレイに撮れる。
残念ながら・・・すでに何名かのアドバイスにある通り・・・このシチュエーションで、昼間の様にパシャ!パシャ!と気楽に撮影できるカメラなんてものはありません(^^;(^^;(^^;
カメラと言う道具の性質上・・・このシチュエーションで写真を撮るのは苦手であり・・・カメラマンの工夫や妥協を強いられます。
強いて上げるなら・・・ISO感度ノイズに頼って撮影する前提であれば・・・撮像素子センサーのサイズが大きいほど綺麗に撮れる。。。
ISO感度ノイズは減る傾向にあります。。。
その代り・・・撮像素子センサーの大きさに比例して・・・カメラやレンズのサイズは大きくなるので・・・(^^;(^^;(^^;
まあ・・・カメラや、写真と言うのは・・・ほとんどアッチを立てれば、コッチが立たずの法則で出来てるので。。。何か一つ目的を達成するには、何か一つ諦めたり、犠牲にしたりが必要なものです(^^;(^^;(^^;

B普通の時も、画質がiPhoneより良い。
何をもって・・・画質が良いと言うのか??と言う問題はありますけど。。。
Aの様に、ISO感度ノイズに頼った撮影の場合は・・・撮像素子センサーの大きさに比例して良くなるし。。。
ボケを生かした描写、大きく引き伸ばして鑑賞する用途(おおむねA4サイズ以上??)であれば、4/3以上のカメラを使用すると、その差は歴然とするかもしれません。。。
まあ・・・最近のスマホの中には複眼のレンズをもってボケコントロールが可能な物もありますけど(^^;(^^;(^^;(苦笑

C予算は5万円前後。(10万円以上はあまり出したくないです)
候補の中では、@の条件さえ目を瞑れば・・・M3が有力候補になるでしょうか?
このカメラには、手持ち夜景機能があるので・・・(^^; Aのシーンは楽に撮影できるかもしれません??♪

ご参考まで♪

書込番号:20628767

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:199件

2017/02/04 12:14(1年以上前)

NDフィルタ無し

NDフィルタあり

>もしもし隊長さん

露出で何とかなる・・・
結構ならないシーン多いですよ。

>黒猫HOUSEさん
の写真はどこかのビーチリゾートでの写真だと思いますが、ビーチの明るさは半端無いのでiPhoneで撮るとかなり白とびします。
これを防ごうと明るさを下げると全体的に暗い写真になって色調もおかしくなります。
例えばG7XですとNDフィルタが2段階選べます。
1段使うだけで添付写真のように引き締まった画像になります。
また、iPhoneでは暗いシーンで明るさを上げすぎると今度はノイズが酷くなって来ます。
黒猫HOUSEさんが気にしているのはこう言う点にあると思います。
自分はiPhone7plusですが旅先でiPhoneの出番はほとんどありません。やはりG7Xの画力には敵わないからです。

個人的にプラスワンを目指すのなら1インチ撮像素子のコンデジにするべきだと思います。

書込番号:20628786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/04 15:35(1年以上前)

広角28mm (フルオート)  F1.8 1/13秒 ISO100

広角28mm (フルオート)  F1.8 1/4秒 ISO100

旅先で気軽に撮るだけなら、携帯性重視でコンデジが良いと思いますよ。
候補に挙げられたCANON G7XMrakU、SONY DSC-RX100シリーズの他にLUMIX LX100なども検討されては。

画質がどの程度なら妥協できるのかはご自身の判断にもよりますが、
新型iPhone7plusも(素人目には)かなりイイ写りです。

ご存知と思いますが、iPhone7plusはデュアルレンズ搭載と画像処理の巧さで評判が良いです。
広角28mmと2倍の56mmを切り替えることにより光学性能がUPしますが、これが単に倍率のみの切り替えではない所が凄いです!
広角28mmのアルゴリズムは室内や夜景撮影向けに設計されているようです。

作例を見てください。通常であればもっと高速で高ISOのデータになるところですが、低速、低ISO感度に抑えられています。尚且つ強力な手振れ補正が従来よりも鮮明な画像を描き出してくれているようです。
(56mmで撮影すると、ISO感度が普通に上がり塗り絵のような画像になります。明るい屋外向き)

価格が高いのがネックですね(^^♪
絶対的な『画質』という点では、上記のハイエンドコンデジに完敗です!

書込番号:20629278

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:1件

2017/02/04 16:33(1年以上前)

スマホで撮りました

>ジョリクールさん

噛みつくようで申し訳ありませんが、ご自身で作例として出している写真、

1枚目の「NDフィルターなし」とされるものが「F6.3」
2枚目の「NDフィルターあり」とされるものが「F9」で「露出補正-1」とあります。

本当にNDフィルターが使ってあるならF値は変わらない(つまり被写界深度を変えない)
はずですから、その作例は「NDフィルターを使った」のではなく
「絞りを1段(正確には-0.7)絞った」というのが正解でしょう。

それこそなんというか、「露出補正でどうにかした一例」ではないかなと。

ちなみに私がスマホで撮った1枚をあげておきます。
スレ主さんが意図するような写真というのは、こういうイメージではないかなと想像しました。

「スマホでも、フレーミングや露出やピントの合わせ方でここまで撮れますよ」

ということが言いたい1枚です。そのまま撮ると画面がフレアだらけになるので
これは木にピントと露出を合わせました。

予算5万円で撮れる1枚なら、まずiPhoneでも撮れる

というのが私の見解です。
もしiPhoneではどうしても撮れない写真を撮りたいなら
せめてミラーレス一眼くらいは買ったほうがよく、そうなると
スレ主さんの希望する「サッと出して、サッと撮って、サッと仕舞いたい」も
実現不可能になってくると思うのです。

(蛇足:PEN&パンケーキレンズや富士のX100は「サッと出して(以下略)」に
個人的には該当していると思っていますが、予算オーバーなので)

書込番号:20629413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/04 21:01(1年以上前)

皆様、早速のコメントありがとうございます。
返信が遅くなりまして、申し訳ありません。

さて。


>ほら男爵さん

パナソニックのCM1。
こんなカメラ?もあるのですね。
分類としては、タブレットになるのでしょうか?

DMC-LX100も、マイクロフォーサーズでセンサーサイズが大きく、良さそうですね。
候補に加えてみようと思います。


>今夜もまた眠れないさん

iPhone7Plusは盲点でしたが、意外とアリかもしれないと思いました。


>SakanaTarouさん

やはり、1インチコンデジが有力でしょうか?

レンズ交換はあまり考えていません。
ミラーレスでも、コンパクトで写りが良いなら、一つのレンズを付けっぱなしというのが理想です。
旅行先にレンズを2本持って行く事はないと思います。


>松永弾正さん

カメラを持ち歩くなら、最低限仕方がないかなって思う大きさが、コンデジサイズです。
小さいに越した事はありませんが、妥協できないサイズという訳ではありません。
ただ、画質に関しては、iPhoneに対して、あまり違いを見出せません。
高感度使用時はさすがに、少し良いかな?とも思いますが、結局、ノイズはまあまあ出ているし、
解像度もそこそこ落ちているなって思います。
2度手間という面では、今までも、iPhoneから直接UPする事はなかったので、とくに問題とは思っていません。


>hirappaさん

ヨドバシのページ参考にさせて頂きます。
ありがとうございます。


>ベアグリルスさん

レンズキャップくらいは我慢しますよ。(笑)


>山ニーサンさん

撮った写真をWIFI経由でiPhoneに送れれば、尚良いのですが・・・。
撮った直後の画像確認程度ならば、特に問題ないと思います。


>夢心さん

やはり、G7XMrakUですか。


>愛凛さん

全部レンタルして、撮り比べ出来れば良いのですが・・・。


>もとラボマン 2さん

夜景を取る時は三脚を使います。もしくは、諦めます。
添付した写真は、日が沈んだ直後位なので、肉眼ではまだ見えるレベルだと思います。
この時間帯の空はキレイな事が多いので、つい写真を撮りたくなってしまうのです。
なので、撮影した写真も、もう少しキレイだと良いなと思うのです。

書込番号:20630205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/04 21:56(1年以上前)

続きです。

>ジョリクールさん

G7Xはバッテリーの容量が少ないのですか?
毎日充電する位なら、我慢しますが、どれ位もつのでしょうか?

>旅先ではこう言うの付けてベルトからぶら下げて、・・・
せっかくのご紹介ですが、カメラを首から下げたり、腰につけたりするのは、ちょっと煩わしいので、やりたくないです。
ごめんなさい。


ところで、最近のコンデジにはフィルターが付けれるのですね。
NDフィルターはともかくとして、PLフィルターとか付けられたら、海の写真とかもっと鮮やかに撮れそうですね。

>ビーチの明るさは半端無いのでiPhoneで撮るとかなり白とびします。
F値が2.2なので、晴れた日中はジョリクールさんの仰る通り、確かに白飛びしそうだなと思いまして。
撮影データをいろいろ見てみたのですが、iPhoneはISO32というのがあるようで、
海の写真も、意外と1/2000から1/3000秒台に収まっていました。
それと、逆光で撮影した写真は、1/20000秒という驚きのシャッタースピードを記録していました。
その事をデジカメと比較してどうこう言うつもりはないのですが、iPhoneの意外な凄さを発見してしましました。
変な写真しかありませんが、一応、海の写真をUPしておきます。

>iPhoneでは暗いシーンで明るさを上げすぎると今度はノイズが酷くなって来ます。
iPhoneの暗いシーンでのノイズと解像度の無さは、カメラ性能の足を引っ張っている事は間違いありません。
(自分の価値基準ではです。)
それが無ければ、カメラを買おうという考えも浮かばなかったかも知れません。

書込番号:20630429

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/04 23:28(1年以上前)

>もしもし隊長さん

そこらのコンデジがどの範囲を指しているのか解りませんが、少なくとも1/2.3インチのコンデジよりは良いと思っています。
負けるとすれば、ズーム倍率と望遠性能でしょうか?

iPhoneはアプリで画像編集まで出来るので、1インチコンデジ程度の画質の差だとイマイチ踏み切れないのです。
ただ、ミラーレス一眼になると、持ち歩く煩わしさ(大きくて、重い)が頭を過ってしまいます。
最終的には、何かを妥協して、何処かに着地しなければならないと思っていますが・・・。

露出補正については、この機能を初めて知りました。
確かに、ここは潰してでも暗く撮りたいとか、飛ばしてでも明るく撮りたいと思うときはありますね。
今度、この機能を使って、撮影してみます。


>#4001さん

コメントの半分は私の頭の中を代弁している様な書き込みですね。

>ほとんどアッチを立てれば、コッチが立たずの法則で出来てる
まったく、ホントにそう思います。

今は、暗いシーンでの描写と、このカメラを持って出掛けるか?という事を天秤にかけています。
本当は、もう少しワイドに撮りたいとか、望遠を使いたいとかありますが。
そうすると、予算に収まらないので、どこまでシンプルに考えられるか、というところだと思っています。

Bの画質は、せっかく新しいカメラを買うのだから、iPhoneより良いといいな、っと思ったので。
暗いシーンがちゃんと撮れれば、明るいシーンでは問題ないのでは?と思っていますが、如何でしょうか?


>オリコンさん

iPhone7Plus、良いですね。
iPhone7もレンズのF値が同じなので、同じレンズとセンサーを使用しているのでしょうか?
デュアルレンズは別として、意外と7に買い替えが有力かもしれません。(っと、自分の中で思ってしまいました。)
UPした写真と同じシーンで、ISO100位で撮影できれば、そんなに不満はない気がします。
さすがに、1/4秒が手持ちで行けるかどうか、不安はありますが・・・。
やはり、F1.8の優位性はありそうですね。

そして、カメラ選びとはあまり関係ありませんが、28ミリと56ミリの撮影アルゴリズムの違いは、
レンズのF値の違いではないかと思いました。
28ミリと56ミリでは、レンズで1と1/3段分の差があり、手ぶれ等からシャッタースピードを考えると、
どうしてもセンサー感度を上げざる負えないのでしょうね。
仮に、2枚目の写真と同条件で撮影すると、シャッタースピードは0.6秒となりますが、
手持ちでそれは結構きついと思いますので、感度を250にするという事なのではないでしょうか?
ISO250は私がUPした写真と同じですので、センサーサイズが同じなら高感度耐性もほとんど同じという事を考えると、
わりとノイズだらけの写真になるのではないかと想像します。

iPhone7Plusは日常でも持ち歩かなければならないので、大きさ的にちょっと現実味がありませんが。
iPhone7が同じレンズとセンサーを使用しているのなら、iPhone7も候補に入れるべきと思いました。
参考写真、ありがとうございました。

書込番号:20630731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/02/05 00:22(1年以上前)

G7Xのバッテリーは確かに弱いよ。
僕は一日に下手したら1000以上撮るから…予備一本は必須かな。
逆にしばらく使わないときでも…再起動したらそこそこは生きてる。
1日1回充電ならしのげるんじゃないかな?

書込番号:20630846 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:459件Goodアンサー獲得:26件

2017/02/05 11:16(1年以上前)

東京フォーラム(フルオート) F1.8 1/15 ISO100

>黒猫HOUSEさん

iPhone7とiPhone7Plusの違いですが、正直よく分かりません。
仕様書から判断すると28mmと『同じレンズとセンサーを使用している』ようですね。

しかし、暗所撮影については比較したことがないので分かりませんが、両者の撮影アルゴリズムの違いから差がつくだろうと想像しています。
一般認識として『スマホは夜景に弱い』と言われてきましたが、この弱点をクリアーしたのがiPhone7Plusデュアルレンズ搭載であり、iPhone7Plusの「セールスポイント」だと思っています。

但し、スマホは手軽にフルオートで撮影するものとして使用してきましたが、黒猫HOUSEさんの仰るようにマニュアルでISO100に設定して撮影すると同じ結果になるかもしれませんね。

今年夏ごろにiPhone8が新発売されるようですので、この辺が解決されていると魅力大です。
待てるなら検討されては・・・

iPhone7plusの作例スレです。ご参考にどうぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20350772/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83I%83%8A%83R%83%93#tab

書込番号:20631681

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/05 22:25(1年以上前)

>松永弾正さん

自分は、一回の旅行で千枚ちょっとですので、一日だいたい2〜300枚程度と思われます。
なので、バッテリーは大丈夫ですかね?

最近のコンデジのバッテリーは結構消費速いのでしょうか?


>オリコンさん

iPhoneももう少しマニュアル設定で撮影出来ると使い良いんですけどね。
感度の設定など出来る、Avモードとかがあると良いです。
なかなか、携帯電話にそこまでの機能を持たせるのは難しいでしょうか?

iPhone7plusの作例スレ、参考にさせて頂きます。

書込番号:20633688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件

2017/02/07 21:56(1年以上前)

G9Xらへんの1型コンデジがいいと思いますよ
それをしばらく使ってみて対してスマホ変わらんと思うならさっさと買ったカメラ売っぱらってiphone7plus買うといいです
カメラには縁がなかったということで

書込番号:20638996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件

2017/02/16 23:45(1年以上前)

>おるふぇ()()さん

返信遅くなり申し訳ありません。

うーん。
やっぱり、それくらい軽い気持ちで買わないと、買えないですかね?

書込番号:20664980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2017/02/16 23:48(1年以上前)

1インチコンデジかiPhone7Plusか。

キヤノンも新しいコンデジを発表したし、iPhone8の噂もちらほらあるので、
その辺を含めて、もう一度検討してみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:20664990

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング