『ナビパッケージのナビはどっちが良いのか』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル

『ナビパッケージのナビはどっちが良いのか』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:アウトランダーPHEV 2013年モデル絞り込みを解除する


「アウトランダーPHEV 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
アウトランダーPHEV 2013年モデルを新規書き込みアウトランダーPHEV 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビパッケージのナビはどっちが良いのか

2017/09/08 05:19(1年以上前)


自動車 > 三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル

スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

オンライン見積りからナビパッケージを選択すると
9万円引きになるスマホ連動ナビなるものが選択できます。
こちらのナビを選ばれたかた使用感等なんでもかまわないので教えてください。
価格に魅力を感じます。

書込番号:21178600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
ども丼さん
クチコミ投稿数:696件Goodアンサー獲得:55件

2017/09/08 11:00(1年以上前)

あれはナビではなく、スマートフォン連携ディスプレイ『オーディオ』(SDA)だね。
オーディオなのでナビ機能は無く、スマホをつなげるとAndroid AutoかApple CarPlayを使用できるというもの。
それを利用してスマホのナビ機能をディスプレイに表示させる。(対応アプリは限定される)
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/outlander_phev/utility/uti_02.html

メリットは地図情報が常に最新版を受け取れること。
デメリットはナビ機能や精度が据付ナビに比べると劣ること。

使い勝手は使用した事が無いので何も言えないけど、基本的にスマホ標準装備のナビ機能に沿っているはず。
個人的にはナビとして使うなら、対応アプリが限定的な今だとSDAは時期尚早だと思う。
ただ普段からスマホナビを使っているなら良い選択になるかも。

書込番号:21179064

Goodアンサーナイスクチコミ!7


simeo-nさん
クチコミ投稿数:1376件Goodアンサー獲得:181件

2017/09/08 12:35(1年以上前)

Android Autoを常用のナビとして使うのは

個人的にはちょっと怖いですね。

例えば、下道を案内をさせると、

渋滞情報を勘案して良いナビゲーションをしてくれることがある半面、

絶対に車が通れないだろうという道に平気で案内することもしばしばあります。

ども丼さんも同様の内容を書き込んでおられるますが、

自車位置の捕捉や右左折等の案内も

既存の据え付け車載ナビゲーションシステムに比べると随分と劣る印象です、

実際に当該製品を使った感想ではなくて申し訳ないですが、

既存のカーナビとAndroid Autoでのナビゲーションを比較して

これは既存のカーナビの置き換えには正直ならんなぁ、

というのが個人的には偽らざる感想です。

書込番号:21179267

Goodアンサーナイスクチコミ!5


norm007さん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:3件 アウトランダーPHEV 2013年モデルのオーナーアウトランダーPHEV 2013年モデルの満足度5

2017/09/08 21:49(1年以上前)

現行型アウトランダーPHEVで、SDA使っています。
SDAは、「スマホ連携ディスプレイオーディオ」の名前の通り、スマホと連携してナビやBGMや電話通話する機械ですのでナビ機能はスマホ以上の性能は期待できません。なので、現状スマホのナビで満足されておられるのであれば、SDAでよろしいのではないかと。
ただし私も苦笑いしているのは、SDAでナビ機能を使う場合、現状ではアンドロイドならgoogleの「マップ」一択なのですが、このマップ、最短距離をナビゲートしてくる傾向があるようで、時には軽自動車同士がやっと離合できるような幅しかない道路でも容赦なく選んできます。ナビ機能という点では、やはり専用機のほうが数段上ですので、ナビへの要求度が高い場合は、素直にナビを選んだほうが良いかもしれず・・・・。
あと、こっちのほうが重要ですが、SDAって結構スマホとの相性問題がありそうで。私の持つスマホのように相性が悪かったりすると、USB接続エラーやら、スマホ側の通信エラーやらのMSGが出て、うまく連携できないことがあります。スマホとSDA本体の再起動で接続出来るようになるので、とりあえず使えてはいますけどね。
なので、SDAは、ある程度「人柱」の覚悟が必要かもしれません。私の場合は、セフパケだったので、とりあえず空いている穴になんか入れとければいいやみたいな感覚だったのと、新しいもの好きで人柱上等な人間なもんでSDA一択でしたけどね。(笑)

書込番号:21180441

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 kanata506さん
クチコミ投稿数:107件

2017/09/09 00:16(1年以上前)

>norm007さん
>simeo-nさん
>ども丼さん

回答ありがとうございます

よく理解できました。
GPS信号のみでは確かに心配です。
ナビ精度は重視しますので購入する場合は
標準にしたいと思います。

書込番号:21180906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件 アウトランダーPHEV 2013年モデルの満足度5

2017/09/11 19:11(1年以上前)

この車のナビは最悪です。
一度、殺されかけました。
みんカラ 早起きオッサンのブログをご覧あれ。

バードビューもどきの3D表示も稚拙です。

他車の普通のナビの足元にも及びません。

なので、テスラ風にAndroidで都度更新された方がなんぼか将来性があります。

唯一、この車の致命傷といえる機能です。

書込番号:21188097

ナイスクチコミ!6


bou335さん
クチコミ投稿数:1件 とりの遊び場 

2017/12/08 00:16(1年以上前)

SDAについて。共有させていただきます。当方Navi Packageを今年の7月に新車で購入しました。

SDAの選択理由は、充電履歴がグラフ表示される機能を当てにしていたというわけですが、使っているうちに不具合があることがわかりました。

症状として、充電してもデータが反映されず消えてしまう、というものです。
通常充電するとその充電量に応じて料金(あらかじめ単価をセットしておく)が累計で表示され、月ごとでいくら電気代がかかっているかということを
おおよそ知ることができるのですが、このデータがその充電するたびに更新されたりされなかったりするわけです。

早速ディーラーに問い合わせすぐに新品と交換してもらいましたが、事象は改善されず。ディーラーからメーカーサポートに依頼する形になりました。

当初ディーラーは全国でまだ前例がないと言っておりましたが、先月1件同じ症状を訴える方がいらしたそうです。
そして今月になってメーカーのサポートから事象が再現されたいうことをディーラーを通して聴きました。

未だ解決していませんが、解決の見通しも立っていない状況です。長引くようならSDAを返品しようかと考えているところですので、

充電履歴表示の機能を欲しさでSDAを選択しようとされているのであれば、ご留意いただいた方が良いかと思います。

書込番号:21414310

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「三菱 > アウトランダーPHEV 2013年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

アウトランダーPHEV 2013年モデル
三菱

アウトランダーPHEV 2013年モデル

新車価格:341〜529万円

中古車価格:38〜333万円

アウトランダーPHEV 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <696

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

アウトランダーPHEVの中古車 (全2モデル/782物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング