


PCで据え置きのヘッドホンシステムを組むためにいろいろ調べているのですが、同じ音楽ソフトで比べてwindowsとmacで音質に違いはあるのでしょうか?
Youtubeでオーディオ紹介の動画を見ている限りでは必ずmacで組んでいるので、macの方が音がいいのかなぁと思って導入も考えてます。
因みに自分のPCはWin8.1 dynabook corei7 2.40GHz Inter HD Graphics 5500Uです。
現在はsonica dac、P-750u、T1 2nd、その他付属品を購入予定です。P9は所持しています。
書込番号:21588491
0点

バルクペットが良いらしいですよ
書込番号:21588501 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

一般的には、PCオーディオではMacを使っている人が多いでしょうね。
MacでもPCオーディオの場合は、fanノイズの影響も多かれ少なかれ有る様なので、fan無しのMacPCの方が良い様ですが…
Windowsでも、fan無しのsurfaceとかは良いなんて聞いた事は有りますが、PCオーディオではMacを使っている人の方が多いと思いますね。
PCオーディオでしたら、ifiのアクセサリー等も含めて使うと、よりクリーンな音が出せると思いますよ。
書込番号:21588657 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

訂正及び追加
一般的には、PCオーディオではMacを使っている人が多いでしょうね→一般的には、PCオーディオではMacを使っている人が多いでしょうね(PCオーディオに拘る人で有れば…)
書込番号:21588896
2点

オーディオ専門店でPCオーディオ用のPCを販売していたりしますので、そう言ったものだとwindows搭載機ですね。
再生ソフトや機器対応だとwindowsの方が対応が多いです。
macは価格が高くなりますし、PCオーディオを本格的にやる人は自作し使うパーツからこだわるので、windowsになる割合が多くなる気がします。
windowsかmacかにこだわるより、ノイズの影響を受けやすいPCオーディオの場合はノイズ対策やPCのファンの音などの駆動音などOSに関わらず対応すべき事項がありますので、そう言った部分の対応を気にした方が良いと思います。
書込番号:21588922
2点

Windows機もMacもハードウエアはIntel入ってるなので違いがとするとOS。
MacOSだと標準でGarageBandがあり、視聴以外の音楽制作、編集が楽しめるところとか
その類のアプリは豊富ですね。
音楽クリエーターにMacを選ぶ人が多いからとかそんな理由かも。
USB DAC再生であれば、どちらでも差異は無いように思います。
Windows自作機であれば、サウンドカードというパーツもありますが
あれは、音楽を聴くものというよりも臨場感をもったゲームサウンド向け。
なので、5.1ch、7.1ch、DTSなどですね。
上位グレードのマザーであれば、内蔵サウンドの電源をマザー上で分けてるのでノイズ対策もなされていたりします。
サウンドカードと同等のものがあります。ゲーム用マザーボードですけどね。
書込番号:21588975
1点

>必ずmacで組んでいるので、
見せ物で林檎機を使って居るのでしょう。
ノートパソコンとソニカダックを止めて,バルクペット方式とUSB伝送路を固めた据置機のWindows機を組んだらです。
ソニカダックが下流の佳さを殺してますょ。
書込番号:21590395
2点

Windows機はBIOS弄れるからね。
インテルの余計な省エネ機能を無効にして,お使いの環境を煮詰められたすょ。
書込番号:21590437
2点

>MAX満三郎さん
返信ありがとうございます。
まさにそれで、最初はSoulNote D-1が候補でした。
書込番号:21590878
0点

>アレックス・マーフィーさん
返信ありがとうございます。
SurfaceもいいですがWindowsを2機持っててもしょいがないので専用機を導入するならMacbook proかなと思っています。どのみちお金はかかりますが、、、
ifiのアクセサリーは調べてみようと思います。今は電源ケーブルはJPA-15000に、余ったJPA-10000はsonicaへ、
ラインケーブルはSAEC XR-3000を検討してます。USBケーブルや電源タップは調査中です。
アクセサリには徹底的に力を入れるつもりです
書込番号:21590887
0点

>9832312eさん
返信ありがとうございます。
自作はちょっと厳しいですね。再生ソフトはJRiverとTuneBroserとAudirvanaをすべて使う予定です。AudirvanaはWin10に対応するようですが。
アクセサリ等ノイズ対策は徹底的に追い込む予定です。また別件でスレを立てたいと思ってます。
書込番号:21590889
1点

>Re=UL/νさん
返信ありがとうございます。
WinもMacも差異は無いということなのでSSD corei7を積んだmacbook proがいいかなと思ってます。
リスニング用のシステムでゲームをしたら遅延とかありそうですね。
書込番号:21590892
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





