『ボロいレンズは画質が良い。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ボロいレンズは画質が良い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信12

お気に入りに追加

標準

ボロいレンズは画質が良い。

2018/03/20 20:46(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:5758件

シグマ 50mm F1.4 DG HSM

シグマ 24-70mm F3.5-5.6HF

ヤフオクで
シグマ 24-70mmF3.5-5.6HFを
1600円で落札しました。

フィルム用の2001年発売の普及タイプの
284gの暗い標準ズームです。

自分の思い込みでは
○レンズ構成枚数が少ないレンズは、逆光に強く、色純度が高い
○フィルター径も前玉も大きいレンズは逆光に弱い

が有りましたので
シグマ 50mm F1.4 DG HSMと
逆光耐性テストをしてみました。

結果はボロレンズの
1600円で買った
シグマ 24-70mm F3.5-5.6HFの50mm域が圧勝

自分は高ければ高性能。
と言う考えは有りません。
難しい光学スペックは収差補正が困難となるから
その難しい事に立ち向かうから、お金がかかってしまう。
と認識しています。

シグマ 24-70mm F3.5-5.6HF
7群9枚 反射面14面
シンプル イズ ベスト
最短撮影距離も単焦点レンズを上回っていた。

オークションでは
2800円でスタートしたんだが
誰も落札せず
200円ずつ値下げされ
1600円になった時 僕が落札した。

誰も見向きもしなかった
ボロレンズ
予想通りのテスト結果になってしまった。

書込番号:21690605 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9390件Goodアンサー獲得:897件

2018/03/20 21:01(1年以上前)

あれ、EXIFのレンズ名は28−80mmになっている。バグなんでしょうか。

私はもう少し古いタムロンのAF24−70mmをAPS−C機のα57とNEXで使います。当時のレンズが3本あったのでα57で試写。
最近のとはコーティングの違いで逆光には弱いですね。
難しいことは考えずに写れば儲けもの、トキナーのAF28−80mmにシグマのAF28−80mmも1本1000円で買ってます。
ハードオフで買ったがたまには状態の良いのがジャンクで売られてます。
フォーマットの関係で、中央部のいいとこしか写せないのが良い結果なんでしょうね。

α99ならポン付けでフルサイズで使えるのですが、α57でも手ぶれ補正は少しは効くと思う。

書込番号:21690657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/20 22:27(1年以上前)

UC Zoom 24-70mm F3.5-5.6D Asph.

フィルム時代から、HFの前のUCタイプ24-70mmを使ってます。
他にも似たようなの4-5本。
ただし、分解してクモリを除去しています。

書込番号:21690905

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/20 23:18(1年以上前)

>うさらネットさん
>神戸みなとさん

どちらも
ISO1600
F5.6 1/13秒でとってます

この価格comの
イグジフは ズームレンズの焦点距離の
表記がアベコベに表示されます。

1つ前の
24-70mmは
広角〜標準域がズーム対応フードになってた??

でも私はHFヘリカルフォーカス
直進繰りだし式で
花形フードが使える事と
最短撮影距離が0.4mに短縮されて
HFに目をつけました

レンズ沼にハマッても
1600円では容易です。
軽いのが良いし
リバース接写するときは軽いのが良いし
70mm〜は用途が無い。

Aマウントレンズは
リヤレンズキャップをくりぬくと
絞り調整できるんです

Nikon用
ペンタックス用は
何にもしなくても
絞り調整できる

キャノン用が
どうにも絞りが動かせない。

このレンズ パッと見では
Lレンズにしか見えない。

書込番号:21691065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/20 23:33(1年以上前)

くわのん
Lレンズにしか見えない

書込番号:21691111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/03/20 23:38(1年以上前)

レンズはボロくなっても良くはならないが面白くなって来る。
カビの胞子がクモの巣のようになったタマはそれなりに面白いし、コーティング剥がれのボロもそれなりの味が出て来るものです。

そして圧巻のバル切れの修理まで手を伸ばし始めたらレンズ遊びの醍醐味が味わえます。
超簡単です、バルサム以外にはカニ爪、ホットプレート、無水エタノール、黒いマジック、があればオッケーです。

レンズ遊びはボロにとどめを刺します。

書込番号:21691122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/21 00:18(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん

24mm F3.5で撮れば
コレ 四隅がケラレテルジャナイノカ?
くらい 四隅が暗いです

絞れば改善されるから
ケラれて無いのでしょう?

トイカメラ風
四隅が落ち込んだ
甘い映写も昔風でいいかな。

書込番号:21691225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5758件

2018/03/21 01:38(1年以上前)

>うさらネットさん

が持ってそうな
古いシグマの暗い標準ズーム
ライカ バリオエルマーに
OEMされてた
と言う記事は呼んだ経験有ります。

シグマなら500円
ライカバリオエルマーなら数万円
中身は同じOEM

書込番号:21691358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/21 02:17(1年以上前)

もしかしてフィルターを付けてテストしたんですか?

写真を見るとフィルターのハレーションにみえるんですよねー。

書込番号:21691396

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2018/03/21 02:20(1年以上前)

折角ですからたった1枚のフィルターがどれだけ悪さをするか見て下さい。

たった1枚のフィルターのおかげでどんな良いレンズも駄レンズになりますから。

書込番号:21691400

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/21 07:14(1年以上前)

謎の写真家さん
フード?!

書込番号:21691586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38437件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2018/03/21 09:18(1年以上前)

UC Zoom 28-70mm F3.5-4.5

Sigma UC Zoom 28-70mm F3.5-4.5 ライカ風味。マウントは金属。
切れ・ヌケとも良好。

書込番号:21691814

ナイスクチコミ!1


Madairさん
クチコミ投稿数:204件Goodアンサー獲得:40件

2018/03/21 21:16(1年以上前)

完全にフィルターゴーストなんで、あからさまな印象操作クチコミ。
こういうことしてるから変なレンズ掴まされちゃうのよ…

書込番号:21693659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
望遠側のオートフォーカスがおそい 5 2025/11/04 22:28:58
動画モードでエラー 3 2025/11/05 3:34:17
フードに付いて 2 2025/11/04 22:50:49
\99000 2 2025/11/04 7:35:14
ズームアウトすると 3 2025/11/04 17:09:44
保持か売却かでの質問 13 2025/11/04 22:25:05
RF 24-105mm F4 L IS USMと迷っています 19 2025/11/02 22:29:52
シンクロVR 9 2025/11/02 10:39:38
NIKKOR Z70-180 F2.8に2Xテレコン問題ないですよ。 0 2025/11/01 9:54:04
RF50mm F1.4との選び分けについて 5 2025/11/03 16:25:22

「レンズ」のクチコミを見る(全 939737件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング