


現在はSONYのNW-WM1AにTA-ZH1ESを繋げ、MDR-1AM2のバランス接続で聴いています。
たまにWM1A直挿しで聴くこともあります。この二つの環境でも素晴らしいなと思っているのですが、
やはり上流に比べ出口が弱いかなとも思いました。やはり皆さんがよく言われている、
出口からお金をかけた方が費用対効果が大きいのではと思い、
ヘッドフォンを新調しようと思い、初めて投稿させていただきました。
現在出ているヘッドフォンで10万円以上のものでポータブル環境で
これは最高だよというものがあれば教えていただきたいです。
試聴できる環境が整っていなく、夏休みに東京に行った時に、
的を絞って試聴出来ればと思い、皆さんのお知恵をお借りしたく質問させていただきました。
ちなみに開放型、密閉型どちらでも良いです。主に家の中での鑑賞です。
ただコンデンサー型は考えていないです。よろしくお願いします。
書込番号:21892887
0点

予算の上限がどこまでかわかりませんが
20万円代位までとした場合、密閉型なら
今夏発売予定のゼンハイザー HD820は試聴されたほうが
よろしいかと思います。かなりの高評価ですので。
同じく20万円代位までということで、開放型なら
オーディオテクニカ ATH-ADX5000は非常に評価が高いので
試聴候補に入れられた方がよろしいかと思います。
予算上限なしなら、開放型ですが、個人的には
final D8000&シルバーコートケーブルが一押しというか
断然のおすすめです!
言葉で聞くより、まずは試聴して
その凄さを感じてほしい逸品と思っています!
圧倒的な音質に驚かれると思いますよ!(^^)
書込番号:21892917
0点

ポータブルで開放型?
これは遮音性と音漏れの観点からあり得ないと思います。
となるとポタ用の密閉型になりますが10万円超だと殆ど製品がないです。
現在販売中の製品で最高峰のひとつは私は「Edition8」かなあと思います。
欠点は折り畳みできないこと、バランス化するならプラグ交換するしかないこと。
が、現行の定価約19万円は高過ぎると思うのです。
中古なら程度が良いもので6.5万円程です。
ちなみに私は外使いでDAP直なら「1AM2」を純正キンバーにリケーブルしたものをメインで使っています。
喧騒場所で使うならこれで充分だと思うのです。
自宅で「TA-ZH1ES」をフルに活かして聴きたいということならばポタと切り離して探した方がいいですよ。
書込番号:21892935
0点

>とりあえず…さん
すみません、書き方が悪かったです。
使用しているDAPがポータブルでしたので、そのような書き方になってしまいました。
実際は家でしか聴かず、外へはZX300とイヤホン(SHURE846)を持って聴いています。
Edition8ですね。中古は考えていないのと、リケーブルしてバランス接続で聴きたいので
試聴してみてから考えたいと思います。ご意見ありがとうございます。
>Ryu08さん
上限はあまり考えていなかったですが、D8000とシルバーケーブルにはさすがにビックリでした。
HD820とATH-ADX5000は試聴候補に入れたいと思います。
ご意見ありがとうございます。
書込番号:21892995
0点

そういうことですか。
自室専用でかつ4.4mmバランスにできそうなものということですね。
実際問題、10万円超すヘッドホンは音質が悪いものはまずありません。
ではどうやって選ぶかですが、まずは音質が好みかどうか、装着感が良いか、重さは許容範囲内か、で決めるしか無いです。
例えば「ADX5000」は音が好みかどうか以外満たしていますが、4.4mm用のケーブルはありませんのでやはりプラグ交換が必要です。
取り敢えずこの辺りを調べた上で絞り込んで試聴しまくるしかないですよ、貴殿のお好みの音がどのようなものか分かりませんし。
私も「TA-ZH1ES」オーナーですが、これで聴くためのヘッドホンは全て4.4mmプラグに交換していますよ。
具体的には「Edition5」「Edition9」「T3-01」他ですが。
このアンプはバランスでこそフルに能力を発揮できる機種ですので。
書込番号:21893760
1点

>とりあえず…さん
度々のお返事ありがとうございます。やはり好みの問題になるんですね
自分で調べて試聴するしかないみたいですね。
秋葉原のeイヤホンさんで色々試聴してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:21893903
0点

とりあえずさんに全部言われちゃったので大きく割愛しますが
ハイエンドにおける「最高のもの」は人それぞれです。解像度が高ければ、性能さえ一番なら最高なんて簡単な話でもない世界になってきますので。
折角わざわざ東京まで遠出して試聴するなら各社のハイエンド全部聞くくらいの気概でも良いと思います。
参考までに、まとめた記事です↓ハイエンドは買った数は5機種程度なので少ないのですが。
【まとめ】ヘッドホンおすすめ一斉比較レビュー【予算別】
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21870532/
書込番号:21894000
1点

>焼肉には大盛りごはんでしょ!さん
ちょっと10万割っちゃうかもしれませんが、MrSpeakers Aeon Flow (密閉型の方)も一度試聴されることをお勧めしておきます。
ニュートラルな感じで比較的馴染みやすい音だと思います。
Aeon Flow open という開放型のものもありますが、そちらだいぶウォームになって味付けが変わるのでまずはニュートラルな密閉の方をすすめておきます。
Aeonを聴いてもうちょっと地味目で遠い音でも良いと思ったらETHER Flow(開放でも密閉でも)もおすすめです。本当はパワフルなアンプで本領を発揮するのだと思いますが、音量は取りやすいヘッドホンです(所有しています)。お持ちの機器での鳴りが悪いと思うかはご自身で判断していただければと思います。
あとは、室内利用のみならヘッドホンを買ったら次はDACが入っていないちょっといい単体アンプも検討すると面白いかもしれません。
それから、みなさんすでにHD820など挙げていらっしゃいますが、自宅専用ということでしたら超高性能で定番のHD800も是非聴いてみてください。
書込番号:21894232
0点

>シシノイさん
コメントありがとうございます。レビュー拝見させていただきました。
とりあえずショップにある各メーカーのフラッグシップを、できるだけ試聴して決めたいと思います。
>core starさん
MrSpeakers Aeon FlowとHD800も試聴したいと思います。
コメントありがとうございました。
書込番号:21895129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/05 0:58:51 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/05 6:30:47 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/04 19:11:19 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/03 18:48:49 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/03 22:41:44 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 22:54:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 23:55:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/02 19:09:29 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





