


先日皆様に教えていただいたおすすめのイヤホンを中心に、日曜日にeイヤホン秋葉原店に行き色々な機種を視聴してまいりました。
どれも優れた機種で、いろいろ迷ったのですが、自分はTHE SIREN SERIES Michelleが気に入ったので、とりあえずその日は家に帰り、今週中にはネットで注文しようと思っていた矢先なのですが…
試聴に使っていたDP-X1Aの電源が入らなくなってしまいました
もともと不具合もあったのですが、無償保証期間も切れているし、もうiPhoneに外付けDACを買おうという結論に至った次第です
USBカメラアダプタを所持していないので、試聴はしていませんがMojoと同じかそれ以下くらいの価格帯で探しているのですが、DP-X1Aに負けずとも劣らないような、おすすめのDAC付ポアタンはありますでしょうか
曖昧で大変申し訳ないのですが、はっきりくっきりといったサウンドが好みです
悪く言えば聴き疲れしやすい音というのかな?
ヘッドホンを使用するつもりはありません
室内でじっくり鑑賞するというよりかは、通勤中や空き時間に気軽に高音質で音楽を聴きたいです
自分的には、上記の用途から、Bluetooth機能のついたiFI audio xDSDが候補に挙がり、アメリカのAmazonで399ドルで売られていたので、よさそうだなと思っております、逆に、オーバースペック感も否めませんが
HA-2SEがまだ売られていたら、値段的にも機能的にもよかったんですが…
すみません、試聴できる環境がないのですべてネットの情報参考ですが…
聞いてばかりで申し訳ないのですが、回答していただけたら幸いです
書込番号:21907643
0点

候補の x DSDも小型で良さそうですね。
他、今風のブルートゥースにも対応し、バランス駆動、デュアルDACのfiio のフラッグシップポタアンも宜しいかと思います。
http://s.kakaku.com/item/K0001052155/
(こちらは、2.5mm4極端子のバランス端子のモデル)
4.4mm5極端子のモデルもQ5ーAM3ABもリリースされていますね。
AM3ABのバランス駆動は、パワーがあるのでゼンハイザーHD660S(4.4mm5極端子のバランスケーブル付属)も余裕を持って鳴らしきる駆動力も備えている様ですね。
後々ヘッドホンのバランス駆動に興味が出たら、そう言う用途でも使用できますかね。
一般受けし易いmojo、候補に挙げられているx DSD、fiio Q5辺りが宜しいかと思います。
試聴無しで購入されるので有れば、他のサイトのレビュー等も参考に自己責任の範疇で、お買い求め下さい。
御参考まで…
書込番号:21907768 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アレックス・マーフィーさん
ありがとうごさいます
やはり、xDSD、良さげです
Fiio Q5もよさそうです
X5 3rdはとても良い音だと思っていました
一般的に近い価格帯のDAPとポアタンなら後者の方がコスパがいい気がしますがX5と比べてどうなのかな〜といったところですねw
書込番号:21907963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中古になると思いますが、iqube V3はどうでしょうか。
やや大きく、アナログ接続ですが、音の傾向はあまり変えずに、力感が強くなり、解像度が上がります。
以前に利用していた時は、光デジタルメインでしたから、あまり安定しませんでしたが、アナログ接続なら問題なく利用出来ましたので、古いものですが実力はあるアンプです。聞き疲れする傾向があったので、手放しました。数ヶ月前はイーイヤホン秋葉原店にもフジヤエービックにもありました、今あるかは不明ですが。
ハッキリクッキリだとmojoが1番近い気もしますけど、ESS系のDACチップを採用しているヘッドホンアンプが比較的傾向が近い気がします。
候補に出ているHA-2SEも近いと思います、中古になるでしょうけど。HA-2なら新品も見つかるのですけど。
書込番号:21908487
4点

>9832312eさん
iqube V3ですか、知り合いが使っていた記憶があるので覚えていました
すみません、自分が無知なのは重々承知ですが、この機種は果たしてiPhoneとの接続には向くのでしょうか…?
Mojo評判が良すぎですね、こわいくらいです笑
eイヤホンにiPhoneのカメラアダプタがあればいいんですが、どうなんでしょうね
書込番号:21908551 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Apple iPad Camera Connection Kitを利用してios7でデジタル接続出来たとの書き込みがあるので、試す価値はありますけど、OSが大分前なので、出来るか不安要素はあります。アナログなら確実なのですけど。
iqube v3は古い機種ですが発売当時はかなりのハイスペック機種でした。光デジタル対応のアンプはレアでしたし。
iphoneだと普通はデジタル傾向出来るアンプと組み合わせるケースが多いですけど、昔はアナログアンプと組み合わせて利用する人も多かったので、その辺は好みですかね。試聴して好みに近い方を選ぶのが良いでしょうね、今は中古で見つければニ、三万程度でしょうし。
バッテリーが切れる寸前になるとノイズを発生するという、不具合込みの機種でしたが、実力はあります。
mojoはハッキリ、クッキリとして解像度も高いので、インパクトを受けやすいんですよね。HUGOも同じような評判でしたし。
アンプを使った効果が分かりやすいのと、コンパクトで使い勝手が良く、手を出しやすい価格帯だったのも大きいですね。
ただchordのアンプはHUGOもTTも利用しましたけど、色付けが強いため合う場合は好印象なのですけど、ちょっと癖は強いんですよね。
イーイヤホンの秋葉原店なら中古もあるでしょうからmojoと適当なDAPを組み合わせて試聴すると分かりやすいと思いますよ。
iphoneとデジタル接続するのとそんなに差はないでしょうから。試聴用の音源を入れたmicrosdは用意しておいた方がよいでしょうけど。
書込番号:21908561
3点

>9832312eさん
なるほど、ありがとうございます
iPhoneでアナログ接続という考えがありませんでしたので、参考になりました
Mojo、とても聞いてみたくなりました
近所のビックカメラにもあるので、適当なandroid端末でも持って行って、試聴してみたいと思います
書込番号:21908870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

eイヤフォンの秋葉原店でMojoとiPhoneの視聴は、可能ですよ。
実際、私も試聴したことがあります。持参したiPhoneにカメラアダプタをつけてくれます。
やはり、しっかりと試聴した方が良いですよ。
書込番号:21910057
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 21:59:03 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/02 19:47:50 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/02 17:47:13 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/24 20:05:03 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 19:43:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 23:09:06 |
![]() ![]() |
28 | 2025/09/22 10:16:24 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/18 13:49:35 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/16 19:02:12 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:04:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





