『初めて買うには』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『初めて買うには』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初めて買うには

2018/08/06 19:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:298件

障害があり
上手く説明出来ませんが
よろしくお願いします

写真を撮るのが大好きで
更にInstagramにはまっています

デジカメは持っています
かなり古くて
いつ、壊れるか分かりません

初めて一眼レフを買いたいと
思っていますが
操作とか難しいのでしょうか?
機能とかいっぱいだと覚えられそうに
ありません

一眼レフよりデジカメでも
性能が良ければ
一眼レフにこだわる
必要はありませんか?

一眼レフとデジカメでオススメの
メーカーはありますか?

操作が難しくない
一眼レフとかありますか?

上手く説明出来ませんが
よろしくお願いします

書込番号:22012736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2018/08/06 19:39(1年以上前)

基本はどのカメラも同じです

趣味趣向を理解してくれるカメラは無いので
簡単…がオートと、言う意味であるならば、好みの傾向のカメラを探すのが良いと思います

書込番号:22012764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10645件Goodアンサー獲得:1280件

2018/08/06 20:16(1年以上前)

操作は慣れたら問題ないと思います。

何の障害かはわからないですが、軽い方が良いならミラーレスを選択すると良いと思います。

レンズ交換式だと荷物が増えるのでコンデジですが、ソニーRX100m6も良いかなと思います。

書込番号:22012837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2018/08/06 20:35(1年以上前)

親切にありがとうございます

軽度の知的障害がある為に
操作を覚えるのに時間が
かかります
操作が難しくないやつなら
良いかと思っています

家電量販店に行って
色々、見てみます

書込番号:22012894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:879件Goodアンサー獲得:161件

2018/08/06 20:36(1年以上前)

こんにちは。

最近はコンデジ(コンパクトデジカメ)でもデジタルエフェクト(カメラの機能で画像を加工してくれる機能)出来るモノもあったり、コンデジだけど明るいレンズが付いていて、表現の幅が広く出来る“高級コンデジ”などもありますので、大きくて重たい一眼レフが必ず必要かは、撮りたい(表現したい)写真にもよると思います。

…と言いつつ昨今はコンデジから撤退するメーカーも多いですし、表現の幅が広いという意味では、レンズを交換出来て、一眼レフよりボディがコンパクトな“ミラーレス一眼”がいいかも知れません。

PanasonicやOLYMPUSのミラーレス一眼(m4/3“マイクロフォーサーズ”)はボディやレンズも小型で、デジタルエフェクト機能も多いので、楽しいかと思います。

ただ、一眼レフもミラーレス一眼も、コンデジと比べるとそれなりにコスト(お金)が掛かりますので、お財布との相談も必要です。


扱いに関しては、ちょっとざっくりですけれど、基本的に“絞り”、“シャッタースピード”、“露出”などを理解すれば、コンデジでも一眼レフでも、ミラーレス一眼でも、やることは変わりません(本当にざっくりです)。

あとは調整の幅が違ったり、個々の機種やメーカーによって少し機能が変わる程度です。


なので、とりあえず、簡単な本でいいので、カメラの基本が書かれている本を1冊読んでみるとよいと思います。

『初めてのカメラ』的な本を読めば、(フルオート以外の)撮影の流れがわかると思います。

また、最近は『初めてのカメラ』的な本でも、カメラの種類だけでなく、メーカーごとの特徴や、お勧めの機種などが紹介されているモノも多いので、機種選定にも役立つモノが多いです。

書込番号:22012900 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2018/08/06 20:38(1年以上前)

>with Photoさん

早い回答ありがとうございます

軽度の知的障害がある為に
操作を覚えるのに時間が
かかります
操作が難しくないやつなら
良いかと思っています

家電量販店に行って
見てみたいと思います

書込番号:22012910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2018/08/06 20:42(1年以上前)

>ゅぃ♪さん

親切に回答ありがとうございます

軽度の知的障害がある為に
操作を覚えるのに時間が
かかります
操作が難しくないやつなら
良いかと思っています

種類も沢山ありますので
家電量販店に見に行こうと
思います

書込番号:22012925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8718件Goodアンサー獲得:498件

2018/08/06 20:52(1年以上前)

>天野尚美さん
Instagramとの連携でしたら、スマホが一番操作しやすいと思います。
お勧めは、ライカトリプルカメラで光学5倍ズームもできるHUAWEI P20 Proですが、ドコモでしか取り扱っていないようです。
今お使いのプロバイダがわからないですが、MNP使ってドコモに移行できるのなら、機種代22,680円ですよ。
http://kakaku.com/item/J0000027489/

書込番号:22012959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:233件

2018/08/06 20:58(1年以上前)

>天野尚美さん

一眼レフの魅力は撮影を行う際に液晶画面に映った映像を見ながら撮るのでは無く、
レンズや鏡やプリズム越しではあるものの実像を見ながら撮影できる事だと思います。

これにより動きの速いものを撮影する際に目で追い易いし、高速連写時も撮り易いと感じる筈です。

あとミラーレスにも言える事ですが、コンパクトデジカメと比べると撮像素子(イメージセンサー)が大きい
ので暗い場面の画質も良いし、背景ボケを活かした描写も撮影し易いですね。

レンズ交換式を採用している事で様々な交換レンズを使用可能で、機材の性格を変化させて
撮影対象を選ばない事も魅力かと感じます。

上記のような撮影機材に興味があるなら一眼レフ購入も良い選択となるような気がしますね。

「操作が難しくない一眼レフは?」との事ですが、個人的に思い当たる機種はキヤノンの
EOSキッスX9iダブルズームキットあたりかなぁと感じますのでお薦めしておきます。

このシリーズには初心者向けの操作ガイドや初心者向け撮影モードが搭載されているので、
周りの人に使い方を訊ねる時にも便利だと思います。(Wi-Fi、Bluetoothも搭載しています)

書込番号:22012988

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3492件Goodアンサー獲得:155件 とよさん。の部屋 

2018/08/06 21:55(1年以上前)

簡単な操作なら、kissとかで良いのでは無いでしょうか?
基本オートで撮るのを覚えてから、色々試してみるのが良いと思います。

覚えるのに時間は掛かるかもしれないけど、覚えたら、忘れずに操作出来るのかが心配です。

個人的には、RX100やG7XなどのコンデジかiPhoneXで充分な気もします。

例えば、こんな写真を撮りたいってのが実例で上がると候補を考えたり出来ますよー

書込番号:22013171 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38412件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2018/08/06 22:16(1年以上前)

私が最初にカメラを手にしたのは中学生の頃、フィルム機でセミ判と言われる機種。
天気の具合に合わせて、絞りとシャッタ速度をセット、そして目測で距離を合わせました。
私も、昔は超初心者でした。

今の一眼レフは、それに較べたら楽ですね。結果もすぐに見られますし。
まずは、入門機として売られている、
例えばニコン D3400とかD5600を店頭で手にされて、馴染むようなら、そこから始めると良いです。

書込番号:22013235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件

2018/08/06 22:26(1年以上前)

>9464649さん

親切に回答ありがとう
ございます

今はSoftBankを使っています
機種変して半年しか
立っていません

スマホではXPERIA xz1
を使っています
スマホでも限界が
あるので
操作が難しくない一眼レフとか
欲しいと考えています
前から写真を撮るのが大好きなんです

書込番号:22013260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2018/08/06 22:30(1年以上前)

>さわら白桃.さん

親切に回答ありがとう
ございます

オススメのメーカーや機種を
教えて頂いて助かります
家電量販店で詳しく
聞いてみます

書込番号:22013268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:298件

2018/08/06 22:34(1年以上前)

>うさらネットさん

親切に
回答ありがとうこざいます
メーカーや機種迄教えて頂いて
助かります
家電量販店に行き
詳しく聞いてみはます

書込番号:22013275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


SA-MONYANさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:9件

2018/08/06 23:12(1年以上前)

高額商品ですから、じっくり選んでいただきたいですね。
初心者向きの本や、インターネットのサイトなどを見ていただくと、
実際操作で使うのはカメラの設定のごく一部だという事が分かるので
良いと思います。

今使用しているカメラによっては、それより性能の良いデジカメでも良い場合もありますし
一眼レフよりは、撮影の結果が分かりやすいミラーレス一眼のほうが撮影しやすいと思います。

量販店に行くと種類が多くて迷うと思いますが、基本的には全て同じような機能のカメラです。
高額な物ほど、動いている物を撮影しやすいか、ピントが合いやすいか、
より画質が良いものと考えていただいて良いと思います。

あとは液晶画面の可動範囲、ファインダーの有無、ストロボの有無などです。
遠くの物や早く動いている物を撮影しないなら、安い一眼カメラでも大丈夫です。

あとメーカーによって画像の色合いが違うという差があります。
これは価格.comのでも良いですし、画像を見て、だいたいで決めていただくのが良いと思います。
実物に近い色にしているメーカー、人間が記憶している綺麗な色に近づけるメーカー、
またはその中間などがあります。

まずはミラーレスのレンズセットをオススメします。
たまに本体だけ買ってレンズが付いてませんでしたという書き込みをされる方も居ます。

良くパナソニックのカメラは操作しやすいと言われます。
これは液晶画面で操作できるからとだということです。
液晶画面に設定項目を一括で表示出来て、これをタッチして数字を替える、これだけで済むので楽ですね。

基本的にカメラは絞り値、シャッタースピード、露出補正を設定して撮影するのですが、
フジフィルムのカメラはこれをダイヤルで操作するので、
操作がしやすいと言う方も居ます。

人間工学的にわかりやすいのはキャノンだそうです。
上で紹介されているkissという銘柄のカメラがあります。

操作がしやすいとはまた別な話になるのですが、
ソニーのカメラは撮影の失敗が少ないです。
カメラの性能が良いので、オートで撮るのが一番楽なメーカーです。

もしかしたらオートでしか撮らないかも、という不安があれば
ソニーのα6000レンズキットをオススメ致します。

書込番号:22013372

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング