


今、わたくしの目の前にはSONY製のα100・350・580とTAMRON16300と旧K-M製の交換レンズ何本かが
あります。
暇に任せて、それらのレンズを取り付けてRaw撮り設定であれこれとシャッターを切っています。どれも、これも
一眼タイプですが、懐かしいと云うよりボディーもレンズも丁寧に造られている上に、確実に撮れたと云う実感と
Raw現像による写真の画質などを見ると、今、騒がれているカメラの操作が詰まらなくなって来るようです。
センサーサイズがどうの最高感度がどうの、1秒間に何枚切れようと、そんなことどうでも良いような気分にさえ
なってきます。
フルサイズ、数千万画素の競い合いも悪くは無いが、今、感じるのは画素数こそ2000万画素以上を望みたい
が、もっと低廉で購入しやすいカメラボディーがあっても悪くないんじゃなかろうか・・・と言う思いです。
思いますと云うより、高機能に浮かれた人たちが何かの拍子にカメラって、絶え間なく流れる時間のある瞬間を
切り撮る道具なんだと気づいた時、感じるのは虚しさしか無いのではなかろうか・・・・なあーんて思いもするんです。
フルサイズ・高機能・だけで良い写真が撮れるわけではなく、カメラと相談しながら(メニュー設定に、自分の意志が
反映される、別の云い方をすれば自分はどのような写真を撮りたいのか、それを実現するにはいま手にしている
カメラ機能のどれとどれを組み合わせたら良いのかを考えられるカメラのこと)、シャッターを切りたい。
要は、ミラーレスであれ一眼タイプであれ、廉価なカメラボディーが欲しくなってくる。今の高機能・高価格への
熱気が冷めたときの近未来が想像出来るような気がしないでもない。
と、云うより、こうしたカメラ製造に直ぐさま取り掛かれるメーカーが求められるのではないか・・・と、思います。
ともかく、現在ではまだ店頭に並べられている旧製品を購入して、撮って見て下さい。
単なる郷愁では無いことを感じるハズです。無駄なようにも見えるが、初心者向きからプロ向きまで揃ったカメラ
メーカーこそがこれから生き残れるのではないか、とさえ思います。
書込番号:22042771
3点

>これって間違い?さん
>要は、ミラーレスであれ一眼タイプであれ、廉価なカメラボディーが欲しくなってくる。
廉価なカメラほど、自分の思った通りに設定できなくて、不要なシーンモードなど、初心者向け機能が付加されている気がしますが。
書込番号:22042912
6点

写ルンですが最強かと・・・
書込番号:22043132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

あぁ、脱字が・・・
写ルンでは無く、「写ルンです」が正しいです
書込番号:22043175 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

たぶんコンデジが全く無くなって、スマホと写ルンですとチェキが残るんでしょうね。
書込番号:22043179
3点

あれ?脱字が無かった・・・
しまった、飲み過ぎた(汗)
書込番号:22043264 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主に運動会などの超望遠用途でも、ある程度のコンデジ需要は残ると思いますよ(^^)
ただし、昔に比べて「買い替え需要」は激減、
それでもビデオカメラ市場よりは多いかも?
逆に言えば、ビデオカメラ市場が残っている限りは、遥かに需要の多いコンデジ市場は残ると。
その昔、「電卓戦争」があったのですが、国内ではカシオとシャープとキヤノンが残りました。
(その後の100円ショップ用などのメーカーは除く)
※今はどうか知りませんが、少なくとも十数年前までの多くの理系は、カシオもしくはシャープの関数電卓あるいはポケコンを買う必要もありました。
電卓以前に、「TVメーカー」がかつて国内で何社あったか?
(※TVについては行政責任と経営責任がありますが)
需要減に耐えきれなくなったメーカーの撤退などで何とか、
という感じですね(^^;
大手メーカーでは高々数万とか何十万円とかは「量産」価格ですので、量産に相応しい需要が残っている限り、「メーカー品」の全滅にはなりません。
書込番号:22043303 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つうか旧型ボディやレンズを集めて弄り倒してる人も、最新カメラやレンズ追いかけてる人も
さして変わらない気がする。
そんな事してる暇が有れば撮りに行こうよ みたいな・・
廉価ボディだか高機能ボディだとか、そんなの手持ちの機材が壊れてから考えれば良いじゃん。
書込番号:22043591
8点

昨日
70年くらい前のヤシカフレックス
50年くらい前のミノルタSR-1を持ってる人に出会ったよ。
ヤシカフレックスって
1枚撮るのにいくらかかるの?
⇒今は値上りしたから500円くらいかな?
ヤシカフレックスは
今 85〜100歳の人が使ってたハズ
⇒85歳くらいのオジイサンに見られて
凄く喜んでたよ。
書込番号:22043861 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

浮かれるとか騒がれるとか、そういう紋切り型の見方しか出来ないあなたの想像力が貧しいだけですよね。安手のテレビCM並みです。
書込番号:22043863 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まあ
僕は機械が大好きだからカメラの進化を楽しく見ているけども
自分が使う道具としてみるととっくに冷めてるからなああ…
一眼レフなら10年前に十分なスペックに到達してしまってる
僕は究極のシャッターであるグローバルシャッターが実用化されないかぎり
10年前のメイン機を換える予定は無いですねええ
書込番号:22043946
2点

現実的な話なんじゃないの?
書込番号:22044924 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんか吊り丸出しって感じだけで
要するに
古いデジ一でも
最新デジでも
コンデジでも
スマホでも
写真は撮れるって事でしょ
軽自動車でも
メルセデスでも
チャリンコでも
買い物に行けるけど
同じかどうかは解らない
試しにチャリ使ったら案外楽しい事も有ったりもしたりするが
だから自動車は要らない(大差ない)かどうかは別
書込番号:22045043 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私の連れ合いにD500とD200を見せたらD200の方が高いと言うかもです( ´艸`)、
実際使っていてD200の方が気持ち良いです(=^・^=)、
鳥を撮らなければ私にはD200でも勿体ないのかもですが、
目が悪くなったり体力が落ちればミラーレスは良いですよ、レンズ遊びも出来ますし(=^・^=)、
これからニコキヤノが参入し想像も出来ないような新しい機能がどんどん生れるかもです、
面倒でもゆっくり新機能を勉強すれば目から鱗的な楽しみも見つかるかもです(=^・^=)。
書込番号:22045262
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/10 21:40:20 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 14:53:39 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/10 12:00:22 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/10 21:26:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/10 15:44:42 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/10 21:12:30 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/10 16:55:30 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/10 22:02:05 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





