カローラ スポーツの新車
新車価格: 248〜317 万円 2018年6月26日発売
中古車価格: 76〜351 万円 (1,039物件) カローラ スポーツの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
---|---|---|
カローラ スポーツ 2018年モデル | 1474件 | ![]() ![]() |
カローラ スポーツ(モデル指定なし) | 660件 | ![]() ![]() |


1200ccと聞いて車体に対してエンジンが少し小さいかなと思ったのですが、走行性能は必要十分なものでしたか?
時々、現行版のライトエースに乗るのですが、こちらは1500ccで1人乗車、空荷にもかかわらず、あまりにもエンジンが非力過ぎてイライラする場面があります。
そういった時に十分なトルクを得るためにエンジンを回してしまい、結構なエンジン音が爆音で響いてしまうのですが、カローラスポーツも同じでしょうか?
走行なさった方、感想などお願いします。
書込番号:22049947
11点

カローラスポーツもこんな感じの音ですか? → https://youtu.be/KUC_9Q2M-NA?t=49s
車内からだとそうでもないのですが、外からだとかなりの爆音みたいです。
書込番号:22049974
6点

どちらかというとぶん回す、ホンダの小排気量エンジンに近いような・・・?
スポーツタイプを歌っておりますし、静粛性を言う車でないかと。
高回転をまわして、走りの楽しさを感じる車だと思います。
書込番号:22049978
6点

せーじ1号さん
カローラスポーツ1.2Lターボのエンジンスペックは下記の通りです。
・最大出力:116PS
・最大トルク18.9kgf/m
これはNA1.5L並みの出力とNA1.8L並みのトルクです。
又、カローラスポーツ1.2Lターボの車重はFFなら1310〜1340kgです。
このエンジンスペックと車重なら、胸のすくような走りは無理かもしれませんが、普通の走りは出来そうです。
ただ、走りに関する満足度は人それぞれですので、せーじ1号さんご自身でカローラスポーツを試乗して、問題無いレベルの走りかどうか確認すべきかなと思いますよ。
書込番号:22050007
10点


HVなら 1,800ccですよ…
書込番号:22050185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

現行版のライトエースと3BAのトルクウェイトレシオ&パワーウェイトレシオを比較検討してみて下さい。
少なくとも比較されている車種よりは、何れの数値も優れている筈ですし、3BAは昨今の過給エンジントレンドと同様に1500回転付近から最大トルクを発生しています。因みにこの最大トルク数値は、スバルのGT系1.6Lパワープラントより低回転域から発生し数値も大幅に上回りますし、一方パワーはほぼ同等ですが(3BAが1PS多)、1000回転低回転域で3BAが出力していることからも非常に扱い易いパワープラントのように推察されます。
ただ、パワーやトルクの出力特性の出方、或いはエキゾーストノイズに対してのオーナーの感じ方は千差万別、人其々ですので正直文字による情報は全くと言っても良いくらい参考にもなりません。
例えば、日頃NAの軽自動車のステアリングを操作している方にとっては非常にレスポンスに優れたエンジン特性そして吹けあがりと感じ、エキゾーストノイズも静粛と感じるでしょうし、Cセグメントのもう少し排気量のある過給プラント搭載車両と比較すれば、何れも物足らなく感じ、エキゾーストノイズも騒々しく感じるかも知れませんね。
ただし、少なくとも比較されているライトエースに比べれば3BAの方がストレスの感じ方は低く感じるのは容易に想像できます。
後は、こちらで何を伺ってもスレ主様のQ.は答えが見えませんので、先ずご自身が3BAに実際ご試乗され、自らの感性により各速度域のドライバビリティをチェックしないと何も解決しませんし、始まらないと思います。
なお、過給プラントによるダウンサイジングは省エネルギーに端を発したかなり以前からの世界的トレンドであって(例:ゴルフ等ヨーロッパ車が先行リード)、小排気量といっても当該排気量の1,5〜1.7倍程度の排気量と同等の出力を概ね得ていますね。
例えば、スバルのVM4は1.6Lでありながら、過給により2.5L並みの出力を得ています。
書込番号:22050195
8点

CHRと比較して、ボディー形状や重量でかなり
有利なので、十分に走れますよ。
しかし、排気量は違いますがホンダの1500ターボ
と比較して、燃費重視の傾向があるので、期待して
試乗するとガッカリする可能性はあります。
書込番号:22050487 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これはオーリス1500cc グレードの後継にあたるでしょ。
充分にパワーアップしてると思う。
書込番号:22050574 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

1.2Lターボを二度試乗の上購入を決めた者です。
このエンジンの場合、最大トルク18.5kgを1500〜4000回転という常用回転域で出しており、極めてフラットなトルク特性を持っています。したがって一般的な走行では1.5Lクラスの車の中では特筆すべきほど静粛性は高いように感じました。
「スポーツ」と名乗ってはいるものの、あくまでも安定志向のファミリーカー(カローラですから)であり、5000回転以上ぶん回して走るような車ではありません。
書込番号:22054935
9点

最近子供が免許を取得したので、カローラスポーツを買ってあげたいと思っています。皆さんのコメを見ると1.2Lでも十分なようですね。
私自身は14年落ちのセルシオと6年落ちのロードスターを所有しております。妻はデザイン酷評プリウス乗っております。
だから1.2Lでは非力と思ってましたが初心者には良いかも。安全性も良さそうだし、さすがトヨタですね。ただプリウスは売れなくなるかも。
書込番号:22064307 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > カローラ スポーツ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 21:02:42 |
![]() ![]() |
34 | 2025/03/03 13:53:17 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/31 9:18:38 |
![]() ![]() |
7 | 2024/12/01 12:40:49 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/14 10:13:24 |
![]() ![]() |
5 | 2024/02/08 18:43:28 |
![]() ![]() |
3 | 2023/11/23 12:20:35 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/18 23:13:55 |
![]() ![]() |
7 | 2023/05/14 21:43:49 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/18 6:58:47 |
カローラスポーツの中古車 (1,039物件)
-
カローラスポーツ ハイブリッドG Z 1オーナー/モデリスタエアロ/純正DA/Bカメラ/席ヒーター/レーダークルーズ/衝突軽減B/LDA/BSM/スマートキー/ETC
- 支払総額
- 235.0万円
- 車両価格
- 224.2万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 235.1万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 269.9万円
- 車両価格
- 258.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 10km
-
カローラスポーツ ハイブリッドG Z メモリーナビ ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 231.6万円
- 車両価格
- 219.0万円
- 諸費用
- 12.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
19〜211万円
-
34〜1028万円
-
28〜303万円
-
28〜277万円
-
124〜360万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





