フィット 2013年モデル
1786
フィットの新車
新車価格: 129〜241 万円 2013年9月6日発売〜2020年2月販売終了
中古車価格: 32〜287 万円 (2,540物件) フィット 2013年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フィット 2013年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フィット 2013年モデル
お世話になります
スタッドレスタイヤを購入しようとしているのですがSパッケージですと純正サイズが185/55R16で値段が高く選べる物が少なく困ってます。
185/60R15まで落とせば値段も安くなって種類も増えるのですが取り付け可能でしょうか?
タイプS以外はこのサイズなので大丈夫だと思うのですが?
書込番号:22242996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Sパッケージでもキャリパーのサイズは同一なので、FパッケージやLパッケージと同じ185/60R15サイズのスタッドレスタイヤを履けますよ。
書込番号:22243013 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

大丈夫です。
穴数、PCD、インセット、社外アルミならナット(ホンダは球状)に注意して下さい
書込番号:22243015 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>nicotto811さん
>kmfs8824さん
早速返信ありがとうございます😊
純正サイズで探してたので困ってました。
ノーマルタイヤも交換時期が来たらこのサイズに落とすかもしれません。
値段が高すぎるし選べないし😭
書込番号:22243020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

mari5555さん
フィットハイブリッドのSパッケージでも↓のパーツレビューのように15インチへインチダウンされている方は多数いらっしゃいます。
https://minkara.carview.co.jp/car/honda/fit3/partsreview/review.aspx?ti=120759&kw=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3&srt=1&trm=0
という事でのmari5555さんがお乗りのフィットハイブリッドSパッケージでも同様に185/60R15というサイズのスタッドレスタイヤを履かせる事は可能です。
書込番号:22243029
1点

誤解を招く表現がありました。
>社外アルミならナット(ホンダは球状)
ホンダ純正アルミは球状ナットですので
純正のインチダウンホイールなら流用可。
社外の場合はテーパーナットが必要になります。
球状ナットでも普通にハマりますが、危ないですからね。
書込番号:22243050 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Sパケに乗ってます。
175/65R15が安くていいですよ。
今冬より3シーズン目のIG30プラスからIG50プラスを履かせています。
書込番号:22243087
4点

Sパケではありませんが、北国の私もスタッドレスは175/65R15を履いています。
見た目気にしないのであれば、性能もかえって良いかも知れません。
書込番号:22243416 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

皆さま回答ありがとうございます😊
問題なく取付けできるようですのでこのサイズで探してみます
書込番号:22244083 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mari5555さん
去年から後期型HVSに乗っています。
スタッドレスは175/65R15インチです。
雪国在住なので氷雪性能重視で銘柄はBSのVRX2です。
お値段高めのブリザックですが、このサイズなら比較的安く購入できます。
雪道では飛ばすことも無いので、このサイズで十分だと思っています。
むしろ乗り心地がよく静かで快適でした。
見た目さえ気にしなければ175/65R15お勧めです。
書込番号:22244482
3点

便乗させてください〜
今回スタッドレスを買い替えようとしております。
がんばってブリジストンのVRXにしようと思っていたら、VRX2なんてものがあったんですね。
かなりよいもののようですが、VRXとVRX2を履き比べた方いらっしゃいますか?
もちろん2のほうがいいに決まってると思いますけど、VRXのほうでも充分というのであれば
(コスト的に)それでもいいかな、とも思ってます。
2で気になるのは静粛性の高さなのですが、どのくらい静かなのか知りたいです。
逆に、VRXを履くなら別メーカーのこっちのほうがいい、という方がいたらそれも
一考したいとも思っております。
ちなみに当方、新潟平野部に住んでおり、メインはべしょべしょ雪ですw
書込番号:22259402
0点

>ねこフィットV(さん)さん
こんにちは。
自分はインチダウンしたVRX2ですが、純正サマータイヤよりは静かだと思います。
ただ、他のスタッドレスよりも静かかは分かりません。
当方も隣の富山県平野部在住なので、雪質は同じだと思いますが、
前車GD1に履いてたREVO−GZよりは明らかに性能はいいです。
(VRXは履いたことがありません)
自分も去年VRX2買うときに値段の安いVRXと悩みましたが、
同僚や店の人からVRXはとにかく減りが早いと言われたのでやめました。
距離を多く走る人は2年程度しかもたないとも言われました。
そんなわけで性能も耐久性も若干向上してるであろう最新型にしました。
多少高くても1年余計に使えると思えば金額の差はあまり気にならないのでは。
書込番号:22259966
2点

>ねこフィットV(さん)さん
VRXは減りやすい。
それは自分もお店で言われました。でもVRX2は高いし。
で、自分はIG60にしました。
先月納車されたところなので、この車での走行経験はなし。
前の車ではIG50履いてて悪い印象はないです。
距離を走るならWINTER MAXX 02を勧められました。HVLのSENSINGで標準の185/60 15を選択。
はぐにゃんパパさんと同じ地域です。カルバンかな。
書込番号:22260205
1点

>はぐにゃんパパさん
>M_MOTAさん
ご返答ありがとうございます。
耐久性も大きなポイントなんですね。
このクルマはあと5〜6年は乗るつもりなので、VRX2を買って持たせようと思います。
モブ「いくらVRX2でも5〜6年は持たないぞ」
ニー・ギブン「持たせるんだよ!」
書込番号:22261044
2点

先日ブリジストンのスタッドレスVRX2が到着し、すぐ装着しました。
・・・・が、エルニーニョ現象とやらのおかげで積雪も凍結も今のところ無く
その性能を見ることができない状態です。
とはいえ、前履いてたスタッドレス(ヨコハマアイスガード)より静かだと思いました。
空気圧がパンパンになってるせいか、振動がちょっと気になりますが
もう少し慣らせば落ち着くと思います。
あとは本格的な積雪での性能をみてみないとですが、期待できそうです。
ちなみにVRX2は販売が非常に好調らしく、2週間ほど納期遅延しました。
いつもの12月だったらとっくに雪がドカっと積もっていたのでアウトになるところ。
エルニーニョ様、ありがとう。という感じでした。
書込番号:22345104
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フィット 2013年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
17 | 2025/07/31 18:57:17 |
![]() ![]() |
11 | 2025/07/04 12:11:08 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/06 22:04:54 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/28 20:26:37 |
![]() ![]() |
4 | 2025/03/12 17:36:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/03/09 21:45:37 |
![]() ![]() |
13 | 2024/12/09 23:16:32 |
![]() ![]() |
56 | 2024/12/11 11:53:16 |
![]() ![]() |
51 | 2025/03/24 21:04:58 |
![]() ![]() |
28 | 2024/09/19 9:44:17 |
フィットの中古車 (全4モデル/6,316物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 65.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 3.8万km
-
フィット ホーム 車検整備渡し ホンダセンシング ホンダコネクテット メモリナビ Bluetooth リアカメラ LEDヘッドライト コンフォートビューパッケージ ETC
- 支払総額
- 147.1万円
- 車両価格
- 134.8万円
- 諸費用
- 12.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 179.3万円
- 車両価格
- 168.0万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.8万km
-
- 支払総額
- 88.9万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜435万円
-
14〜581万円
-
18〜359万円
-
15〜163万円
-
13〜368万円
-
28〜303万円
-
60〜633万円
-
42〜339万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





