レガシィ ツーリングワゴンの新車
新車価格: 236〜418 万円 2009年5月1日発売〜2014年10月販売終了

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:レガシィ ツーリングワゴン 2009年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スバル > レガシィ ツーリングワゴン 2009年モデル
H24式のBRM(E型)です。
車好きで割ときれいな状態を維持してますが、最近ヘッドライトのくすみ(擦り傷)が気になるようになりました…。
ヘッドライトの上部でボンネットの延長線上にあたる箇所です。
基本洗車は洗車機なのでその影響かなと思ってます。
お手軽にクリアーの輝きを取り戻す方法がありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
余談ですが、街で見かけるBRも結構同じ症状の車を見かけます。
希少車?になってきたので大事に乗っていきたいです(笑)
書込番号:22489726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうも。
お手軽というんならコンパウンドで磨いた後、無機ガラス系のコーティングすることだね。
紫外線で焼かれて劣化するからくすむ
その劣化した部分をどれだけ削るかで綺麗さを取り戻すよ
荒目−細目−極細で根気よく磨いてください
書込番号:22489763
4点

前車R2(9年経過頃)に気になって、カー用品店で買ってきたヘッドランプクリーナーで磨いたらソコソコキレイになりましたよ。
Amazonでたくさん売られています
(私は未使用)安目な物では…
https://www.amazon.co.jp/springwood-%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%81%AE%E9%BB%84%E3%81%B0%E3%81%BF%E9%99%A4%E5%8E%BB%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC90%EF%BD%87%E5%85%A5%E3%82%8A-%E7%A0%94%E7%A3%A8%E5%89%A4%E4%B8%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8/dp/B00432RJ9G/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&qid=1550965155&sr=8-4&pi=AC_SX236_SY340_QL65&keywords=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%97%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%BC&dpPl=1&dpID=31Jt3UEZSeL&ref=plSrch
書込番号:22489814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>お手軽にクリアーの輝きを取り戻す方法がありましたら教えてください。
求めているレベルにもよると思いますが、お手軽にDIYだとそれ程期待できないと思いますよ。以前ジェームスで10,000円のコースを頼んだことがありましたが、少しマシになったくらいでかなり期待外れでした。長く乗るつもりならプロのショップでお金をかけてきっちりやってもらった方が、結果的に満足感が高いと思います。
書込番号:22489823
4点

>アユパンちゃんさん
私の車全体がぼろなので気になりませんが.....
YouTubeで「ヘッドライトくすみ取り おすすめ」で検索したらいろいろ出てきます。
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%98%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88+%E3%81%8F%E3%81%99%E3%81%BF%E5%8F%96%E3%82%8A+%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%99%E3%82%81
HD-1、http://www.yof-linda.co.jp/products/item/4235/index.html
https://www.youtube.com/watch?v=9rnOg8mgpvI
WAKO'S HC-K / ハードコート復元キット
https://www.wako-chemical.co.jp/global-image/units/upfiles/407-1-20181121102055.pdf
https://www.youtube.com/watch?v=Rwp5jI3ZK6w
が良さそうですが。他のものも見てください。
不必要の部分は必ずマスキングテーブで保護してください。
書込番号:22489834
1点

>アユパンちゃんさん
同じ事は出来ないと思いますがプロの施工の仕方です。
どこかにご依頼なさるものありかと思います。
↓
https://blogs.yahoo.co.jp/sato_kuruma/36434885.html
書込番号:22489846
2点

自分は普段はプレクサス使用しています
さらに
曇ってきたら数ヶ月に1度以下の商品で磨いていますが手軽にそこそこ綺麗になりますよ
作業時間は十分以内で適当にやっています
ボディ専用なのでボディについても問題ないですし水はじき効果も多少あるようなので
拭き取り不要とありますが念のため拭き取っています
かれこれ5年以上地道にやっています
水アカハンター
https://www.amazon.co.jp/dp/B0045H2V06
書込番号:22489876 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

市販品だともって1年くらいの耐久性しかないよ。
2液混合クリアスプレーが一番効果的かなあ。
書込番号:22489918
2点

よくあるヘッドライトレンズの白内障ですね。
ケミカルで凌ぐのも手ですが、DIYで研磨すると、コートが剥がれて、しばらくするとまた・・・と言うリスクがあるので、どちらかと言えば業者依頼が無難かなと思います。
何分、その曇りで車検に通らなくなる場合もあるので、最悪、ヘッドライトアッセンブリー交換になる可能性もあり、実用していくと言う観点で、最適な方法を選択せざるをえないと思います。
書込番号:22490009 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>アユパンちゃんさん
洗車機に入れると、ヘッドライトのコーティングが剥がれたり、キズが付いたりして、そこに紫外線があたると黄ばんできます。自分も、前車のウィッシュで酷く黄色くなってしまいました。
磨くには色々な方法がありますので、ユーチューブで、ヘッドライト磨きで検索してみてください。
ちゃんと磨くなら、サンドペーパーで、粗めから、細めで磨いていき。最後にバフがけ、コーティング。
お手軽にするなら、オートバックスで、ヘッドライト磨き、コーティング剤がセットになった商品を売ってますので、それを使う。1000円から2000円前後で、作業時間は、半日。
自分は、これをして、ぱっと見、綺麗にできました。
ガチで、綺麗にするなら、ディーラーで、レンズを新品に交換です。ウィッシュで、4万円と言われましたので、ディーラーさんに聞いてください。
いくら綺麗に磨いても、内側は磨けませんので、新品には勝てません。
嫁のライフが片側だけレンズが割れて新品に交換したんですが、片方をいくら磨いても、違いは明らかです。内側が、黄ばんでいるようです。
最後に、洗車機は、ヘッドライトを痛めます。洗車機には入れない方がいいです。
自分も、前車のウィッシュで痛感したので、現在のインプレッサは、手洗いです。
書込番号:22490174 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワシはピカールで磨いてます。
かなりキレイになりますが、数ヶ月でまた黄ばみます。
バイクや自転車、オーディオ、家電品なんでもピカールです。笑
書込番号:22490251 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

啓介「アニキは紫外線に詳しい?」
涼介「詳しくはない。」
涼介「だが歴代レガシィを見てきて思うことがある。」
啓介「?」
涼介「鷹の目のヘッドライト形状は東西南北の紫外線を受けやすい。」
涼介「例え3000円のサンドペーパー付きのクリーナーを購入しても半年に1回はクリーナーメンテナンスが必要になるのを感じる。」
涼介「でも半年に1回は輝きを取り戻せるなら安上がりとは感じる。」
涼介「レンズ交換という方法もあるが、そこは商売だ。ヘッドライトユニットまるごと交換だろう。」
啓介「それはいくらだ?」
涼介「知らん。普通はそこまで金額をかけないだろう。」
涼介「恐らくヘッドライトユニット2台と工賃でウン十万円だろう。」
啓介「だからレヴォーグは阿部寛みたいに堀の深いヘッドライトになったのか?」
涼介「正解だ。紫外線照射時間が軽減されるからな。」
涼介「だからスレ主さんにはレヴォーグstiがオススメだ。」
啓介「オススメ金額の規模がいきなりでけーな。」
書込番号:22490297 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・・・ミキを見習って、もっと面白い兄弟になってくだされ。
書込番号:22490339 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

昨日、ヘッドライトを磨きました。
耐水ペーパーとコンパウンドで5段階に分けて磨いてから、クイックスヘッドライト用リペアキットで磨いたらピカピカになりました。
研磨する時は、まず細めのコンパウンドで磨いてみてくすみやキズが取りきれなかったら耐水ペーパーで落とすようにするのが良いと思います。
その後、番手を変えて最終的に極細のコンパウンドで仕上げたら、クイックスで磨いてみて下さい。
耐久性は?ですが、普段はプレクサス、少し汚なくなったらクイックスで手入れをしようと思っています。
自己責任の上、お試し下さい。
書込番号:22490341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>基本洗車は洗車機なのでその影響かなと思ってます。
保管場所の影響でしょう。屋外保管だと紫外線にさらされてますので表面がどんどん劣化していきます。出来れば屋根付きの車庫保管が望ましいです。またコーティングなどでこれ以上の劣化を防ぐことは出来ますが直すことは出来ません。表面部品を交換する訳ですがASSY交換なので値段もそれなりしますよ。
書込番号:22490344
1点

四宮「会長はお化粧ってご存知?」
白銀「ああ、知っている。」
白銀「女性はお化粧をしてしまったら、」
白銀「そしてそして、そのお化粧で彼氏とお付き合いを開始してしまったら。」
白銀「もう後戻りはできない。」
四宮「会長。ということは?」
白銀「ザッツライト。そのとおりだ。、四宮。」
白銀「サンドペーパーという方向性へ進んでしまったらもう後戻りは基本的には不可能だ。」
啓介「アニキ。隣で盗み聴きしてたんだが、すげー重要な事を話してたぜ。」
涼介「なにぃー。」
書込番号:22490407 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

何となくミキのイメージに近づいたようないい感じになりました^^
書込番号:22490650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

啓介「アニキ、H24 後期はD型だったと思うぜ」
涼介「啓介、今回のテーマはヘッドライトの小キズ落としだ。そんな事はどうでもよい。」
啓介「じゃあ、方法はあるのか?」
涼介「あるといえばある。とっておきのヤツが。」
啓介「?」
書込番号:22490907 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>>「あるといえばある。とっておきのヤツが。」
まさか、ヘッドライトスチーマーじゃないだろうな。あれは下手打つと樹脂ゆがむぜ!
書込番号:22490922
1点

啓介「どういう事だ、アニキ。」
啓介「もしかして?」
涼介「そうだ。そういうことなんだ。」
啓介「スレ主さんが『とっておきのヤツ』を聞いてこないということは。」
涼介「そうだ。啓介、言ってやってくれ!!」
啓介「アニキの話には関心がないということか?」
涼介「?。半分正解だが俺の答えは違う。」
書込番号:22490983 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

涼介「今回の小キズ落としのテーマは架空ということさ。」
啓介「俺達は踊ってたってことか?」
涼介「そういうことさ。」
涼介「人様に質問しておいて、忙しかったでは人道から外れる。」
啓介「だからD型とE型を間違えたのか?」
涼介「啓介、それはあまり重要ではない。」
書込番号:22491041 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もうじき、解決済になりそう。
書込番号:22491076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が磨いた手順
コンパウンド#3000
白いくすみは消えましたがヘッドライト上部のキズは残ったまま…。
耐水ペーパー#2000
キズの部分を水を付けて研磨。キズは消えましたが磨きキズが付いた。
耐水ペーパー#3000
磨きキズが細かくなった。
コンパウンド#3000
磨きキズがきえた。
コンパウンド#7500
ピカピカになりました。
クイックス
更にピカピカになった様な?プラシーボ?
以上です。
本日、点検でディーラーに行ったのですが仲の良い営業さんと雑談しながら仕上がり見てもらいましたが新車みたいとの評価を頂きました。
帰宅して妻の車も磨きましたが、こちらも上手くいきました。
ご参考まで…。
書込番号:22491182 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私がクイックスヘッドライト用リペアキットを…レストアキットでした…使ってみたのは、塑性変形させるので磨きキズが残らない…長期間クリアな状態を維持との謳い文句に釣られて使ってみた次第です。
今までプレクサスを定期的に塗布してきましたが、6年経って劣化が見られたのでダメ元で施工してみました。
結果的にヘッドライトはピカピカになりましたので試してみて良かったです。
プレクサスは単車、車でずっと使っているのでキズ埋め、光沢、紫外線対策に効果が有ると思います。
ディーラーの営業さんにも手入れをしてきたから劣化も少なく、今回の施工でこんなに綺麗に復元できたんでしょうねと言われました。
3年落ちの中古車を一緒に確認しましたが、ヘッドライトは結構傷んでいました。
困っておられるスレ主様のご質問に真摯にお答えしたつもりですが…。いかがでしょうか?
書込番号:22491924 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま、アドバイスありがとうございます。とても参考になりました。
皆さまにBAなのですが、選びきれなかったので今回は最初にご回答いただいた3つにさせていただきました。ご了承ください…。
あっ年式はH25年式の間違えでした(笑)
書込番号:22492000 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いや〜、この米ジュースの透明感、たまりませんね〜(やたらうまそうに飲む)
・・・それはふらっとQusumi(´・ω・`)
書込番号:22495010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

専門店で作業すればそれなりに綺麗になりますが価格の問題もあり
ネットで他社で取扱が無いか調べるとトヨタがヘッドライトクリーニングを取り扱っていたのでだしました
左右で1万弱
たまたま予約した日がキャンペーンで、ヘッドライトクリーニング左右+オイル交換+フロントガラス撥水施工で1.5万
価格と出来映えと内容で満足できるものでした
書込番号:22994162
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > レガシィ ツーリングワゴン 2009年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2022/04/26 16:15:06 |
![]() ![]() |
8 | 2022/04/28 20:42:36 |
![]() ![]() |
19 | 2023/12/14 5:13:21 |
![]() ![]() |
13 | 2021/05/23 9:19:05 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/13 10:17:00 |
![]() ![]() |
14 | 2020/05/26 19:22:44 |
![]() ![]() |
36 | 2022/02/02 14:17:24 |
![]() ![]() |
25 | 2019/07/28 16:32:15 |
![]() ![]() |
6 | 2019/12/21 8:19:18 |
![]() ![]() |
26 | 2019/10/18 9:43:21 |
レガシィツーリングワゴンの中古車 (全5モデル/889物件)
-
- 支払総額
- 65.8万円
- 車両価格
- 59.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.5万km
-
- 支払総額
- 99.8万円
- 車両価格
- 85.3万円
- 諸費用
- 14.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.5万km
-
レガシィツーリングワゴン 2.0GT スマートセレクション クルーズコントロール ETC ターボ バックカメラ オートエアコン パワーシート 4WD
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 13.0万km
-
- 支払総額
- 79.0万円
- 車両価格
- 64.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 10.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜165万円
-
45〜592万円
-
29〜513万円
-
31〜484万円
-
34〜287万円
-
29〜208万円
-
29〜277万円
-
50〜598万円
-
99〜648万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





