『試聴にかける(かかる)時間や何を聴くか等について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『試聴にかける(かかる)時間や何を聴くか等について』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン

スレ主 Syokokkさん
クチコミ投稿数:6件

タイトル通り試聴についての質問です。

住んでいる場所の都合上、イヤホンをまともに試聴できるような店が近場にありません(eイヤホンの秋葉原店は往復3000円ほどかかります)
なので出来れば一日で済ませ、購入するものを決定したいのですが、時間はどの程度かかると見積もるべきなのでしょうか。

おおまかに視聴しようと思っているものは
~3気に入れば4万円くらいまでの
・NCワイヤレスヘッドホン
(長時間電車等に乗るような外出は3,4ヶ月に1度くらいの頻度なので必要か微妙ではありますが、、、)
・ヘッドホン(有線)・イヤホン(有線)
付けたまま寝っ転がることや布団に入った状態で使用することも多いため、イヤホンの方が良いかな?とは思っているのですが、ヘッドホンも試聴してみるべきでしょうか。(時間が余ったらというよりも、イヤホンの試聴時間を削ってでもヘッドホンの試聴をするべきか教えて頂きたいです)

また、聴くものについてですが、
普段男女ボーカルどちらを多く聴くという偏りが無く、ジャズも聴きますがこちらも幅広く好きという感じです。
女性ボーカルがずば抜けて良く聴ける〜というような尖ったものより、平均的でいいので幅広く聴けるものがほしいのですが、何種類ほど曲を聴き比べてみれば良いでしょうか。

また、そもそも一日で終わらないや、これの試聴を削るべき等があれば教えて頂けると有難いです。

よろしくお願いします。

書込番号:22492463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5237件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2019/02/25 13:13(1年以上前)

HY「SUPER BEST」

クマムシ「あったかいんだからぁ♪」

はじめまして、こんにちは。

遠くからいらっしゃるようですので効率的に試聴されたいですよね。
eイヤホン 秋葉原店内は狭いですし、
お客さんで込み入ってることが多いので、
この1枚を選んでみました。
男女混成グループ「HY」を試聴に選定してみました。

スマホを持参での試聴を前提としております。
「mora」や「レコチョク」といった配信サイトで試聴出来ます。
個人的には「mora」が分かりやすいと感じます。

HY「SUPER BEST」
気になったタイトルの楽曲を聴いてみて下さい。

王道のJ-POP構成に仕上げられた、
クマムシ「あったかいんだからぁ♪」と、
Ben E.King「Stand By Me」も挙げてみました。
(^o^)/

書込番号:22492833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2019/02/25 18:30(1年以上前)

試聴は例えばヴォーカル重視なら、低音重視の楽器が入っている曲と、高音重視の楽器が入っている曲の2曲で良いと思います。
時間はそれぞれ、30秒とか長くても1、2分が良いでしょうね。

候補が完全に1、2機種に絞られればある程度長い時間を聴くのも有りだとは思いますが、時間をかけない方が迷いが少なく、結果的に適切な判断が出来ると思います。

書込番号:22493346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:644件 再出発!! 

2019/02/25 20:54(1年以上前)

試聴曲、これは普段ご自身が一番よく聴いている曲に限ります。
聴き込んでいるからこそ些細な違いが良く分かります。
それに聴き込んでるってことはご自身の好みの楽曲に間違いないからです。
男女別にボーカルとジャズを比較したいのならば、それぞれ1曲ずつ用意しておけばそれで足りると思います。

書込番号:22493685

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5553件Goodアンサー獲得:584件

2019/02/26 01:44(1年以上前)

Syokokkさん、こんばんは

>試聴時間や何を聴くか

以下はぼくの例です。
たまたま秋葉に行き用事が終わって午後が空いたので
ウォークマン用のNCイヤホンが割れていたので買換えました。

音源:うたのうまい音域広い女性ボーカル、聞きなれてイメージを持っているもの
時間:3時間位、長時間は緊張途切れてわからなくなる。

NCはアンプが対応する必要があり、電池の減りも早い
連続したノイズには効果があるが、外部音は車内放送とかブレーキ音は効果低い
ノイズは頭蓋骨からも入ってくるので、期待ほどではない
→遮音のしっかりしたカナルがいい

基準決めの試聴(遮音性が高くポピュラー)
→シェアー215 ダイナミック型

上のランクを聴く(同一メーカーで良い音とは何か)
→シェアー315 BA 1基型、425、535、846、BA2、3、4基型
→ボーカルが明るく瑞々しいのはBA
→BA 1基型は低域がスカっぽく聞こえる。
→多ドラは音数が多く、音が太くて充実していい音
 反面、音が混濁して見通しがよくない印象
→2、3基がいい、3基は高すぎ、2基425、3万円で仮決定

他社を聴く
→オーテク、BA2基、2万円・・・わるくない
→3〜5万円でおすすめフダ品を聴く・・・違いはあるが電車で聞き比べたら
 わかるか自信なし、高くてもたいしてよくないのもある。
→BA2基、オーテクとシェアーの差・・・女性ボーカルだけでなく
 色々比較、シェアーは落ち着いて音数多い、
 オーテクは若く聞こえて、ちょっとドンシャリ中域引っ込む
→オーテクでウォークマンのイコライザーをいじる・・・音数は増えないがバランスはマシ
→イヤホンのプラケースは耐久リスクあり、高価なものは色々わかってからでいい
→オーテク2万円に仮決定、スマホで値段の妥当性を確認、ちょっと値切ってみて購入。

以上でした。ヘッドホンは寝っ転がるとじゃま、最近のワイヤレスはわからないです。
高価なものを即決とか安価なものをねばるとか人それぞれなので
参考まで


書込番号:22494320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2019/02/26 07:18(1年以上前)

試聴曲なら良く聴くものから、ジャズならソロとトリオ曲をそれぞれ一曲、男性ボーカルと女性ボーカルのを一曲ずつ持っていけばいいのではないかと。「これは!」とピンと来たら長めに聴くといいです。

イヤホンならイヤーピースもですが筐体の大きさ(重さ)、ケーブルの剛性、タッチノイズの有無などを確認するのもありかと。最近はリケーブル可能機種も低価格から増えているため、可否も検討のうちに入れるかなど。

ヘッドホンなら装着感、重さが重要ですね。私はイヤホンを長時間耳に入れると痛くなるため、専らヘッドホンを寝転がって使ってます。重いとズレますけど、ガッチリ脇で固定されるとなかなか動きません。その分側圧が高めだ、など長所と短所はありますね。

音の確認ですが、気持ち良く聴けるかも大事ですが、不快な響きが聞こえるかどうかもポイントになります。特に高音ボーカルのサ行は確認した方がいいです。いつも聴くプレイヤーで刺さるか刺さらないかは重要です(イコライザやDACアンプの傾向で多少緩和はできますが)。

書込番号:22494490 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2019/02/26 20:20(1年以上前)

最近一番自分が聴いてる音楽と、好きなんだけど低音が強すぎるとか、高音がきつすぎるとか、「キツイ」と感じる音楽の計2曲、いずれにせよ聞き慣れた音楽がオススメです。

二曲とも良く聴こえるのが見つかれば、かなりいい感じかなと。

書込番号:22495777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング