


社会人云年目にしてようやっとまともな額のボーナスが出るようになり、そろそろちょっとお高めのヘッドホン狙っちゃうか…!
などと考えながらいろいろと物色しているのですが…
田舎住みの悲哀か近隣の家電量販店には大した数のヘッドホンが無く、オーディオ専門店もスピーカーとカーオーディオばかり。
かといって都市圏のショップは気軽に試聴に行けるような距離ではないと二進も三進もいかない状況。(旅費だけで購入資金が…)
なんとなく気になる製品は有るけれど情報が無い…と迷える若者(自称)にお勧めの逸品を教えていただけないでしょうか?
どうか、よろしくお願いいたします。
【予算】
5〜9万程度
【視聴環境】
PC/スマホ直刺し(製品によってはポータブルアンプの購入も検討…FIO-Q1MK2辺り?)
【ジャンル・傾向】
J-pop・ロック・アニソン・ゲームBGM・クラシック
所謂ドンシャリ系はあまり好きではないかも…
カナル型は苦手
【購入遍歴】
Sony XBA-1SL
JVC HP-AL600
audio-technica ATH-EW9 ←現役
Meze Audio 99 Classics ←現役
【気になっている製品】
DENON AH-D5200
TAGO STUDIO T3-01
CROSSZONE CZ-10
サーモス VECLOS HPT-700
【何時か欲しいなと夢見る製品】
DENON AH-D9200
書込番号:22802821
1点

アンプなし、かつ買うとしても1万程度のアンプ買うまでなのならT3-01を買うのが一番いい選択肢だと思います。
アンプなくてもかなり良い音奏でてくれるので。
低音がやや少ない(というか圧が少ない)ため、ゴリゴリしたロックに合うタイプではありませんが、ボーカルがとても生々しく映えるので魅力的な女性ボーカルの多いアニソンや、J-POPのボーカルに魅力のあるアーティストを楽しく聴けると思います。
ちなみに9万までするほどのヘッドホンは相当な割合で「アンプが欲しいところ」と言われる機種でして、それらが必要としている(あるいは見合う・相応しい)アンプというのは3万、5万、8万位の定評のあるアンプ(あるいは複合機)だったりします。ポータブル機はその限りではありませんが。
書込番号:22802999
1点

>鰤大根食べたいさん
はじめまして、よろしくお願いします。
候補の中でしたら、私もT3-01に1票ですね。
D5200は良いヘッドホンですがアンプ必須です。
9万までの予算という事であれば、2機種購入しても良いかな、と思いますね。
T3-01はスマホ直挿しでも良く鳴りますが聴く音楽ジャンル全てをカバーするのは難しいかと、
全く購入候補に入ってないですが、T3-01にプラスしてGRADO SR325eを持っていても面白いかな、と思いましたね。
このヘッドホンも直挿しで良く鳴りますし、開放型なので、T3-01とは思いっきり毛色が違いますので、使い分けできて楽しめると思いますよ。
(両機種所有しております。)
書込番号:22803178
0点

>鰤大根食べたいさん
追記です
スペックを見ましたが、候補の中のCZ-10、HPT-700ともに能率が悪く(特にHPT-700)そこそこのアンプが必要です。
T3-01は開発者の方がスマホ直挿しでも楽しめるようにと配慮して設計してあるので、背中を押してお勧めできますね。
https://e-earphone.blog/?p=1248985
SR325eも直挿しでも充分鳴らしきれ、また他のヘッドホンには無い魅力があります。(特にRockは最高ですよ!)
http://earphone-selector.com/headphone/grado/prestige-series-01/
共に価格COMサイトにレビュー、クチコミなどありますので、参考にしてみて下さい。
書込番号:22803237
0点

>tam-tam17701827さん
>シシノイさん
ありがとうございます!圧倒的T3-01…
やっぱりアンプ必要ですよね…
そちらの知識はまるで無いので場所を取らなそうなポータブルアンプから
評判が良い&多いのをチョイスしただけというレベルですが(笑)
本音を言うとAH-D5200が外見的な本命でしたがまだハードルが高かったか…
そしてGRADOですか…あんまり話を聞いたことが無かったので候補には入れていませんでしたが
先人諸兄のレビューを見てみると何というかとても面白そうなメーカーさんですね(笑)
ご紹介いただいたSR325eの他だと…GH2…(直ぐにウッドハウジングに目を持っていかれる単純野郎)
書込番号:22803246
0点

クラシックに着目して一度stax聴いてみませんか?
今の手持ち機材で鳴らす鳴らさないに関わらず。
書込番号:22803263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鰤大根食べたいさん
D5200でしたらD7200をお勧めしますね。
やはりアンプが必要ですし、聴かれる音楽ジャンルに必ずしも適しているとは思えなかったので、
確かにD5200は候補の中でしたら見た目(ウッドハウジング)が素晴らしいので、大いに所有欲を満たしてくれるとは思います。
まず、この辺の価値観が人それぞれなので正解の回答というものが出せません。
イヤホン、ヘッドホンが好きでハイエンド機を購入する方も居れば、音楽ありき、でヘッドホンを購入する方も居ますので、
単に良いヘッドホンが欲しいというのであればD5200またはD7200をお勧めすると思います。(高級感があります)
しかし、良い音で音楽を楽しみたいというのであれば、これは実際に試聴して決めて頂くのが一番なのですが、難しいという事なので、聴かれる音楽ジャンル全てカバー出来るようにとSR325eを推薦しました。(SR325eは所有欲を満たすものではありませんが音楽を楽しめるヘッドホンだとは思います)
まずはこの辺の価値観から再考なさってはいかがでしょうか?
書込番号:22803272
1点

>鰤大根食べたいさん
WOODハウジングでしたらFOSTEX TH610をお勧めしますよ。
試聴出来ない環境で申し訳ないですが、アンプ購入予定であればD5200よりも適応ジャンルが広いヘッドホンだと思います。
書込番号:22803298
1点

>鰤大根食べたいさん
FOSTEX TH610の詳細なレビューです。
参考になれば幸いです。
https://sandalaudio.blogspot.com/2016/09/fostex-th610.html
書込番号:22803337
0点

>鰤大根食べたいさん
こんにちは。
私は初級のオーディオファンなんですが
良い音質で聴くには、PC直挿しではよくないです。
ポタアン等も買ったほうがよいです。
理由ですが、デジタルをアナログ音声に変換するDACの性能とアンプが良くないと良い音は出ません。
PCからUSBケーブルで外付けDACとアンプを通して聴いて下さい。
一体となったのが、ヘッドフォンアンプとかポタアンなどです。
価格コムで評判をみて購入されてもよいと思います。
参考
安価な中華アンプタイプもあります。NFJさん販売のFX-AUDIOなどです。
これは、クチコミも多いので参考にされて下さい。
DACはハイレゾ、DSD対応のスペックの高いもの、信頼実績のあるメーカーのDAC使用の製品がよいです。
ヘッドフォンは製品でΩ(オーム)が違います。
Ωにマッチする出力インピーダンス切り替え等ができるヘッドフォンアンプなどもあります。
いろいろ選択するのも楽しみですね。
失礼しました。
書込番号:22804071
0点

>鰤大根食べたいさん
参考に追記します。
私はSTAXの入門用で聴いてますが、、クラシックとかボーカルは良い音質ですよ。コンデンサー型の開放型です。
あまりパンチ力はない音ですね。繊細な透明感ある音質です。
いまはネットワークオーディオプレーヤーからSTAX専用アンプ+ヘッドフォン(イヤースピーカー)です。
コンデンサ型はバイアス電圧が高いので特殊ですから専用アンプが必要です。セットで6.5万くらいです。
PCからなら、USBケーブルで(別途購入の)DACからSTAX専用アンプ+ヘッドフォンとなります。
DAC購入しても、ご予算内になると思います。
好きな音質は人それぞれですから、やはり試聴されるのが良いと思います。
書込番号:22804100
0点

>tam-tam17701827さん
重ね重ねありがとうございます!
レビューなどを読んで今は大分T3-01に傾いてる感じですね…
おすすめいただいたSR325eもよさそうですがリンク先のレビューを見てると
GRADO入門にお勧めと評されてるGH2に見た目以外でも興味が…(移り気)
TH610やAH-D7200も興味を惹かれないわけではないのですが、
ウッドハウジング再びな雰囲気の現状、折角なら(99 Classicsと同じ)胡桃以外の素材を見てみたい感もあるので
やっぱりT3-01が優勢な感じですね…GH2も気になるけど…
>kockysさん
>cantakeさん
STAXですか…価格帯的にはSR-L300辺りになるのでしょうか?
コンデンサ駆動型というのは見たことすらないので気になるものは有りますがやはり試聴に行くお金がががが…
試聴のために東京大阪行って旅費だけで諭吉さん複数人Fry awayしちゃうのはちょっと厳しいです…
住環境上あんまり物を置くスペースが無くて据え置きアンプが使い辛いのも辛いところですね…
ポータブルアンプで(スマホ利用を考えて)出来ればUSB-C繋げてそこそこ良さそうな奴…iFi xCANは結構いい値段するなぁ…
書込番号:22804600
0点

>鰤大根食べたいさん
なるほど試聴出来ないと辛いですね。
兎に角、繊細で微細な音が響く雰囲気と言いますか、女性ボーカルにも最適なんですよね。STAXは。
低音命!みたいな人には薦めません。
書込番号:22804661
0点

>鰤大根食べたいさん
こんばんは。
PCオーディオは、IFI-nanoIDSDを使ってます。foobar2000でCD曲、ハイレゾ、DSD曲なども再生していました。
デジタル機器はDACなどはかなり進歩していますし価格も下がってますので、良い製品が多いです。
STAXは普通のヘッドフォンと違うのは、専用アンプでないと聴けないということなんです。
あまり急がないで、価格コムのレビュー、クチコミなど参考にじっくりと選んでください。
ヘッドフォンは音質もさることながら、結構重いので装着感、フィット感が大切と思います。
DAC、アンプ類は新しい機種の方がデジタルの性能は良いと思ってます。
書込番号:22804697
0点

>鰤大根食べたいさん
現在お手持ちのヘッドホンからすると、T3-01は非常に低音の量が少なく感じるかもしれません。(ヴォーカル表現は素晴らしいです!)
個人的には普通に人気のあるヘッドホンが低音過多と思うので、T3-01には不満など無いですが、
音楽はもとより、やはりヘッドホンの作り(見た目の高級感)に惹かれて機種選考されている様にも感じます。
T3-01はWebサイトの画像で見るよりもWOODハウジングの高級感はありません。
やはり購入すれば毎日の様に目にするものなので、そうなってくると一番気になっているD5200を購入された方が良いかもしれませんね。
T3-01とD5200では音の傾向がだいぶ違います。
やはり自身が一番気になったヘッドホンを購入するのが一番良いかもしれないですね。
アンプなどはとりあえず中古で買っておいて(1万円以内で購入できます)、後々グレードUPすれば良いので。
書込番号:22804727
0点


>鰤大根食べたいさん
こんにちは。
ご試聴ができない環境とのことですので、STAXは昔から信頼感がある製品です。トッピングは秋葉原のコイズミ無線で
扱ってますので信頼できると思います。私もトッピングとかFX-AUDIO製品を所有してます。今まで故障もありませんでした。
お安くて人気が高い製品なんです。
参考にして下さい。
STAX (専用アンプ+イヤースピーカー)SRS-3100 6.5万くらい
コイズミ無線通販 中華アンプ系のDAC
topping DAC D30 1.35万(ACアダプターAC)
又は
アマゾン通販 topping DAC D10 1.0万以内(USBバスパワー)
(コイズミでは販売終了したみたいです。)
よきオーディオライフをどうぞ。
書込番号:22805326
0点

皆さん数々のご助言、大変参考になりました。
今回はレビューなどで一際惹かれたT3-01を第1候補として購入を検討していきたいと思います。
その後の目標としてGRADO製品にもチャレンジしてみたいかな、なんて画餅を描いております(笑)
STAXにもかなり惹かれるものは有ったのですが、やはり据え置きアンプ必須になるのが
(置くスペースが取れず)住環境上厳しいので今回は残念ながら見送りさせていただきます。
いずれ試聴くらいはしてみたいものですが…
アンプについてはどうにもこれかな?という製品が思い付かなかったので一旦置いておき、
熟慮がてらレビューなどを物色したいと思います。
(折角お勧めいただいて申し訳ありませんがやはり据え置きは…)
改めて、皆さん貴重なお時間を割いて頂いてのご助言、ありがとうございました。
書込番号:22806699
1点

>鰤大根食べたいさん
ご返信ありがとうございます。
T3-01がご要望にそえるヘッドホンになれば嬉しいのですが。
もし低域の不足を感じるようでしたら再生機器(スマホ)側の再生プレイヤーのイコライザーなどで調整されると良いと思います。
現在スマホでも様々な再生プレイヤーがありますので。
素晴らしいオーディオライフを送れると良いですね(^ ^)
書込番号:22806822
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 19:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/02 8:38:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:07:55 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 8:32:47 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/01 17:00:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/01 18:08:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 9:53:50 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 8:56:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/30 13:20:25 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 14:54:33 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





