『望遠レンズについて』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『望遠レンズについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信13

お気に入りに追加

標準

望遠レンズについて

2019/08/04 15:14(1年以上前)


レンズ

スレ主 yu____さん
クチコミ投稿数:10件

CanonのEOS Kiss x8iのダブルレンズキットを購入しました。

こちらのダブルレンズキットの望遠レンズとタムロンの18-300mmの望遠レンズはどちらが優秀ですか?

しりあいからタムロンのレンズを頂いたのですがどちらを使えばいいのか分からなくなりました。

目的としましては野球観戦での撮影です。

書込番号:22838499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45252件Goodアンサー獲得:7623件

2019/08/04 15:18(1年以上前)

yu____さん こんにちは

>しりあいからタムロンのレンズを頂いたのですが

レンズの描写 人により感じ方変わると思いますので 今の時点で両方のレンズお持ちでしたら 撮り比べて 決めるのが確実だと思います。

書込番号:22838508

ナイスクチコミ!4


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2019/08/04 15:21(1年以上前)

優秀、画質が良いということでしょうか? どちらも五十歩百歩でしょうね。敢えて言うなら焦点距離が長いほうが大きく撮れます。
野球場での撮影は最低でも400mmぐらいないと満足いく大きさでは撮れませんよ。

近所の少年野球か何かで予行練習して決めてはいかがでしょうか?

書込番号:22838514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10752件Goodアンサー獲得:1290件

2019/08/04 15:29(1年以上前)

レンズ交換せずに300o(換算480o)は便利です。

300o側の写りが甘いのは仕方ないと言うか、便利ズームなので妥協すべき部分ではあると思います。

付属の望遠はキットレンズながら写りは良いです。

個人的に使い分けたらいいと思います。

望遠を使う予定がない場合はキットの標準メインで念のためバッグに望遠ズームを入れおく。

旅行なら広角から望遠までカバーできるタムロン。

キヤノンとタムロンはズーミングが逆なので慣れが必要ですね。

書込番号:22838528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24961件Goodアンサー獲得:1702件

2019/08/04 15:34(1年以上前)

機材に何を求めますか?

画質?
AFスピード?
大きさなどを含めた使い易さ?
より望遠?

何を求め、どう感じるかは人それぞれですので
55-250もお持ちなら撮り比べのが一番いいのでは?

書込番号:22838534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2019/08/04 15:49(1年以上前)

撮影距離20~160m、実f=200~400mm

そもそも、動作確認されましたか?

便利ズーム一本で、球場の広い範囲から望遠域まで撮れるので扱い易いと思いますが、
光学式手ぶれ補正の是非や動作速度なども比較してみてください。

また、「タムロンの18-300mmの望遠レンズ」と言われても新旧複数機種があったら何か解らないので、少なくとも機種名というか型番など記載すべきと思います。


あと、添付画像には、実f=300mm(換算f=480mm)の条件が含まれているので、
どれぐらい大きく撮れるか?を見積もる事ができます(^^;

書込番号:22838564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/04 16:20(1年以上前)

 タムロンではなくなくてシグマの18-300Cを使っていますが、正直なところ望遠端の写りは今ひとつと言った感じがします。ことに開放で撮るとかなり甘いです。これはシグマでもタムロンでも似たような結果になると思います。

 正直、ズーム比(望遠側の焦点距離と広角側の焦点距離の比)が大きくなるほど解像度などは低下する傾向にありますし、AFスピードの見劣りがしてきます。

 購入されたのがダブルズームキットであれば、解像度とかAFスピードなどはキットの55-250STMに分があるのではないかと思います。それに望遠側50ミリの違いというのはこのあたりの焦点距離になるとあまり違いを感じない可能性もあります。

 サードパーティの少し古いレンズでは作動が不安定になるケースもあるので、作動確認も兼ねて、一度2本持ち出して比較して見れば一番だと思います。

書込番号:22838631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2019/08/04 17:39(1年以上前)

>yu____さん

携帯性は2本より1本が便利

普段使いでは55mm以上が1本で使えるか方が便利

コンパクトなセットで使いたい場合18-55は便利

望遠しか使わない場合55-250の方が画質もAF速度も良いらしい

普段便利日本使う習う18-55か18-300

撮影メインの場合ダブルズームのどちらか

もらえるなら
全部所有する訳だから
色々使ってみるのが一番





書込番号:22838827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:568件Goodアンサー獲得:36件

2019/08/04 18:44(1年以上前)

>yu____さん

こんばんは。
しりあいから頂いた(過去形)とあるので、すでに所有している状態だと思います。
であれば、他の方がおっしゃる通り、実際に試してみるのが一番だと思います。

その時に、比較する項目を明確にしておくと後々便利かと思います。
例えば
・携帯性
・重量(実際の重量と「持った感じで感じた」重さ(直後、10分使用後等)」)
・操作感(ズームが回しやすい、重い、軽すぎて仰角だとすぐずれる等)
・ピントの合焦速度、音のうるささ、正確さ
・画質(キットレンズ何ミリの時とタムロンレンズ何ミリと、同じ焦点距離で比較)
・・解像感、周辺光量の落ち具合、階調の表現性、色の再現性
などなど、です。

書込番号:22838972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2019/08/04 20:01(1年以上前)

 ところで、ふと思ったんですが、タムロンってキヤノンマウントで18-300なんてレンズ作ってましたっけ?18-200、18-270、16-300、28-300、18-400などは作ってますが、18-300ってありました?何か他のレンズと勘違いしていませんか?少なくとも現行品のラインナップにはないですよね。

https://www.tamron.jp/product/

 で、少し古いレンズの場合、ファームアップされてればいいですけど、そうでなければ、ライブビュー撮影でAFが正常に作動しない事例があることが告知されています。ファームアップ後のレンズならいいですけど、試すならそのあたりもきちんと確認してください。

書込番号:22839127

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29324件Goodアンサー獲得:1539件

2019/08/04 23:29(1年以上前)

そうですよね、
・シグマと間違った
・16-300と間違った
・18-400と間違った
・さっとWeb検索できないほど古いレンズ(といっても十年前後?)
などのどれかな?と思ったりします(^^;

書込番号:22839575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29551件Goodアンサー獲得:1638件

2019/08/05 08:45(1年以上前)

>yu____さん

>しりあいからタムロンのレンズを頂いたのですがどちらを使えばいいのか分からなくなりました。
>
>目的としましては野球観戦での撮影です。

何がわからなくなったのですか

250vs300の望遠具合かな

高倍率ズームマジック(説明が難しいので今ははしょります)
があるので実使用では50mm分の差はなく同じくらいかもしれません
1回野球と同じくらいの距離で撮り比べてみると望遠具合の差がわかります

野球観戦の場合その望遠具合以外はダブルズームの望遠の方が有利だと思います




書込番号:22839926

ナイスクチコミ!0


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14965件Goodアンサー獲得:1430件

2019/08/05 12:45(1年以上前)

こんにちは。

高倍率ズームの場合、ズーム倍率は魅力ですが、被写体までの距離が近いと、
300mmでも300mm無い場合があります。
純正250mmと同等もしくは小さく写る可能性もありますので、
試写して比べてみてください。

書込番号:22840225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3233件Goodアンサー獲得:214件 日々奔走 

2019/08/05 13:26(1年以上前)

>yu____さん

野球と言うこと望遠側の性能でで決めたれたら
如何でしょう?

まずAFがメインなら焦点距離が短くてもピント
が合う事が重要なのでその点を最優先させる。

主に迷いが無いか、AFは早いか、追従性が
どちらが良いかは、野球でなくても近所で
試せると思います。

後は画質を見て上記とトレードオフ出来れば
入れ替えも有りでしょうが、やはりAF性能を
中心に決められた方が良いかなと思います。

書込番号:22840287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「レンズ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング