『皆様延長保障に加入されているでしょうか?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ボルボ > XC40 2018年モデル

『皆様延長保障に加入されているでしょうか?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:XC40 2018年モデル絞り込みを解除する


「XC40 2018年モデル」のクチコミ掲示板に
XC40 2018年モデルを新規書き込みXC40 2018年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ164

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

皆様延長保障に加入されているでしょうか?

2020/02/21 22:57(1年以上前)


自動車 > ボルボ > XC40 2018年モデル

スレ主 rufufuさん
クチコミ投稿数:43件

xc40 モメンタムを検討中だが、延長保証について悩んています。
2年延長で8万以上もかかるので、前乗ったCX5の4倍となり大変高額です。皆様加入されていますか?
外車に乗ったことがないので、何か注意すべき点があれば、ご教授お願いします。

書込番号:23244458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/21 23:10(1年以上前)

>皆様加入されていますか?

新車購入から5年乗るなら新車保証3年に加え2年の延長保証を付けないのは考えられない。

書込番号:23244482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:21件

2020/02/21 23:13(1年以上前)

>rufufuさん
こんばんは!

長く乗るおつもりなら加入すべきかと

こういったものはえてして保証が切れたころに故障するもの
以前ほどではないにしろ、やっぱり輸入車ですから多少はありますよ
それに、故障した際の修理費用は国産車に比べるとやはり割高
故障したら8万円じゃすまないですよ
幸い自分の輸入車歴のなかでは大きな故障はいまのところありませんが、保険だと思って加入することをお勧めします

仮に保証を使わなくたっていいじゃないですか。故障しなかったってことですから

書込番号:23244486

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/22 01:40(1年以上前)

延長保証に入らないならリスクは覚悟しないとね。

保険ってそういうものでしょ。

国産なら無くても気にならないけど、外車は何が起こるか判らんしな。

書込番号:23244654

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:8799件Goodアンサー獲得:559件

2020/02/22 04:15(1年以上前)

別に入らなくてもいいんだよ。
故障した時に修理代払える金銭的余裕があるなら。

書込番号:23244696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2020/02/22 06:09(1年以上前)

外車で故障したら確実に8万円以上掛かる

凄く運が良ければ無駄になるかも知れないが、保険と同じで入らないと怖い物がある

まぁ俺なら金持ってるから入る必要無いけどね(大ウソ)。

書込番号:23244732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2020/02/22 06:30(1年以上前)

保証の対象って↓ですよね?
・パワーウインドー
・電動リトラクタブル・ドアミラー
・パノラマ・ガラスルーフ
・エンジン
・ECC(電子制御フルオートマチック・エアコンディショナー)
・トランスミッション
・リアビューカメラ

壊れても8万円以下で直せるものもあるし、遥かに超えそうなものもありますので、壊れそうな頻度を考えて判断したら良いと思います。結局保証なんて使うかどうかは運任せなので、それが嫌なら入るべきでしょうね。僕は主にドイツ車ですが、延長保証に加入したことはありません。毎回延長保証分はお金が浮いているので、運悪く保証が切れたときに壊れた場合は、その浮いたお金を充てると言う考えです。

書込番号:23244741

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/22 07:03(1年以上前)

>rufufuさん

加入料が高いと言うことは故障率が高いということが言えます。
何故なら、保証は加入者の皆さんから集めたお金で賄いたいので、故障率が高い車は沢山とっておかないと資金が足りなくなってしまうので。

なので加入料が高い車は、故障率が高いと思って入った方が良いと思います。

書込番号:23244766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


c300avsさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:3件

2020/02/22 07:21(1年以上前)

>rufufuさん
ボルボではありませんが、輸入車に乗っています。
私の乗っている車は、今夏に初回車検が来ます。

ディーラーにて車検を通すので、車検時に2年の延長保証に加入する予定です。費用は同じように2年で8万くらいです。

3年で手放すつもりがないのであれば、加入された方が安心できますね。

書込番号:23244788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2020/02/22 07:31(1年以上前)

>加入料が高いと言うことは故障率が高いということが言えます。

国産車と比べて部品の単価が違うので、加入料だけで故障率が高いとは言えないと思いますよ。

書込番号:23244800

ナイスクチコミ!16


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/02/22 08:02(1年以上前)

>2年延長で8万以上もかかるので、前乗ったCX5の4倍となり大変高額です。

金銭的な価値観は人それぞれですので私には安!と感じますよ。某カエル車なんかもっとずっと高額でした。
もっとも今時の輸入車は一部を除けば信頼性は国産車とそんなに変わりません。

書込番号:23244838

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2020/02/22 10:47(1年以上前)

2年で8万なら、1日当たり110円の投資で幸せになれます。

ってどこぞの通販コーヒーみたいだが。

書込番号:23245072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2020/02/22 10:53(1年以上前)

VWは2年間の延長保証料金を新車購入時と初回車検時で差を付けていて新車購入時に払う方が安い。

最初から5年乗ると決めているなら新車購入時に払う方が良いです。

書込番号:23245082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3997件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/22 11:10(1年以上前)

2年の間に8万以上の故障が1回以上発生するかしないか。
8万が高いと思うなら故障が発生しないに賭けては?

書込番号:23245108

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6807件Goodアンサー獲得:119件

2020/02/22 11:23(1年以上前)

点検や車検等、メンテナンスは高いディーラー整備という縛りも発生すると思うので、実質8万円以上かなと¨¨¨

書込番号:23245128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2222件Goodアンサー獲得:427件

2020/02/22 11:37(1年以上前)

>rufufuさん

外車には乗っていませんが・・・。

目先の8万円を勿体なく感じる経済状況であれば、入っておく事を強く〜お勧めします。

・・・とはいえ、まあ運しだいですが、走行距離にもよりますね。

年間5000km未満なら入らず、年間1万キロを軽く超えるなら故障確率も上がるので、入る価値があろうかと思います。

書込番号:23245154

ナイスクチコミ!2


a.k.fさん
クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2020/02/22 12:30(1年以上前)

>rufufuさん
国産の軽を所有してますが、ドアミラーがたためない不具合でディーラーに見てもらうと、制御する基盤がいかれているとか。
延長保証で直せると思ってましたが、10万キロ超えていたため保証外となりました。チキショー(笑)

外車は所有したことありませんが、知人の話から故障した場合、修理代高いイメージあります。
何かあったとき貯金、をするか、8万払うか、故障する前に売り飛ばすか、故障しないものと賭けるか。
こればっかりは、あなた次第です。


書込番号:23245215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2020/02/22 16:14(1年以上前)

>rufufuさん

私のXC40は昨年11月納車され2年延長保証に入り愛用しています。 
500万からの買い物で安心ライフためには8万円はいいのでは。
3年後車検時に入る場合は保証費は10万円以上となります。

書込番号:23245567

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2020/02/22 16:50(1年以上前)

>国産車と比べて部品の単価が違うので、加入料だけで故障率が高いとは言えないと思いますよ。

部品を交換すると言うことは故障したから交換するので。
故障しなければ交換の必要もないですし。
外車は故障率が高い傾向なのは間違いない。
外車ディーラーと取引があるので実体験として。

書込番号:23245637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:42件

2020/02/22 16:54(1年以上前)

外国車の場合は、新車保証が3年ですから、国産車5年と比べ割高感は否めません。

O2センサーとか国産車だったら廃車まで故障はないのが普通ですが、ドイツ車でも5年程でガタがきます。
交換費用10万円です。
直さないと車検は通らないし、車検後であっても年次点検は通りません。

このような不具合が生じた場合、スレ主さんは正規ディーラー外で安く済ませようとする気概がありますか?

ディーラー整備の高額支払いなんてやってられねぇよ・他で直すだったら、延長保障(=国産車の保証と対等)は不要かと思います。


書込番号:23245644

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2020/02/22 18:00(1年以上前)

>部品を交換すると言うことは故障したから交換するので。

だから国産と同じ故障率だったとしても、部品代金が〇倍だったら加入料が高くなって当たり前なんだって。
外車が故障率が高い傾向になる事実なんて、このスレで誰も否定していませんよ。

書込番号:23245751

ナイスクチコミ!8


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2020/02/22 23:26(1年以上前)

>rufufuさん
私は長く乗るつもりだったので購入時に5年保証に加入しました。
輸入車の場合部品代が高いと聞いているので加入しておいた方が安心だと考えました。

国産車は、一般保証3年(電装品等)、特別保証5年(エンジン等主要部分)
輸入車の場合、3年保証

国産車の延長保証は、一般保証の2年延長
輸入車の延長保証は、国産車の特別保証部分も含めた全体の2年延長 
とカバーする部分が異なります。

4年目に運悪くエンジンを脱着するような故障が発生した場合、
輸入車の場合、延長保証に入っているといないと、大変な出費となります。
また例えばインテリセーフの故障があってユニットごと交換などとなった場合も同様です。

よって3年で乗換えると決めている場合以外は延長保証に加入した方が良いと思います。

なお同じボルボでも最近のXC60、V60 は最初から5年保証付きになったので羨ましいです。

書込番号:23246407

Goodアンサーナイスクチコミ!6


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2020/02/23 11:25(1年以上前)

>rufufuさん
補足です。
初年度登録日から3か月以内に新車延長保証に加入した場合の特典として
アルミホイル傷補償が付帯されます。

@最高補償限度10万円(免責1万円)
A補償期間中(最長5年間で)1回限り
B1ヶ所の傷が60mm未満の場合は対象外 等の制約がありますが

XC40は(ホイールがタイヤより外側に出ていて)結構ホイールを傷つけ易いので、
私もみんカラの知人もこの付帯サービスで救済されました (^^♪

書込番号:23247124

ナイスクチコミ!3


スレ主 rufufuさん
クチコミ投稿数:43件

2020/02/24 12:28(1年以上前)

返信頂いた皆様
ありがとうございます。
やはり、5年乗る前提なら、入ったほうが良さそうですね。
前向きに検討してみます。

書込番号:23249388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2417件Goodアンサー獲得:211件

2024/01/21 13:08(1年以上前)

>国産車と比べて部品の単価が違うので、加入料だけで故障率が高いとは言えないと思いますよ。

基本的に外車のほうが品質、耐久性が低いので国産車より故障はしますよ。
新車保証が外車は短いのが何よりの証拠。
壊れる確率が高いから新車保証期間を短く設定して持ち出しを抑えようとしているんです。

書込番号:25591905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8350件Goodアンサー獲得:1080件

2024/01/21 17:30(1年以上前)


なんで4年も前のスレに同じこと繰り返してるんだろう、読解力ないのかな?
何度も言っているが、外車が故障率が高い傾向にある事実なんて、このスレで誰も否定していないのに。

書込番号:25592261

ナイスクチコミ!5


kumaoji3さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:26件 XC40 2018年モデルのオーナーXC40 2018年モデルの満足度4

2024/01/22 22:56(1年以上前)

何故このスレが動き出したのか不明ですが。。。。
その後、ボルボの新車保証期間が変更になっていますので、ご参考までに。

MY2021以降、XC40でも新車一般保証が
従来の3年間走行距離無制限から5年間走行距離無制限に変更/延長されています。

書込番号:25593980

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「ボルボ > XC40 2018年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

XC40 2018年モデル
ボルボ

XC40 2018年モデル

新車価格:509〜639万円

中古車価格:179〜620万円

XC40 2018年モデルをお気に入り製品に追加する <154

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

XC40の中古車 (599物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング