1985年発売 ミノルタ70-210mmF4
2009年発売 シグマ70-300mmF4-5.6DG OS
2011年発売タムロン70-300mmF4-5.6USD
の3本で有る
まずは70mm側
撮影距離は1.6m
f4 1/200秒 ISO250 WB太陽光 サイレントシャッター設定
判るのはハイライトのボケがタムロンが1番溶けて軟らかい
周辺減光はフィルター径の小さい
ミノルタが目立つ
発色はシグマが黄色が強い
でも発色は調整できるので関係なし
解像度はこのテストではカメラ内で
最大に拡大しても、3本のレンズの差を確認できなかった
ここまで拡大しても差を感知できないなら
解像度を比較するのは意味無いと思う
撮影時のピント合わせの精度やブレのほうが実用上解像度に影響しそうです
透明感
コンテスト再現性
立体感
そんなの差が確認できなかった
単焦点レンズの銘玉と比較すると
その辺りの差が判るかもしれない
意外だったのは
ミノルタが発売年が25年も古いのに
その健闘ぶりである
これじゃクラッシックレンズの味
と言っても、現代レンズと代わらない
歪曲
コントラスト
倍率色収差はデジタル処理で補正できるので
比較テストを省略
次は210mm対決
書込番号:23795137 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
次は210mm対決
ミノルタ210mmF4
ミノルタ210mmF5.6
タムロン210mm域F5.6
シグマ210mm域F5.6
4枚の比較テストで有る
ミノルタのF4は口径食が1番目立ち
丸で背景が回転してるかの様
それが悪いとは言わないが
それを作風に結びつけるならそれもアリだろう
F5.6に絞ると背景の回転は他の2本より
僅かに良いかも?
シャッター速度は他のレンズより
1段速くならないといけないはずだが
0.66段しか速くならなかった
実効F値の関係か?
ミノルタはF5.6に絞ると
シャドーの締まりは僅かに向上
しかしデジタル対応レンズのコントラストに届かない
後処理でコントラストを調整すれば良い
シグマは相変わらず、黄色が強い
僅かな事だから、ボディか?後処理で色調を調整
タムロンは210mm側では
ボケが軟らかいを確認できなかった
まとめ
古いレンズでも充分に使える
安価で入手できるのが良い
手持ちで撮るなら、解像度は全く気にしなくても良い
同クラスなら差を見つけるほうが難しい
タムロンはピントリングが根元に有るので
自分は慣れてなくてMFがやりづらい
動体追従性も
3本のレンズで大きな差は確認できなかった
シグマはOSをOFFにすると
動体追従ピント精度は向上を確認
総まとめ
⇒狂ってなければ、何でも良い
↑さすがイルゴ53
書込番号:23795162 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>自己満のスレは
ご自身のブログでやってください
似た様なスレは他の方も建てています。
その方達にも分け隔て無く、注意して廻って下さい。
書込番号:23795313 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
>似た様なスレは他の方も建てています。
その方達にも分け隔て無く、注意して廻って下さい。
価格警察にでもなって気でいるのか。
1985年発売のレンズと2011年発売のレンズを比較するってのは自己満なのは間違ってないと思うけどな。
書込番号:23795370 スマートフォンサイトからの書き込み
20点
最新型のレンズを比べるなら非常に参考になるけど。
そうでなきゃ…(黙)
書込番号:23795373 スマートフォンサイトからの書き込み
14点
>なって気
「なった気」に訂正しておこう。
色々と指摘されないように。
書込番号:23795431 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>総まとめ
⇒狂ってなければ、何でも良い
↑さすがイルゴ53
こう言う無駄なこと書くから自己満とか言われるんだよな。
10代の若者なら良いかも知れんけど、50過ぎたオッさんが書くのはってことでもあるけど。
この辺理解すべきだよな、ボウズは。
書込番号:23795553 スマートフォンサイトからの書き込み
16点
>>新旧のレンズをテスト
1985年発売 ミノルタ70-210mmF4
2009年発売 シグマ70-300mmF4-5.6DG OS
2011年発売タムロン70-300mmF4-5.6USD
これじゃ旧ばかりのような。w
書込番号:23795567
16点
横ちゃんはいつもイル坊を庇うよね。
書込番号:23795602 スマートフォンサイトからの書き込み
12点
この方は、いつも設定の話だけです。
今回は人物を避けたのは、何か動物的感でも働いたのでしょうか?
絞りを幾つに設定しようが、それだけで良い写真が撮れる訳がないのです。
ポートレートにかぎって言えば、絞りの設定は私は二の次だと思う。一番大切なのはモデルさんの表情をどう切り取るのかであって、そこには絞り値は出てこない。背景のボケの話しかしないのは、モデルさんに対して失礼だと思う。
「あんた!どこ見てあたしを撮ってるの!」
書込番号:23795626 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
1本最新のレンズが入ってれば、人によって
やっぱ最新じゃ無いとなーとか、逆に旧レンズ
でも1本買ってみるかと思えたりするだろうけど
比較対象が無いと(イルゴ5300的には有るんだろうけど)
ちょっと面白みは無いかなw。
ポトレは勿論機材有りきじゃ無いけれど、甘く
するのは現像なんかの後処理なんかで出来るので
イルゴ5300さんの比較画像からは買ってみよっ
かなーとは触手が伸びんねぇ。
でも全体的にポトレも含めてある意味イルゴ5300
トーンなのかな。
書込番号:23795907
2点
>横ちゃんはいつもイル坊を庇うよね。
人と違うことが言いたいだけなんじゃね
本心はたぶん庇う気はなく単に自己満で書いてるとおもう
書込番号:23796648
8点
>自己満のスレはご自身のブログでやってください
私は別に自己満には思いませんでしたが?
昔からちょくちょく覗いていますけど、本当にカメラ板の人達って思いやりの欠片も無い人達ばかりですね。
一体何様なのか?
誹謗中傷したいだけならそれらしい掲示板サイトでやれば?
少しは考えてから物事発言して下さい。
書込番号:23804669
4点
そういう書き込みは見てるこちらもストレスがたまるのは理解出来ませんか?
ここがSNSのようにブロック機能があれば、とっくにあなた方達は全員ブロックされていますよ。
場合によってはスパムで通報しているかもしれません。
書込番号:23804692
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2025/11/06 23:49:33 | |
| 5 | 2025/11/06 11:59:16 | |
| 7 | 2025/11/06 16:27:27 | |
| 5 | 2025/11/04 22:28:58 | |
| 4 | 2025/11/05 12:25:55 | |
| 2 | 2025/11/04 22:50:49 | |
| 2 | 2025/11/04 7:35:14 | |
| 4 | 2025/11/05 19:21:21 | |
| 14 | 2025/11/05 14:03:34 | |
| 20 | 2025/11/07 3:35:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)












