GLEクラスの新車
新車価格: 1147〜1530 万円 2019年6月19日発売
中古車価格: 506〜1373 万円 (202物件) GLEクラス 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:GLEクラス 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル
昨年11月 に400dを納車して貰い1年ちょっと経過し、距離も15000キロを超えました。
大きなトラブルは無いのですが、交差点等で減速して止まる為にブレーキを踏むと結構な音のキーキー音が鳴ります。
一度ディーラーにみてもらい修正して貰いましたが、また3日位で鳴るようになりました。
皆さんはどうでしょうか?個体の問題なのか、車種の問題なのか知りたく質問させて頂きました。
書込番号:23845882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>ダッチャン好きさん
V36スカイラインクーペに乗っていますが、やはりブレーキの鳴きはあります。
特に後退時にブレーキをかけるとよく鳴りますが、ディーラー等に調整を頼んだことはありません。
高性能ブレーキだと思っていますので、気にしません。
書込番号:23845942
1点

>at_freedさん
ご返信ありがとうございます。
気になりだしたのは9月位からなので冬場の低気温とは違いそうなのですが、その様なのもあるのですね参考になりました。
書込番号:23846033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>funaさんさん
ご返信ありがとうございます。
高性能ブレーキだと鳴りやすいんですね。
交差点で信号待ちしてる歩行者が気にして見るくらいには良い音で鳴ってるのでなんとかならないかなと思ってましたがそういう物だと諦めます。
書込番号:23846044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブレーキ鳴きの原因は部品同士の固有振動数が違うために共鳴するからです。
通常時は弾性により吸収しますが、時にどれかの部品が共振を吸収出来なくなることで
共鳴して音が鳴ります。
高性能ブレーキの場合は素材が硬いために、鳴りやすい事はあるけど
いつも鳴くわけじゃありません。レーシングカーでの話で純正品で鳴くのは異常です。
異常と言ってもブレーキ鳴きが制動力に悪影響等もないですが、共振なので振動をほっといていい事はないですね。
ブレーキ鳴きで検索すると原因と対策方法が見つかります。
http://www.dixcel.co.jp/subcontent/literature/literature04.html
書込番号:23846092
3点

日本車は、ブレーキ鳴くのは異常と言う異常な人のために、鳴きを抑えることも優先したパッドが多いです。一方、欧州車は制動力最優先で鳴きやダストや耐摩耗性が良くない事が多々です。
アフターマーケットの高性能パッドだと、性能と引き換えにキーキー鳴ります。
なお、固有振動数云々は全く当てはまりませんw
振動の発生源がパッドとディスクローターの摩擦面ですので、そこに滑りがある以上、発生します。
そして良い事は無いですが、音以外には悪い事も無いです。
書込番号:23846119 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

F20のBMWに乗っていますが鳴っても気になりません
制動力に振るとどうしても鳴きやすいのは仕方がないですし
なおBMWでもUSパッドという低ダストで鳴きも抑えられた仕様に変わっていっています
海外でも日本車と比較すると気になる人が多くなったということでしょうか
書込番号:23846153
2点

>Che Guevaraさん
>MiuraWindさん
>帝釈天GTさん
皆さまご返信ありがとうございます。
皆さま仰る通り今までは国産車のためか音を気にしたことが無く、今回鳴り始めて気になっておりました。
皆さまのお陰で制動に問題無いことが分かりましたので、そういう物だと認識出来ました。大変助かりました。
書込番号:23846232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ダッチャン好きさん
基本的にヨーロッパ車についてはブレーキ鳴きが出るのは常識です。そこら辺を走っていてブレーキ鳴きが聞こえるなと見回せばダンプかベンツです。
日本メーカーの日本向けは日本人がブレーキ鳴きとホイール汚れのクレームが多いためその対策を重要視しているので鳴きがかなり少ないです。
しかし特にドイツ車はアウトバーンでの効き重視でブレーキ鳴きは二の次です。それでも日本向けは一応鳴き軽減のブレーキパッドをつけているものもありますが(VWで確認したことがあります)、日本メーカーの日本車に比べると鳴きの発生は高いです。
昔、トヨタがヨーロッパ向けのものを逆輸入して出しましたがブレーキ鳴きがひどく売れなかったこともあります。
仕向け地によって仕様はさまざまです。外国車を買う時は日本車の様にはいかないことを調べるべきです。イタリア車で故障してグダグタかかれる人がいますが当たり前のことでお金出して直すのは当たり前と同じ事です。
日本の常識が世界の常識ではないのです。
書込番号:23846240 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ダッチャン好きさん
400dを昨年12月に納車され、現時点で17000kmですが、音鳴りは1度もありません。
なので個人の経験談だけですが、個体差の要因が大きいと私は思います。
改善が可能かどうか分かりませんが、引き続き相談されれば良いかと。
また20000キロで点検が入るかと思いますのでそれまで様子見も良いかと。
書込番号:23848549
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メルセデス・ベンツ > GLEクラス 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/07/22 13:31:42 |
![]() ![]() |
1 | 2025/04/06 19:56:47 |
![]() ![]() |
10 | 2025/04/07 2:36:19 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/15 12:38:58 |
![]() ![]() |
9 | 2025/02/14 15:01:28 |
![]() ![]() |
1 | 2024/06/24 17:05:32 |
![]() ![]() |
8 | 2024/09/28 15:05:28 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/24 16:54:40 |
![]() ![]() |
1 | 2023/09/26 14:02:30 |
![]() ![]() |
4 | 2024/06/24 16:59:07 |
GLEクラスの中古車 (全2モデル/233物件)
-
- 支払総額
- 573.0万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 658.8万円
- 車両価格
- 646.4万円
- 諸費用
- 12.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 1168.1万円
- 車両価格
- 1141.8万円
- 諸費用
- 26.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 1253.5万円
- 車両価格
- 1228.0万円
- 諸費用
- 25.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 733.4万円
- 車両価格
- 712.2万円
- 諸費用
- 21.2万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
67〜975万円
-
73〜1336万円
-
325〜3800万円
-
98〜724万円
-
346〜2062万円
-
174〜1067万円
-
310〜2000万円
-
350〜1890万円
-
374.1万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





