


これを見て思うが
Corei9 10900Kの貴重な10コアもの温存で
大事に使ったほうが賢明でありましょう。
14nmプロセスのまま戦うのは限界の様子。
https://www.nichepcgamer.com/archives/intel-11th-gen-rocket-lake-s-core-i9-11900k-performance.html
https://www.gdm.or.jp/review/2021/0330/383221
書込番号:24052364
10点

Intel 第11世代盛り上げてる割には・・・
AMD Ryzen5000シリーズを引き立てた(笑)結果!
https://youtu.be/0ndmKiX_sGQ
殻割りおじさん!(ラーメン屋店主)そそるな(苦笑)
これに期待してる感が有り有り。
https://bablishe.com/information-about-intel-12th-desktop-cpu/
書込番号:24052398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



から割が、めっちゃ大変らしい(から割機が使いにくいらしくて、失敗する確率大らしい)
書込番号:24052520 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あはははは〜<("0")>
もうそんな事せんでもよろしい。
10nmまでゆっくりされよ。
書込番号:24052542
1点

4亀さんにも出てましたね。
https://www.4gamer.net/games/492/G049235/20210330031/
タイトル次第?
自分の用なカジュアルゲーマーには、
買えないし全て役不足(オーバースペック)(笑)
書込番号:24052890 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私の周辺としては、作業用PCにはシングルタスク向けにコア当たりの性能も欲しいので。8コアで10コアに匹敵するのなら、むしろ好ましくはあります。
11900(K無し)のTDPが65Wなので。実消費電力あたりのベンチが早く見たいなぁ…とか。
書込番号:24052910
2点

知らなかったんですが、
i7の11700k
とi9のこれがコアとスレッド数一緒なんですね。
何かすごくナンバリングの仕方が分かりにくく違和感が
i9っぽくない。(^^;
書込番号:24052913 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

圧倒的なのは値段とABT有効時の消費電力だけなのか・・・・
書込番号:24053202
4点

思ったんですけど、11900Kは最良の選別品コアを使っているものの、所詮は8コアにすぎないので価格帯の重なるRyzen9には性能で対抗できないとはっきり分かりました。ムリです。
そして次点の11700Kは、11900Kになれなかったダイを流用しているでしょうから、当然電圧要求が厳しく、常温OC耐性が低く、競合の5800Xに負けず劣らずの「扱いにくい」CPUになってしまっている。(極冷OCにはもしかすると向いてるかもしれない)
ここからが本題なんですが、たぶん、おそらく、オレの予想では、一番おいしいトコを味わえるのは6コアの11600Kじゃないかと思うんです。6コアという縛りを、むしろ発熱源が25パーセント削減されていると考えれば、11700KよりもOCの余地が残されているのではないかと。
さらに、もし下位K付きがグリスバーガーであるなら、ストック状態からさらに熱処理改善の余地があるということで、より高い電圧を与えて(省電力性?K付きがそんなもん考慮する必要はない)、ムリヤリ高クロックを狙えると思うのです。
ちなみにオレはこの世界が物理法則に支配されていることを理解している正常な洞察力の持ち主なので、ダイ−ヒートスプレッダ間がソルダリングなのにスライド式の殻割り器を使ったりはしない。まあ、厚みの出るハンダよりも、薄くなる液体金属のほうが熱伝性は高まるので、ソルダリングでも割る価値がないわけではない。
つうわけで、Ryzen5 5600Xが全然安くならないので、予価で10000円くらい安かったCore i5 11600Kにいこうかと思ったら、5600Xとあまり変わらない値段だったので二の足を踏んで留まった。買うか買わないか考え中です。
書込番号:24053713
5点

お〜す!
>11600Kにいこうかと思ったら5600Xとあまり変わらない値段だったので
>二の足を踏んで留まった。買うか買わないか考え中です。
あはははは〜<("0")> 素直に5600Xにされよ。それが正解と思う (^_^) ハイ
書込番号:24054596
0点


>5600X
Amazonで36689円になってたのでポチッときました。
現在入荷待ちだけど、なんか4月から在庫復活するという噂もあるから、そんなに待たずに入手できそう。
さらに5950Xも欲しい...定価ならば。
Core i5 11600Kの可能性についてはかなり確信があるんだけど、高価なZ590マザーを使わなきゃ性能を引き出せないことに気付いた。用途未定のオモチャPCとしては高く付いてしまう。
その点Ryzenは安いB550マザーでも5000シリーズの性能引き出せるからイイですよね。X570より省電力だし。
書込番号:24054676 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CPU」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/10/12 10:27:22 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/11 20:19:08 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/10 0:31:33 |
![]() ![]() |
22 | 2025/10/10 12:11:39 |
![]() ![]() |
13 | 2025/10/07 16:25:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/05 6:55:16 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/05 21:00:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/03 16:31:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/30 13:05:20 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/23 23:00:55 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





