新車価格帯(メーカー希望価格)
ヤマハ マジェスティ125のコンテンツ



初の投稿です。よろしくお願いします。
エンジン1発始動しますが、即エンストするようになっています。詳細な仕様と経緯を説明致します。
マジェスティ125Fiのボアアップ車両に乗っています(61mm160cc ハイカム、ハイコンプピストン、強化ロッカーアーム これら全て台湾の金成製)圧縮高かったのでヘッド燃焼室拡大加工し圧縮11です。ヘッドは中古ではなく新品を加工してます。バルブも新品すり合わせ済みです。バルブシールなども新品にしてます。(純正時、吸気からオイル下がりあったので、腰上完全新品です。)
マフラーは吉村トライオーバル、ウィルズウィンのパワーフィルターにスロットルボディをテーパー加工でスロボの入口と出口を3mm薄く削っています バタフライ部は無加工です。各部新古品を買ってオーバーホール済み
新品と書いてあるものは購入から2..3ヶ月しかたってません。
ほか、純正から変更点で関係ありそうな箇所
SP武川強化IGコイル(シグナス用)新品
強化バッテリー(サイズ同じで容量ちょっと多いやつ)新品
NGKプラグキャップ新品
プラグ新品7番
ブルーライトニングレーシング インジェクションコントローラー新品
燃料ホース(タンク〜インジェクター)中古ほぼ新品 走行8000k車種から調達
大容量インジェクター130cc(パーティアップ)新品
カメファク強化燃料ポンプ新品
強化セルKoso新品
ウォーターポンプASSY新品(純正時、冷却水流動悪く燃焼室に水漏れあり始動困難だった為上記のボアアップと冷却ホース全て社外新品、その際ウォーターポンプとサーモスタット新品にしました)
抜けあるかもしれませんがエンジン関係部品で交換しているのはこの辺りです。
ボアアップ後、走行に不具合ありませんでしたがアクセルオフ時に回転が落ちてアイドル付近になる際、回転がスっと落ちる一瞬息つき?のような症状がありました
動画あります
https://youtu.be/lj8BUxpmY3g
これの改善をしようとして上記燃料ホース交換などしたのですが(インジェクターの配線がおかしいのだと思い)
変わりませんでした。
そして、そのまま走っていると高回転までまわすと(7000くらい)息つきが起こり、不思議な事に一定周期で息つきします。アクセル開度一定なのにアクセルオン、オフを繰り返しているような感じです。動画載せます
https://youtube.com/shorts/M2jA50mIKb4?feature=share
この動画はずっとアクセル開度固定なのですが、こんな風にアクセルオン、オフを繰り返すような感じになってます。それなりに走っていると症状が悪化し、最後は回転あがらずまともに前に進まないくらいになってました。
翌日まで放置すると問題なく走りますが、走っているとまた症状でました。
似たような症状をシグナスFiでこちらに投稿されてる人がいて、その人も色々やってましたが最終的に燃料ポンプユニットの不具合だったようでした。
なので私も燃料ポンプユニットを交換してみました(低走行シグナス2型からの新古品です。動作確認済み実働外し品)
その期間1週間ほどエンジン掛けてませんでした。
ついでにタンク内部を清掃し、新しいガソリンを入れ、届いた燃料ポンプASSYにカメファクの燃料ポンプを組み付け最初の2.3回はガソリン吸うため始動しませんでしたが4発目で始動 しかし即エンストします。
PLX空燃比計つけてますが、薄いようです。
燃料ホース外してキーオンでタンクからのガソリン吸い上げは全く問題ない量吸い上げてました。
インジェクターをマニホールドから外してセル回し、空中散布も確認しました。勢いある噴射でした。
そして始動も1発です。しかし始動後すぐにエンストします。
燃料出ている事、始動は問題ないことから
セルの後、アイドルさせる燃料噴出ができていないのかなと思います。
インジェクターを125ccのサブに交換もしてみましたが、同じでした。
燃料噴出の制御がうまくいってないような気がします。
マジェスティ125Fiの燃料噴出システムについてご存知の方いらっしゃいましたらご教示願いたいです。また、他に思い当たる節があるという方も是非ご教示くださいませ。
初の投稿なので至らぬ点があるかもしれませんがご容赦くださいますようお願い申し上げます
書込番号:24128353 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

追記です。
燃料ポンプユニットがダメだったのかと思い元のユニットにも戻しましたが、症状変わらずでした。
書込番号:24128405 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>キャベツ太郎SPさん
ここよりも、5チャンネルの専用版の方が詳しい人がいると思うけど
一度行って見た方がが良いよ
書込番号:24128802
0点

アドバイスありがとうございます。5chのコマジェスレは前々からみていますが、しょっちゅう荒らしが暴れてますのであまり書き込んでも期待できそうにありません。また、価格ドットコムのコマジェ関連の投稿は専門性の高い方が多い印象がありますので書き込みさせて頂きました。
書込番号:24128808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かなりカスタムされてるようで
純正から遠く離れてる仕様ですので、なかなか解決するのは難しそうな感じですね
燃料ポンプがダメな時は、エンジン掛からないと思うので燃料ポンプじゃ無さそうです
なんとなく燃料系より吸気側の方にトラブル抱えてそうな気がします スロットルボディ周辺とか?
参考程度にどうぞ〜
書込番号:24128823 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございます。少し前までは、この仕様で普通に(最初に書き込んだ低速回転落ち込み以外)走ってましたが(数百キロ程度は)ココ最近、走っていると息つき症状でだしたのでスロットルボディオーバーホール(清掃ではなく中身も新古品に変えてます)やフィルター交換等も行い、それでも症状改善しないのでヘッド内のバルブ新品なども行いました。が、ダメでした。そんな時に価格ドットコムでシグナスFiにて同じ様な息つき症状出てる人がいるのをみて、その人が燃料ポンプユニットASSY交換で改善していたので今回ユニットの交換をしました。するとエンジン始動後即エンストするようになった次第でございます。
勿論ユニットを元のやつにつけかえましたがダメなままです。パーツクリーナーをスロボから吸わせると多少アイドルするので燃料系統の不具合を疑っています。
とりあえず本日サブコンを外し純正配線で組み直しましたがダメでした
インジェクター配線の赤青/橙黒とありますが、どちらも通電を確認しましたが、この配線は両方プラス配線なのでしょうかね?
確認は点灯式のテスターで、赤青配線をエレクトロタップではさみテスターをエレクトロタップ金属部に当て、テスターマイナスはフレームアースです。
橙黒も同じ方式でやりました。
どちらもキーオンで燃料ポンプ起動のウイーンの期間点灯
セルを回しエンジン始動しエンストし燃料ポンプ再始動がおわるまで点灯しっぱなしでした。
信号はいってるようです。本当によくわかりません。。
書込番号:24128833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>キャベツ太郎SPさん
こんにちは
ドライブベルトは純正新品でしょうか?
また、プラグを外して手でキックが下りますか?
書込番号:24128965
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ヤマハ > マジェスティ125」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/08/14 11:43:41 |
![]() ![]() |
10 | 2025/07/27 12:19:27 |
![]() ![]() |
13 | 2025/01/25 15:43:54 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/08 7:32:37 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/23 20:59:38 |
![]() ![]() |
5 | 2024/05/22 20:53:57 |
![]() ![]() |
13 | 2024/06/09 18:33:21 |
![]() ![]() |
13 | 2024/06/09 18:22:19 |
![]() ![]() |
11 | 2024/01/16 9:44:42 |
![]() ![]() |
5 | 2024/01/08 23:50:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





