


https://youtu.be/ipTALYCAp28
私はMT車の運転も好きなのですが、
この動画のコメントを閲覧してますと、
「濱人」と名乗る方が、MT車を乗る奴は××××(←禁止用語)と発言しています。
悲しいですね…。
MT車はここまで嫌われる存在なのか…。
書込番号:24280650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁ、このコメントしている人自身のことじゃないですかね?その放送禁止用語は。
あとMTが嫌いな人がいるのはその人の自由なんでいいんですが、MT好きという人でも渋滞は辛い。っていうのは賛同しかねます。MTだから渋滞が辛いなんてことは、レース用の強化クラッチでも入れてない限り、まぁないですね。
渋滞を運転するのは誰でも辛いけど、MTだから、、、、ってのはありえません。むしろMTのほうが楽です。
書込番号:24280663
2点

MT乗りですが、特に何とも思わないコメントでした^^;
価値観が異なるでしょうから、議論する類のことでもなさそうですし。
書込番号:24280670
4点

まあMT乗りは全体から見ればマイノリティであるから仕方ないんじゃない。
2019年調べでは乗用登録車販売に占めるMT比率は1.4%しかないし。
書込番号:24280672
1点

日本とアメリカはAT比率が多いですから、まぁ今時MT?って思われるのは仕方ないんじゃ無いですかね。
ですけど操作方法に固執する必要もないし何でも乗り熟せた方が、レンタカーとか急に運転することになった時にも
オドオドする必要もないから良いじゃんって思うね。
MT車しか空いてないレンタカー屋もかなり少ないけど、まだゼロではないし。
都心部の渋滞と地方の渋滞は桁が違うと思うけど、都心だとホントしんどいなMTは。
地方の渋滞は苦でも無いけどね。都心だと渋滞に入らない、ただの混雑だし。
半クラは使わないに越したことは無いしね。
渋滞だけはATに敵わない。
書込番号:24280706
4点

トラック等は、ほぼほぼMTですね、
MTが疲れるのでは、長距離走れませんね!
書込番号:24280715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは、
昔、プリンスの常務が勤務先支店長車(運転手付き)にMT車を勧めていた。
根拠は体をあちこち動かすので健康に良いという説だった。
しかし時代は変わって、やはりATが楽だ。バイクはDCTが好ましい。
DCTは隣接ギアに完璧に同調するのでコーナリング中にチェンジしても怖くない。
人力ではこれはまねができません。
書込番号:24280756
0点

口は汚いけど言わんとすることは分からないでもなかった。というか考え方は人それぞれですし、自分と合わない人はスルーが一番。
私はマニュアル好きだけど、正直もう自分の車として選択するのはちょっと億劫になりました。
書込番号:24280805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

都心部の渋滞は段違いってよく聞きますけど、福岡の渋滞とさほど変わらないように映像では見えますけどね〜。
まぁ、もっともそこまで渋滞がひどいなら都心部は地下鉄とか使ったほうがいいんじゃないですかね?そのほうが便利のようですし、、、
公共の交通機関が不便かつ中心部はそれなりに渋滞する地方都市のほうが大変ですよ。
そもそもMT乗りは半クラとかほとんど使いませんよ。キツイって人はよほど慎重に半クラ長めで繋いでるんでしょうか?あんなもんポンっと繋いでアクセル開ければいいだけです。平坦路はアイドリングでも前に進みますよ。
書込番号:24280885
0点

ATとMT乗っているけど
MTはピックアップなのでクラッチが重くて
渋滞だと足が動かなくなってしまう。
MTだったら旧NSXとかS2000とかロードスターとか
そういった車はMTが良いね。
しかし普通の車はATが良いかな。
CVTよりはずっと良い。
日本は何でDCT少ないんだろうね・・・・
特にホンダはCVTなんか使うな。
MAZDAもATなだけ良いけどDCTが良い。
書込番号:24280945
1点

MT車乗ってるけど、面倒なだけで辛かったりしんどかったりはないな。
何にせよ××××(←禁止用語)は言い過ぎ。
マイノリティだから××××(←禁止用語)って言われても仕方ないってのも理解に苦しむ。
過去の別スレで、「クラッチ踏み続けてたら足がつる。」って人もいたので身体の弱い人はMT車が辛いんですかね?
書込番号:24280970 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>PST4267さん
ほっておけば、よい。
我が道を行って何が悪い?
私は、MTに乗りたいからMT乗ってます。
渋滞になれば、どれだけ効率良く動かせるか?なんて考えますからねぇ・・・W
書込番号:24281026
1点

>福島の田舎人さん
トラックがMTなんて昭和の話ですね。
とくに大型車は規制が厳しいのでMTは少ない。
女性ドライバーも増えてますしね。
書込番号:24281215
3点

令和でファイターはオートマ設定ないけど?
書込番号:24283286
0点

カーセンサーで「トラック」で検索してみると中古は18,567台ありました。
平成元年以降で絞りますと18408台。これをMTで絞りますと13,274台となりました。
まだまだMT比率が高いのではないでしょうか?
令和元年以降で絞ると3,448台、MTで絞ると2,122台です。
軽トラから大型トラックまで含まれた数字なので、排気量を1500cc以上で絞ってみます。
令和元年以降で682台、MTは545台です。
やはりまだまだMTが多いんじゃないですかね?
書込番号:24285192
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/28 5:12:52 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 21:34:03 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 19:46:05 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 20:49:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/28 4:37:08 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 23:15:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/28 0:56:55 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:41:06 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 1:06:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





