


他スレへのレスで思いついたことを書いてみます。
昨今踏み間違いによる暴走事故が目立ってきてます。
今のところMT車で踏み間違い暴走事故は聞いた事ありません。
ですから、こういう事故の当事者や、交通違反の多い人はMT限定でしか車が乗れないようにしてはどうでしょうか?
MT限定免許ってのを作ってもいいと思う。
そうですね、だれでも過ちはありますから、免停2回以上や60日免停以上の違反者はMT限定免許にしてはどうでしょう?
AT免許の失格期間を数年設けるとかですね。
失格期間中は管轄内の教習所のMT車を有料で貸し出とかいいでしょうね。
まぁ、私なんかは関係ない話になりますが、、、、5期目のゴールドというのもありますが、毎日MT乗ってますしね。
書込番号:24321528
4点

>交通違反の多い人
交通違反の多い人は故意犯。
踏み間違いと同列には語れない。
そして故意に違反を繰り返す人に対して、
MTは抑止にならない。
単純に免取りでいい。
書込番号:24321575
12点

コロナでさえ行動の自由を制限できない日本なのに、MT限定なんて出来っこないw
書込番号:24321582
4点

MTブランク長い人に無理やりMT車乗せたら、
違う問題が起きるのでは?
前の車がエンストで発進出来なくなったりしたら嫌です。(笑)
教習所以来MT車乗ってないとかの人おおいのでは?
書込番号:24321602 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私が免許を取得した少し後に、普通車のAT限定が始まったと思うから、およそ30年前でしょうか。
その時点で中高年で、最初からAT限定の人だったら、違反はともかく、いくら事故が多いからと言って、いきなりMTをあてがわれて運転できるでしょうか?
またAT限定で無くても、暫くMTを運転していなければ同じで、面白い提案だとは思いますが、結局「普段MTを運転している人の視点」に過ぎないと思います。
MTならば、速度とブレーキの加減によりクラッチを踏む事が期待できるので、その意味では「暴走」の可能性は少なくはなりますが・・・踏み間違いに気付かずブレーキを踏まなければクルマは止まりません(経験談)よ。
書込番号:24321605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AT車歴の長い事故を起こす人に無理やりMTを押し付けても危ないだけでしょ。
書込番号:24321633
4点

ATでブレーキ踏むところをアクセル踏ふじゃって、停止したいのに、加速しちゃったような踏み間違いだと、2つのペダル間違いだからギアは関係ないから、間違う人は間違うでしょう。
ペダル間違うなら、クラッチも咄嗟に切れるとも思えない。
事例が表に出てこないくらいAT率が高いだけ。
間違う奴は何乗っても間違う。
試しにATをMTに強制するなら、MTしか乗らんと言う変人も強制的にATにしないとフェアじゃないな。
適正ではどっこいどっこいだしw
書込番号:24321639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも M/T車 って今時はなかなか買えないでしょう ? !
書込番号:24321657
2点

雨後の筍のごとく飯塚関連スレが出まくるんだろうな。
大半が議論する価値すらないものばかり。
ここも例外ではなさそうだ
書込番号:24321661 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それじゃAT限定免許は廃止しましょ! 皆MT車で教習を受ける昭和の時代に戻りましょ。
AT限定免許? それでも男ですか、軟弱者!
書込番号:24321669
4点

それやると今度は
「シフトチェンジに気を取られて」と対向車線にはみ出したり
「ギアチェンジしながら片手でハンドル切ったら膨らんで対抗車線のクルマ
にぶつかった」って人が必ず出てくる。
スレ主さん自身も以前「シフトチェンジする時にふらつく」みたいな事
言ってなかったっけ?
書込番号:24321701
5点

運転が危険であれば限定使用させずに、直接免停でいいと思うけど?
まぁ大型免許を持ってる人が大型で事故った時、大型だけ禁止とかはあり得なくもないかなぁ。
(2種はどうなんだろ、2種資格だけ失うとか有るんかな?)
大型、特殊、普通、2輪、全部(厳密には自転車や歩行時も)が違反点数繋がってるって、不思議だなと思ってた頃もあるし。
書込番号:24321732
1点

タイちゃん1年ぶりぐらいにMT運転したけど上手くギアチェンジが出来なかったでござるお(´;ω;`)
公道はなんとかなったけど
石だらけの酷い山道の登りを運転したからローでずっと走るしか出来なかったお(´;ω;`)
書込番号:24321743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
そんな面倒なことしなくても、常習的に違反や事故を起こすような奴は免許取消でいい。
優しくする意味がわからん
書込番号:24321831 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

お子ちゃまの思いつきレベルで
大した事言ってるワケでもないのに、
なんでこんなに不快なんだろうな〜、
と思ってたんだけどね。
今となっては希少かつ大切なMTを、
懲罰の道具にしようって発想が
心情的に受け付けないんだなと思い立った。
ま、このあと同意してもらえない書き込みには、
読解力がなく曲解する連中ばっかりだ
って捨て台詞吐くまでが様式美ともいえる
恒例パターンだけどね。
書込番号:24321875
4点

>KIMONOSTEREOさん
総枠でAT,MTと分けているが
結果的にATなんだけど
ATが悪い訳では無く
アクセルは加速(発進)ブレーキは減速(制御)でなく
微速時の走行ブレーキを緩めるる事で加速する
クリープ現象(ブレーキで加速調整)が原因と思う
何もしないと車が動くって構造を改善さしないと
免許を2つ作っても2つ所有し交互にのったら同じ
停止時は
アクセルを踏まないと前には進まない
アクセルを踏まないと走り出さない
微速走行時は
ブレーキを離しても徐々に減速
(アクセルを踏まないと加速しない)
って制御すればギヤチェンジしなくても
クラッチペダルが無くても
踏み間違え事故は大幅に減ると思いますね
又は足のに使い分け左足ブレーキ
大多数がATなんだからATを標準にし
MTを付加(追加)としても良いかも
電動化が進む今こそ
左足ブレーキへの切り替えのチャンス
(EVにMTないし2ペダルのスポーツ車も多い)
書込番号:24322046
0点

MT限定?
AT限定
私は何方も撤廃がいいと思う。
基本的な運転が出来、道交法がしっかりと理解出来ていればそれでよしです。
大型とか、牽引とか?
熟練度が必要なものは別ですけどね。
書込番号:24322066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
新車で買えるマニュアルはマツダが多いくらいで、他メーカーはほぼ無いのに。
これから消えゆくマニュアル車限定なんて…これから取る人で選択する人いないでしょう
書込番号:24322129 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マニュアル限定というのは最初に取る免許というより、罰則の一つでマニュアル限定期間を経ないと乗れないって感じですかね。
まぁ、茶飲み話程度の話題なんでお気楽に。
マニュアル限定になるってわかったら多少は違反者減るんじゃ無いですかね。あと飲酒運転は殺人未遂罪を適用すべきですね。
書込番号:24322200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KIMONOSTEREOさん
>マニュアル限定になるってわかったら多少は違反者減るんじゃ無いですかね。
脅しに使うならそんな甘いことせず免停免取でいいじゃん。
>罰則の一つでマニュアル限定期間を経ないと乗れないって感じですかね。
マニュアルが罰則なのもダメだよねぇ。JamesP.Sullivanさん書いて有る事に同意。
私は小学校の頃、漢字を1頁書く事が罰則だったから「漢字を書く事そのものが屈辱」って深層心理にある。
これねぇ、教育のダメなパターン。下手したら差別で、極端に言えばMT車乗ってる人見て「あの人は違反者」って言われるかもよ。
>麻呂犬さん
>熟練度が必要なものは別ですけどね。
私の考えてるのはこういう感じの話であり、技術的な問題があれば、その技能が必要な物だけ規制したらという話。
トラックドライバーが休日に2輪で事故っても、大型車の運転技術に問題があったわけでない。2輪が下手だっただけ。
そう考えるならMT限定というより「昔あった軽自動車限定免許を復活させてみては?」とかの方が分かりやすいと思うけど。
(バイクの方が排気量別だから、分かりやすいかもなぁ)
書込番号:24322285
3点

ウチの父親はMTの軽バンで輪留めを乗り越えて花壇に突っ込んだ。
状況は頭から駐車場に停めて、バックで出ようとしたが1速に入ってた。
輪留めで動かなかったけど理解できなくてアクセル強めに踏んだら乗り越えて、パニクってそのまま先にある花壇に突っ込んだ。
本人曰く「何で突っ込んだかわからない」という事だったので免許返納したけどね。
という訳でMTでも暴走する人はするので、根本的な解決にならないと思う。
それよりも誤発進抑制装置とかのセンサー満載のAT車の方が安全だと思うわ。
書込番号:24323599
0点

>KIMONOSTEREOさん
もし、この罰則を適用したいなら、AT限定をなくす方がいいです。
必ずMTの教程を受け、運転はできる”はず”ですからね。
書込番号:24324294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「自動車(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 18:14:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 16:57:22 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/27 17:39:28 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/27 14:38:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 18:46:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 18:42:22 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 18:41:06 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 9:13:50 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 18:43:51 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/27 17:07:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





