


時間的にも距離的にも一発を諦めて、教習所に行こうかと思っている今日このごろ、、、
MT-09 なれた頃にモード封印を解いて多分死ぬ
MT-07 一番現実的 SP仕様がないのが残念
Tracer9GT 一番欲しいけど、SVが2台買えそうw
SV650 コスパサイコー
Rebel1100 納期未定
CB650R エンジンとエキパイがかっこよすぎw
Duku390 メンテが心配
390Advventure メンテが心配
Duku890 きっと死ぬ
モタード&ストリートファイターって考えたらMT-07をベースにして、、、、
書込番号:24323200
6点

>('jjj')さん
教習代と車両代を合わせると100万超えるでしょう。
お金ないって以前言ってたのに大丈夫?
書込番号:24323555
1点

890は心配するほど乗りにくくはないですよ、去年いきなり125から790に乗り換えましたが非常に乗りやすいと思っています。
ただ790と違って890はクイックシフター等の電子制御がオプションに為っている物があるので車両表示価格より高く為ってしまうのと値引きは期待できない、諸費用が開梱等の関係で国産に比べても割高になりますが、でも良いパーツ使ってますよ。
スペックでいくとMT-09か890が良いんじゃないですか?。
書込番号:24323680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のお薦めはアプリリアのRS660です。
>ktasksさん
テネレでは。
書込番号:24323911
3点

>熊翁さん
なんと!ずっとテレネと思ってました!!
ありがとうございます
書込番号:24323999
1点

>('jjj')さん
ブレンボ
オーリンズ
プロアーム
モタード
マルケ?
全部入り
有ります
スライド・バイ・ブレーキもあり
進入スライドもできるかも?
ただし
三角木馬なシートだけがネック
https://young-machine.com/2019/04/13/31438/?gnmode=all
書込番号:24324043
2点

>('jjj')さん
近くにロイヤルエンフィールドの取り扱いが有るお店なら「INT650」などいかがですが?
他の650ccクラスに比べて安いですし、雰囲気はトライアンフのスピードツイン並です。込々で100万円以内で買えますよ。
書込番号:24324073
1点

>('jjj')さん
こんばんは。
セロー君に増車か買い替えかでも変わりそうですが・・
自分なら、
MT-09/09SP 最新電制ですごく楽しそう、日帰り専用にしたい
MT-07 今乗ってます。電制無い分ライディングを磨ける。日帰り専用で
Tracer9GT 欲しいです。泊りがけ用に欲しい。けど、私的にしばらく行けそうにないので今は^^;
SV650 MT-07と同じポジション、お好みで^^
候補以外でよろしければ、、
V-Strom 650/250 馬鹿みたいに距離走る人をたくさん知ってます。ツーリング番長らすい。
自分的MT-07次期はVストか09Tracer、09SPが本命です^^ しばらく変えない(買えない)と思うけど・・・w
熊翁さんお勧めのアプRSもすごく惹かれますが自分だと増車候補になっちゃう^^;
書込番号:24324328
1点

MT09のドッカンは初期型だけですよ。
250ccでも保有台数あたりの死亡率は大型と変わりませんからね。
ビグスクが足引っ張ってるって話もあるけど。
書込番号:24324596
1点

Z900RSはダメですか?試乗しただけですが良かったですよ。
SV650ABSは万能なバイクですか、少し高回転域でのパワー不足を感じます。
書込番号:24325027
1点

>('jjj')さん
高速を使うのなら忍者650,CBR650R辺りが取り回しも良く
ハンドルのポジションも楽かと思います
Tracer9GTは低速時カウルの重みを感じたので個人的には
どうかと・・
書込番号:24325698
1点

>たいくつな午後さん
毎度ですw
カメラに全く散財せず、セローのカスタムもほぼ終わったので
少しづつですが、貯金できてます。
頭金入れて36回ローンくらいで考えてますwww
なので100万くらいならなんとか、きっと、おそらく、たぶん、、、
書込番号:24326041
0点

>DUKE乗りさん
690くらいがちょうどよさそうかなと思ってますw
もうちょっと若かったら、MT-09か890逝きたいです!
このパワーに軽さとサイズ感、最高じゃないかとw
書込番号:24326049
0点

>熊翁さん
ネイキッド好きなのでSSはパスです。
(コケるの前提なのでカウルはない方が、、、)
書込番号:24326058
0点

>ktasksさん
ハイパーモタード950/SP
これだけ入って220万って安い!
理想にドンピシャ!!
これが半額なら迷わずってとこですねwww
テネレは、心配してた足つきも両足母指球べったりな感じで
ポジション的にもよかったんですが思ったよりチープな感じでした。
これなら20万足してTracer9GTに逝った方が幸せになれそうな気がします。
書込番号:24326094
1点

>暁のスツーカさん
ロイヤルエンフィールド、渋いですよね。
ただ、今回はある程度パワーのあるバイクがいいんです。
最寄りの取扱店は300q以上離れてますしwww
今日もリッターバイク2台とセローで日帰りツーリング行ってきたんですが、
ペース落としてもらってても、さすがに付いて行くのが精一杯でした。
パワーがあれば気分も疲労も軽くなると思ってます!
書込番号:24326135
0点

>おちゃるまるさん
スペック的にはMT-09が一番ですが最凶モードちょっとこわい。
当然セローはキープで、セローの苦手をカバーしてくれるバイクが欲しいですね。
今日も何台か見ましたが、T9GTも実際見るとデカいし重そうです。
そうすると遠乗り専用になってだんだん乗らなくなる可能性も、、、
V-St650もよく走ってますね。
優等生CB400SFのアドベンチャー版って感じでしょうかw
候補に入れ忘れてました。
書込番号:24326195
0点

>ムアディブさん
新型は電子制御てんこ盛りで乗りやすくなってそうですね。
これは、冒険するべきか!?
書込番号:24326201
0点

>ドケチャックさん
SV650もMT-07も自分には十二分かと思ってます。
07SP仕様があればほしいんですが
オプションで07をSP仕様にすると割高感モリモリで
09SP買っちゃったほうが絶対後悔しないとか考えてしまいます。
Z900RSは友人3人と被ってしまいますwww
書込番号:24326209
0点

>cbr600f2としさん
カウルなしのCB650Rが
給油してた時いい音鳴らして入ってきましたw
やっぱり、デザインが秀逸です!
カウルなしのZ650だったら
自分的にはMT-07の方が好みです
ネイキッド好きでごめんなさいw
書込番号:24326221
0点

>('jjj')さん
>少しづつですが、貯金できてます。
>頭金入れて36回ローンくらいで考えてますwww
>なので100万くらいならなんとか、
私は趣味でローンは組まないなあ。
どう使うかは自由だから止めないけど。
社会人だと教習に何か月かかかるだろうから、その間ゆっくり考えましょう。
>きっと、おそらく、たぶん、、、
これどっかで聞いたと思ったら、薬師丸ひろ子の探偵物語ですね。
知らない方はこれ見て。
https://www.youtube.com/watch?v=65a6YGSzkKk
まあ私も大型欲しいという思いはあって、費用はローン組まなくても大丈夫なんだけど。
今乗っているスクーターの便利さがなくなってしまうのがネックなんだよね。
トランクに荷物がたくさん積めるって本当に便利で、通勤と買い物という普段使いには最適。
2台持ちは無理だし、なかなか上手くいきませんなあ。
書込番号:24326420
1点

>('jjj')さん
暇だったんで装備重量を調べてみました。自分的おススメも追加しました^^; KTMはHPで重量即わからなかったんで入ってないです^^;ご参考になれば〜
Tracer9GTの220キロはクラス的には標準かやや軽いくらいでは〜と思います。
一緒に走る方がリッタークラスとのことです?、たとえばですがミドル一捻り120キロ、リッター一捻り150キロな感じかなと思います。(出します、じゃなくてイメージで^^;)。
仲間のみなさんがリッターバイクのペースでどんどん走っちゃう方達だとMT-07でついていくのはちょっと気合いがいって疲れるかもしれません。。ジェントルな人達なら大丈夫と思いますが^^
リッターバイクのコスパキングと言えばやっぱりZ900ではないでしょうか〜。RSほど人気ないようですが〜^^;
私はZのデザインの方が好きです〜^^
書込番号:24326511
1点

KTM 790Dukeの車重ですが私の車検証の表記では車両重量200sに為ってますね。
確か乾燥重量で178s?だったかと。(車両総重量が310sって何?)
書込番号:24326603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>たいくつな午後さん
ローン以外の方法として
色々裏技的皮算用してますw
でもそれをすると後悔必至なのでやっぱ止めようかとw
今は教習所も暇みたいなのでそれほど時間かかんないんじゃないかなぁ
と割と楽観してます。
書込番号:24327134
0点

>おちゃるまるさん
そうなんです!
07と09の差、なんと5kgしかありません!!ほぼ誤差!
09のモードって
モード4が250
モード3が400
モード2が750
モード1が1000な感じなんでしょうか?
Z900とZ1000(1000のが好み)いいですね!
でも軽さでMTw 25kgは大きい、、、
書込番号:24327192
1点

>DUKE乗りさん
890は166kgですねw
パワーアップして軽量化なんて何考えてんでしょうかwww
もう、990の噂が、、、
書込番号:24327203
0点

こんにちは。
オンロードバイクってあまり知らないんですが、自分なら新型KATANAかな〜(^^)
書込番号:24327446
1点

>('jjj')さん
(T-T)購入半年経たずに890発表された哀しみわかりますか?
今はタンクが嫌いなマット塗装だと言うのとクイックシフター等がオプションだから790で良かったんだと信じてます。
990ですが最初は昔のsuperDukeRの事かと思い見に行ったらKTMまたやらかしてくれましたか!、ブレーキを見るとRモデルみたいですね。
スタンダードモデルは890でRモデルは990?2年毎に排気量Up、これ以上はsuperDukeRとの棲み分けで無いと信じたいけどKTMだからな〜。
追伸
スクープからかなり経ちましたがやっとRCもモデルチェンジするようですね。
書込番号:24327582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トライアンフのTRIDENT 660はどうでしょう?
音とパワーとトルクと回す楽しみが絶妙にバランスされている(想像です、乗ったことないので)、貴重なバイクです。私のMT-09Tracerもアクセルを開けた際の唐突さに慣れず、常にBモードです。CB1300の方が100倍乗りやすかったですね。
書込番号:24327584
1点

>('jjj')さん
そうなんですよ〜、僕が次MT-09ほしいなあ〜、と思っているのも軽くなったから^^
07も09と同じく軽量化してほしいものです〜
25キロはすんごい大きいですよね。('jjj')さんのバヤイ、K-1+FA31リミとK-1+防湿庫のレンズ一式くらいの差ではないでしょうかw
07買う前は装備重量220キロ弱の4発1,000ccだったんですが、走り出す敷居は07が圧倒的に低いですね。09なら気合を入れる必要ゼロで走り出せるはずですw
MT-09新型乗ったことないんですが、こちらの記事によれば、
https://moto.webike.net/moto_report/2021/06/35273/
モード1-3はピークパワー自体は同じ様です。アクセルへのダイレクトさやリヤのスライド量、フロント?リフト量が変わるようです。
マニュアルモードまであるとは知らなかったなあ〜、これは一眼レフマニアを狙った装備に違いありませんw
ということで、('jjj')さんには09SP突撃していただきたいです〜w
・・・僕もそのうち追いかけそうですw
書込番号:24328339
1点

>BAJA人さん
タンク容量がアレですけどカッコいいですよね。
あと、オプションつけたら恐ろしいことになりそうですwww
書込番号:24328612
1点

>DUKE乗りさん
掛ける言葉が見つからない、、、
KTMには”マイチェン”って言葉はないのでしょうね、、、
書込番号:24328620
0点

>コピスタスフグさん
これは良さそうなバイクですね!
現物を見てみたいです。
価格もスタイルも魅力的w
候補に入れなきゃw
書込番号:24328636
0点

>おちゃるまるさん
K-1+150-450はデカ重で持ち出さなくなりました、、、
持ち出すにはっきりした目的と気合が必要なのでwww
軽量コンパクトな旧機K-5IIs+16-85が今のメイン機材ですw
防湿庫の肥やしレンズの稼働率を上げねば!
バイクも一緒で乗り出しに気合がいるのは
後々乗らなくなる心配大デスね。
筋トレで鍛えてるつもりですが、Mid50にもなると
筋力の低下を防ぐのが精一杯のようですしwww
一緒に鍛えてる息子の取り扱い重量がどんどん増えていくのがとても悔しいですwwww
09SPが第2位に繰り上がりましたw
書込番号:24328662
1点

>('jjj')さん
選外ドカ推し
https://scramblerducati.com/es/bike/icondark?_ga=2.244250437.1172122223.1631097087-1199196640.1631097087
https://scramblerducati.com/es/?_ga=2.248961863.1172122223.1631097087-1199196640.1631097087
引っ越して
W7mのカーポート建てたので
駐車場に困らなくなったけど
より田舎になり
雪用にジムニー買おうかと思ったら
ゲルググ顔が買えると気づくこの頃、、、
書込番号:24331365
1点

>('jjj')さん
オマケと言いますか〜、先日2021型MT-07を見ました〜。
小さいです。
骨格は共通ですが、ボディ周りが全部小さくキュっとしているのでずいぶん小さく短く見えました。2016年式が700ccなら、2021年型は550ccなクラス感です。って通じますかね・・・w
それと、写真だとうーん、と思いましたが実車は相当カッコいいですね。09もたぶん同様なんでしょう^^
書込番号:24360062
1点

>ktasksさん
大型とったらスクランブラーに買うんだと思ってましたw
トライアンフの方でしたがwww
ジムニー未だに納車一年待ちだとwww
>おちゃるまるさん
見比べちゃうともうだめですwww
09の圧勝!
塊感というかマッスル感が違います。
書込番号:24374733
2点

フルカウルもいいですね
コケると、、、心がむっちゃ凹みます
前傾は手首と首にきますよ
横槍(矢)を入れてみる
前傾苦になら無いのなら
これなんて?
↓
https://www.bikebros.co.jp/catalog/38/999_4/
160kg切ってます
書込番号:24497509
1点

R7の白、あのストロボラインはおじさんにはたまりませんね〜、でもR9の足音が!(あれで999900円、ヤマハさん太っ腹!)
ハスクバーナはKTMディーラーで扱っていますし実質690dukeですから信頼性もかなりの物ですかね?。
書込番号:24497683 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
R7の白、かっこええですね〜(^^)
書込番号:24497993 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>DUKE乗りさん
>BAJA人さん
早く予約しなきゃ!!!
限定400台、完売早そ、、、、
55,000円の差額ならみんなこっち買いそうwww
書込番号:24498198
1点

>('jjj')さん
ほしいけどSSは腹が・・・
書込番号:24498240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



このスレッドに書き込まれているキーワード
「バイク(本体)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 20:29:00 |
![]() ![]() |
14 | 2025/09/08 14:42:15 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 16:44:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 19:49:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/01 23:08:06 |
![]() ![]() |
23 | 2025/09/07 12:56:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:31:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/02 7:27:36 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/08 10:35:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/30 23:50:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





