『ハイエースドアミラー死角が増えました、危ないです。』 の クチコミ掲示板

 >  > 自動車(本体)

『ハイエースドアミラー死角が増えました、危ないです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「自動車(本体)」のクチコミ掲示板に
自動車(本体)を新規書き込み自動車(本体)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ505

返信18

お気に入りに追加

標準

自動車

トヨタハイエースのサイドミラーが拡大鏡になって、死角が増えて危ないです。年式は最新モデルで2021年です、以前のハイエースは広角ミラーでサイドが広く映っていましたが、今回のミラーは拡大鏡になっていて、歩道の歩行者が映りません、死角が増えて危ないので、トヨタに問い合わせましたら、対応してもらえませんでした、死角を減らす努力をするのが自然で、死角が増えて事故を増やす可能性が上がるのはおかしいと思います。
お願いですが、安全確認をしてもらって、リーコール対応してもらえればいいのですが、是非事故を増やさないために、安全になるように改善してもらえるようにお願いいたします。

書込番号:24374867

ナイスクチコミ!128


返信する
クチコミ投稿数:4017件Goodアンサー獲得:120件

2021/10/02 12:44(1年以上前)

ミラーは補助的に使用する物であって基本的に安全確認は目視です。

書込番号:24374896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2021/10/02 12:45(1年以上前)

ルームミラーのことですかね

書込番号:24374898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3034件Goodアンサー獲得:148件

2021/10/02 12:50(1年以上前)

社外品の補助ミラー追加すれば終わる話では?

書込番号:24374904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/10/02 13:01(1年以上前)

ルームミラーではないです。サイドミラーです。

書込番号:24374922

ナイスクチコミ!23


mokochinさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:307件

2021/10/02 13:14(1年以上前)

>あんぱんぱんとバイキンメンさん
ハイエースなら、アフターパーツいっぱい出ているので、お望みのものに交換されてはどうでしょうか

変更内容見る限り、改良で見やすくなった様に思えますが
https://www.flexdream.net/hiace-komaki/topic-hiace/88063/

書込番号:24374939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2021/10/02 13:48(1年以上前)

それが、本当に危ないんですよ
特に進路変更のとき車体後方の車が認識できないです。

書込番号:24374990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!70


mokochinさん
クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:307件

2021/10/02 14:15(1年以上前)

>あんぱんぱんとバイキンメンさん
縦は見やすくなったけど、横は見づらくなったんですね
https://youtu.be/qpVbndRTRsI

5型にポン付けで交換できるようなので、ヤフオク等で見つけて、交換されてはどうでしょうか

書込番号:24375032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:127件

2021/10/02 14:23(1年以上前)

侍ジャパンさんのレス読んでます?

ミラーだけの後方確認はNGですよ。

安全になるように改善も結構なことですが、
先ずはドライバー自身が安全運転を心掛ける必要があります。

それにミラー変更で横方向に映らない処は増えましたが、
直視確認が容易な処なので、問題とは思えません。

むしろ、旧タイプでは見辛い車体後方下部が見易く
なっているので明らかな改善かと思います。

書込番号:24375043

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5件

2021/10/02 15:51(1年以上前)

会社の車なので何とか、トヨタのほうで対応を望んでます。

書込番号:24375151

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:5件

2021/10/02 15:59(1年以上前)

会社のハイエースは商用バンタイプで後方はガラスではなく鉄板で見えません、他のバンですと、進路変更時は、サイドミラーを見て、目視で死角を確認して安全確認出来たら進路変更という具合にしてます。
今回のハイエースはミラー確認して目視して、そうとう色々見ようと努力してもあまりにも死角が多く非常に危険です、あまりよく伝わっていないようですので、これで伝わったかは疑問ですが、機会があれば一度同様の車に乗っていただければわかるかと思います。

書込番号:24375166

ナイスクチコミ!46


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2021/10/02 16:07(1年以上前)

>あんぱんぱんとバイキンメンさん
自分も仕事で 最新型ハイエースを使っていますので よくわかります。
旧型よりも サイドミラーの見える範囲が狭くなりましたよね。
まして 電動でミラーを動かせるならまだいいですが 固定ミラーなんで 困った事です。
自分も 使い心地が悪いので 思い切って カルフォルニアミラーに交換しました。
少し派手になりましたが 見える範囲が広くなりとてもいい感じです。

書込番号:24375173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


1stlogicさん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2021/10/02 16:58(1年以上前)

自分も一時期ハイエース保冷車乗ってたので
スレ主さんの言いたいことはよくわかります。
目視なんて不可能ですよ。

これってトヨタというより特装車メーカーの責任な気もします。

書込番号:24375261

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:1件

2022/02/01 23:33(1年以上前)

あんぱんぱんとバイキンメンさま

全く同意です!

私も会社で使用している車が最新のハイエースに切り替わりました。
ドアミラーの範囲が狭すぎてほとんど見えません。
会社の車は、フロントガラス、助手席、リアガラス以外はカバーが
取り付けてあります(食品を運ぶため)
以前は、ドアミラーの映る範囲がもう少し広かったので走行中、
車両の向きを少し変えたり、速度調整などして
何とかしてましたが、今の車では無理です。

他の方がおっしゃっているように当然、目視などできません。
実際に乗ったことのない方のコメントは気にせずに。
補助ミラーをつけるというのも、議論から逸れるような気がします。

トヨタは、どうしてこんな仕様にしたんでしょうかね。

書込番号:24575586

ナイスクチコミ!51


クチコミ投稿数:79件

2022/08/15 06:37(1年以上前)

わかります。
最新のハイエース危険ですよね。
運送会社なのですが車線変更が危険と皆言ってます。
何を思ってあんな危険なミラーにしたんでしょうかね?
もしかして大量に余ってるのを付けたんですかね?コストカットで

書込番号:24878514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1件

2022/09/27 13:00(1年以上前)

運転歴30年だけど今まで乗り継いできた車と同じ感覚で運転してたら確実に車線変更で事故を起こすと思います。ミラーの死角デカすぎ!!
マジでリコール希望です。
ミラーの死角以外は最高な車なのに、それだけに残念です。

書込番号:24941833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2023/03/03 14:29(1年以上前)

病院送迎でハイエースコミュターを使って居ます
今年新車に変わったのですが
ミラーの死角が多すぎてビックリしてます。
病院にはハイエースが10台ほどあるんですが、
それぞれ仕様が異っていて、新車で入って来た固定ミラーぼ3台が見えにくく感じます。
同僚ドライバーもメーカーにクレーム入れたけど聞き入れてくらなかったと話していました。

書込番号:25166327

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2024/08/03 10:10(1年以上前)

ハイエースの新型ミラーは死角だらけで酷いものです。
そこで私の勤務先の社用車はこれから導入する全車両を更にドアミラーが大型になって死角がハイエースよりも断然に少ない日産のキャラバンに変更することになりました。
タクシー車両として使われるジャパンタクシーも殆どの車両が補助ミラーを追加で付けていますよね。
東京のタクシー大手の一角であるkmなどは純正を取っ払って、純正の倍のサイズはある自社設計のオリジナルミラーにミラーごとそっくり交換しています。
この事から業務で使うプロの運転手にとっても満足なニーズを満たしてないトヨタのミラー設計は安全性を疎かにした車両メーカーと言えるのではないでしょうか?
そもそも40年程前にNHKが外車と国産車との安全比較をした番組にてトヨタの安全性意識の低さが露呈し、世間に衝撃を与えたものです。
大会社ほど企業体質を変えるのには難しいもの。
あれから40年たった今でも安全性を疎かにする企業体質は変わってないものなのですね。

書込番号:25835960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5844件Goodアンサー獲得:98件

2024/08/03 12:38(1年以上前)

>元祖ボランティアMANさん
かつて「乾いた雑巾でも、さらに搾る」と揶揄された体質も残っているのかも。

書込番号:25836085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「自動車(本体)」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング