『パナソニックの機器とARCの相性が悪いようなのですが。』のクチコミ掲示板

2019年 8月下旬 発売

YAS-209

  • 音声コントロール用のマイクを内蔵し、「Amazon Alexa」にも対応したフロントサラウンドシステム。ワイヤレスサブウーハー付属モデル。
  • バーチャル3Dサラウンド技術「DTS Virtual:X」に対応し、前方・左右・後方だけでなく、高さ方向のバーチャル音場も再現。
  • Wi-Fi機能(2.4GHz帯)を内蔵。音楽配信サービス「Spotify」「Amazon Music」に対応し、専用アプリで操作できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:サウンドバー DolbyDigital:○ DTS:○ サラウンド最大出力:100W ウーハー最大出力:100W YAS-209のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • YAS-209の価格比較
  • YAS-209のスペック・仕様
  • YAS-209のレビュー
  • YAS-209のクチコミ
  • YAS-209の画像・動画
  • YAS-209のピックアップリスト
  • YAS-209のオークション

YAS-209ヤマハ

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月下旬

  • YAS-209の価格比較
  • YAS-209のスペック・仕様
  • YAS-209のレビュー
  • YAS-209のクチコミ
  • YAS-209の画像・動画
  • YAS-209のピックアップリスト
  • YAS-209のオークション


「YAS-209」のクチコミ掲示板に
YAS-209を新規書き込みYAS-209をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ホームシアター スピーカー > ヤマハ > YAS-209

クチコミ投稿数:10696件 YAS-209のオーナーYAS-209の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/10現在、本機種YAS-209とパナソニックの一部機種でのARCの応答が正常に成立していないようです。
具体的には

TV
VIERA TH-55CS600
https://kakaku.com/item/K0000773349/
VIERA TH-49EX750
https://kakaku.com/item/K0000955334/
後もう一台ありますが型番失念。それぞれARC対応のポートを有しています。

使用しているケーブルは
ホーリック HDM15-891GD
https://kakaku.com/item/K0000122857/
ARC対応です。

あと、IN側には
ディーガ DMR-BRW1010
https://kakaku.com/item/K0000815498/
ディーガ DMR-BRS500
https://kakaku.com/item/K0000697882/
上記を接続試行しました。

症状としてはARCで電源連動はしているのですが、出力モードを正しく認識できていないようで、起動しても音声が鳴りません。
都度、ビエラリンクを起動してサウンド設定でシアターを選択しなければならないという面倒臭い手間が必要になります。
勿論、予めシアター設定にしているにもかかわらず、毎回上記の儀式が必要になるという有様です。
ディーガへの切り替え時も同様であり、基本的に儀式が必要となる…という塩梅です。
どうも「ビエラリンク」と言う特殊なHDMIの仕様が正常な応答を阻害しているような印象です。

なお、2018年の8月に以下のようなスレッドが存在します。
パナの製品との相性 https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001067778/SortID=22033703/
上記のスレッドの時点ではパナソニック対応一覧表にYAS-107までしか記載が存在せず、YAS-108での動作は不安定なようでした。
対応一覧表
https://jp.yamaha.com/products/contents/audio_visual/connect/hdmi_cec/#01
2021年10月現在はYAS-108も対応表に加えられており、
上述したパナソニック製TVのTH-49EX750と、YAS-108は仕様表通り、正常にARCで連動した動作をしております。
接続に用いているケーブルは上述のホーリック HDM15-891GDです。

以上が状況説明です。

さて、質問なのですが…
今後、YAS-209が、かつてのYAS-108同様に小細工なしに問題なくARC連動するようファームアップで対応されるのを期待するとして、
それまでの間、"儀式"無しに快適にパナ機器とYAS-209を連動させて使用するにはどういう選択肢があるでしょうか?
何分、専ら使用しているのが年寄り連中なもので、面倒は事はさせたくない次第です。

なお、上述の2018年のスレッドに記載されている電源オン・オフ連動などの設定は効果がありませんでした。

書込番号:24399085

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/16 20:41(1年以上前)

>まぐたろうさん

私ならば、、ARCは諦めます。
挙げられている機種の場合、テレビ側、サウンドバー側に光端子が存在します。
光ケーブルで繋ぐ、テレビは音量0にしてしまえばサウンドバーからのみ音が出ます。
サウンドバーは電源入れっぱなしでも良いでしょう。
これが一番楽だと思います。

書込番号:24399097

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10696件 YAS-209のオーナーYAS-209の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/10/16 21:13(1年以上前)

>kockysさん
御助言ありがとうございます。
実は現在、取り敢えず光デジタルでつないでおります。それしか思いつく接続方法が無かったもので。
驚いたのですが、ARC接続で連動させた時と比べると、随分と音が変わるものなのですね。質が落ちるというか。
今のところ、これがベストなのでしょうか。残念ですが。

書込番号:24399137

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2021/10/17 00:37(1年以上前)

>まぐたろうさん

光出力に際して、、ビットストリーム、PCMの双方で音質比較されましたか?
機器が違うので単純比較はできませんが、、私も光出力でテレビ使用してます。

書込番号:24399433

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10696件 YAS-209のオーナーYAS-209の満足度3 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/10/18 21:09(1年以上前)

>kockysさん
YESです>ビットストリーム、PCMの双方で音質比較されましたか?
違いは感じました。
ただ、ARC接続と比較すると、音の聞こえやすさが違うなぁという感じですね。まぁ、進歩してるんでしょうね。
光接続が悪いとは言いません。ただ比較すると全然違うなぁという感じですね。

書込番号:24402596

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

YAS-209
ヤマハ

YAS-209

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2019年 8月下旬

YAS-209をお気に入り製品に追加する <1363

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ホームシアター スピーカー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング